X



トップページ法律相談
1002コメント393KB

発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 07:55:40.33ID:3iKBPuaH
前スレ
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1551573932/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ27
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1554307368/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1556542335/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1558930209/

プロバイダから届いた「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人が
・プロバイダ訴訟が進行中の方が現在どうなっているか
・開示された後にどうなったか
・開示された後にかかった費用は幾らぐらいだったか
について語るスレッドです。

注意:法に触れる事は書くな 粘着的に請求者のことを書くな  

推奨NGワード:自作自演  IDコロコロ  (請求者が)脅してる
0375無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:17:44.45ID:z+C8Niib
>>374
googleは電話番号などで紐付けられているでしょ?
何ヶ月経とうと発信者はわかるだろうよ。
0379無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 14:49:54.89ID:CJD2cIpN
とある弁護士いわく5chは6か月しかIPを保存していないらしい。
プロバイダは上記に書かれているようにほとんどが3か月から6か月しかログの保存を行っているらしい。
だから弁護士は3か月を過ぎた書き込みについて受任しないらしい。
どうしても受任してくれといわれたら、負けてもいいのかを確認しえから受任するらしい。
参考までに。
0380無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 15:13:37.04ID:Ci+0snsP
>>378
IPは開示してもらったけどプロバイダのログが消えてたってパターンだろうね
これは、できる弁護士なら上にも書いてあるようにグーグルアカウントに紐付けされている情報を開示請求しに行くけどね
グーグルはこの個人情報はなかなか出さないので弁護士の能力次第だろう
0381無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 15:15:25.06ID:Ci+0snsP
>>379
>とある弁護士いわく5chは6か月しかIPを保存していない

これは嘘
もっと短いものも多いし、長い場合もある
0382無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 17:25:33.87ID:fwWY+o1d
話ちょん切って悪いが、慰謝料300万円要求されて、弁護士に対応お願いしたところ、10万円で
和解交渉してくれることになった。相場がよくわからないんだけど、こんなに減らせるものなん? 助かるけどさ。
0383無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 17:54:52.27ID:CdZljcdh
10万円は最初の手付けだろ?
どのみち相場からしたら安い方。良心的な弁護士
でも最終的には300万円からいくら減らせたか歩合で成功報酬とられるだろうから
トータルでは相場並みになるとは思うよ

とりあえず書面よく読めよ。契約書に書いてあるだろその辺も
口頭説明だけで書面ださない弁護士なら後出しで馬鹿みたいにとられる危険があるからやめとけ
弁護士は腐るほどいる
0384無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 19:27:03.42ID:6R3/egIX
>>382
交渉額が10万って意味だろうけど
10万で和解するはずない
だいたい50〜100万まで跳ねあげられる
0386無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:06:07.98ID:o3dNUUVl
10万で和解も普通にあるけどな
50-100万って何やらかしたらそんな額になるのやら
0387無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:46:08.09ID:yVnOJpX6
>>382
10万円は弁護士の受任料金だろ
交渉なら6万円くらいの弁護士事務所もある。
0389無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:06:27.24ID:zRAmnOw7
>>386
まだ示談交渉中
なかなか連絡がない
めいっぱい高額で吹っかけようとしてる請求者を、おそらく相手方弁護士が説得してる

