X



トップページ法律相談
1002コメント590KB

法学質問すれ49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:37:52.77ID:l1l6kCDm
初学者や、法律に興味がある人が疑問に思ったことを聞くスレです。

【注意事項】
具体的な法律相談は、「やさしい法律相談」スレ等で質問してください。
スレ違いの質問には回答せず、誘導してください。
宿題はまず自分なりの解答を示すこと。丸投げ禁止。

語句の意味:http://ja.wikipedia.org/wiki/
法律:http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
条例:http://joreimaster.leh.kagoshima-u.ac.jp/
判例:http://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?action_id=first&;hanreiSrchKbn=01
を検索してから、質問しましょう。

●理由のない回答は無意味。
 せめてキーワードか条文くらいは示すように心掛けましょう。
0792無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:52:51.28ID:Oasi3cWa
まぁ弁護士会経由で地道に潰していくしかないな
一応年間数人単位では更新拒否しているわけだし報告する効果はある
自民党の憲法改正案も9条関係以外は期待できる内容だし、今後裁判官もむちゃくちゃ言ってられないだろう
地裁や高裁は結構理由詰めてない判決文がちらほらあるけどあぁいうのは情報共有して社会に知れ渡ったら司法権死ぬしな
結局三権分立といっても国会の政治が中心でそこから逃れるすべはない、という状態だからなぁ
0794無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:03:42.42ID:s0qAtSan
よく弁護士どうしで愚痴るけど、毎回

裁判官は弁護士と違って懲戒ねーからなー

とか言ってたわ
0795無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:11:18.24ID:Oasi3cWa
弁護士会が裁判官の苦情申し立て制度使って会レベルで悪質な裁判官の批判を集めて集中提出しているん
んで、裁判所の専門員会(裁判官のみではない)で毎年審査して裁判官の10年契約を更新するか否か決定する際の基礎資料にしているん
これで毎年数名単位の裁判官が更新拒否されている
他は裁判所でも厳重注意しかできないな

https://www.yamanaka-law.jp/cont11/70.html
こういうところがいろいろ説明してくれている
司法改革の時もわりと裁判官の問題は学者から問題提起されていて野党どころか自民党まで司法権批判しだしたのはこれが大きいってわけ

ちょっと前にえろえろツイッターがんばりますってブリーフのみで縛られた格好をツイッターに流していた判事が厳重注意されていたしね
たまにとんでもないやばいのがいるのは明らか
0796無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:15:17.99ID:Oasi3cWa
問題となるのは司法権の独立で保護されない範囲
つまり、司法行政の違法行為やプライベートの著しい問題など
例えば期日を勝手に変更するなどの行為や、横浜地裁で有名な判決文は短いほうが良いなどと書籍出版までして繰り返し短い判決分を書く行為など司法の独立と密接な部分も争われている
上の二つは更新拒否された事例ね
司法権の職権行使ではなく、司法行政や裁判官の能力としての評価などで提出すると通るようだ

最高裁も裁判官の組合つぶしたり、副業で儲けようとするの禁止したり、送り迎えの車出したりいろいろやってるね
0797無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:16:14.46ID:s0qAtSan
>>795
あーこれね
これって効果としては、実際は職権発動促す程度の意味しかないとか言われてるから微妙だけど・・・
まぁないよりましって感じね
0798無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:17:07.22ID:s0qAtSan
やっぱ職を問うことって裁判官の身分保障厚いから、なかなか難しいんだよなー
0799無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:18:21.03ID:Oasi3cWa
>>794
ちなみに懲戒はたしかにないよ
裁判官は独立していなきゃいけないから懲戒はできない
現状あるのは厳重注意だけ
でも裁判官は10年に一辺任官されるのだから非正規と同じで再雇用しないことは可能なんだよ
最高裁はそこを使っているんだね

また、政府は裁判官の全体減給を合憲判決出させているし、憲法改正案で裁判官の独立を侵害するとしている個別減給にも踏み込もうとしている
裁判所への国民からの批判が増えている証拠だろう
0800無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:20:38.71ID:Oasi3cWa
>>797-798
毎年数人単位で更新拒否されている
また厳重注意と異なり更新の可否については専門の委員会(学者や弁護士含む)で行われているので司法権が好き勝手にはできない
だから苦情を集めておくのは非常に有効である
逆に言うとそれ以外は憲法改正しないと無理

