X



トップページ法律相談
1002コメント484KB

交通事故相談@法律板 91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん (ワッチョイ 124.44.157.253)
垢版 |
2018/01/06(土) 18:30:50.36ID:3EvxrUYW0

【お名前】
 捨てハン、または最初のレス番でOKです。
【事故日・時間帯】
 大体でOKです。事故からのおおまかな経過時間、昼・夜・夕方・未明など。晴・曇・雨・霧などの気象条件も。;
【車両等】
 バイク・車・歩行者・自転車など、相手とあなたの車両等の状況。未成年者、高齢者などいればそれも。
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届けは済んでいるか?扱いは物損事故か?人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は?自賠責・任意保険の有無(必須) 車両保険・人身傷害(省略可)
【怪我人の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況・程度を分かる範囲で。
【車両等の損壊状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況・程度を分かる範囲で。
【現場の状況】
 交差点か否か?車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の有無と状況など、必要な範囲で。
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法など、何を相談したいかを教えてください。
 
▼前スレ
交通事故相談@法律板 90
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1507559045/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
0222221(2/2) (ワッチョイ 110.54.12.87)
垢版 |
2018/01/27(土) 13:09:39.06ID:j/DzV2F20
【経緯内容】
 後日、人身へ切り替え。になります。と警察から来たので不安になり保険会社へ連絡。
 「大丈夫です。」とのことだったので、そのまま警察への事情聴取等進めると検察から略式命令。
 それを伝えると、「大したことはない。人身になったので状況を聞かれたりするだけ。」と言われた。
 知り合いに聞くと、それはおかしい。通常は保険会社がなんとか人身処分を回避して示談にするものだ。
 そのままでは20万〜30万の罰金刑が来る。相手と示談がうまく行ってないのでは?
 と言われたので、保険会社に確認したところ、「それはない。」との回答。

【結果】
 罰金刑20万。示談も車両について20:80が進んでないから15:85にしてくれ。保険会社から来た。

【相談内容】
 自分の経験上ですが、示談・物損で終わると思われたのですが、結果、人身になり罰金刑まで受けたことが腑に落ちません。
 次の日、被害者に連絡しお詫びを入れたときは、大丈夫ですよ。と言われ安心し後の処理を保険会社任せにしたのが当人悪かったのか。
 被害者への保険会社の対応が悪くこのような結果になったのか、一般的な事例なのか等を判断したく相談します。
0223無責任な名無しさん (アウアウエー 111.239.161.56)
垢版 |
2018/01/27(土) 13:53:50.00ID:rEIvOBGPa
加害者が被害者と警察に話していた事故態様と、保険会社に報告した事故態様とが違っていて
保険屋がその報告をもとに勝手に過失割合を決めつけて、アンタと警察にどう言ってたかは
知らないけど我々にはこういう事故でしたと言っているのだからこういう判断をするしかない。
言った言わないは水掛け論だからアンタと警察にはこう言ってたという証拠を見せろ的なことを
言われると、憤慨した被害者が供述調書を閲覧・コピーできるようにするべく刑事事件にしてしまう
ってことはあるけどなあ。今回の場合はどうなのかは当事者ではないので分からない。
0224 ◆RJNOpx6QRwdz (ワッチョイ 110.132.73.74)
垢版 |
2018/01/27(土) 14:34:25.15ID:+N/8mYpA0
>>215
弁護士への依頼は会社が影響受けそうで二の足を踏でます。
次年度から保険料が上がるとかなりそうで。
会社に残れはしないものの子会社に移れそうなのです。
実際に戻るかは決めかねていますが選択肢は多く生かしておきたいです。

>>220
実際に起きた本人です。当時より記憶障害でよく覚えていないのです。
多分とか思うとか恐らくとか曖昧表現は全て取り消した>>211が全て確定事実の場合はどうでしょうか。
0225無責任な名無しさん (アウアウエー 111.239.161.56)
垢版 |
2018/01/27(土) 15:12:18.30ID:rEIvOBGPa
>>224
「車両の正面衝突で私が悪いらしい事故」を「曖昧表現は全て取り消した」場合、
『私が悪い事故』になってしまうので労災で救済するしかないような気がするのですが
労災扱いにしていないってことなのかな?
会社が入っている任意保険に人身傷害なんちゃら特約が付いており、貴方の過失分は
減額されることなく補償されるってことなのかな?

