質問です。宜しくお願い致します。

現在、ある債務について強制執行を受けています。
強制執行決定書が送られてきてすぐに支払いを済ませ
債権者より取り下げに応じる旨連絡をもらっていまため、それを信じ待っていました。
しかし、一向に取り下げはせず、新しい月に変わる度に
追加配当の申し立てを起こされ、再度支払いをしようとしましたが
今度は指定振込先を閉鎖されており振込ができませんでした。
これより弁護士に依頼し、内容証明を送り供託の手続きを開始することを連絡すると
すぐに振込先の口座の通帳を無くした。などの言い訳をしてきました。
ですがすぐには新しい振込先を連絡して来ず、強制執行は進むばかりです。
再度弁護士より入金先を教えるよう通達して頂き、ようやく支払いが完了した次第ですが
やはり自ら申し立てを取り下げる様子は見受けられません。
従って、再度弁護士に依頼し、取り下げ請求を起こすことになりました。

ここからが質問です。
この一連の強制執行により、家族が極度のうつ病を発症し、自殺未遂、拒食となり
普通の日常生活が送れない状態となりました。
債務者であるこちらに非があるのは重々承知しておりますが
取り下げに応じると言って取り下げない
振込口座を閉鎖し連絡もせずに追加請求を行う
などの行為に対して、当事者でない家族が被った精神的苦痛は計り知れないと思います。

逆キレのように受けとられるかもしれませんが
この様なケースの場合であっても、原因はこちらにあるため泣き寝入りするしかないのでしょうか?
宜しくお願いします。