X



トップページ法律相談
1002コメント338KB

【刑弁】弁護士本音talkスレ268【魂】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 07:56:41.77ID:YXHijQR6
○特定の個人名、事務所名、電話番号、住所などは絶対に書き込まないでください。
○司法試験関係は「司法試験板」がございます。     
○弁護士・裁判制度への抗議や疑問は「裁判・司法板」へ。
○法律相談は、最寄りの法律相談センターや弁護士会、各種相談スレへ。

○弁護士の本音トークスレです。したがって,それ以外の話題,たとえば
×弁護士に対する相談、×弁護士以外の人のスレ参加、×弁護士に対する苦情申立 はご遠慮ください。  
○非弁や荒らしは無視の方向でしかるべく。  
○sage進行で。
○950あたりで次スレ

※前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1520467120/
0729無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:43:18.39ID:zI8NZ1gA
プロの間でも色々意見が割れてる話して、自分が絶対正しいかのように素人に和解を迫ってる件
0731無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:46:21.46ID:lkF8JRTC
>>728
ダメ。他の誰かが支払ったので全額賠償支払済みであるとの主張はできるけれども。
0733無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:54:20.91ID:jxj2b1lh
>>726
弁護士がこの件で
総額1000万円もの精神的損害が生ずると考えていると思われたら恥ずかしいので
発信し続ける必要があります
0735無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:04:02.06ID:EO4Ac1pE
「総額3億は過大すぎる。俺の説で間違いない。」旨を一所懸命書き込んでる人は
ここで独自の見解を書き込んでても何の意味もないんだから
いっそ被告ら代理人になってあげればいいんじゃね
被告をたくさん集めてもし勝てば経済的利益大きそうだし
0736無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:10:41.62ID:PK4XA5UU
総額3億が過大すぎること自体はノース佐々木も認めてるというか問題提起に過ぎないというスタンス。
0738無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:24:29.14ID:EO4Ac1pE
欠席判決じゃなければ
当事者尋問はやるだろうけど
煽った人の証人尋問までやるのかな
0739無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:27:15.65ID:DfUfaPJ1
>>738

立証趣旨は?
0741無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:44:14.75ID:EO4Ac1pE
原告本人尋問とか被告本人尋問とか
マスコミ傍聴に来るかな
0742無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:53:24.08ID:gQfIcDim
>>741
原告本人尋問は900回やるのか。
共通でやったら苦痛を900に分けられなくなるぞ
0743無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:00:45.72ID:EO4Ac1pE
反対尋問の機会を与えないといけないから裁判ごとにやるんじゃね
粛々と手続進めて判決もらえばいいよ
0744無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:15:10.53ID:jYUcfB7r
しかしこういう場合の慰謝料額に上限があるとすると、懲戒請求する人数が増えれば増えるほど一人あたりの負担額減るわけで、それはそれでおかしいよなあ
それともそこは刑事的な解決に委ねれば足りるとするのかな
0745無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:28:23.69ID:PK4XA5UU
>>744
別におかしくないだろう。
不法行為による損害賠償はあくまで損害の填補で、
損害額を超えた懲罰的賠償するものじゃないんだから。
指摘の通り抑止は刑法の役割。
レイプの損害賠償額がいくら安くなろうが逮捕されるならやらないだろ。
ノース佐々木はションベン刑の告訴で警察に小馬鹿にされるのが嫌だから民事で全て解決したくて駄々こねてるんだけ。
0747無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:40:33.63ID:GHTIOxkX
同時に100人から刺されて死んだら慰謝料は3000万円×100人で30億になるのかっていう。
全員殺人罪で逮捕すりゃ抑止効果も十分だろ。
0748無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:48:55.23ID:gQfIcDim
原告本人尋問を900回やるなら俺も反対尋問一回やりてーw
0749無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:53:41.97ID:QgfoQs4o
被告本人尋問の方が面白そうじゃね
0750無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:59:10.26ID:gQfIcDim
>>749
被告本人尋問は懲戒制度をよく知らなかった場合は不法行為が成立しないみたいな主張でない限り別に突っ込むところがない。
反対尋問は変な主張をしている人をいじくりまわすのが楽しいのであって。
0751無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 00:19:47.43ID:JknjrO0T
申立をした理由は何ですかから始まってゴリゴリいじれそうじゃん
0752無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 00:23:54.94ID:rvsBcrYF
>>748
いいねー
0753無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 00:24:05.28ID:KT0m6SQ0
>>751
そんなぬるい尋問してもつまらん。
あきらかにありえないことを言わせるのが反対尋問の楽しいところだろ。
申立の理由なんか聞いてもネトウヨは喜んでしゃべりだすだけだぞ。
0754無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 00:27:45.24ID:JknjrO0T
喜んで喋り出させた後で それが原告となんか関係あるんですか とか色々遊べそう
0755無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 00:47:40.22ID:JknjrO0T
>>753
分かってないな 嬉々として喋らせた後それを一つずつゴリゴリ潰して締め上げていくのが楽しいんじゃん
0756無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 01:14:25.67ID:uuk/Vpmw
>>747
一人一撲りの場合と100人一撲りの場合との違いがよくわからんな
併合審理すれば訴訟応対の負担はそれなりに減少するだろうが
0757無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 01:54:34.23ID:RKzOoWJ4
昔似たような事件を扱ったことがあるな
名誉棄損の事件で加害者?が20人くらいいて、
加害者側が各自10万円の示談をした。