まあ確かに現在勤めている会社が「コイツは仕事中に事故を起こしました」なんて
言い触らして再就職の妨害をするかも知れないなどと脳内で想像してしまい躊躇しますよね。

弁護士に道筋をつけてもらって可能な限り上位の後遺障害等級を獲得するという
進路をお勧めしますが貴方の高次脳機能障害の程度が文面からは判断できません。
0226無責任な名無しさん (ワッチョイ 153.196.94.229)
垢版 |
2018/01/27(土) 16:49:47.18ID:sG24mgxr0
>>221
怪我してるなら(しかも2人)人身になるのは仕方ない(被害者の権利であり義務)7日程の加療でも実際には3ヶ月や半年にもなることもある その後被害者の治療状況聞いてる?怪我に苦しんでて厳罰希望したとかは考えられない?事故直後の「大丈夫ですよ」を過信し過ぎない方がいい
0227♯グランドホテル (ワッチョイ 110.132.73.74)
垢版 |
2018/01/27(土) 17:28:18.02ID:+N/8mYpA0
>>225
私が悪い事故で進んでください。
「労災扱い」がどういう意味か分からないものの労災は出てる。給料相当分ももらえてます。
「過失が減額されることなく」も意味がよくわからないです。

高次脳機能障害の程度は残念ながら低そうに思います。うつ症状は強いのですが高次脳機能障害はそれ程だと思います。
傍目からも程度が明らかなのは記憶障害と構音障害くらいです。

再就職の妨害はしなさそうな会社ですけど、もし保険料が上がるなどの負担があった場合は
申し訳ないな、と思います。そう思っている場合ではないのでしょうが。負担は増えるでしょうか。
0228無責任な名無しさん (ワントンキン 153.248.74.161)
垢版 |
2018/01/27(土) 17:38:39.16ID:uQBnvb7tM
>>222
あんた加害者のくせにずうずうしいんじゃないか?
怪我したら人身だよ。それとも人身にしないように
十万円でもつつんで頼んだのか?損保はあくまでも民事の
担当であって刑事のほうは無関係だぞ。損保に文句いうのは
筋違い。過失割合に文句あるなら絶対納得しないってつっ
ぱねろよ。粉センか訴訟になるから
0229無責任な名無しさん (アウアウエー 111.239.161.165)
垢版 |
2018/01/27(土) 18:02:16.27ID:gAiKtjG2a
>>227
メリット制とかなんとか言って労災適用者が出ると会社は労災保険の掛け金が高くなる筈。
どれぐらい上がるのかは会社の規模の大小とかによってまちまちなので何とも言えない。
1審京都地裁 平成28年7月1日判決/2審大阪高裁 平成28年11月29日判決
の例だと、労災保険金支給による労働保険料の会社負担額の増額分は336万3,516円でした。
(参考『交通事故民事裁判例集 49巻4号69』『自保ジャーナル1992号L』)

高次脳機能障害は専門家に見てもらわないと、本人も周囲の人もどのくらいの障害を
負っていてどれくらい深刻な状況なのか分かっていないことが多い。

北海道だと青野渉弁護士が高次脳機能障害について詳しいので1度面談を申し込むことを
お勧めします、また、希望があれば交通事故の事案で頼りになりそうなその他の北海道の
法律事務所をご紹介いたします。
0230221 (ワッチョイ 110.54.12.87)
垢版 |
2018/01/27(土) 18:22:53.66ID:j/DzV2F20
>>223
過失割合は当人それぞれの保険会社が話し合って決めたそうです。