書き込みは開示になるかならないかのグレーゾーン1レス
それでも50-100は相場だと自分の弁護士から聞いている
相手の請求額がバカ高いから、どっちにしても下げたら下げただけ弁護士に持って行かれるだけだけど
0390無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:46:00.89ID:yDVCYD/5
Googleのクチコミに書き込んだならGoogleから開示のメールが来るのは本当ですか?
0391無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 01:24:25.03ID:e+MDipcv
googleはそんなに親切じゃない
弁護士が相手となると、勝手に削除したり、告知もせずに勝手にIPを渡す
あなた宛に開示請求の連絡が来るとしたら、IPが渡ってプロバイダが特定された後
0393無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 05:26:57.44ID:7zblFJ4N
     _____
   /。    \
  /        \
 / ┏━━━━━┓   
 |  ┃ ● |● |
 |  ┃ | \__/| |  
 \┃ \■__ / |     え?
   \        /
      ̄ ̄ ̄ ̄
0396無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 13:45:51.24ID:4+eznBJY
示談交渉ってまず相手側の弁護士からなんか書類が送られて来る?
0399無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:45:22.69ID:2+bTafZj
今、示談金の交渉してもらってる最中なんだけど、相手側としてはこの金額じゃ足りないからって、弁護士が裁判薦めてくるものなの?
相手は元同僚なんだけど、自分は既に辞めた身だから会社バレしても痛くも痒くもないけど、裁判したら会社に知られるのかな。知られてあれこれ困るのは
相手側だけで、むしろ裁判なんかしたら恥かきそうなもんだけどね。無論、相手が裁判起こそうものなら、今こうなってますよ〜って、元職場の上司にすべて伝えるつもり。
0400無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:59:41.94ID:Uz7OMnxW
>>399
弁護士は裁判になればお金が儲かるからね
2審まで依頼してもらえればホクホク顔。
0401無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:40:32.64ID:Yd0zakBc
>>399
弁護士は選択肢として提案するんじゃないの
裁判は会社に知られることはないよ
逆にあなたは無収入で大丈夫なの?
請求者があなたのことを会社で話してプークスクス状態になってる可能性大です
0402無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:26:36.36ID:VBNKZclV
NTTドコモ 93日間
au 3か月間
ソフトバンク  93日間
JCOM 3か月間
ケイ・オプティコム 3か月間
NTTぷらら 6か月
NTTミュニケーションズ 6か月間
ソネット 6か月間
ビッグローブ 6か月間
ドリームトレインインターネット 6か月間
イッツコミュニケーションズ 6か月間
ニフティ 1年間
0403無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 02:33:45.61ID:zljScozV
公衆wifiや海外から+VPN投稿なら意見照会書は来ない
足が付かないから
0408無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 07:55:34.34ID:/13QP3kt
>>406
どうやって捜査するか考えろ
Torは海外での操作もできないといけない
あるいは、書き込み外のログを見れなきゃいけない
FreeWiFiは防犯カメラなどの追跡が必要
それを弁護士の捜査権でどうやってやるの?
Torは、刑事事件で普通回線とTorと同じIDのログインで捕まったという例はある
FreeWiFiは刑事事件で発信者が追跡されたことがあるが、民事でこれらが追跡された事例はない
0409無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:00:38.59ID:tSuKp+YI
弁護士の捜査権でどうやってやるの?って
やるもんはやるとしか言いようがないんだが
馬鹿かこいつ意地張りすぎ
みっともない
0410無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:09:20.55ID:+gaKczZm
絶対捜査できない
支払いは10万で済む
開示費用はごく一部しか払わなくていい

そう思いたいみたいだから思わせとけ
0411無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:02:50.76ID:e8+uHgsp
一応弁護士ドットコムではフリーWIFIの特定は無理って言われてるね。漫画喫茶は書き込み時間の利用者がたまたま1人だったという特殊なケースで特定できたとあるね
0413無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:27:53.53ID:azu5tRLm
>>410
請求者の脅しはスレチ
0414無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:17:25.01ID:An1Y3AFY
Torは特定ほぼ不可能だろうがfreeWIFIは足がつくぞ
後、いくら匿名化頑張っても現実世界の人間関係から辿られたら推測される
0415無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:25:27.70ID:O+H7hCId
捕まらないからってエスカレートしてライン超えて警察のお世話になるってパターンも多そう
0417無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:33:17.30ID:v6ThPuzy
ここ照会書届いた人のスレで紹会書か警察来るかもしれないやつがガクブルするスレでもない
公衆Wi-Fiの事も弁護士に聞けばいい
弁護士によって言うことやる事違ったりするから

