X



トップページ法律相談
1002コメント364KB

発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 11:29:36.53ID:n8YCgp+X
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1546424215/

前スレ
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1519643551/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ21修正
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1533309340/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1538857140/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ23
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1541955465/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1546424215/

主に、
・プロバイダから届く発信者情報開示に係る意見照会書と
・プロバイダ訴訟、開示された後の事、かかった金額について語るスレッドです。


照会書が届いた人、照会書の書き方、開示されるまでの経緯、
金額の問題、損害賠償金、示談金、今後どうするかなど。


注意:法に触れる事は書くな 粘着的に請求者のことを書くな 

推奨NGワード:自作自演  IDコロコロ  (請求者が)脅してる

※名誉毀損やプライバシー侵害など権利侵害の話は回答書に影響するのでOK
※賠償金示談金の話は参考になるので詳しく
※自作自演を勝手に疑うのはスレの無駄遣い
※発信者情報開示請求する側の意見も参考になるのでどんな事でしたのか詳しく 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0675無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:35:12.53ID:mWgVZzv5
>>671
月2万の3年とは70万くらい?
自分も分割に出来ればと考えていますが、分割ってどういう支払い形態になるのですか?
ローンとは、銀行からの借り入れをしたということ?
0676無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:43:13.31ID:IReMFb9a
>>673
ツイッターへの対処はそうだけど、7ヶ月もIP開示に時間掛かってたら、あなたの通信プロバイダのログが流れる危険があるから相手がなに考えているか分からない、って話。IP所得しないと通信プロバイダのログ保全できないでしょ?
ツイッターのログ保全の仮処分しても、通信プロバイダのログがなきゃ意味ないの。
もういい加減スレチですよ。
0677無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:49:13.84ID:gS1BTzWv
>>673
IPの開示もログ保存も裁判所に仮処分の判断をもらわねばならない。
つまり、IP開示の処分が出るのとログ保存の処分が出るのと時間は同じ。
意味がない。
0678無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 14:07:01.77ID:WCJ2xhlk
>>664
住民票の写しは弁護士なら開示請求書を出せば書類1枚で取れるとのこと
訴訟&示談は関係なく相手の家族構成は把握しておかないと
「私は知らない!きっと家族の誰かが書いた!」で収拾付かないかららしい


あまり具体的には書けないけど自分は同じ人に2回訴えられてる
1回目は2年前 結審して損害賠償金20万弱を速攻払って終わってた
今2回目で同じ弁護士に依頼した
裁判で争うと民亊の場合は同じ件で訴えることも可能なんでその事も知っておいてね


示談なら相手の弁護士と意思疎通ができて「2度としません」とか「反省してます」が伝えられるし
示談の合意書や誓約書に「この件で訴訟しない」「口外しない」と重要な文言がもりこめる
裁判までいくとどっちも怒りのまま結審迎えるから感情的に整理ができないんだよね