>>226
治療に関しては、同乗者は終了して運転者は時間が取れない。と延び延びになっているそうです。
運転者本人は電話に出ず親族が窓口になってるそうです。
被害者の権利は承知しています。

>>228
加害者は自分の親戚の女性です。
自分であれば、包みもしたしお見舞い等はやるでしょう。
親戚女性は事故に関して素人なので、プロの保険会社に頼まざるを得ない状況でした。

個人的には、親戚女性が右も左も分からない状況で恐怖や葛藤で押しつぶされそうになってしまい。警察や検察の調書等も言いなりで、味方であるはずの保険会社の対応に不備があるのでは?と思い書き込みましたが、結局本人の意思が無抵抗なので自業自得なんでしょうね。了
0232無責任な名無しさん (ワッチョイ 183.77.168.97)
垢版 |
2018/01/27(土) 18:27:34.40ID:pLPwgkE70
だからさ警察や検察の調書になんか損保は口出しできないの
本人が事故をありのまま伝えるだけでしょ。これで罰金20万
きたなら、厳罰嘆願出されたかもしれないね。これは損保の
せいかもね。でもこんな損保を選んだのも加入者だからね
0233無責任な名無しさん (アウアウエー 111.239.161.165)
垢版 |
2018/01/27(土) 19:29:29.56ID:gAiKtjG2a
再訂正:平成28年判決分だから「21」足して交民49巻で合ってたんだな

『交通事故民事裁判例集 49巻4号69(1審)・49巻6号116(2審)
『自保ジャーナル1992号(平成29年6月22日発行)L』

>>227
> 「労災扱い」がどういう意味か分からない
※正しくは「労災扱いにしていないってことなのかな?」がどういう意味か分からない

224で「次年度から保険料が上がるとかなりそうで」と言っているから
⇒2年前に起きた事故ですでに労災を適用しているのであれば適用後に保険料が
 上がるのかそのままなのかなのは現時点で知っている筈
⇒知らないってことは「労災扱いにしていない」のだなと思ったまでです。
0234 ◆RJNOpx6QRwdz (ワッチョイ 110.132.73.74)
垢版 |
2018/01/27(土) 20:31:24.03ID:+N/8mYpA0
>>233
労災扱いとは何がどうなってると労災扱いなのでしょうか?
通院は労災扱いで窓口会計を含め病院へは私が払うことなく労災が負担してます。
それと月々、労災なのか月給相当額が振り込まれています。
ここまで労災を利用していると労災扱いになっているということでしょうか。

次年度から保険料が上がりそうだと思ったのは私が加入している保険ではなく
会社がそれぞれの保険会社や厚労省へ払う保険料が上がるかも?と思った次第です。
会社は今回の件全体をあまり私に知らさないようにしているようで
恐らく会社の保険の掛け金や負担が増えても私には知らさないようにすると思います。
もう既に私が労災適用者だとして、会社の負担は上がるとして、これから私が弁護士へ相談して
保険金等の私が得られる金額が増えたとしたら会社の負担はさらに大きくなるのでしょうか?
事故で大きく負担をかけたので、できるだけ負担をかけたくないな。
でも職の不安もあるしお金はできるだけ多く欲しいな。と思います。
0235無責任な名無しさん (ワッチョイ 116.94.56.232)
垢版 |
2018/01/27(土) 20:41:39.12ID:CoCdLETK0
>>230
相手に怪我させて、こっちが加害者なら、菓子折り持って
自宅訪問するのが通例。
罰金刑が来たということは、警察での聴取で
「厳罰希望」が出されたと思われる。
つまり、事故後の対応が悪かったということ。
これを他山の石にすべき。
0237無責任な名無しさん (アウアウエー 111.239.161.165)
垢版 |
2018/01/27(土) 20:54:34.61ID:gAiKtjG2a
>>234
そこら辺の話は「社会保険労務士」が詳しいでしょうから
社会保険労務士か社会保険労務士試験合格を目指している5ちゃんねるの
スレに行って聞いた方が確実かな?答える方も知識の確認になるし。
0239無責任な名無しさん (ワッチョイ 203.175.31.44)
垢版 |
2018/01/28(日) 01:30:58.19ID:c4+U63v70
>>230
右も左も分からず恐怖と不安でいっぱいになった30代女性が保険屋に不利にされ通常物損が人身事故になり可哀想だ、そうだけど
あなたが出来るのは被害者や保険屋を責めることではなく、そのアラサーの女に加害者であること
自分が加害側の事故をしたなら、冷静になり自分の気持ちばかり優先しないこと、人身事故になっても仕方ないよねと言うこと