>>399
会社に裁判所からは伝わらないんじゃない
0418無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:35:54.90ID:83zc6sk4
フリーWi-Fi
ネカフェ
tool使用でも特定された事あったよね?
あれ違うっけ
0420無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:17:45.17ID:EAp9kQFr
>>410
自分が開示されたから巻き込んでやろうとしてるんだろ
照会書きてる人にも悪影響だわ
請求者も照会書来てない人もスレチ
0421無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:24:28.12ID:18B3eWeB
>>420
これ言ってるやついつもいるけど毎回意味不明でクスッとくる
自分が開示されたから他人を巻き込むって何の意味があるの?
そもそも開示の意味分かってる?お前
0422無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:33:32.75ID:+K9dLCCp
>>406
海外からVPN経由で犯罪予告やってから3年以上経過したが、未だに逮捕されない。

犯罪予告するアフォな人、でもIP開示された
その国ではなく経由した国のIpだよ
0425無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:55:12.49ID:O+H7hCId
書いて思ったけどこれ教唆犯になっちゃうな
ごめんなさい書き込まないでください!
0426無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:58:42.36ID:h2h1OJv8
freewifiから書き込んでも、端末の個人情報は送信されていないんだよね?
MACアドレスから特定されたなんて事例はあるの?
0428無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:23:16.87ID:KkYKQlId
開示した側が有利になるレスは認めたくないんだよそいつ
だから「道連れにしようとしてる奴がいる」みたいな妄想に逃げてるだけ
0429無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:28:26.26ID:lYna7kfX
示談はするな
開示は拒否しろ
弁護士に頼むな金の無駄

これだから
0430無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:56:27.63ID:rjS1poh/
開示請求書の回答の期限ってプロバイダに連絡すれば延ばせる?
上司の事書いたら請求書来た
0431無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:21:25.90ID:p1IVzYMU
>>430
自分の場合は大手プロバイダで開示裁判いっぱいやってて自分の分はだいぶ先だからって締め切りのばしてもらえたよ
1ヶ月くらいのばしてもらえたかな
とりあえず電話で問い合わせてみるといいよ
0432無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:37:11.74ID:K//tUsTU
>>426
ないよ
MACアドレスは変えられるし
一部のFreeWiFi側が5chに書き込みのを規制したりはしてるけどね
0437無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:26:09.72ID:iW612dJJ
まあ「法律本は役に立たない!読むだけ無駄!」ってのは意味不明だわな
役に立たないわけがない
0438無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:37:38.56ID:Ky0bFqlt
このスレでやたらと宣伝されてたあの本はマジで役に立たなかったらしいけどね
実際に読んだ人が役に立たなかったとレビューしてるわけで
0439無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:39:41.39ID:K//tUsTU
>>437
読解力がないのだからしょうがないよね〜
子供の頃から本を読んでこなかったおバカさんだからね〜
0443無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:13:12.50ID:QvLLBq1d
>>441
ねぇ、誰も一言もその本だとは言ってないのに
なんでその本の妙なレビューをピンポイントで出してこられたの?
誰もその本のことだって一度も言ってないのに
あれ?なんかまずいこと聞いた?
0445無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:14:06.98ID:MHDyYM42
>>443
ゾッとした
 
そうなんだよな、誰も
 
「最新判例に見る〜」の事だとは
 
一度も言ってないんだよな
0446無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:15:41.90ID:lnwjiMdR
>>441
あれ?誰もその本の話はしてないのに
いきなり宣伝しだすなんて不自然だねぇ
 
ところでその最新判例に見る〜の本は
ネットに繋がないと判例の詳細が全く分からない本として扱われてるみたいよ
 
 
 
106 無責任な名無しさん sage 2019/05/28(火) 16:44:40.48 ID:xcTvfwI4
その本のレビュー見てきたけど結局ネットで調べること前提じゃねえかwwwwwwwwwwww
https://i.imgur.com/569hQuF.jpg
0448無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:16:44.00ID:6qqDjJ9X
>>447
そういうこと
なら最初からウエストローだけ見りゃいいじゃんって話
その本自体は何の役にも立たない
0449無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:17:27.80ID:ijNAw7XT
>>441の本を執拗に勧めるレスを見かけたときにはこちらを参照にしてください
「最新判例に見る〜」の本は、総評として読む必要の全くないものです
 