>これって効果としては、実際は職権発動促す程度の意味しかないとか言われてるから微妙だけど・・・
一度でも過去の事例ができれば、同じ行為をやった裁判官は原則更新拒否相当だ、と主張できる
0801無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:23:35.89ID:s0qAtSan
>>799
10年に一度で任命されない裁判官はほぼぜろ
身体的な病気とかならそこそこあるけど
人格的な態度とかで再任されないとかまずない
偏屈裁判官で有名な人、なんとかかおるだったかな?かなりレアケースで再任されてない人もいたけど
こんなケースは他に知らないなー
0802無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:27:45.98ID:s0qAtSan
>>800
いや、それはそれで、弁護士会の権限が事実上強くなりすぎるから、そんな原則はよろしくない
最高裁裁判官の国民審査と同じで、こういうのは伝家の宝刀であるべき
容易く抜ける刀は、時の弁護士会会長で諸刃の剣になりうる
あほみたいな奴が地方では弁護士会会長狙ってる
俺は何がいいのかさっぱりだが、やっぱりそういう弁護士は肩書き欲しいみたい
0803無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:37:19.14ID:s0qAtSan
まぁ弁護士どーし愚痴る程度ならあれだけど
本当にやばいのは証拠の評価とか、事実認定がヤバい裁判官くらいだったら、辞めてもらうしかないけど
さすがにそこまでヤバいのはいないなー
0804無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:10:58.92ID:8KfLtRpV
まぁ弁護士会が動いている事実はあるからそこまでしか主張はしないわ
争うところじゃないしね
弁護士が政治的活動するもの問題にはなってくる
まぁ弁護士以外の市民や学者がすでに動いているから裁判官は徐々に規制強くなってくるのは否定できないんだけどね
正直努力してほしい
最高裁はわりとやってるから
0805無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:24:20.65
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。家まで来てくださった方には特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)

特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ

身長:160cm
体重:48kg
28歳 1989年5月23日生まれです

〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304
https://i.imgur.com/pndJiQf.jpg
0806無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:16:10.93ID:epUrh6tZ
こういうの完全な名誉毀損なんだろうな
当人が裁判しないだけで割と悪質だしね
今後もネットの表現の自由規制論は続くと思われ
本質は国家を超える言論の自由を国家内基準にすることだし
0807無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:36:41.32ID:qrOsKdrN
俺の事件で最高裁が労働者の名誉権否定と事実認定の濫用について三文判で拒否しやがったぞ
財界との癒着は最高裁ぐるみの犯行だな
刑事も名誉毀損該当性を最高裁判例で証拠付きで指摘してやったのに結局審理したくないから三文判で逃げやがった
やっぱ司法権全域を憲法改正でつぶさないとだめだな

裁判官の保護が財界との癒着や事実認定の濫用を全裁判所に広める原因になってしまった
はっきりいうけどもうこの世はばれなきゃ犯罪した者が勝ち、になってしまった
野党が主張する、正直者ほど損をする、社会だな
完全に貴族制度・身分制度に至っている
最高裁まで頭が悪いとは思わなかったが、どうやらだめみたいだな
0808無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:41:01.00ID:qrOsKdrN
ちなみにこの糞高裁判決確定による効果は、企業は労働者に対する職務評価を職場に公然と公示しても名誉毀損には至らない
という判示に他ならない

俺は法人の名誉権が守られているのだから、直接の精神的苦痛がなくとも非正規労働者など社会的評価に必要不可欠な名誉権を毀損することは許されない、と主張したが
最高裁が審理拒否したのでもうこのままいくこととなるwww
今まで地裁判例で社労士などの実務が語られていたが、今後は俺がやった上の事件の判決が主流になっていくだろう

事実認定も糞だったが、名誉毀損に至らないという法定評価も無茶苦茶だったので企業から労働者へのパワハラ圧力は今後も加速すると思われる
最後に事件は内閣にも提出するが(司法権全体の懈怠の証拠として)、判例タイムズなどの法律系専門誌にも情報提供するので見つけたら読んでもらえると助かる

つーか本当裁判官給料相当の仕事しろよwwwwww
0809無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:24:43.06ID:qrOsKdrN
ん?ということは内閣や国民は司法権の職務評価を根拠なく公示しても名誉毀損じゃないよな?
公然性とは別に名誉毀損性否定したから裁判官全員一律評価すれば相対比で毀損しないって判断になるな
あと法人についても一律に並べて減少評価すれば名誉は毀損しないこととなる