なぜ人身事故された、刑事罰が来たと被害者意識?
正直加害者側のくせに事故時に恐怖と不安の色になってりゃこっちも言いたい言葉飲み込んで「大丈夫ですよ」って言うよ
じゃないと余計に萎縮させてしまうし女に泣かれると此方が悪者扱いだろう

自分は相手女性は反省してしてたから物損にしたが、通院と痛みは継続してるし元に戻るか不安。人身事故にすれば良かったと思ってる
0240無責任な名無しさん (オイコラミネオ 61.205.101.25)
垢版 |
2018/01/29(月) 08:58:54.08ID:gyyijV7WM
俺は、自転車で相手車の左巻き込み事故だったんだけど、
相手保険屋に連絡したら開口一番、「あなたも悪いんですよ」と
言われたんで、さっさと人身事故にした。口調もこっちが保険なし(個人対応)と思いこんでいたみたいで、
高飛車だった。後に賠償保険で損保ジャパン立てたら、ころっと態度変わってやがんの。
おせーよ。
加害者の40半ばのおばさんは自宅訪問までして謝罪したけど、
保険屋が悪い。
0248無責任な名無しさん (スップ 1.75.8.239)
垢版 |
2018/01/29(月) 16:07:56.43ID:OYApgEj7d
>>247
担当医が乗り気じゃないんでは?

診断書書くのが面倒だ
大した症状じゃない
他覚なしだった
間違って認定されても14級止まりだ

こんな感じ?

申請だして却下(非該当)されて
貴方が医師にちゃんと書いてくれないから却下されたって食ってかからないと約束でもすれば書いてくれるかも。
0251無責任な名無しさん (ワッチョイ 203.181.45.235)
垢版 |
2018/01/29(月) 16:54:55.48ID:gzGELwWV0
結局あなたはどうしたいかの問題だと思うよ
いや神経症状が残ったんだからちゃんと書いてよってお願いするか
そうでないか

医師を外したとしか思えないけどね

あと診断書量は認定されなければ自費になる
自賠責はそう決めている

裁判すれば事故がなければ申請する羽目にならなかったとして
診断書費用を相手に支払うことを認めてはいる

すべての裁判で認められているかは微妙
そういう判決もあるってことで
0253無責任な名無しさん (ワッチョイ 203.136.107.251)
垢版 |
2018/01/29(月) 20:51:53.16ID:xKudAXh40
【お名前】
253
【事故日・時間帯】
2018年1月、朝、雪
【車両等】
自家用車同士、私の車が少し凹んだのみ
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届けは済んでいます。お互い減点など無し
【保険の加入状況】
 お互い自賠責・任意保険加入してます。
【怪我人の有無と程度】
 怪我人なし
【車両等の損壊状況】
 私の車が少し凹んだのみ。
【現場の状況】
 コンビニの駐車場にて。
私がバックで駐車しようとしていたところ、隣の車に人が乗りエンジンがかかりました。隣同士で動くと危険だと判断し、半分程度駐車した状態でしたが一旦停止し、相手の車の動向を見守りました。すると、相手がバックでこちらに突っ込んで来ました。
【で、何を相談したいか?】
 5秒程度ですが私は停車していたところに突っ込まれました。私がこうしていれば事故が起こらなかった、という方法が見当たらないのですが、過失割合は10対0にならないと保険会社に言われました。私に過失があったとは思えないのですが、どうしようもありませんか?
0255無責任な名無しさん (アウアウエー 111.239.155.254)
垢版 |
2018/01/29(月) 21:14:54.33ID:BUaxPUSIa
「隣の車がバックしたらすれ違うだけだろ?どうしてぶつかるんだ?」