まさか2回目があるとは思ってもみなかったから当時はこっちもイケイケだった
今なら「長い間苦しめて申し訳なかった、許してください」と言えるし示談するつもり
0679無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 14:12:01.75ID:lgpQgJnj
>>676>>677
ごめんね
スレチなので最後にする
これから俺に開示請求書が届く可能性は何%くらいあると思う?
(現在書き込みと訴訟宣告から丸7ヶ月経過。最初の1週間恐いこと言われて、それ以来音沙汰なし。ただし大金持ち)
0680無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 14:49:39.81ID:IReMFb9a
>>679
そんなの誰にもわからないですよ。相手しかわからない。散々他の人も可能性の話してるし、弁護士に相談してあと数ヶ月様子見と言われたなら反省やお金用意するなり対策考えて、待つしかないでしょう。
0681無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 15:25:45.63ID:zpobofU/
>>679
照会書が届いてから考えたら?
届くわけないと思うけど
0682無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 15:42:19.55ID:gKAzrqVU
ここは照会書が届いた人のスレなのに、なんだか最近届くかもの人多いね
有益な情報流れちゃうからほどほどに...
0683無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 17:10:17.51ID:unSGDeWG
プロバイダへ開示拒否し送り返して裁判所から開示されたという通知書自宅に来るまで平均8〜9ヶ月ぐらいかかりますよ。裁判所の混み具合によるけど、遅くても1年はかからないはず。気長に待とうね。世の中楽しまなきゃ。俺は毎日楽しくて仕方ない☆
0684無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 17:40:39.37ID:wH5CbaYb
請求者が全公開snsで、自分を中傷していた人らに対し
「捻くれたガキども、皆まとめて絶対潰す。今まで泳がしてきた奴らも絶対潰す。抑止力を見せつけるので覚悟しろ」
といったことをアップするのって、普通に請求者が不利にならない?余計批判コメント増えてるし..請求者の弁護士はそういうの止めないのかな
潰すって普通に脅迫だよね?
0686無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 19:17:06.85ID:adpc5J9D
>>685
自分はその原告に開示請求されている側なのでこういう発言を受けて書き込みしました。
言葉たらずですみません
0687無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 19:38:16.79ID:SbWXmmRD
>>686
弁護士は付けていないですか?
そこらへんはプロに聞いた方がいいかも
0689無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:49:08.26ID:LIo654SD
コンテンツプロバイダーにログ保全と開示請求の仮処分して
何ヶ月も掛かってIPアドレスゲット出来ても接続プロバイダーにログ無ければ請求書来ない
弁護士雇って開示請求するぞって脅しなんか気にする必要無し

来てからこのスレに書くこと

次回から悪人を晒すにはtor使う事

表現の自由は奪えない
0691無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:11:28.49ID:G0/x09KP
>>690
凶悪犯罪ならまだしも、民事とかでは無縁だわ笑
それに
DNS入出に配慮しない初心者など話にならんぞ笑笑笑
0695無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 03:11:51.14ID:hAvFpPKo
警察はネットの名誉毀損レベルなんかを捜査する程暇じゃない
110したところで、「あっそ、実害があってから来てねー」で終わり
0696無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 07:35:41.38ID:V8MXSF/o
名誉毀損レベルで110番する輩なんかいないでしょ。
0697無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 07:56:25.04ID:uIaX1e67
でも警察に行って相手にされると勘違いしてるアホな請求者は多いな
0698無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 09:48:12.91ID:IWGqdggU
>>689
コンテンツプロバイダと接続プロバイダってなに?
プロバイダは1種類だけだと思ってたよ。

あと、ネットを見るとTwitterの場合は書き込み者の特定まで半年から1年かかるって意見が散見される。
7ヶ月の現在ただの脅しだったと言い切れるかな..
0700無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 10:06:20.92ID:HnjfgUcK
>>698
>コンテンツプロバイダと接続プロバイダってなに?
もっと学習してから質問しろ
そりゃ、君は脅されて当然の人だ
0702無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 10:46:38.38ID:Esn/TFke
警察によるんじゃない
脅す訳じゃないけど自分は通報した側で
行った警察は親切だったな
侮辱罪や名誉毀損なら捜査しますと言ってくれた
しばらく掛かりそうだけど
0703無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 10:51:05.69ID:HY0NC/yL
そんなもんいちいち聞かんでも開示の流れと言葉の意味考えたら分かるやろ
0705無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 11:22:23.71ID:J6lk/63s
>>698
そこまで不安なら弁護士に無料相談したほうがいいよ
ここで聞いたところでこれ以上の回答は難しいと思うな
0706無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:26:48.76ID:VSY8I2sf
>>700>>703>>705
https://itbengo-pro.com/columns/122/