ほら、抜け穴発見
さすが最高裁殿ですなwwwwwww
0810無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:12:12.97ID:5Ih7Nlk1
妄想実務家すぎて誰も相手してないっていうwww
妄想すぎる突っ込みどころが多数あるのに本人気づいてないのがウケるwww
0811無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:30:40.25ID:xjpOXfuG
>>807
最高裁?
弁護士なら特定できるな
虚偽でも、真実でも、お前はやってしまったということになる
前者なら犯罪者なので、こんな公に有罪の証拠残して笑うしかないな
0812無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 00:10:36.64ID:d0BNf7u9
>>807
最高裁判例なんて1ヶ月にどれだけか知ってんのかね
最高裁判例は上告受理申立ての理由から、弁護士の名前までわかっちゃうんだよ?
早ければ判例タイムズで名前はすぐバレるし

まぁそんなの普通の弁護士なら知ってるから、こんな書き込みしないわな
0813無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 03:53:34.71ID:Sgs9B1nw
じゃあやれば?
弁護士が名誉毀損とか資格はく奪レベルだから
弁護士自体の自治権取り上げられるのが関の山
0814無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 04:04:25.59ID:Sgs9B1nw
さあ、最高裁を締め上げようか(笑
同じ職場にいて、職場内に11か月公示されていたものを一部の従業員だけ(しかも公示物がある法の従業員)閲覧の可能性がなかったと事実認定した高裁の法令違反について最高裁は拒否した
このことからほかの最高裁判例で言う経験則違反は身分によって使い分けていることがはっきりとした

自由心証主義の内在的制約論を拒否することは、憲法14条で禁止される貴族制度に該当する
はっきりとした証拠により司法が腐敗した場合は政治で潰すときであり
今まで明らかな事実認定(法令違反の方)による露骨に黒いものを白いと述べる裁判に対する国民の不満はあったが、本件は具体的に証拠として各方面に提出する
裁判官は一度処刑しないと財界との癒着をやめないのだ
これが現実であり実務である
0815無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 04:07:54.09ID:Sgs9B1nw
もちろん当時案は名誉を毀損の判断も誤りであるが、上の事実認定の法令違反が顕著にひどい
もはや司法権に合理性を求めるのは無理である、確固たる証拠だ
自由心証主義条文から黒を白と述べるのは憲法14条の関係で不可能であるが最高裁はこの通り実行している

憲法14条解説は最高裁自ら、「非嫡出子法定相続分差別違憲判決」で説示しているとおりである
0816無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 04:11:12.24ID:Sgs9B1nw
ちなみに最高裁は自ら法律審であると述べている
事実認定を行わない趣旨だ
しかし、事実認定には自由心証主義条文の行使の適正(経験則違反か否か)を検討する部分もあり、受理申し立て制度での受理が可能であったがこれを拒否
当然憲法14条違反も拒否

最高裁が憲法違反を行った場合の処罰は国民審査と内閣の人事権による処罰が相当であるが、国民審査は自民党も認める通り戦後一度も裁判官を罷免できなかった
罷免に必要な投票割合が多すぎて機能していなかったのである
この点に関しては憲法改正すべきで、与野党ともに異論はない状態でもある
9条関係挟むからやたら改憲に批判が集まるだけでな
0817無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 04:15:47.39ID:Sgs9B1nw
司法権の事実認定濫用によっておこるのは、罪があるものが構成要件に該当しないとされ、
罪のないものが罪があるとして認定される事実であり、法の下の平等に違反する
法が公平ではなく司法を信頼するに値しない
単に司法権のご機嫌次第で平民はすべてを奪われる戦時中の憲兵と同じ制度だと国民一般に周知しているに過ぎない

憲法はこのような国家権力の濫用から国民を保護する趣旨であったのだから、正当な理由なく自由心証主義の内在的制約論を否定したり認めたりする最高裁は
誰の目から見ても憲法違反を繰り返していることとなり、社会秩序を崩壊させている
小沢一郎など野党もこの点「司法権の国民いじめはやめるべきだ」と政治的主張を過去からずっと繰り返していた

身分制度の弊害が出始めたのである
ただ、司法権の腐敗と自民は直接関係がないようである(自民も司法権を徐々にだが締め付け始めている)
0818無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 04:19:48.39ID:Sgs9B1nw
同時に最高裁判所裁判官の能力の低さだな
高裁主任裁判官レベルの能力の低さは10年以上前から政府に請願書等で俺も証拠を提出していた
(条約が直接適用の効力がないとかほざく主任裁判官がいたので外交文書で立法当事者が日本では直接適用できるのに事例がないのはなぜか?と聞き、国は裁判官に教育します。と返答した事実をつきつけた)
また、現最高裁長官は就任のあいさつで法治国家を守る、維持すると述べていたが、やっていることは法治国家の崩壊(法の下の平等の無視)であった

