X



トップページ法律相談
1002コメント360KB

発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:14:53.53ID:SUDJoj2R
前スレ
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1563084397/

このスレッドは
 
プロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」(以下、「開示請求照会書」と呼称)が届いた人が
・プロバイダと原告(開示請求者)の間で発生している訴訟が現在どうなっているか
・開開示請求訴訟が終わり、開示された後にどうなったか
・開示請求訴訟後の原告と投稿者(被告)の訴訟でかかった費用は幾らぐらいだったか
について語るスレッドです。

以下の様な方はスレ違いです
・まだ開示請求照会書は届いていないんだけど
 「届きそうな書き込みをしてしまった、この内容で届く可能性は有りますか」
→相手次第です届いてからスレに来て下さい
・Free Wi-fiやTor等を使って書き込めば特定されないのでは?
→最近はFree Wi-fiからの投稿でも特定され開示請求訴訟を起こされる事が増えています
 ただ、まだ届いていないのでしたら届いてからスレに来て下さい

・開示請求者ですが書き込んでも良いでしょうか?
→投稿者側を脅したりする意図ではなく、投稿者側に有益な情報を書き込めるのでしたらどうぞ
0145無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:21:09.44ID:BG/boMYy
ttp://www.pref.kanagawa.jp/docs/h3e/cnt/f162/p724095.html
>法令に基づく提供に該当し、原則として、あらかじめ本人の同意を得ずに
>個人データを第三者に提供することができると考えられる例には以下のようなものがあります。

・警察や検察等から、刑事訴訟法に基づく捜査関係事項照会があった場合
・弁護士会から、振り込め詐欺に関連し、銀行に対して、弁護士法に基づく所要の弁護士会照会があった場合
・児童虐待防止法に基づき、児童相談所や市町村に対し、児童虐待に係わる通告を行う場合
・地方公共団体や統計調査員から、基幹統計調査に際し、不動産会社、マンション管理会社・管理人等に対して、統計法に基づく照会や協力依頼があった場合
・地方公共団体や税務署による税務調査における質問や検査に対応する場合
・事業者が、犯罪収益移転防止法に基づき疑わしい取引の届出を行う場合
0146無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:22:04.22ID:BG/boMYy
>>144
さすがにそれは無い、と一応マジレス
ハッキングならば、それ自体が犯罪だから
警察へどうぞ
0147無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:21:33.96ID:tMWtcxnv
ようつべ板は誹謗中傷多いけど
書き込んでる人たちは大丈夫なのかって思う
明日はわが身だよ
0148無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:27:36.13ID:KXSaQ9Et
まあどこの板でも言われてる側が法的措置に出ればアウトだろね
0149無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:18:12.33ID:BG/boMYy
まぁ、誹謗中傷程度だと
賠償金もあんま取れないから、裁判起こしても赤字だろうけどね…

個人情報絡み
ttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/1908/05/news145.html
>就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが、
>就活生が内定を辞退する可能性を予測して企業に提供していた問題で話題を集めている。
>第三者への個人情報の提供に同意していないにもかかわらず、
>企業にデータを提供された学生は7983人。

ttp://kabumatome.doorblog.jp/archives/65946960.html
>リクナビDMPフォロー』における学生7983名を対象とした
>プライバシーポリシー同意取得の不備と、サービスの廃止につきまして |リクルートキャリア
>ttps://t.co/ekW7aUY7d7
>なんか、口先で逃げきれなくて、「不備」ということにして、
>渋々個人情情報の不適切利用を認めてきましたね…

>なお某Rの個人情報利用の仕方はどの観点から見てもアウトです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0152無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:34:38.86ID:5P9Rsk+i
ハンネで公開されてる顔写真で目から下を手で隠してるとか
加工アプリでかなり盛りまくってるとか
そういうのにも中傷したらまずいのかな?
0153無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:35:33.79ID:HZjS5v+B
今日、相手方の弁護士から
手紙来て、人格権の侵害で150万
払えときた!無視したら、刑事告訴と
民事訴訟だと
人格権で刑事告訴できるの?
当然150万も払うつもり無いから
民事訴訟オッケーだし、そうするつもり
0154無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:41:33.12ID:PIhRLjWr
>>153
最初から人格権侵害で開示請求されたの?
0156無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:46:59.20ID:CEPxtl1I
>>153
刑事告訴出来ない内容でも刑事告訴ちらつかせて脅してくる
素人がビビって全額支払うの期待してな
心配なら弁護士に聞いてみ
0157無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:05:50.87ID:r1KquUpi
刑事告訴なんてスマイリーキクチぐらいでないと警察もまともに取り合わんよ
0158無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:24:21.06ID:jHAESCpS
>>153
もしかして、原告代理人が裁判資料の他に裁判官に強い口調の手紙を送って、裁判官がビビって開示しちゃった件?
0159無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:38:37.03ID:KeyUlmb3
何も不安事もなく暮らせる事が一番だな。
これのせいで毎日不安で生きた心地がしない
0160無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:53:14.73ID:PIhRLjWr
>>159
本当それ
毎日ピンポンなった瞬間にドキドキして
汗が止まらない
0161無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:54:24.76ID:EEqLSQfQ
>>157
なお現実