加害者側がほぼ勝てる事件だったけど、
誰一人裁判を望まなかったので、和解した。
司法の判断もないままモヤモヤで終わった。
0758無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 06:29:02.63ID:1DzCVHjZ
確かに和解のときは内容を非公表にするのが普通だから、
加害者一人一人に損害額相当分(多少まけてやるとして)
を払わせても分からないかもな。
0760無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 08:57:26.69ID:Mon5YTs7
相変わらず都合のいい抽象化だなぁ
殺害でも960人に1億円ずつ請求してたら品位ないなぁってなるよ

>
煽られて不法行為を実行したに過ぎない人間に責任を追及するなんて許せないとか言う人たちは、煽られた人が実行した不法行為が対象弁護士の殺害でも同じように言うんですかね。誰かの煽りに乗る分には、他者を攻撃されても許されるべきと。
https://twitter.com/hideo_ogura/status/1004402203119968256?s=21
0761無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:02:17.17ID:uEOTRUZg
虐待の事件は正直なところ死亡結果の認識認容は明らかにあるのに、なんで検察官は何も考えずに保護責任者遺棄致死でやり続けるのか
0762無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:12:01.22ID:BPEqYByj
まあ、とりあえず訴えて裁判所の判断でいいじゃん。

あとは、被告が立証するなり、敗訴しても執行の段階で意義だすなり争えばいいんだから。

別に当事者同士の問題だから、懲戒とかそんなんじゃないだろ。
0763無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:32:13.43ID:Axv/3svm
懲戒請求したら不当な金額を吹っかけられたわけだから懲戒事由だよ。
0764無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:34:14.10ID:Alp5CBMU
主張と証拠と証明次第で裁判所の認定は変わるから(高裁最高裁の判例の枠内で)
ここで世論誘導や学説主張しても無駄で笑止千万だと現職弁護士は皆知っている。
わけわかめな主張を執拗に投稿するのは非弁(司法書士スレも荒らす荒らし)と推認される。
0766無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:38:16.63ID:90BoKjfG
共同不法行為を主張しないのであればのはなしだけど