これが現実である
周知徹底して政治力で腐敗貴族どもを自殺に追い込むしかあるまい
0819無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 04:30:19.07ID:Sgs9B1nw
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jido/9806/index.html
>同報告審査後の委員会(国連の機関)の最終見解
>7.委員会は、児童の権利に関する条約が国内法に優先し国内裁判所で援用できるにもかかわらず、
>実際には、通常、裁判所がその判決の中で国際人権条約一般、就中、児童の権利に関する条約を直接に適用していないことを懸念をもって留意する。

お?俺が昔みたときと報告書変わって改ざんされてるなwwwwwウケルwwwwwwwwwwwwwwww
>(裁判での条約の直接適用)
>8.条約の規定を直接適用し得るか否かについては、これまで児童の権利条約を直接適用しうるか否かを明示的に判示した裁判例はないが、政府としては、当該規定の目的、内容及び文言等を勘案し、具体的場合に応じて判断すべきものと考えている。
昔見て請願書書いたときは裁判官に教育するとしか書いてなかった
直接適用できるんだよ条約
0820無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 04:38:00.80ID:Sgs9B1nw
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jido/pdfs/0804_kj03.pdf
(裁判所等での条約の直接適用の可能性)
23. 第2回政府報告パラグラフ8参照。

国連の代表者たる児童の権利委員会は繰り返し条約の直接適用を求めているな
政府はこの報告書改ざんしたようだ

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jido/pdfs/1004_kj03_kaitou.pdf
児童の権利条約
第3回日本政府報告に関する児童の権利委員会からの質問事項に対する
日本政府回答(仮訳)
2010年4月

>第1部
>問1.条約は日本の法律の一部であるとの情報をふまえ,裁判所において本条約(条文)の使用及び参照を促進するためにとられた措置についてお示し願いたい。
(答)
裁判官の研修を担当する司法研修所では,毎年,任官時を含めて,新しい職務又はポストに就いた裁判官に対して実施する各種研修の中で,児童の権
利に関する条約に係る諸問題(適用関係も含む。)についての理解を深めるため,国際人権問題を専門とする大学院教授や,人権擁護に携わっている機関
の職員(国際機関の職員を含む。)等を講師として招き,各種講演を実施しているものと承知している。さらに,その他の研修においても,少年事件や子
の監護をめぐる諸問題に関する共同研究等,児童の権利,保護及び福祉に関する諸問題を取り上げたカリキュラムが行われており,その中で,児童の権
利に関する理解を深めているものと承知している。また,裁判官,検察官及び弁護士になるいずれの者も,原則として,司法研修所において司法修習を
受けた後,法曹資格を取得するが,この司法修習においても,児童の権利に関する条約を含む国際人権全般に関する講義を行っているほか,少年事件や
子の監護が問題となる事件を取り上げたカリキュラムを実施し,さらに,関心のある修習生に対し,その理解を深化させるために児童の権利等をテーマ
とする選択制のプログラムを提供し,児童の権利,保護及び福祉について学び,理解を深める機会を設けているものと承知している。
0821無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 04:46:06.34ID:Sgs9B1nw
ずいぶん改ざんしたなこれ
でも結局教育をしているという点否定していないな
条約を直接適用できることを教育したという部分だけ隠したのか
ちなみに上で政府が条約の直接適用判例がないと述べているのも嘘である
他の条約で直接適用されている条約が存在するのでこの児童権利委員会に詰め寄られているわけであって、政府は裁判官に教育すると述べるに至っている
0822無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 04:47:15.56ID:Sgs9B1nw
と、いうわけで裁判官は司法上ミスしないわけではない
このような国から教育を受けていながらアホ回答するものが多数いる
エロエロツイッター君などは論外
0823無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 04:54:45.51ID:Sgs9B1nw
なお、この児童権利委員会は非嫡出子問題についてもこの時点ですでに指摘している
こういう社会情勢があって最高裁判例で条文違憲判決が出るに至っている
さんざん最高裁拒否しまくってた後にだけどな
0824無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 04:55:47.58ID:Sgs9B1nw
これで分かっただろ?最高裁すら万能ではない
一般市民にすら負けることもある
ましてや政府に人事権完全に掌握されている点も忘れてはならない
0825無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 05:03:58.93ID:Sgs9B1nw
司法権に対して一番良いアプローチはアメリカのニューディール政策時に既に起きている
司法権がいかに違憲だと拒否しても、大統領が直接細かな違憲判決を否定し、国家全体の利益に反していると批判すれば司法権は沈黙せざるを得ないのである
国民の支持なくして司法権も成立しない
単に一定の保護があるかないかが司法権と政治の違いである