ツイッターでの中傷投稿への法的対応事例−ネット中傷対策 - warbler’s diary
http://warbler.hate
nablog.com/entry/2019/07/25/195908

民事で損害賠償200万円が認められた上に、刑事でも受理
弁護士たてずに油断しとると
個人でも書類送検されて臭い飯食う羽目になるぞい
0162無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:00:46.88ID:rDwTXyPh
裁判官がビビる強い口調の手紙とか具体的に何言ってるんだろ
0163無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:01:08.71ID:HtN9H1Pa
>>161
これ読んだけど、数年にわたる執拗な誹謗中傷だったけど?
0164無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:02:55.32ID:XgAes2om
それ結局のところ刑事告訴されるレベルって相応に悪質なことやったってことでは?
0165無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:24:25.91ID:tBYAYewR
ほんと、バカな請求者が脅しに来るくそスレになったな
0166無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:26:39.74ID:hrUIhOIs
>>153
請求者は同じ人たちかな?
こちらは、セレブ扱いでなく単なる金持ち扱いをされて社会的評価が下がったから200万円だって
弁護士も、これで刑事訴訟はありえないから、と言ってた

>>162
「裁判官が発信者側の意見書を参考にしたら許さない」
ということを書いてたよ
0167無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:27:51.33ID:rDwTXyPh
>>166
マジか弁護士の立場ならそんなむちゃくちゃなこと言えるのかよ
なんだよ許さないって
0169無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:34:00.19ID:tMWtcxnv
ここに来てる開示請求書が届いた人って
本名や芸名・源氏名の相手から開示請求されてる人がほとんどなのかな?
0170無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:35:38.17ID:hrUIhOIs
>>167
裁判官ガチャを研究し尽くしたやり方みたいね
圧力かけられると開示を認める裁判官がいるから、そうやって開示無理めの投稿も開示させている人だと、別の弁護士が教えてくれた
0171無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:37:00.17ID:KeyUlmb3
>>160
安定剤飲む生活になった、お金持ってて一人暮らしならまだ気が楽かもしれないけど実家暮らしだと辛いよな
0172無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:45:51.86ID:JV2DHyGr
>>171
旦那と一緒に住んでて、バレないようしながら
こちらも即弁護士付けて事を進めてるけど毎日爆睡してるわ
万が一開示になって訴状が届いた時に
旦那がいて私が留守だと困るな〜ってぼんやり思ってるけどね
プロバイダーに連絡して開示裁判で開示になったら教えて貰えるか聞いてみようかな
教えて貰えなさそうだけどね
0173無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:45:52.12ID:tMWtcxnv
こないだ実家を出たばかりだけど実家で書いてた中傷があるから
向こうに手紙が行ったらどうしようとかすごく不安になるわ
0174無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:50:49.62ID:PIhRLjWr
>>166
請求者はたくさん送ってる人って事?
ひどい事書いたの?
セレブ扱いじゃなく金持ち扱いって何?
質問ばかりですいません
0175無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:05:57.20ID:I3nhdLQJ
社会的評価の低下が常軌を逸していると
裁判所が判断しない限り、小銭判決しか
出ない。
名誉毀損請求なんてほとんどがただのタカリ
示談せず訴状出してもらったほうが得です
0176無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:09:13.44ID:IsDD4MNZ
>>172
まだ自分は弁護士つけてないけどすごい同じ状況です
自分はぶっちゃけ相手に慰謝料1円たりとも払いたくないからどうしようかな〜って感じです自分名義のものもないし貯蓄名義自分の口座じゃないし。バレたら旦那に言うかな〜って感じで普通に過ごしてますw
開示になってもプロパイダから連絡来ない感じなんですかね?
0177無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:11:19.62ID:sa7zkImU