橋下判決でいけば一人数千円ですみそうなものなのを
それを言わずに
また取り巻きが5万円は安いなどといっているのをそのままにして
30万円の訴訟予告をして5万円の和解をさせることが
弁護士の品位を害するかの問題
0768無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:57:53.74ID:OW2Q6XZn
>>767
概要教えて
0769無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:06:05.04ID:fnvm+6+W
ここは弁護士以外(非弁や卑便)も見てるのでここでは勘弁して。
各単位会の倫理研修で懲戒先例集として配布されたものが昭和年間から「品位を損ねる」先例があったよ。
0770無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:17:25.66ID:IqQQwE0G
不当懲戒請求の件を見てると一般人は弁護士に裁判所的役割を期待してるんだなと思う。
裁判所が認める可能性が最も高い金額を最初から出せと。
でも代理人っての裁判所が到底認めないとしても、その可能性がゼロじゃないならまずはそこから主張していく生き物なんだよなぁ。
このスレで「賠償額は裁判所が判断すること」という書き込みあったけど、弁護士からすればまさにそうとしか言いようがない。
0774無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:44:35.92ID:ENRukW1w
>それはあなたの見解に過ぎないね。
損害は懲戒請求書副本ごと(1000個)という判断もありえる

同じ懲戒内容で1000通きたら1000回懲戒されるの?
0775無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:55:56.49ID:y43dHlvU
>>764
ここで無意味に独自の見解をひたすら書き込んでないで
被告代理人になって裁判で「総額3億は過大すぎる。俺の説で間違いない。」説を主張すればいいのにね

それをしない(できない)ということはやっぱり非弁なんだろう

やっぱり非弁なのかしら
0778無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:18:03.83ID:90BoKjfG
普通に共同不法行為の連帯債務の一部請求ですといえばいいのに
なぜそう言わないのか理解できない
0779無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:38:24.37ID:oz1tcFAz
共同不法行為ではないからだよ。
客観的行為関連共同に過ぎない(四日市公害訴訟参照)。
損害は懲戒一軒ごとに発生という判例もあるし。
弁護士が懲戒で震えると思ってんのか。面白い。
0781無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:44:33.53ID:90BoKjfG
>>779
そうするとまともに3億円に値する精神的苦痛があったという主張なのか

もしそうなら救いようがないな
0782無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:44:52.27ID:TKKSaucp
民事訴訟は処分権主義、弁論主義なんだから、
原告が単独不法行為で請求すれば、共同不法行為かどうかなんて争点にもならない。
0783無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:46:41.96ID:ENRukW1w
四日市公害訴訟って地裁判決?
0784無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:47:14.65ID:TKKSaucp
>>781
それは損害が1個だという見解に立った場合だろ。
損害が1000個だとすれば、30万の損害が1000個累積したに過ぎない、ということになる。

特定の見解を前提として他人を罵るのは誤り。
どの見解に至るのは裁判所が決めること。
0785無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:53:16.06ID:IqQQwE0G
だから同じ内容のコピペ請求で扇動者もいるのに損害が1000個というのが荒唐無稽で懲戒事由なんだよ。
0786無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:55:01.71ID:IqQQwE0G
「どの見解に至るかは裁判所が決めること」というところまで抽象化しないと擁護出来ないわけだろ?
裁判所が決めるからって品位を欠くレベルの主張していいわけじゃないよ。
0787無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:02:07.85ID:TKKSaucp
原告には裁判を受ける権利(憲法32条)がある以上、
訴訟提起そのものが不法行為になることはほとんどないというのが判例。
そこからすれば、訴訟提起そのものが懲戒事由になることも、まずないだろう。

そうした判例を踏まえて言ってるの?
0788無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:02:17.94ID:/BHDmoRA
>>784
なるほど。
そうすると、今まで当職は離婚の慰謝料について、配偶者と不貞相手を共同不法行為で訴えていましたが、
これを別々に訴えて、他方から回収したことを隠しておけば、2倍の慰謝料が取れるわけですね。