「Twitter」「開示」で調べるとこのサイトが一番上位に出てくるんだけどやっぱり書き込み者の特定まで半年〜1年って書いてあるよ?
なんで7カ月経って来なかったら、ただの脅しなので大丈夫と言えるの?
0707無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 13:01:03.75ID:koP3U5lT
>>706
じゃあ脅しじゃなくて本当に開示請求されるんじゃない?お前がそう思うならそうなんじゃない?
ここはお前が安心できる情報をみんなで提供してあげるサイトじゃないからね
0708無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 13:05:06.57ID:F5VHerYH
>>702
名誉毀損は親告罪だから被害届だけじゃ捜査されないと思うけど、告訴状提出したの?
自分が聞いた弁護士だと告訴状の受理もよほど悪質じよなければ自分で特定しないと受理されないっで聞いたけど
0710570
垢版 |
2019/02/21(木) 14:05:04.29ID:NxeCnTio
やっと受任してくれる弁護士みっかって今日正式にお願いした
Skypeで顔合わせもできたのと全部郵送やし費用は最低限に抑えられそう
着手金10万 Skypeカメラ相談15分2500円 成功報酬15%
これで東京の弁護士 探してみるもんやな
>>571ありがと!
0711無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 14:51:38.91ID:yf8MB7uh
>>710
ネット加害者案件で着手金10万は安いね、ネット案件よくやっているところ?
0713無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 18:36:00.03ID:7wb2zxaj
>>708
民事で開示後じゃないと警察は捜査しないし受理しない
名誉毀損なんかで警察が捜査してたら5ちゃんねるなんて無くなってる
0714無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 19:31:29.18ID:btX5cWHk
ある店のある人の違法行為を書き込んだ、開示と損害賠償請求されたから、警察行ったよ
0715sage
垢版 |
2019/02/21(木) 20:16:00.68ID:tHqOuy3L
侮辱で警察が3週間くらいで特定してくれましたが
相手相当ビビッてて泣きながら謝ってきましたよ
0716無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:42:46.84ID:lfgAgsj+
開示後示談になった人いる?
示談でまとまるまでどれぐらいの期間かかったか教えてほしい
0718無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:57:36.81ID:nLjbBX2K
>>716
今示談交渉中。こちらの弁護士から連絡して、2日後には示談は受け入れる意向と連絡きて以降、1ヶ月経っても金額提示こないよ。原告が膨大な開示請求してるから時間掛かってるけど、数人相手や一対一の原告ならもっと早いって担当弁護士は言っていました。
0720無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:02:24.83ID:qzumeCLx
>>719
相手が大量に開示してるとか、調べたらわかるの?
それとも向こうから言ってくるの?
0721無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:28:20.84ID:BBkJAwSw
開示請求の後のスレなので
スレチに返事するのはばかったけど一応書いておく

開示請求来る可能性は来るか来ないかなので五分五分

来たら抗弁するなり裁判するなりして弁護士に相談すればいい

なにもないのに弁護士に無料相談とか相手にされないよ

開示請求来てから相談してください
0722無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:32:49.89ID:F5VHerYH
>>715
匿名掲示板?
相当悪質で、個人情報もしっかり書かれてたのかな?
そうでないと警察が特定までするのってない気がする
0723無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:49:01.45ID:spa7yW2t
>>714
あんたはどっちの方なの?
もっとわかりやすく書いてくれ
0725無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:17:07.18ID:RfudxDik
>>719
個人。何回も大量開示請求してる人だから4年くらい裁判三昧になるんじゃないかな
>>720
あの紙に、同じ原告が開示請求してる中のあなたは何番目よ的な数字書いてあるよ。判例番号?だっけかな、呼称忘れた。すごい数やってるだろーなーと予測される数だった
ちなみに自分の場合は相手が逐一SNSで報告もしてるからわかる。
0726無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 00:12:49.83ID:BPoBJLSJ
自分はいわゆるヲチスレで、
そいつの話題になった部分(そいつのツイへの感想で馬鹿じゃねえのとか頭おかしいとか)
のレスをまとめて60件近く開示請求してたよ(自分のレスは3件)
訴状の写しにこの投稿の数々は共同不法行為の権利侵害である!ってその60件まとめて掲載してたからわかった
訴状の写し入ってなかったらわからなかったろうな
0727無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 04:15:29.83ID:tPOI44kU
60件って相当金もってんだな
開示だけで100万は余裕で超えるな
0728無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 04:28:48.02ID:8ejotj7M
横やりでスイマセン