>>161
この場合だとIPアドレスを開示してから本人の特定まで10か月かかってるんだね
いきなり訴状が来ることってあるのかな…?
0178無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:12:55.19ID:HZjS5v+B
>>154
最初にプロバイダーからの手紙には
人格権の侵害とやらで、訴訟になり
開示しましたと書いてありました。
0179無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:13:46.88ID:hrUIhOIs
>>174
請求者が叩かれていたので援護の投稿をしたら、援護投稿の中でセレブ扱いが少なかったことで請求者の怒りを買った
裁判官への手紙は、開示判決に驚いたプロバイダが見せてくれた
また過去スレで、同じ請求者が大勢に開示請求していることが分かっている
その請求者のお友達?も開示請求訴訟を起こしている様子
0180無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:15:22.32ID:HZjS5v+B
>>155
爆サイに相手の本名を書いて
キチガイだの、童貞だの
真実を含めつつ、悪口を書いてしまいましたね
0181無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:17:42.61ID:HZjS5v+B
>>156
名誉毀損だと、刑事告訴
人格権やプライバシーだと刑事告訴ダメなんじゃないの?
0182無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:20:10.62ID:HZjS5v+B
153ですが、明日にでも、相手方の弁護士に
150万も払えないから訴訟してくれと
電話してみるよ。
また知らせる。
0184無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:24:39.55ID:EAf00UK5
別に返事する義務はないんだよ
起訴するかどうか決めるのは相手だから無視してればいい
相手に起訴する気があるならそのうち勝手にしてくる
返事すれば無視するより起訴の時期は早くなるだろうけど
0186無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:30:29.36ID:lOmV6KVL
弁護士もこっちの焦りなんて意に介さずそんな感じの反応するよね
とにかく相手方の反応を待てと
0188無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:38:26.49ID:I3nhdLQJ
>182
払えないって言うとだんだん金額落としてあなたが払えそうな金額で決めようと話をしてきますよ
0189無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:50:08.28ID:iRb+VqHy
報告待ってると言った後に何だが、まだ弁護士に相談してないならまず相談した方がいいと思うぞ
0190無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:07:18.54ID:iRb+VqHy
原告「刑事告訴するぞ!」→弁護士「刑事告訴ですか?無駄な心配しなくていいです」
原告「傷ついた社会的地位が下がった!200万払え!」→弁護士「これ相っ当安くなりますよ(笑)裁判になったら10万+αですね」
自分はこうだった
実際ここの奴らもこんなもんだろ
0191無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:14:07.98ID:pD0qY25M
>>190
どれくらいひどいこと書いた?
私の場合は顧客が10人くらいしかいない塾の暴言を書いて5日ほど掲載してたら訴えると言われたけど8ヶ月たってもまだ来ない
0192無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:24:39.54ID:FjoZcq/I
照会書って原告名、もしくは原告代理人名って書いてある?俺が来たときは書いてなかったけど?
0193無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:28:08.90ID:PIhRLjWr
>>182
色々とありがとうございます
報告待ってます
0194無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:30:23.19ID:BE7nxl38
俺も何も書いてなかった。
だからスルーしたら開示された。
0195無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:33:58.88ID:tMWtcxnv
何年たてば安心していいのだろうか
上のツイッターだと本人特定まで10カ月以上かかってるみたいだし
5chだと2年前の書き込みを開示請求して失敗したってくらいの話しか知らないや
0196無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:36:31.97ID:iRb+VqHy
>>191
8ヶ月経っても届いてないなら安心していいかと