日本もこのように司法権の判決に対して政治で潰すのは問題がない
司法権は必ず腐敗しないわけではないのだからね
0827無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:19:46.10ID:Sgs9B1nw
最高裁と同様のレッテル張りであり無責任である
もはや司法は信用に値しない
司法権は軍事力による搾取と同等の制約でしかあらず、犯罪はばれずにやれば合法である
そして貴族(財界)はばれても合法になることが証明された

刑罰の構成要件に該当していると最高裁判例で指摘しても無視されてるからなwどうしようもない
犯罪してどんどん富裕層になっていかなければ貧困層でいるというだけで国に殺されるぞ
0829無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:09:58.21ID:Jugs6DnN
どちらも論理的だろ人格崩壊してなければ
純数学のほうが絶対的因果関係論使えるから論理性は高いが、現実実務を行えるわけではない
現実実務はどこまでいっても相当因果関係でしか処理できないので法学者のほうがリアル需要が高いのは致し方ない
論理性を数値にして比較検討することに意義はないのだよ
0830無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:40:57.70ID:c6GBGwgQ
>>828
何を基準に論理的かを判断するかによる
人を説得させるための論理性には数学者が普段使わない理屈も、法律家は使う
往々にして法概念は曖昧な部分を含むから、そういう部分は、数学者からすれば論理的でないと言われるだろう

要するに質問自体答えが変わる内容っめこと
0831無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:48:17.83ID:Jugs6DnN
論理性とは、因果関係と論理法則や社会通念に基づく合理的な判断能力を言う
0832無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:14:13.50ID:wKUx+QBh
守秘義務の「業務上知った秘密」というのは飲食店で働いていた場合
店長直伝の仕入れのときの良い食材の見分け方(この野菜はここを見ろみたいな)も含まれますか?
0833無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:22:34.56ID:ogOpvJ+j
それが秘密だと言われればそう
秘密だと言われてないなら秘密とはいいがたい
0834無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:11:13.36ID:sUQjfdED
>>832
不正競争防止法の秘密のことを言ってるのか?
そもそもそれが非公知でない可能性もあるから、秘密に当たらない可能性はある
0835無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:35:38.56ID:sC2s1WPM
道を歩いていたらナンバープレートが7777の車を発見しました
レアなナンバーだったのでそのナンバープレートを携帯電話で撮影するのは違法ですか?
違法であればどういう根拠でしょうか?
違法でないのであればその車の持ち主の前でやっても
その持ち主は文句が言えないのでしょうか?
0838無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:29:42.05ID:J0iCQPhG
アメリカのリーガルドラマ見てると、アメリカの法律に対しての根本的な考え方が違うのか、日本が特異に見えてしまいます
法学学んでる人はアメリカとか、海外の法体系や法執行についてはどう感じてますか?
また、自分のように「もしかして日本はおかしいんじゃ・・・」って思う人いますか?(いないのを願いますが)
0839無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:51:19.86ID:mnLVhi5k
どなたかお分かりになる方に質問なのですが、

A社とB社で株式移転をして親会社Cを設立する場合、それぞれの株主への対価が親会社cの株式のみの場合に、1株に対して交付するC社の株式の数がA社とB社の株主で異なってくる場合というのはあるのでしょうか?
要するに、どちらかの会社の株主が対価的に優遇されるような場合があるのかということです。
時価総額の高い会社と低い会社で株主移転をした場合に、1株に対する対価が同じではおかしいのではないかとの疑問です。

また、その場合にその振り分けはどのようにして決めるのでしょうか?

宜しくお願いします
0842無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:34:19.59ID:DTVO66BK
>>836
携帯電話で無断で撮影して違法になるものって具体的に何がありますか?
人物・家・ペットとかはどうですか?
0843無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:26:54.67ID:33LEldP+
>>842
撮影自体は違法ではないが、例えば
家の中を覗きこんで個人のプライバシーを侵害するような行為は違法
迷惑防止条例や軽犯罪法違反になる
0844無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:20:33.74ID:K0PSY83R
許可されていないゲームを投稿、配信していたり投稿許可があるゲームでも個人使用以外で使用許可のないゲームBGMや楽曲を無断で使用するゲーム実況者は犯罪者に変わりない
他人の著作物を利用し再生数、アフィリエイト等で金を稼ぐ
副業や本業にしている人間もいる 中には確定申告すらしていない人間や副業禁止に関わらず稼いでる人間もいる
そもそもゲームソフトすら購入せずに違法でDLしたりエミュレータを使用している者もいる
(エミュレータの使用自体は犯罪ではないが中には自分でソフトを吸い出しても違法なPSPのような機種もある)