以前Googleのクチコミで
あまりにも酷い接客と論外な請求で領収書も拒否されたので

クチコミに最低だし利用すべきではないと書き込みました

オーナー返信であり威力営業妨害で弁護士と開示請求損害賠償すると書かれ
クチコミを削除しました

このような事案で発信者情報開示請求が来た方いますか?
0730無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 07:55:45.74ID:aJInpI8Y
表現の自由を否定すんな
0731無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:05:24.66ID:UN23f9Sk
>>728
来ないから大丈夫
店や医者は公共性あるから何か非があれば口コミで批判されて当然
0733無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 11:22:09.08ID:1uOqVmRD
617 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/27(日) 20:30:31.68 ID:ZXZ+cKkW
Googleの口コミに居酒屋の星1入れて
衛生面や値段が高い態度が悪いと書いたら

次の日オーナーからの返信で

この口コミは名誉毀損に該当するので弁護士と協議の末
裁判所に仮処分の申し立てと情報者発信者照会の申し立てをしたと書かれ
ビビって削除したけど

これって恐喝罪で告訴出来ますか?
0734無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:05:52.76ID:eR3Hn/zF
相手がちょっとした有名人の人いる?
相手は自ら表に出る仕事してるし表現の自由にはならないのかな。しかも1レスで
0735無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:36:08.32ID:g2pOP/Zq
>>734
芸能人まではいかない人から開示請求来たよ、相手かなんだろうが書き込み内容次第では開示される。
1レスだから、とか数関係ない。
表現の自由というのは誹謗中傷していいという訳じゃない。
最近開示請求来てない人多すぎるけどスレチだよ。
0736無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:06:35.42ID:z4Z8DBjq
開示訴訟までいったらだいたい開示になってる気がする
昔より開示のハードルは下がってるよな
0737無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:09:04.03ID:eR3Hn/zF
>>735今はプロバイダ裁判中なんだけどその後どうなった?
0738無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:21:55.31ID:g2pOP/Zq
>>737
自分は書き込み内容の中に開示率かなり高い言葉があったから、プロバイダの任意開示に同意して示談中。
0739無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:26:07.05ID:IBbhO6Gi
開示裁判まで言ったら開示される、は開示率高い内容しか開示請求しないからだろ
負ける裁判はやらない人がほとんどじゃないの
0740無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:28:42.44ID:BSFOx55a
◯◯な気がするって個人の見解?どれだけの数の判例知ってんの?弁護士か裁判官?
0741無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:30:10.48ID:WufXR1fd
そう思う。相手の弁護士も開示案件慣れてるだろうから原告が相当無茶じゃない限り、成功率が高い書き込みピックしてるでしょうね。
0743無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 14:43:09.85ID:d/4OaXtA
確かに
雇われた弁護士も書き込まれた内容が誹謗中傷にあたると自信があるから開示請求してくるんだよね
他の人の流れ見ても拒否してプロパイダ裁判したら開示される人の方が圧倒数多いし請求来た時点で許可して示談交渉してった方がもしこじれて提訴になったとしても時間もお金も面も良いのかな
ところでここにいる人は身内や知人にこの事言える?
自分は引かれるんじゃないか思って誰にも言えないけど言えたら少しは気が楽になるのにな
0744無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 15:02:36.78ID:WufXR1fd
>>743
身内に言ったよ、言うしかなかったから。流石に知人には言えないな笑
原告が知人だったり私的な恨みとかある場合や、納得いかない場合は、プロバイダ裁判経て開示されたとしてもその後とことん裁判で戦った方がいいと思うけどね。知らない相手で示談金額が不当でなければさっさと示談で忘れた方がいいと個人的には思うな..
0745無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:48:10.44ID:JCfCOFbd
>>743
言わないよ
自分の周囲は開示請求なんて何の事だか分からない人達ばかりだろうし
0746無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:51:53.27ID:tLvbP55/
>>743
夫に言ったけど全面的に味方してくれて請求者がおかしいから撤退的に戦え、弁護士費用は惜しむなって言われたから良かったよー
0747無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 17:00:27.06ID:ma4GfOuJ
自分の書き込みはシンプルだったがゆえに対象に選ばれた感がある。でも内容が事実だって本人が認めてるツイートetcの証拠資料突きつけて反論しといた
0748無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 17:08:59.21ID:m9XjUaPr
本当にあった事でもそれで名誉毀損になったら開示される
弁護士に聞きながら返答するのが一番
0749無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 18:08:51.31ID:sIBX1+Z/
>>743>>744>>745>>746>>747
開示請求紹介書って何カ月くらいで来ました?
私は今年に入ってとある夫人を「ブス」などと侮辱してしまい、激怒させてしまいました...。裁判になるみたいです。
0750無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 18:42:42.57ID:OReLpfec
自分もさすがに家族には話したよ
本当にしょうもない書き込みで開示だったから
変なのに引っかかっちゃったねって味方になってくれたし金銭面も協力してくれてさっさと終わらせようっていってくれた
こっちはネット上のことしか知らないしリアルは一切関係ない相手だからどうなってもあとくされも何もないし
勉強料だったと思って色々諦めてる