>>195
開示拒否してから半年〜一年以内が一般的
0197無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:42:17.65ID:pD0qY25M
>>196
最低限安心できるラインって何ヶ月ですか?
0198無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:47:39.79ID:h7oDSst7
示談交渉または民事裁判してる最中に刑事告訴か警察からの厳重注意入った人いる?
0199無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:57:47.46ID:I3nhdLQJ
刑事告訴するぞって警告することなく
告訴する悪質弁護士がいるからなwwwww
0200無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:24:43.25ID:4UUNLrrD
torって最近は警察でも解析できるのかな?
いつまでログが残るんだろう
0202無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 00:55:18.55ID:9Ky7I9Ln
     _____
   /。    \
  /        \
 / ┏━━━━━┓   
 |  ┃ ● |● |
 |  ┃ | \__/| |  
 \┃ \■__ / |     え?
   \        /
      ̄ ̄ ̄ ̄
0204無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 04:23:14.13ID:6RMASZgm
質問なんですが5ちゃんの適当なスレにTwitterのアカウント名(ハンドルネーム)とかURLだけ書き込んだだけでも名誉感情の侵害と見なされて開示請求くる?
死ねとか消えろとか書かないでハンネとURLだけなんだけど
0205無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 04:31:22.27ID:NoWDGEnF
それで届いたって人を見たことないから何とも
ただし「ガイジ晒しスレ」みたいなスレタイだと可能性としては十分あると思う
0206無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 05:13:37.85ID:3EgZdahs
>>189
相談すれば金がかかるし
無駄に金を使いたくない。
本当にヤバイと思ったら
弁護士に頼むよ
0208無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:36:29.88ID:uyltqssF
無職は無敵
0209無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 10:37:23.29ID:Mb5z3ifZ
相手の弁護士に電話して150万も
払えないし、人格権の損害賠償の金額の
基準が分からないから裁判して
その判決にしたがって払うと伝えたら
向こうが面食らってた
そしたら弁護士費用の50万の分割払いとか
言って来たから、それでも払えないって
伝えたたら、依頼人と相談しますとなった!
いきなり100万も減額してきた!
後は引き際の攻防になりそうです。
0210無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 10:46:03.20ID:HS+tOckq
>>204
「一般人の注意と読み方」を基準にするらしいから
その適当なスレが悪意のあるスレタイだったりしたら開示になると思うよ
0211無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 10:49:23.97ID:q3+gLiOi
たぶん最初から依頼人と打ち合わせ済みだとは思うけど弁護士がいきなり50万でいいですとか言うの面白いな
というか裁判も織り込み済みで開示請求してるんじゃないのかw
0213無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 11:30:16.24ID:Mb5z3ifZ
>>211
馬鹿だから依頼人がこれくらい取れますって
言われて依頼したんだろうなぁ
裁判になって、益々、手出しも出るだろうし
向こうの引き際ってどんな感じになるんだろう?
もう、さっさと裁判してもらいたいです。
0214無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 11:32:23.01ID:LMzuE6eh
>>200
できないよ
警察の強みは防犯カメラなどを使えること
インターネットの足跡を追跡するのはログがなければどうしようもない
Torはだいたい、大きな掲示板やSNSでは書き込みできないので誹謗中傷目的では使いにくいね
書けるのは個人情報の登録や2段階認証が必要なものがほとんど
TorでGoogleに書き込みできるけど携帯番号登録の2段階認証が必要
0215無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 11:56:04.46ID:UaFAEVDr
>>213

相手の弁護士まさか直接電話してくるとは思わなかっただろうなw
恐らく裁判は避けたいと思うのでこのまま金額の交渉になるかと思う
0216無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:19:49.46ID:lv8Fkv7e
裁判になったら請求者も赤字必至だから交渉で済ませたいってことかな
0217無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:39:01.89ID:Fnt5TRRc
ttps://bengoshihoken-mikata.jp/archives/6296
>名誉毀損の慰謝料の相場

>名誉毀損の場合、その対象が芸能人か一般人かや、誹謗中傷内容、
>社会に与える影響の大きさや実際に発生した結果などによって
>慰謝料の金額が変わってきます。

>一般人が被害者となる通常の名誉毀損事案の場合の慰謝料の相場は、
>10万円〜100万円までの間であることが多いです。

>ただし、相手が芸能人や政治家で社会に与えるインパクトが大きなケースや、
>誹謗中傷内容が重大で被害者が自殺してしまったケースなどでは、
>数百万円の多額の慰謝料が認められることもあり得ます。