 
 
106 無責任な名無しさん sage 2019/05/28(火) 16:44:40.48 ID:xcTvfwI4
その本のレビュー見てきたけど結局ネットで調べること前提じゃねえかwwwwwwwwwwww
https://i.imgur.com/569hQuF.jpg
 
114 無責任な名無しさん sage 2019/05/28(火) 20:21:18.03 ID:cQPce4+H
>>112
お前ずっとその本は役に立つってデマばらまいてるけどさ、
法律について詳しくなりたいなら六法全書読めばいいわけじゃん。六法全書なら日本の法律を全部網羅してるわけで。これ以上に法の勉強に適切な本もないじゃん。
じゃあ判例について詳しくなるための本?と思ったら「ウエストローと呼ばれるネット上のデータベースにアクセスしないと判例の詳細について知ることは不可能」なわけじゃん。そうでしょ?
なら「法律を勉強したいなら六法全書、判例を勉強したいならウエストロー」で決着ついてるわけよ。でしょ?
じゃあその本が何の役に立つかって言うとさ、何の役にも立ってないのよ。ゴミなのよ。ただのゴミ。燃えるゴミなら埋立地の材料になるけどその程度の価値しかないゴミ。もうゴミ。ゴミでしかないのよ。分かった?
ゴミを人に押し付けないで。ゴミはゴミ箱へ。
0450無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:17:35.67ID:pixibmcA
なんでそんなに星5の法律本を読まれるのが嫌なの?
請求者側の工作員だから?
それとも、おまえは活字も読めない低学歴だって馬鹿にされたとでも思った?
被害妄想ならスレ荒らすのやめなよ
本当に困ってる人が迷惑する
0451無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:17:44.06ID:ijNAw7XT
>>441の本を執拗に勧めるレスを見かけたときにはこちらを参照にしてください
「最新判例に見る〜」の本は、総評として読む必要の全くないものです
 
 
 
77 無責任な名無しさん sage 2019/05/28(火) 15:44:13.55 ID:+md7RcJS
>>71
だから他の人も聞いてるけどさ
その本を読んで具体的にどういう知識が得られるの?
それが分からないと読む理由にならない。
「今お金を振り込めば倍になります」
「この商材を買えば億万長者」
「必ず勝てる株の必勝法」
あんたが言ってるのはこの程度のことなんだよ
中身について何一つ語らないから上辺だけしか分からない
そんなものに手を出す気にはなれない
 
90 無責任な名無しさん sage 2019/05/28(火) 16:21:28.60 ID:/XN9BW56
>この本では、過去の膨大な判例で、どこからアウトなのか、境界線をはっきり示してくれている。
なお、本の何ページに書かれているのかそのページ数すら分からない模様
それじゃ本屋の陰謀って言われるのも無理ない
どこぞの馬の骨が書いた信憑性皆無の本には都合のいいことばかり書かれてる
現実の判例が書かれたネットで一般人に知識をつけられるのが怖いのかな
 
>インターネットなら、ページ数が有限の一冊の本より遥かに情報量が膨大で、どこからアウトなのか、境界線をはっきり示してくれている。
→意見書を書く際に過去の判例をセーフの根拠とする必要はあるし、請求側弁護士の理不尽な脅しに無駄に怯えなくて済む。これが知りたいならネットを利用する他ない。たった一冊の本に頼るのはあまりに危険。
0452無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:17:56.73ID:ijNAw7XT
>>441の本を執拗に勧めるレスを見かけたときにはこちらを参照にしてください
「最新判例に見る〜」の本は、総評として読む必要の全くないものです
 
 
 
245 無責任な名無しさん sage 2019/05/30(木) 23:11:27.15 ID:WGI5tO1v
「最新判例に見る〜」は、ネットを使わないと見れない情報のほんの一部が載ってるだけ。
「判例INDEX〜」は、ネットにもほぼ載っていない情報が網羅されてる。
なら実際に読むべき本は「判例INDEX〜」だよね。役に立つだろうし。
なのにどうして「判例INDEX〜」は役に立たないから読むなとうるさい人がいるんだろう。
「判例INDEX〜」が役に立たないのであれば、それより格下の「最新判例に見る〜」がもっと役に立たないと判断されるだけなのに。
請求側が荒らしてるのかな・・・?
 
