X



トップページ法律相談
1002コメント465KB
遺産相続スレッド47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 19:06:23.50ID:Ou7RaJoi
遺産相続に関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●質問者は自分の立場、相続関係者、遺言書の有無を全て書いてください。
●質問者は状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。
●2ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。
回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。
○間違いや勘違いを慌てて叩かなくても誰も困りません

※前スレ
遺産相続スレッド46
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1502695249/


ここは相談スレです!質問と回答以外の発言は控えめに
ウンコと鼻くその煽り合いは禁止

相続税の質問はこちら
税金経理会計板「相続税の質問スレッド」
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1513481297/
0002無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 10:33:38.80ID:FROs+kCF
44、45を使い切ってからココ?
0003無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:55:14.86ID:mwssmxr4
保守
0004無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 21:33:03.18ID:Lkc3c7hl
>>1
0005無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:00:02.80ID:LjK1QL+9
小規模宅地の特例を使いたいんだけど
家が3筆にまたがってる、敷地じゃなくて家本体
これって3筆共に特例は使えるのかな?
相続終わらないと合筆は出来ないのかな?
0007無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 16:36:47.08ID:LjK1QL+9
>>6
おーありがとさんです!
0008無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 17:24:38.23ID:JLmClsxH
相続の裁判は、長いとどれ位ダラダラ続けてるケースがあるの?
双方ともに財力があり当面生きていけれるし、
急いで相続財産を処分しなくてもよい場合
0009無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:24:07.95ID:LjK1QL+9
>>8
知人の話
詳しい内容は聞いてないけど、かなり揉めたと言うか泥沼状態だったそうな
で、決着までは2年位かかったって言ってた
調停と裁判の期間がどれ位か聞いてないけど調停の方が長くやってた感じはした
0011無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 01:48:53.78ID:Kut9Tfpi
夜郎自大のシッタカ、デカダン気取り
https://twitter.com/takumitoxin/
小人閑居して不善をなす
アスペでサイコパスの小悪党金原TAKUMI

嫁の露出狂ふしみ彩香のTwitter
https://twitter.com/tibinos/

ケッセキ金原TAKUMI

【気象予報士】 酒井千佳 Part11 【おはよう日本】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1505745569/570

570 名無しさんといっしょ 2018/01/08(月) 01:06:34.62 ID:yDH4PS05
>>567
これが拝借したものだってのなら、
お前も、親兄弟から何か拝借してUPしてみ?(笑
貧乏人の家庭には公正証書遺言なんてものはないだろうから、預金通帳でいいぞ(笑

http://fast-uploader.com/transfer/7070896555247.JPG
http://fast-uploader.com/transfer/7070896592495.JPG
0012無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 08:17:16.01ID:kmdcwdxW
普通に弁護士として食えないクソみたいな無能弁護士を調停員にするのヤメレ
0013無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 19:58:27.13ID:/nWO3Q8/
>>9
2年なら、普通って言うか別に何にも長くないんじゃない?
2年で、決着ついたんだ、だったらいいんじゃない?って思うけど
0015無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:38:45.74ID:qUpc8Hoz
父の遺言書に家族の中で自分の名前だけがなかった。ショック。
0016無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:06:50.00ID:qUpc8Hoz
このような場合でも私にも法律上相続分はあるんですよね?
0017無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 00:28:12.84ID:8AajmbYc
>>16
遺留分てのがある、法定相続分の半分
ちゃんと早くから主張しないといけないよ
0018無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 01:07:23.11ID:josuqNYl
ありがとうございます。
母は私にもちゃんとしてやろうと思ってくれてるようなのですが、ほかの家族はどうか。。。
私の名前だけがないって、父から嫌われてたのかなとか、私のことは頭になかったのかとか
そっちのことを考えてしまって精神的にかなり落ち込んでます(´;ω;`)ウッ…
0020無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:16:07.40ID:vmyLT3ix
トラブルなしで、
名前が載ってないのは
あり得ない
0021無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:43:19.47ID:Q6W1ANi+
「わざわざ言わなくてもお前だけはわかるだろ」
0022無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:56:36.33ID:vmyLT3ix
>>21
おお
0023無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:27:04.74ID:pP7W56RP
でも辛いね
3人居て親の面倒みた1人だけ相続して、後の2人はないってのはわかるし受け入れないといけないけど
3人居て1人だけなしって、なんか親の愛情くれなかったとも受け取れるわけで、なんか辛いね
特別悪い事やったら、それは自業自得でしょうがない、諦めざるを得ないけど
002415=18
垢版 |
2018/01/10(水) 20:58:21.49ID:jIwytfl3
>>23
はい、辛いです(´;ω;`)ウゥゥ
中学高校の頃はそれなりに反抗期だったので、父親と喧嘩もたくさんしましたが
結婚して子供も出来てからは孫も可愛がってくれて、普通の親子になれたかなと思ってたんだけど
死んでからこんな仕打ちするなんてヒドイ(´;ω;`)ウゥゥ
0025無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:23:19.59ID:8lDyndAN
交流があったのに、か
それは辛いな、もう何でって聞けないし
でも母親が味方みたいだし
不謹慎ですまんだけど、母親の相続の時に今回分と相殺できる様に話し合ってみなよ
0026無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:32:34.65ID:wzFRGB4g
自業自得だろ
勝手に許されたなんて思ってんじゃねえよ
父親が可愛がったのは孫だ
お前じゃない
0027無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:49:21.81ID:Mm/nfQnM
遺言状からはずれてても、相続人みんな納得したらどう
わけてもだめなの?
0029無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:10:02.44ID:TqPgqYoq
遺産分割協議で母親が自らの分を兄弟1人に相続分を譲った場合、
母親の没後、母親の遺産を相続する際、それを兄弟の母親からの特別受益と主張できますか?