>侮辱行為の慰謝料の相場

>次に、侮辱行為が行われた場合の慰謝料の相場を見てみましょう。
>侮辱行為では、通常、名誉毀損行為よりも慰謝料が認められる可能性が低くなります。

>これは、侮辱罪の違法性は名誉毀損罪よりも小さいと考えられていることによります。

>実際、侮辱罪の刑事上の法定刑は名誉毀損罪のそれよりも相当軽くなっている
>ことからも、このことがわかるでしょう。

>実際、侮辱行為が行われただけで不法行為となり慰謝料が認められること自体が、
>さほど多くはありません。

>認められるとしても、10万円以下になることが多いでしょう。

>実際にも、タクシー運転手が客から20分間もの長きにわたって侮辱的発言を
>受け続けたケースで、10万円の支払い命令が出た判例があります。
0218無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:46:46.46ID:MXWbpQ9s
>>214
TorにVPN刺せば5chでも書き込みできるって聞いたけど
足が付かないのかな?
0220無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:52:52.46ID:Fnt5TRRc
ttps://www.bengo4.com/c_23/b_311210/
>不法行為による損害賠償請求で必要なのは行為の違法性です。
>仮に名誉毀損行為であっても違法性がないか小さい行為の場合、
>損害賠償請求を認められない可能性があります。人格権のしかりです。
>重要なのは、名誉毀損とか人格権という抽象的な概念ではなくて、
>違法性があると認められるような行為の具体性であり、事実そのものです。
>訴状に摘示した事実が具体的で、違法性が認められるものであるかということと、
>その事実を立証できるかが重要です。
>これが完璧ならば名誉毀損や人格権という言葉を仮に訴状や準備書面で
>使っていなくても本人訴訟なら何とかなるでしょう。
>逆に、これがしっかりしていなければ、
>名誉毀損、人格権等々の抽象的概念をいくら並べても良い結果にはなりません。
0221無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:04:12.84ID:n20dYYIH
>>220
参考にはなるけど2015年って情報が古いな…
たぶん今はだいぶ状況が変わってると思うよ
HNへの名誉感情侵害なんて昔なら絶対無理だろうけど今普通に開示されてるし
0222無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:07:56.63ID:MXWbpQ9s
HNでもコテハンレベルから芸名レベルまであるしな
後者なら開示される
0223無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:11:45.19ID:Fnt5TRRc
発信者情報開示に係る意見紹介書が届きました。どう対応すればいいか。
ttps://www.bengo4.com/c_23/b_786288/

>掲示板に写真を掲載し誹謗中傷してしまいました。
>写真は、元々、同掲示板に掲載されていた写真1枚の転用
>(本人が自撮りして掲載したものが何度か転用されていたもの)と、
>別の写真1枚を2回に渡って掲載しました。

> <情報開示をしないリスク>
>あなたが承諾をしなくても、プロバイダが開示させられます。
>あなたは意見を求められているだけです。放っといたらどうですか。

><損害賠償請求された場合の考えられる金額の相場>
>相手次第です。請求も受けていない段階であれこれ考えても、
>ほとんど無駄でしょう。

><代理人の弁護士に直接連絡し相談は可能か?>
>相手の思うつぼです。やめた方がいいでしょう。

>穏便にすませられると考えるのは甘いです。
>あなたからは当面一切動かないがいいでしょう。
>訴えられたら、それからあなたは弁護士に相談するということにしたらどうでしょうか。

>肖像権の侵害による賠償金などはわずかな金額です。
>しかしあなたが低所得であればそのわずかの金額でも支払いはむつかしいでしょう。
>あなたは当面一切動かないのがいいでしょう。
 
0224無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:14:52.23ID:Fnt5TRRc
>>221
自分が去年、実際にプロバイダの裁判に関わった印象と
あんま変わらんよ
言葉を飾って色々主張しても
結局、証拠と、社会的な通念が最重要視される、という点においては

原告は色々言ってたけど、証拠でもって全て
裁判官にそれらは否定されてたしね…
0225無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:20:22.82ID:Mb5z3ifZ
>>215
10万くらいなら、良いけど
相手が納得しないだろうから
訴訟になるかな?
訴訟で10万くらいの判決だと良いです。
0226無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:23:18.20ID:IEAZgG/B
相手方の代理人が1番困るのは生活苦で1円も払えないと開き直られること。
0227無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:31:43.46ID:q3rrM7GS
例えば書き込んだ人間がお金が無い人だとほぼほぼ確定しても訴訟してくるケースはある?
0228無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:48:58.24ID:WpE0uuUp
セレブ扱いしなかったからと200万円を請求されているけれど、裁判官ガチャでしかない開示なので、早く裁判に持ち込みたい
複数の弁護士に相談したけど、全員が>>190が挙げたのと同じ回答
なお、先方の代理人のHPに開示費用が出ていて、通知書の額と乖離していたのもウケた

照会書に請求者の名前が出ていたので、請求者の勤務先にいる友人に聞いたら、面白い話も聞けたので、裁判にして詳しく聞いてみたくなった
0229無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:54:03.55ID:Fnt5TRRc
>>227
有る無しで言えば、有り得るけど
裁判するだけで数十万はかかるし、多額の賠償金吹っかけたら
判決如何に関わらず、印紙代も更に高く付くし
原告側が金銭潤沢でも無い限り、あまり無い、としか言えない
社会的に判決結果を宣伝して利用するとか、精神的に追い詰めたいとか
金銭以外の個人的な目的でも無い限り勝訴してもあまり意味が無いし
結局、原告の性格次第では
0230無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:00:48.93ID:5Zgcy40O
なんか自分が払う金の心配してるアホばっかだけど
本来なら無料でネットに書き込んでる人らの中で、運悪く標的にされ
手紙が届き、精神が不安になり、ずっとそのことばかり考え、無駄な強がりを見せ
弁護士を20万で雇い、負け確定の裁判を更に弁護士に10万払ってさせて
相手に数十万の慰謝料払い、成功報酬を弁護士に払い、数ヶ月にも及ぶ期間めんどくさいやり取りをする