いや、一応、なんとなく、みんな、ああこういう事故態様ねって分かってはいるんだけどね。

自分の車はバックして東西南北のどの方向に進んでいる途中で止まったのか
相手の車はバックして東西南北のどの方向に進んで行ったのか
自分の車のどの部分と相手の車のどの部分がぶつかったのか

を書いた方が良かったんじゃないかなと思いつつ私は回答はせずに見物。
0256253 (ワッチョイ 203.136.107.251)
垢版 |
2018/01/29(月) 21:22:01.14ID:xKudAXh40
>>254
駐車場枠まであと一歩のところでした。

>>255
うまく説明できそうになかったので。
北西から南東にバックで駐車しようとしていて、
西側にいた相手の車は南西から北東にバックで車を出して来ました。
自分の助手席ドアと相手の左後方がぶつかりました。
わかりづらくてすみません。
0257無責任な名無しさん (アウアウエー 111.239.155.254)
垢版 |
2018/01/29(月) 22:45:24.20ID:BUaxPUSIa
バックで駐車しようとして駐車枠に半分入ったところで止まったら隣の車がバックして来て
自分の助手席ドアと相手の左後方がぶつかったなんて事故態様は調べても出て来ないなあ。
松山地裁今治支部 平成20年12月25日判決で、駐車場内での後退車同士の衝突事故の
過失割合が争点の1つになっているけど、
『後退被告車に気付いた原告は「停止したにとどまり」、「被告は衝突に至るまで原告車両に
気付かず、回避措置を全く講じなかった」ので、「過失割合は原告30%、被告70%と認める」』
って、細部で今回の事故とは状況が違うんだろうけど3割も過失を押し付けられたら噴火するね。
(出典「交通事故民事裁判例集41巻6号122」「自保ジャーナル1784号」)
0259253 (ワッチョイ 203.136.107.251)
垢版 |
2018/01/29(月) 23:41:43.55ID:xKudAXh40
>>257
わざわざ調べてくださり有難うございます。
停止以上のことは出来なかったですね。
今思えばクラクション鳴らすか、逆ハンドル切って前進して逃げるかしかないですが、
どちらも危険だし、そんな瞬間的な対応出来ないし、そもそも相手がきちんと後方確認してれば突っ込んで来るはずないですし。
相手の車は北東じゃなく北西にバックで抜けると思いましたから。

>>258
停まってたかはコンビニの防犯カメラ確認すれば確実に証明可能だと思います。バッチリ映る場所だったので。
ただ、法的手段に出なければコンビニ側が防犯カメラ映像提供することは無いと保険会社に言われました。
勝てる見込みが少しでもあるなら裁判もやるつもりなのですが。
0260無責任な名無しさん (アウアウエー 111.239.154.79)
垢版 |
2018/01/30(火) 00:00:35.94ID:ZRKrBnJZa
どっちもどっち、五分五分のお互いさまって事故で、自分は相手の存在に気付いていたけど
相手は自分の存在に気付いていなかったって場合、相手にクラクションとかで警告したり
ぶつからないように避けてあげないと自分の方が過失が大きくなるんだって。
「なんでやねん?こっちの存在に気付いていない方がよっぽど過失が大きいやろ?」
って私は納得できないんだけどね。