父が死去
 母が1/2の法定相続分を子Aに譲り、子Aが父の相続財産の3/4を相続、子Bは1/4を相続
 父の財産が1億円だとすると、子Aが7500万円、子Bが2500万円

母が死去
 子Aと子Bは法定相続分の1/2ずつか?
 あるいは父の相続時の5000万円を子Aへの特別受益へと考えるのか?

 母の遺産が1億円だとすると、子Aと子Bは5000万円ずつか、

 あるいは、子Aは生前に母から5000万円を贈与されたとみなして、
 5000万円を差し戻して相続財産は1億5千万円としてこれを1/2ずつするが、
 子Aは7500万円から既にもらっている5000万円を差し引いて2500万円、子Bは7500万円ということになるのか?


ということです。どちらになりますか?

遺産分割協議の場合は子Bが同意したとみなされるのかなと思いますが、
調停や審判での決定だとどうなんでしょう。
0030無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:54:05.96ID:8lDyndAN
>>29
出来ないだろう
どう分けようが相続人全員が了承すれば良い事だから
母はゼロ相続だっただけでAは特別受益でも贈与された訳ではない
父は父の、母の相続は母の相続
なので母親の遺言が特になければ母の遺産は2分の1ずつ

母はゼロ相続なのに1億持っていたと言う事は元々母の持っていた遺産なんだから
父の相続とは関係ない
差戻すもへったくれもなかろう

と言っても私は専門家ではないから法律無料相談へゴー
0031無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:56:25.26ID:8lDyndAN
日本語変だった
特別受益でもなく贈与でもないと言いたかった
0034無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 11:52:47.15ID:H63WBdX4
カーチャンの分を兄弟の1人に相続させる事に何で納得したのか知りたいな
自分だったら「3/4と1/4ね」とか言われたら文句は言うよ
「どっちだってオマエの取り分は変わらない」と言われたとしてもだ
家を継ぐとかカーチャンの世話をするとか条件がないと絶対判子は押さない
0035無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 23:07:27.01ID:1hXwgibR
財産が少ないほど相続争いは起こるとあちこちで目にしたけど、そうだろうか?
資産家は資産家で争いがあるような気がするけどね
財産が少ない家が多いわけで、つまりマス層が多いんだから、必然的にそうなるよね?
0036無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 01:39:51.71ID:gJVGMDMi
>>35
マス層が圧倒的に多いのだからトラブルも多いと言うのは当たりっちゃ当たり前なんだけど
ぶっちゃけお金しかないならそんなに揉めない、分けられるから
土地があると揉めるのが長引く
0038無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:01:02.64ID:dLmliah0
不動産ってもめるよな
現金とか株ならキッチリ分けられるんだよな
でも不動産って売ったらいくらってのがわからないし
売れるまで税金払わないといけないし
0039無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:30:16.64ID:Z7RIebkq
初レスです。
マナー違反などあればご指摘お願いします。

11月末に50代の父親を亡くしました。

家族構成は
50代母親
20代半ばの長男である自分
20歳の弟です

遺産としては
・父親の建てた一軒家と田畑が6つほど(現在は農家の方に貸している)
家の固定資産税評価額は約1000万で田畑は合わせても100万ほど

・父親の預貯金約1200万
・父親の保険金4000万
・父親の死亡退職金約800万

長男の私は仕事で父親がなくなる三ヶ月前から実家を離れており母親と弟が2人で住んでいます

先月憔悴している母親に付き添い銀行や保険会社などを回り一通りの手続きなど済ませてそろそろ保険金など母親の口座に振り込まれる予定です。

弟とも話はしており母親5割兄弟2人で2.5割ずつにしてもらえるよう来週母親と話し合いをする予定です。

家や土地の名義は母親に変更しています。
ここでわからない点があるのですが母親の5割の中に土地、家の評価額を全て含んでも良いのでしょうか?
0040無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:32:17.34ID:Z7RIebkq
39です
書き漏れていましたが父親は急死で
遺言状はありませんでした
0041無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:51:07.48ID:gJVGMDMi
総資産の5割だから
その中に土地でも家でも含んで良い、と言うか相続するなら含んで考えなきゃいけない
土地は倍率になりそうだが家は固定資産評価まんまの額
0042無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:05:17.70ID:Z7RIebkq
>>41
ありがとうございます