>>749
自分は書き込みが3月、最初のプロバイダへの任意開示請求が5月、
拒否からの開示訴訟の提起報告からの二度目の照会書が8月でした
0751無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:11:23.72ID:eR3Hn/zF
>>750
それからはどういう流れでいくら払ったの?
0752無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:17:22.69ID:/bV9Vaj3
家族に言えてないや
夫にバレずに早く終わらせたい
プロバイダに拒否と送ってもうすぐ4ヶ月経つ
0753無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:26:19.52ID:vvBqiej3
>>752
その程度、ブスくらいなら大丈夫でしょ笑
0754無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:41:52.62ID:RqHu0RbH
私は相手が同じ区で同じ年の子供がいて、相手がお受験に熱心だから幼稚園かぶったらどうしようってヒヤヒヤしてる
あの区でお受験に力入れてる幼稚園1つしかないから
0755無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:30:07.25ID:Pblz2Zyr
>>749
書き込み11月、プロバイダからあの紙1月末。
例えば「こいつブス」ってだけなら個人の感想だから大体大丈夫じゃないかな。
〇〇なブス、といった文章の場合、〇〇の部分にアウト用語あったら危険。ブスだけなら開示無理
0756無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:31:57.97ID:E31JgHSh
>>755
去年の1月から1年ということは、もう示談とか全て終わっているような状態ですか?
0757無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 21:33:50.97ID:zVCVkSlR
>>750
5chは開示速いんだな
俺3月に書いてプロバイダからの照会書は9月だった
Facebookだからか
0759無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 21:47:27.10ID:9m703bR9
自分の場合は企業相手で、開示されなかったよ
公益性については双方主張してなかったんだけど
企業相手だから当然公益性はある、と裁判官から認めてくれた
きちんと書き込みに信憑性・主張があるなら
開示裁判の時から第三者にも伝わるように主張したほうがいい

弁護士はネットに詳しい人じゃ無きゃ駄目
3人に相談したけど、企業の顧問弁護士だという年寄りは
ネットの書き込みなんか誰も気にしないと平気で言うくらい無知だった
他2人は、最初に開示請求自体が詐欺じゃ無いかどうか確認してきた
0760無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:17:27.21ID:vhhlHUbO
459以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/12/21(金) 16:50:46.888ID:pSoK+Fcv0
ただうーちゃん
前は無料相談の範囲内で弁護士相談してきたけど最近更に荒らしが酷くなったので着手金10万払って本腰あげて相談してきた

466以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/12/21(金) 16:55:26.084ID:UAesVKXe0
>>460


467以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/12/21(金) 16:57:23.848ID:pSoK+Fcv0
みゆきちとぼのきちと末尾aほもきちは連日スレ荒らしてアクセス数減らしてる威力業務妨害で民事はもちろん刑事罰にも持っていけないか
更に末尾aほもきちは名誉毀損にならないか2時間以上相談に時間かかった
一応費用には開示請求も含まれてるのでやってくれるとの事
https://i.imgur.com/qzvtYHL.jpg
https://i.imgur.com/OaoICJ3.jpg