自保ジャーナル1859号(平成23年12月8日発行)の14番目に掲載されている東京地裁
平成23年7月11日判決の要旨が
『駐車場内通路での後退車同士の事故は約10秒停止原告車に気付かず後退被告車の
100%過失認めた』
とあるから、5秒程度止まっていたことを根拠に私に過失はありませんと頑張ってもいいかな?
約10秒停止で無過失が勝ち取れるのなら私も約10秒停止していたことにしよう、なんて考えて
途中で主張内容を変えてしまうと、言っていることがすべて信用されなくなるから注意してね。
0261無責任な名無しさん (ワッチョイ 203.175.31.44)
垢版 |
2018/01/30(火) 00:33:09.74ID:p1OlWpcY0
>>257
横からすみません、その判例集などは紙ベースですか?短時間で膨大な判例を見つける能力に驚いています。
もしかしてデータ版(検索できる)の判例集もあるのですか?
0262無責任な名無しさん (アウアウエー 111.239.154.79)
垢版 |
2018/01/30(火) 00:59:08.87ID:ZRKrBnJZa
ご存知だと思いますが、自保ジャーナルのHPで平成22年〜現在までの各号の各判例の
要旨は見ることができます。
で、今回の松山地裁今治支部 平成20年12月25日判決ですが、これは自保ジャーナルの
HPでは要旨が載っていない分なのですが、当時、EPSONの読んでココとかなんとかいう
OCRソフトの性能をテストするために自保ジャーナルの1784号をたまたま読み込ませた分を
残していたために紹介できただけという偶然の産物で、今後は平成21年以前の掲載判例を
紹介するということは恐らくありません。
10年近く前の判例って道交法とか変わっているだろうしあんまり使えないですよね。
0263無責任な名無しさん (ワッチョイ 203.181.45.235)
垢版 |
2018/01/30(火) 03:20:11.84ID:EvMgoNw10
判例なんて知っていたって弁護士が知識なければ
当然5:5にだってなりえる

前例で判例として使えるのは上級審以上だと思ったほうがいいし

地裁とかの判例はあてにならん
いくらでもひっくり返る
0265253 (ワッチョイ 219.103.252.189)
垢版 |
2018/01/30(火) 08:02:31.79ID:TQCjlpNl0
後退車同士でも10対0になることもあるんですね。
法的手段をとるかはかかる時間と費用と相談したいと思います。
皆さんご回答ありがとうございました。
0268無責任な名無しさん (アウアウオー 119.104.134.156)
垢版 |
2018/02/02(金) 09:44:58.97ID:ZCEhUf9ja
>>180
なのですが保険屋にもう3ヶ月手前で打ち切られます!
結構暴言はいたこともあり、もうこれ以上無理だと念をおされました

でも、まだ痛いこともあり、MRI も取らしてくれと言いましたがそれは無理だといわれました

まだ治療をしたいのですが今いってる整形外科に第三者行為では受付できないといわれました
何かいい案はありますでしょうか?
0270無責任な名無しさん (ワッチョイ 203.181.45.235)
垢版 |
2018/02/02(金) 13:36:58.66ID:FOLVdD4t0
転院でいいだろ
交通事故にしっかり対応してくれる整形見つけるまで頑張るほかない

ただ痛いだけですべて認められるかと言うと微妙なところもある。

その辺は交通事故で結果出している弁護士相談するしかない

弁護士特約あっても自腹に一部なる可能性もあるからね
なくても相談にはいっておいていいと思う

相談料は無料のところで無問題
0273無責任な名無しさん (ワッチョイ 203.181.45.235)
垢版 |
2018/02/02(金) 14:22:59.23ID:FOLVdD4t0
>>271