TKKSaucp先生は頭いい。お名前を教えてほしいくらいだ。
0790無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:03:55.55ID:uuk/Vpmw
>>788
話は横だが別に訴えて後で配偶者に払った分控除しろとは言われず最終的にほぼ二倍取ったな昔
0791無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:04:21.63ID:+bYMYbyD
1000個の懲戒請求を、弁護士会に1件ずつ対応させられたなら、30万×1000件でもいいんだろうけど、
1000個の懲戒請求を、弁護士会がまとめて1件で扱ったなら、対応するのは1件だから、30万以上の額×1件じゃないの?
0794無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:31:28.14ID:TKKSaucp
弁明書は1通で足りるのか?
もし1000通必要なら、損害も1000個と言わざるを得ないだろう。
0795無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:34:27.82ID:ENRukW1w
事務員がコピペするだけでしょw
0796無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:39:05.34ID:TKKSaucp
事務員の人件費も弁護士の損害だろ。
0797無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:41:03.65ID:ENRukW1w
答弁書1枚コピーする時間は3秒ぐらいですかね
0798無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:41:59.96ID:ENRukW1w
796の事務所にはコピー機ないの?
0799無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:44:50.64ID:TKKSaucp
弁明書には懲戒請求者とか書いて特定しなきゃならないから、コピーだけでは終わらんだろ。
0800無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:46:37.19ID:ENRukW1w
時給1000円を1時間=3600秒で割ると1秒0.27円
0801無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:50:58.97ID:vHbsXeEl
コピー1枚の原価(紙代,リースレンタル代,電気代,インクトナー代)は3〜10円以上だろw
0802無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:52:17.24ID:TKKSaucp
郵送またはファックスの手間と費用もかかるな。
0803無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:53:39.67ID:vHbsXeEl
印刷,袋詰め,郵送……これをバイトにやらせると結構な人件費になる。
0804無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:54:29.48ID:ENRukW1w
だから1件あたりはおいくらですか
0806無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:05:24.48ID:fVI6+c+M
事務員の手はとられるし、その間ほかの仕事は停滞するし、事務所によっては本当にかなりのダメージになるであろうことはわかる
というか俺だったらものすごく困る
0807無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:06:57.93ID:TKuMdL8Q
そうそう、だから弁護士と闘うなら懲戒請求一択なんだよなぁ。
0809無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:08:32.00ID:ENRukW1w
>>805

1件当たり雀の涙どころかショウジョウバエの涙くらいですかね
0811無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:10:45.19ID:ENRukW1w
数十円くらいですか
0812無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:14:00.61ID:BX5yKTpB
失うものがないニートさんなら,職場の混乱や応懲戒請求の手間と心理的負担
なんて雀の涙くらいの損害にしか思えないんだろう。
紛議の慰謝料なら落ち度があっても最低5万円以上で軽微なものでも30万円が相場だよ。
0813無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:16:17.33ID:SYxPe+r8
つっても10万くらいにはなるし、同情されるほどではないけどな。

>
国選弁護をやってていいことは,被害者に同情されることくらい。
「国選で大変でしょう」
「国選なのに,被害弁償の手配していただいてありがとうございました」
国選は,被害者側からですら同情される待遇であることが,国民に浸透してきた。
https://twitter.com/b01542213/status/1004575677339742209?s=21
0814無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:16:30.04ID:/BHDmoRA
>>812
それで3億になるわけ?どうみても3億なんて精神的苦痛を多重に評価しているでしょ。
0815無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:25:40.54ID:SYxPe+r8
>>787
訴訟提起自体が不法行為を構成する場合に品位を欠く非行になるのは当然として、不法行為に至らないとしても品位を欠くと判断される場合はいくらでもあるだろう。
弁護士法が敢えて品位という曖昧な概念を採用したのも、社会正義の実現という弁護士の使命の重さを踏まえてのものなのだから、そこで要求される品位のレベルは相当高いと考えるべき。
そもそも弁護士の行動として懲戒になっても原告としての裁判を受ける権利は失われない。