もうその時点で相手にマウント取れる要素ないだろ
0231無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:05:30.08ID:Fnt5TRRc
>>230
金銭的には原告も同じだけどね
敗訴したら、原告の精神的ダメージだってでかい

書き込まれた内容がいくら気に入らなくても
裁判所に認められた、というお墨付きまで与える

無添くら寿司、ネットの「無添イカサマ」投稿に提訴→敗訴…不信広まり客離れか
ttps://biz-journal.jp/2017/10/post_21124_2.html
0232無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:08:19.50ID:Fnt5TRRc
判決の結果、社会的にも原告の意図とは逆の影響が出てるしね

食品添加物表示制度に関する検討会スタート、
無添加表示の禁止求める意見も/消費者庁
ttps://www.ssnp.co.jp/news/soy/2019/04/2019-0422-1057-14.html
0233無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:16:59.92ID:o+M807za
まぁ民事はどこまでいってもカネだから勝ち目ないなら精一杯値切る方向で考えるのが気楽だよ
勝ち目のない過払いだってサラ金側は全力で値切ってたし、判決出ても1割しか払えないとか言ってる会社もあったよ
0234無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:19:23.36ID:MXWbpQ9s
照会書が来る直前まで現在進行形で中傷してる人には赤字でも効力は強いと思うが
数か月前の一度っきりの書き込みで本人も忘れかけてた場合はよくわからん
0235無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 15:09:10.46ID:cUO83f+A
でも被告として裁判になって弁護士つけたら着手金20万に成功報酬ほか諸々だろ!?
仮に200万払えと言われ10万の判決が出ても差額190万の16パーくらい?成功報酬で持っていかれると辛いわな
0236無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 15:17:53.34ID:lv8Fkv7e
よほど悪質な投稿でもなきゃ金銭的に大損こくのは原告も変わらないか
0237無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 15:58:00.22ID:z5RACuQj
だよね
被告側も原告側も結局は
弁護士うまうまでしょ

頭の良い人には敵わないですな
0238無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:02:03.64ID:Z53TSPYu
ヲチスレとかで気軽な気持ちで悪口言ってる大半は開示となるとさっと引くし、開示された奴には年単位で心理的プレッシャーがかけられる
開示されたってことはある意味原告の正しさ相手の過ちを裁判所が認めたってことになる
開示後リアルでの知人ならリアルと合わせて名誉毀損に持ち込めたり名声を気にするような奴なら評判落としたり示談に持ち込める可能性もある
裁判となると更に心理的金銭的に相手も消耗すると、原告側に金があるなら金銭以外のメリットもデカいんじゃない
0239無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:10:19.79ID:MXWbpQ9s
有名なユーチューバーのアンチスレで悪口や特定や無断転載までされてるのに
裁判起こさないのはなんでなんだろう?
0240無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:19:29.13ID:OzaC/wUO
それを言うならヲチスレの大半がなんで裁判起こさないんだろうって事になってしまうのでは
有名ユーチューバーならわざわざ騒ぎを起こすメリットがないんじゃないか
よっぽど悪質ならまだしも
0241無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:31:33.18ID:n20dYYIH
膨大な金や手間がかかるっていう思い込みで裁判にまでいく人が少なかっただけじゃない?
これだけ開示成功しました体験が各地に出回ってるし
これからヲチスレなんかもどんどん開示されていくんじゃないかな
0242無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:46:43.78ID:q3+gLiOi
膨大かどうかはわからんけど金と手間がかかるのは変わってなくない?
開示のハードルは下がってるとは思うけど
0243無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:48:47.49ID:gBLkj+Gk
>201
名誉毀損は注意はない。連行されます
取り調べは受けます、検事には怒られます
ただし、有罪か無罪か不起訴かは場合に
よります
0244無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:09:00.45ID:UaFAEVDr
>>241
開示成功体験知ったところで裁判までにかかる費用と原告側のリスクを知ったら9割はやめると思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況