請け負う弁護士のほうもやったことがないのにできるとか言い張っちゃうからな
契約してからこじれると厄介
最初が肝心

判例集のかって探したほうが判例集の代金なんてへでもないと思えるくらい元が取れる
常にベストを尽くすならコスパ最短最安でこれしかないかな

>>272

たとえば裁判して認められる弁護士費用10%これは賄われない
印紙代も賄われない可能性がある

詳しくは弁護士特約不払いで検索すると出るかな
弁護士さんがHPで実際に不払いを受けた判例を掲載している
実質ここは厳しいだろうね

額が大きくなるが5000マンで500万の弁護士費用は弁護士特約(上限300マン)から払われないということ

実質高額案件だと弁護士特約が機能しない可能性はありうる

むち打ちとかならばほとんど大丈夫だろうね
0277無責任な名無しさん (ワッチョイ 119.228.142.187)
垢版 |
2018/02/02(金) 14:36:59.18ID:Ijy1jLe50
現在ムチ打ちで会社を全休しており、労災から休業補償を3ヶ月貰っております。
正社員なのですが、フルタイム勤務は痛みがキツく、少しずつ(週2日)出勤出来たらと考えております。
この場合、出勤出来てない残りの日数(およそ月20日程度)だけ休業補償を請求出来るのでしょうか?
0278無責任な名無しさん (ワッチョイ 183.77.168.97)
垢版 |
2018/02/02(金) 14:45:33.30ID:wCOt3Vf20
損保は現状以上の支払いはしないって言ってるんだから、今後の
休業補償は争うようになる。休業補償ははっきりいってわからん
100%認められる場合もあれば50%30%と段階的に下げられる
場合もある。担当次第じゃないかと思ってる
0280無責任な名無しさん (アウアウカー 182.249.244.153)
垢版 |
2018/02/02(金) 22:20:54.22ID:vRqz9lT3a
後、弁護士特約ってあるならば絶対使うべきなのでしょうか?
正直、このまま3ヶ月半ぐらいまで治療続けさせてもらえれば弁護士特約は考えてなかった(今日まであること知らなかった)
のですが3ヶ月手前で打ちきりになったのと交渉で前回言ったことと違うこといわれたのでむかついたので!
0285無責任な名無しさん (ワンミングク 153.249.217.137)
垢版 |
2018/02/04(日) 09:11:57.22ID:bklFtUklM
おれは月曜日に示談書送って、その週の木曜日に振り込まれたよ
0286無責任な名無しさん (ブーイモ 163.49.209.205)
垢版 |
2018/02/04(日) 10:37:59.47ID:8ZUAVY7oM
通院終わりのその日に電話→3〜5日で示談書来て印鑑押してポストin→1週間後くらいに振り込み終わり
スムーズにいって全部で2週間位
加害者側の印鑑もいるからそれが遅ければその分延びる
病院がモタモタしてたらそれはそれで延びる
0291無責任な名無しさん (ワッチョイ 126.74.101.102)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:12:32.45ID:yEBQi3k/0
>>286
弁特で弁護士にお願いしてもその程度の時間で終了するのか知りたい


>>287
そんなかからないよ。病院は月末締めで次の月の中頃に請求が多い。請求してなかったら病院に連絡して早く請求しろって尻叩きゃ送る
まぁ治療終えた時に早急に請求してってお願いしときゃいいし
診断書と明細書届いたら相手損保は即慰謝料計算して示談書送ってくる
0294無責任な名無しさん (ワッチョイ 153.215.211.22)
垢版 |
2018/02/05(月) 00:29:43.14ID:0jl9A5vG0
横断歩道、信号なし
1週間前、夜間に認知症の祖母が道路の横断歩道上を渡り自動車に跳ねられ骨折し入院中
祖母はもともと足に障害があります
家族も道路を横断しようとして祖母が跳ねられました
質問
@10対0を主張しましたが保険会社との初回面談で10対0にはならないかもとやんわり言われました
A直前直後横断がある場合、どのように割合が変化するのでしょうか?
Bまた、10対0が例えば10対2等になった場合、今後の何に影響するのか?
Cリハビリ病院入院の費用は出るが半年〜長くて一年迄、と言われましたが、例えば症状固定したものの、認知症が悪化してリハビリ出来る能力を欠き、歩行が不可能になった場合は後遺症としては認定されるのか?