現在、日本の法律だと著作権侵害は親告罪
これは権利者が訴えない限り、著作権を侵害していても警察は手出しできない
漫画村やアダルトビデオやゲーム実況等の二次創作があたる
そしてある場合は著作権侵害を犯しその結果名を上げ公式からゲームの依頼がくる
逮捕されない、権利者が訴えない、公式から依頼があるからと言って著作権侵害を犯していたことが無くなる訳ではない
捕まっていないだけの犯罪者に過ぎない
現行犯でないと逮捕できない犯罪のようなもの

著作権を完全に守っている人間に
「ゲームやってるだけでお金稼いでずるいずるいずるい!!!」というのは嫌儲思想であるが
この問題は嫌儲思想ではなく
著作権侵害をせずに稼ぐなら問題ない
ただ配信、投稿許可のないゲームを配信してるゲーム実況者に公式も黙認を貫いてる現状がある
公式が許可をすれば実況者は犯罪者ではなくなる
勿論許可の出ているゲームのみ配信、投稿や使用許可のある楽曲等をしようしているならば元より犯罪者ではない

今の現状でただ言えるのは
投稿、配信を許可されていないゲームを投稿、配信しているゲーム実況者は著作権侵害を犯している犯罪者だということ
そしてニコニコ生放送はゲームの生配信は許可してない
漫画村や違法動画サイトを個人でやってるような物でやってることはそこらの違法アップロードと変わりなく
アフィリエイトで収益化していないからと言い著作権を破っていないことにはならない為許されることではない
0845無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:21:48.32ID:K0PSY83R
又、最新のゲーム等は録画機能や配信機能を備えているので問題にはならないが中には個人使用以外での使用を禁じられたゲームBGMや楽曲を使う人もいるので注意が必要

海外では甘い日本は遅れてるという人間もいるがそもそも海外でも許可されてないゲームに対しては批判的であり有名な配信者へSWATを送り込むSWATTINGという大規模なイタズラの被害さえ出ていたり反対派のコミュニティ等も過激だ
あくまで許可された範囲で配信している人間には好意的だということを忘れてはならない
0846無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:22:41.25ID:K0PSY83R
>>844>>845のコピペはひとつなぎですが入りきらないため分けました

このコピペすごくおかしくないですか?
ゲーム実況に嫉妬してるだけに思えますが
0847無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:19:29.30ID:UYwHzzv/
商業施設で警備員に出入り禁止を通告されたんだけど、これって店長じゃないとできなんじゃないの?
0848無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:48:38.06ID:GP1eUylx
ゲームやってる映像や音楽を無断で配信するのは著作権法違反なのは、その通り
これまでもエロゲ実況した奴が告訴されたか、損害賠償請求されたみたいな事案があったな
ただ、多くの著作権者はいちいちそういう労力を使ってないってだけ
親告罪でなくなったら検挙されていくかもね
0850無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:48:09.69ID:K0PSY83R
>>848
確かじゃないの?
嫉妬か知らんけどみっともねえなその会社
0852無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 05:00:51.00ID:uQ1ADosS
>>851
個人的に上のコピペについてどう思う?
バカみたいじゃない?
ただの嫉妬にしか思えんし
0853無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 06:05:12.68ID:sI0Oz8ks
>>852
法的には正しい指摘だし、許諾得てやる分には問題ないって言ってるし
嫉妬には思わんが
0854無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 15:59:29.63ID:uQ1ADosS
>>853
ほーん、お前も馬鹿か
嫉妬すんなよ
0855無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:00:41.86ID:q9IT15qd
>>853
ID:uQ1ADosSみたいなバカは、ほんとのこと言われて言い返せないから感情論に走る
こんな犯罪者スルーしとくべきだったなwww
0856無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:48:51.99ID:pLtvj/Px
嫉妬の要素が皆無だから
むしろなぜ嫉妬するのかがわからん
端から見るとただの犯罪行為だし、羨ましいとか思うのか?
0857無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:35:09.94ID:uQ1ADosS
あー、お前ら法律ばかりきにする根暗はそう思うかもなw
0858無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:36:47.60ID:uQ1ADosS
お前らクソガイジをなんjとVIPや嫌儲で晒させてもらうわw
普通の人間はゲーム実況大好きだからな
遅れてるお前らは知らん
0859無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 23:18:53.11ID:sI0Oz8ks
おお、まさかこんなキチガイだとは思わず
対応してしまったwww
0861無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 01:48:14.05ID:48BPGeED
>>859>>860
それお前らな
まあこんなクソキモいコピペなんて受け入れる奴なんていねけしノーダメだわ
0862無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 14:18:16.01ID:v7lcBBNL
なんjではこのコピペ貼られまくってるしゲーム実況嫌われてるぞ
その上ガイジが貼ったコピペ昔のやし