471以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/12/21(金) 17:02:13.564ID:pSoK+Fcv0
これから費用どんどん重むが艦これスレ復興のために俺の冬のボーナス全部犠牲にするぜ
0761無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 23:00:33.15ID:aJInpI8Y
>>752
プロバイダに拒否って約8〜10ヶ月ぐらいで裁判とみるのがよさそうですよ。平均が9ヶ月ぐらいですからね。所詮民事です。堂々としてなさい。勝つ可能性もあります。
0763無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 23:28:35.58ID:dvrFJ1Cn
>>757
海外だと長い時もあるね
Twitterは3ヶ月
国内と5ちゃんはすぐだよ
IPの仮処分は2週間から1ヶ月
でもそんなに経ってよくプロバイダにIP残ってたな
ぎり開示されたのかもな
0764無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 23:33:59.76ID:WIhgSPqb
早い人は書き込みから三週間後に届いたって言ってる
そうなるとコンテンツプロバイダの任意開示もあると思うけどいったいなに書いたんだ

本人に気づかれるまでの期間もあるからその分紹会書届くのが遅い人もいるが
だいたい早めにくる
0765無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 00:11:24.69ID:zlk2Hn84
相手がログの保存(消去禁止)をしていたらプロパイダの保存期限が過ぎても開示請求出来るのですか?
0766無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 00:14:05.41ID:yvFMoqvt
>>756
私も同じくらいの流れで銀座の店と示談中
時間がかなりかかるかも、と言われてる
0767無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 01:21:54.71ID:Z6zYgIc3
全て開示され5回民事裁判になり、賠償金判決出てるにもかかわらず無視し続けてるやつ聞いたことある。まさに強者(ツワモノ)だな!それでもやめず掲示板に真実を書きディスり続けるってヤバいだろ。まともな生き方しろ。
0768無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 06:05:41.72ID:tajWPjnE
>>763
TwtterやFacebookを経ての接続プロバイダーからの開示請求はそれなりに有能な弁護士が可及的速やかに仮処分とって接続プロバイダーへのログ保全と開示請求したのでしょうね

海外コンテンツプロバイダーはなかなかIP開示しないし時間が掛かって接続プロバイダーのログが残ってない場合が大いです

5chや国内の掲示板や口コミはガバガバ
オークションもダメ

裁判無しに弁護士に即日IPや登録情報公開します理由は想像通りです

このスレも弁護士常駐して宣伝監視しているし書き込みもしていますよ(過去スレみてね)

書き込みに匿名性はありません

但し強制代執行はかなり難しく其処まで担保する弁護士は居ません

表現の自由などはこの国では弁護士の給料以下なのです

嘘を嘘と見抜けない人はSNS利用しない方がいいし

弁護士のPRに反応して損する事も止めましょう

本当に有能な弁護士はGoogleに広告しませんよ
0769無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 09:31:58.68ID:cs3wR9os
家族にはバレたけど相手が相手だから怒られなかった(相手がろくでなし)
0770無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 12:34:23.22ID:NCmD4Wo9
相手が成り上がり系お金持ちだと、とことんやってくるから怖いわー
0771無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 19:59:06.26ID:gYqWRFut
名誉毀損で刑事告訴、逮捕された人いたら、どんな書き込みをどこにしたか、書き込みからどれ位の期間で意見照会書がきたか、またはこないで逮捕されてしまったなどいろいろ教えてほしいな
0772無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:14:57.51ID:M3YatUdt
>>771
刑事になったら意見紹会書こないで強制開示だから
意見照会書きてる時点で刑事告訴になる可能性は
ゼロだと弁護士さんが言っていたよ。
0773無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:26:31.21ID:gYqWRFut
>>772
自分が相談してる弁護士は、ネットの書き込みで告訴状の受理はよほど悪質でなければ自分で犯人を特定してないとされないと言ってたよ
だから意見照会書→特定→刑事告訴→逮捕の流れかと
悪質な場合を除くと
0774無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:34:15.07ID:TagJa9F+
>>771
知人はある筋の人のことを悪く書いてしまって家宅捜索・逮捕されたけど、不起訴だったよ
名誉毀損の刑事訴訟だと、加害者側の事情も考慮されるから、ニュースになるレベルでなければ不起訴だと、某刑事に強い弁護士から聞いたことがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況