どなたかご教授頂けると助かります
よろしくお願いします
0295無責任な名無しさん (ワッチョイ 203.175.31.44)
垢版 |
2018/02/05(月) 01:13:42.46ID:DZIMKyEu0
>>180この方の場合過失1あるから打ち切りなの?過失は関係なく3ヶ月?

自分も相手保険会社から電話が来てて何言われるか分からなくて無視してる
周りは頚椎捻挫で半年は通わせてもらってるみたいだが
痛いと言っても打ち切りって言われたら困るわ
0305無責任な名無しさん (ワッチョイ 180.51.76.100)
垢版 |
2018/02/05(月) 20:49:04.70ID:EojiS4Y70
社用車を業務中に自損事故(アイスバンで滑ってガードレールに)で廃車にしてしまいました 
居眠りや信号無視、速度超過などの違反は一切していません 
人数10人以下の会社なので就業規則はありません
 毎日社用車を使う仕事ですが、事前に事故をした際の話は一切されていません 
今回の事故で保険が100万程度おりたそうですが、足りない50万を請求されています 
書面ではなく全て口頭です 
金銭を払う必要があるのでしょうか?あるとしても金額は妥当なものなのでしょうか? 
スレチかも知れませんがよろしくおねがいします
0312無責任な名無しさん (ワッチョイ 61.89.157.113)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:27:17.65ID:sZkGNiGp0
>>309
損Jは、嫌がらせしたよ。まだ治療が必要だから、と医師から電話をしたんだけど、同じ大学だから、被害者側に寄ってるとか、特別な感情関係にある?とか。
色々言ったらしい。
医師が激怒して、損Jの弁護士の懲戒請求するって揉めて、弁護士連れて出かけたくらい。
マンモス大学で年度も学部も違うから言掛りでしかない。途中で損J弁護士変更になった。
0316無責任な名無しさん (ワッチョイ 203.181.45.235)
垢版 |
2018/02/06(火) 02:38:03.36ID:k8Xad9uw0
保険会社なんて無視して被害者請求前提で自分で通えばいいじゃん
損Jだけは邪魔

今回俺の相手も損Jだから建て替えなくていいよって言ったけど
やらせてください。だと

邪魔でしょうがない
医者もビビってるし
0319無責任な名無しさん (アウウィフ 106.171.44.150)
垢版 |
2018/02/06(火) 12:11:54.57ID:vlzc2Sd4F
共栄火災の評判はいかがでしょうか?追突事故で、当方は過失なし。
一ヶ月で打ち切られました。
0320無責任な名無しさん (アウアウエー 111.239.157.105)
垢版 |
2018/02/06(火) 13:03:00.52ID:Zc7wrAGZa
スレが荒れるから「1か月で打ち切ってきたの?ひどいねえ」って話を合わせますけど
先月発刊された『むち打ち損傷ハンドブック 第3版』(著者2名は医者)の49頁最終段落によると
「一般的に、むち打ち損傷は長期化することは少なく、1カ月以内で治療終了例が約80%を占め、
6カ月以上要するものは、約3%であるという報告が多い」
とありますから1カ月で終わり(約80%)が普通と言えば普通です。
もちろん個人差もあるし、事故時に受けた衝撃の大小にも差があるのは分かっていますし、
保険屋が勉強した上で判断したのではなく、1カ月で打ち切りの根拠はマニュアルに基づくもの
でしょうから、自分らに都合良く作ったマニュアルを根拠にこれが普通ですと言われても
言われた側はムカつくだろうなというのは容易に想像できます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況