許可されていないゲームを投稿、配信していたり投稿許可があるゲームでも個人使用以外で使用許可のないゲームBGMや楽曲を無断で使用するゲーム実況者は犯罪者に変わりない
勿論許可の出ているゲームのみ投稿、配信や使用許可のある楽曲等を使用しているならば元より問題はない

現在、日本の法律だと著作権侵害は親告罪
これは権利者が訴えない限り、著作権を侵害していても警察は手出しできない
漫画村やアダルトビデオ、ゲーム実況を始め二次創作全般があたり親告罪に当たる犯罪はグレーゾーンと言われたりもする

そしてある場合は著作権侵害を犯しその結果名を上げ公式からゲームの依頼がくる
逮捕されない、権利者が訴えない、公式から依頼があるからと言って著作権侵害を犯していたことが無くなる訳ではない
捕まっていないだけの犯罪者に過ぎない

最新のゲーム等は録画機能や配信機能を備えているので問題にはならないが中には個人使用以外での使用を禁じられたゲームBGMや楽曲を使う人もいるので注意が必要
又、有名になり公式でコラボ企画等も行なっているにも関わらず配信許可について黙認を貫いてる公式も中にはあるがその場合でも許可を公表していない場合は著作権侵害に当たってしまう

今の現状でただ言えるのは
許可されていないゲームを投稿、配信しているゲーム実況者は著作権侵害を犯している犯罪者だということ
そしてニコニコ生放送はゲームの生配信は許可してない
漫画村や違法動画サイトを個人でやってるような物でやってることはそこらの違法アップロードと変わりなく
アフィリエイトで収益化していないからと言い著作権を破っていないことにはならない為許されることではない
0863無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 14:18:44.82ID:v7lcBBNL
海外では甘く日本は遅れてるという人もいるがそもそも海外でも許可されてないゲームに対しては批判的であり有名な配信者へSWATを送り込むSWATTINGという大規模なイタズラの被害さえ出ていたり反対派のコミュニティ等も過激であったりもする
あくまで許可された範囲で配信している人間には好意的だということを忘れてはならない
海外ではフェアユース権という物があるが日本には導入されてなく国内では許可の出ているゲームは公表されている

そしてこの手の人間はそのゲームに対する所謂ゲーム愛を語るがモチベーションが外部の投げ銭や個人の人気に左右される時点でゲームが好きとは言えない
ただゲームが好きなだけなら投げ銭(スーパーチャット)も広告も必要なく当然ながら著作権侵害を犯す意味さえない
そもそもゲームソフトすら購入せずに違法でDLしたりエミュレータを使用している者もおり話題にも上がる
(エミュレータの使用自体は犯罪ではないが中には自分でソフトを吸い出しても違法なPSPのような機種もある)

著作権を完全に守っている配信者や投稿者に
「ゲームやってるだけでお金稼いでずるい!」というのはただの言いがかりや嫉妬であり嫌儲思想であるが
この問題は著作権を守っていない人間に対して尚且つ金銭の発生の有無は無関係なので嫌儲思想ではない
0864無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 15:27:12.05ID:48BPGeED
>>862>>863
嘘つくなよバカ
0865無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 15:28:14.76ID:48BPGeED
まあいいや
>>862>>863は法律的にどうなの?
変なこと増えてたりするけど行ってること変でしょw
わかりやすいようにおしえて
0866無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 16:51:15.65ID:2cWDfF8R
>>864
嘘やないぞ
さっきも今も立ってるニコ動スレで貼られてるし
0868無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:01:29.62ID:SSKkZwsZ
そもそも著作権法違反は民事上だけでだく、刑事上も責任がある立派な犯罪行為なのだから
ゲーム配信したいなら許諾を得ろってのは、常識だろ
ただ犯罪行為したいけど、嫉妬すんなとか、全く意味がわからん
0869無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:07:17.11ID:48BPGeED
>>867
お前がなレッテル貼りしかできんの?w