318 無責任な名無しさん sage 2019/06/01(土) 16:12:28.05 ID:6dSfHajL
じゃあ書こうか
「最新判例に見るインターネット上の名誉毀損の理論と実務」
この本は結論から言うと、一切使い物にならない。
最新判例に見る、と書いてあるが判例の詳細がさっぱり載ってない。詳細を知りたければウエストロー(インターネット上の判例データベース)にアクセスしなきゃ何も分からない。
なら最初からウエストローだけ見てりゃいい。この本では最新判例はおろかろくな判例も知ることはできない。
開示請求の際に照会書というものを書く必要があるんだが、弁護士に依頼するか判例の詳細を知った上で自分で書く必要がある。
でもこの本は判例の詳細が分からない。自分で照会書も書けないお粗末な本。なら最初から弁護士に丸投げした方がずっと早いし確実。
この本で学べることは何もない。「ネットの名誉毀損に気を付けよう!」って、そりゃ中学生がネットリテラシーの授業で習うことだ。それを難しい言葉でダラダラ書き並べてるだけ。
しかも紙質も悪いから尻を拭く紙にも使えない。バーベキューで火付け剤に使えるか、程度の価値。はっきりいってゴミ。
これに6000円も出すぐらいならいい弁護士に相談料として6000円払う方が遥かにいい。俺はこう判断した。
以上。
0453無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:18:12.63ID:azu5tRLm
>>446
判例集以外で判例が全文書いてある本があるのか???
0454無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:19:24.70ID:4IeeBU+U
>>441の本を執拗に勧めるレスを見かけたときにはこちらを参照にしてください。
「最新判例に見る〜」の本は、総評として読む必要の全くないものです
 
 
 
407 無責任な名無しさん sage 2019/06/04(火) 23:06:07.69 ID:atI534Ma
ちなみに回答書を書くには判例の詳細なデータが必要になるんだけれど
あの本には判例の詳細は載ってないから要注意ね
判例の詳細を知るにはウエストローと呼ばれるネット上のデータベースを利用しなきゃならない
あの本はそのウエストローを利用しましょうと勧めてくれるだけで本単体ではなんの役にも立たない
あの本を持てば便利というのは、本の表紙を見て「そうだウエストロー確認しなきゃ!」と思い出せる程度のものだよ。
 
414 無責任な名無しさん sage 2019/06/05(水) 08:29:02.09 ID:fW0g6zCY
ふーん
「最新判例に見る〜」なんてタイトルしてるくせに判例載ってないんだ
タイトル詐欺じゃん
0455無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:20:43.50ID:eGM3dUGI
>>453
そんなもんはない
ウエストローを見なきゃ判例の詳細は分からない
 
ちなみにこの事実を知らない悪徳詐欺弁護士が「私の本を読めば最新の判例を全て知ることができる」と宣伝して問題になったりしてる模様
なんてタイトルの本だったかな?
0456無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:20:57.97ID:pixibmcA
怒涛の単発ID連投荒らしは草
スレの頭で荒らしてるのと同じやつかな
どうした?図星だったか?これもう答え合わせじゃん
被害妄想で荒らすなって
0457無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:21:03.26ID:azu5tRLm
>>448
判例をただ棒読みして必要な判例がピックアップできるの?
全判例覚えているのか?
サヴァン症候群なのか?
0458無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:23:35.50ID:eGM3dUGI
>>456
自分に都合の悪いレスを単発認定するの好きだね
 
自分の本が売れなくなるような事実を書き込まれるのが怖いから?
0459無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:24:24.98ID:e1JAN5tu
>>457
だから>>448はウエストロー見ろって言ってるんじゃね?
こんなスレに何度も書き込む複数回IDさんに何言っても無駄だと思うけどな
0460無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:25:47.13ID:Ptbc55/O
単発IDコロコロ荒らしの努力のおかげで
開示請求照会書がとどいた人間に>>441の星5法律本を読まれたくないってことはよくわかったよ
0461無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:25:52.49ID:/SkZOQf6
ねぇねぇ
 
アマゾンレビューってレビューした人のプロフィール公開されてるの知ってるよね?
 