>
弁護士の「品位」とは何かという点の解釈について条解弁護士法によっても「何が品位を失うべき非行なのかを定義づけることは、やはり困難である」と言われてしまっているわけだが、ここの定義を考えるべき時期に来ていると思うぞ。恣意的な運用を防ぐという意味もあるし。
https://twitter.com/noooooooorth/status/1004195394769711104?s=21
0816無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:37:30.31ID:/BHDmoRA
>>770
依頼者が明らかに過大な精神的苦痛を言っているのを、「それ詐欺かもしれないですよ」とまで注意できないのと、
自分自身で3億円もの精神的苦痛が生じたと主張するのとでは、状況がまったく違う。
0817無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:45:56.67ID:gthlX4yh
そりゃ懲戒機関としての弁護士会は同業者団体としての弁護士会とは独立してんだから難しいんじゃね?

>
本日東京弁護士会の常議員会なので、今回の集団懲戒請求の経過説明と懲戒制度の運用についての意見を提出しようとしたところ、執行部からNGが出た。「報告事項として執行部として概括的に報告する。しかし、常議員からの意見は求めない。」とのこと。
https://twitter.com/noooooooorth/status/1004579003951300608?s=21
0818無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:48:57.43ID:y43dHlvU
やっぱり請求者本人があせって書き込みしまくってるのかな
不服があるなら淡々と裁判で争えばいいのに
0819無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:51:52.63ID:BX5yKTpB
ABAの先例では,1回殴られるのと100回殴られるのでは精神的損害が100倍以上(累積加算)という趣旨のがある。
繰り返して痛みが鈍磨したから減額ではなくて,鈍磨自体が新たな被害(機能障害)として精神的損害を加算する,というのがある。
事案は,首にしたボスを執拗にボコボコにしたイソ弁の懲戒。
0820無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:56:30.13ID:QfiYFHu+
付和雷同多数懲戒請求者がパニック起こしているのを見ると
不当町会請求には低額民事訴訟(支払命令?)を避けたいなら和解,という内容証明での通告が効くな。
0821無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:05:07.90ID:/BHDmoRA
>>818
単純に、
今回の件で3億円なんて損害をまじめに主張している弁護士がいるならば、
それは違うよといっておかないとまずいでしょ。
0822無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:25:34.25ID:y43dHlvU
>>821
こんなところで独自説を書き込みしまくっても無意味だって
何回指摘されたら理解できるの?
0824無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:37:51.24ID:y43dHlvU
>>821
そんなら
こんなところで匿名で連続書込みしないで
SNSとか事務所サイトで弁護士名を堂々と明らかにして
「総額3億は過大すぎる。俺の説で間違いない。」説を主張すればいいのに
0825無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:39:19.34ID:gthlX4yh
>>822
独自説に持ち込みたくて必死だなぁ。
「あいつはブスだ」「ブスだと思うならそいつの前で言ってくれば。ここで書き込んでも無意味。」
と言ったところで、あいつがブスなことに変わりはない。
0827無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:41:46.24ID:/BHDmoRA
>>822
無意味かどうかは自分で判断するので余計なお世話。

だいたい、橋下事件で600の懲戒請求が重なったときですら、総額80万円の損害認定なのに、
3億円の精神的苦痛をまじめに主張なんてやばいでしょ。
弁護士がみんなそんなやつだと思われたら困る。

不法行為を別々に主張しようが、前提となる精神的苦痛は社会的事実としてはほとんど変わりませんよ。
法律構成を変えたら、精神的苦痛が300倍になるなんて荒唐無稽なことがあるわけがないでしょ。
0828無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:42:20.23ID:gthlX4yh
>>824
あなたは「3億が過大かどうかは分からないし説明も出来ない。とにかく裁判所の判断を待ちましょう」説なのね。分かったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況