>>868
お前がな
親告罪なら訴えられなければ犯罪ではないだろw
0870無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:13:43.02ID:48BPGeED
あのさ言いたいんだけどそもそもそのコピペな?
他で貼られててもどこが正論だよとか嫌儲の嫉妬とかってレスしかついてないんだわw
それなのにここの奴らだけ犯罪だーとか騒いでるわけ
それを自覚しろよ?
0871無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:17:17.25ID:48BPGeED
今やツイッターでもみんな見てるし楽しんでるのになんなん?
ほんま空気読めんな


例えばこのコピペをツイッターやら5chで正しいか聞いてみ?
みんなこれは嫉妬とか変とかいうと思うよ?w
0872無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:19:35.58ID:48BPGeED
ていうかさほんとみんな見てるじゃん
なにが文句あるんだよ

俺もまじめに考えるから教えて
少し起こりすぎた
0873無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:30:16.32ID:QPQpBNxf
>>871
流石にこれを正論ではないと言わないと思う
そりゃ一部の人は言うだろうけどかなりのフォロワーがいるTwitterのアカウントでアンケートとってみたりできればすぐわかると思うけど現実的ではないね

みんな見てるからいいって言うのはおかしいよ
このコピペでも漫画村が上がってるけど結果的にすごく大事になってたでしょ?
0874無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:32:36.16ID:SSKkZwsZ
レッテル……あ、(察
ID:48BPGeEDはいつものキチガイか

>>869
>親告罪なら訴えられなければ犯罪ではないだろw

告訴は訴訟条件であるに過ぎず、犯罪であることに変わりはない
したがって、悪質な場合は、警察から告訴するよう催促され検挙されることもある
0875無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:40:36.45ID:48BPGeED
>>873
うん
漫画村は確かに良くないと思う

>>874
いつもってなんだようぜえな昨日と今日だけじゃねえか
も少し簡単に
0876無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:47:06.95ID:QPQpBNxf
>>875
漫画村は悪いと思ってるの?
それならわかると思うけど…

そういう許可されてないゲーム実況は漫画村と同じで著作権守ってないからダメってこと
0877無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:52:32.09ID:48BPGeED
>>876
漫画村はみんな悪いと思うから潰れたじゃん
わかった
ゲーム実況も同じなんだな
じゃあなんで漫画村は潰れたのにゲーム実況は潰れない?
それってゲーム実況は悪くないって思ってる人が多いからじゃないの?
0878無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 19:13:13.73ID:QPQpBNxf
>>877
確かに漫画村に比べて悪くないと思ってる人が多いという理由もあると思うし対応しきれないというのもあると思うよ
でも潰れないからといって悪くないわけではないからね
0879無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 19:39:27.24ID:48BPGeED
>>878
ほーん
悪くなくても人気なら?
だって悪くても潰れてないならそれでしょ
0880無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 19:48:14.40ID:lSA4HFpk
交通違反て感じなんでしょ
実際は犯罪で捕まることもあるのに
捕まって牢屋に入れられてから後悔してほしいわwww
0884無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:07:56.10ID:QPQpBNxf
もうここまであれなら一度大勢の人にこれはどう思うか聞いてみれば?
正直ここでしっかり言ってもわからないなら大勢の人に言われないとわからないでしょ
0886無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:18:32.45ID:48BPGeED
>>884
アレなのは君ねw
だからなんjとか嫌儲ではこのコピペに正論とかいう奴いないんだって
だから大勢の人間からみてもこれは変ってことだろw
ほんまふざけんなや
0887無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:30:41.48ID:48BPGeED
お前らしつこすぎないか?
未だにまともな事言ってないやんけ
それじゃ大勢にアンケートでもとってみろや
お前ら陰キャにはそもそも答えてくれる奴もおらんやろうけどw

ツイッターでも5chでもなんでもいいけど仮にアンケートとかみたいなのとってワイに見せてみろや
その結果がこのコピペ正しいとか抜かすならまあ認めるやもしれん
0888無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:57:20.80ID:QPQpBNxf
めちゃくちゃじゃん
なんj民てこんな酷いの?
0889無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:21:52.02ID:48BPGeED
>>888
んー?w
アンケート取ろうにもお前ら陰キャには聞く相手おらんよな!wすまんw
0890無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:02:41.99ID:48BPGeED
もう返事もないからワイの勝ちやな
二度とゲーム実況否定すんなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況