例の本のレビューしてる人
 
なぜか全員1978年5月15日生まれなのよ
 
これどういうこと?
0462無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:27:06.61ID:k57kUfMJ
複数回IDポチポチ荒らしの努力のおかげで
開示請求照会書がとどいた人間に例の悪質なデマ本を読ませようとしてる悪徳弁護士がいるってことはよくわかったよ
自分の本が売れなくなるような事実を書き込まれるのが怖いからだろうな
0469無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:46:27.71ID:azu5tRLm
「この書き込みが名誉毀損になるのかならないのか?
なるという判例が1で、ならないという判例が2
その判決の差はここにある」
って書いてあるのが、ここで話題の本でしょ?

そこに書いてる文章だけで照会書の返事くらいは書けるし、
開示訴訟になって心配なら、都道府県立レベルの図書館や
一般人でも利用できる大学図書館に行って、判例データーベース
を見れば良い。

まあ、読んでない人が書いているのが丸わかりなのは、ウェストロー
しか書いていないこと。
判例タイムスや判例秘書、D1-Lawなどへの索引も書いてある。

だいたいこの本はプロ用に書いてある本だから、さまざまな
判例データーベースにアクセス出来る人向けの本だし。
0470無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:47:20.46ID:azu5tRLm
>>461
ただたんに、プロフィールの登録したないだけでしょw
0471無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:01:24.35ID:/vAl9bMA
魚拓ってこれか?w
https://i.imgur.com/mXriGyE.png

>>470
なぜか全員〜というか一人しかレビューしてないんだが
全員とは?はて
そいつには一体なにが見えてるんだろうなw

ま、どうせそいつはいつものIDコロコロ自演くんだろ
嘘が>>438で即バレしたのがよほど悔しかったと見える
>>441以降ID:Ky0bFqltはダンマリ
単発IDはワラワラ
0472無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:03:00.32ID:/13QP3kt
>>461
それ、君の誕生日が1978年5月15日ってことじゃないの?
アマゾンのプロフィールに誕生日公開している人っている?
その誕生日が出ているスクショ、ここに貼ってよ
0474無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:30:26.25ID:wHiKB2Qo
>>471
お、デマレビューだな。
ではここに正しいレビューを載せておく。
 

106 無責任な名無しさん sage 2019/05/28(火) 16:44:40.48 ID:xcTvfwI4
その本のレビュー見てきたけど結局ネットで調べること前提じゃねえかwwwwwwwwwwww
https://i.imgur.com/569hQuF.jpg
 
114 無責任な名無しさん sage 2019/05/28(火) 20:21:18.03 ID:cQPce4+H
>>112
お前ずっとその本は役に立つってデマばらまいてるけどさ、
法律について詳しくなりたいなら六法全書読めばいいわけじゃん。六法全書なら日本の法律を全部網羅してるわけで。これ以上に法の勉強に適切な本もないじゃん。
じゃあ判例について詳しくなるための本?と思ったら「ウエストローと呼ばれるネット上のデータベースにアクセスしないと判例の詳細について知ることは不可能」なわけじゃん。そうでしょ?
なら「法律を勉強したいなら六法全書、判例を勉強したいならウエストロー」で決着ついてるわけよ。でしょ?
じゃあその本が何の役に立つかって言うとさ、何の役にも立ってないのよ。ゴミなのよ。ただのゴミ。燃えるゴミなら埋立地の材料になるけどその程度の価値しかないゴミ。もうゴミ。ゴミでしかないのよ。分かった?
ゴミを人に押し付けないで。ゴミはゴミ箱へ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況