遺産総額が約7000万なので
簡単な内訳としては
母親 家・土地(1000万)+2500万
兄弟2人 1750万ずつ

という考え方でいいのでしょうか?
0043無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 11:28:04.51ID:yezcoJjG
先月離婚した父が亡くなりました
借金があるようなので相続放棄したいのですが、裁判所からの通知がまだ届きません
通知が無くても三ヶ月で相続したことになるのですか?
0044無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:15:03.02ID:kIwPLsDc
>>43
裁判所から通知はありません。
家庭裁判所に手続きを行わないと自動的に
全財産債務を相続します。
0045無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:48:39.25ID:PsZ/eWC+
>>43
マジで急いで裁判所に行って書類集めて放棄しないと。
借金取りは3ヶ月過ぎるのを待ってるんだよ。

俺も結構ギリギリだったんだが、3ヶ月過ぎたとたんに債権者の弁護士が家に来たよ。
放棄の書類を盾に「後は裁判所でお話しましょう」って言ったら「徹底的に追及しますので」ってさ。
「どうぞご自由に」でもう終わり。

いくら赤字計上できるといっても、数千万の借金を実質踏み倒されるのもきついよな。
0047無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 15:46:24.44ID:AsvC4RdO
>>42
その考えで良いけど、遺産総額は本当に7000なのか大いに疑問
家だけならそのままだけど、土地と合わせて1000万なら土地分は少し上がるだろうし
宅地の上に自宅が建ってたとして、田畑と合わせて土地の合計が100万なんて無いだろう

田畑は倍率かどうか調べたのだろうか
固定資産評価の10倍とか40倍の所だってある
家土地1000万と書いてるけどもっと高いと思うよ

そちらの司法書士さんは税理士に相談する様言わなかったのか?
速やかに税理士さんの所に行った方が良い
質問はこちらへ
税金経理会計板「相続税の質問スレッド」
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1513481297/
0048無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:56:12.22ID:zmXCPUxS
>>39
生命保険金は母親が受取人なら相続財産には
ならないんじゃないか?
0049無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 08:07:11.12ID:2+LzU3QD
委任する弁護士を決めるのに無料相談数ヶ所行って決めるもの?
数社に見積もり出してもらう感覚?
0051無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:08:26.70ID:WEzonrEI
>>48
民法と税法では扱いが違うと言う
0052無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:13:44.69ID:8so5zeNb
弁護士に頼んでるけど早く予約しないとどんどん埋まってしまうみたい
まだ先だからまた予約しますと言ったら今決めてくれた方がいい、どんどん予約が入ってしまうから、だって
相続をメインにやってる弁護士って忙しそう
0054無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 06:56:09.61ID:LgmS3ZX8
>>53
そうだったね、すまん
そしたらその会社ではどう言う決まりか分からんけど死亡退職金も、かもね
受取人が配偶者になってる事が多いだろうから
0055無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 06:58:25.02ID:vzHwi59u
生前分与の話もこちらでいいですか?
0056無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 07:02:58.31ID:s7FsGPae
一応書いてみな。回答が無くてよそのスレで再度質問した時に
誰かがマルチするなとか書き込んでも気にしなければいい。
0057無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 07:19:38.82ID:vzHwi59u
お言葉に甘えます
読みづらかったらすみません


父が実家(一軒家+α)を売り、そのお金を子供3人で分けると連絡がありました

私(成人済)、妹(成人済)、異母弟(未成年)で各4000万ずつ

私と妹は両親の離婚に伴い母と生活、その後父が再婚した後の子が異母弟です
この生前分与の話があるまで私はまともに父とは関わってませんでしたが、
妹は積極的に関わっていたようです
なお、父からの養育費は父母の離婚から1年も経たず振込がされなくなり、
父としての義務を果たしてはおりませんでした

さて、今回父は月8万ずつ毎月振り込み、合計で3000万になるようにしたいようでしたが、
養育費の件もあることから、私は一括での振込を希望と伝え、
その上で税理士などの専門家を挟みたい旨を伝えましたが、
先日父に確認の電話をしたところ、
新しく土地を買ってアパートを建て副収入にしたいから一括では渡せないと言われました

この場合、どうにか一括でもらえないものでしょうか?
もしくは月8万として、養育費の時のように逃げられず、確実にもらう方法はありますでしょうか?
0058無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 08:49:06.90ID:Vf6r7Zgy
>>47
少しフェイクも入れているので7000万としてます。
宅地の分の金額や倍率などに関して来週実家に帰った時にもう一度確認してみます。
税理士さんに関しても司法書士さんに確認してみます。ご丁寧にありがとうございます。
0059無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 08:54:08.23ID:Vf6r7Zgy
>>53
>>54
保険金と退職金の受取人は母親になっていましたが母親としては私達兄弟にも分け与えたいという意思があるようで一旦母親が受け取ってから上記の割合で分けたいとのことでした。
詳しいことは司法書士さんや税理士さんに確認して進めていこうと思います。
この額の遺産を残してくれた父親に感謝して母親を支えていけたらと思います
0060無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 19:55:50.71ID:ZklGur75
質問させてください

@母親 母親の姉 + 異母兄弟5人 の計7人
        ↓
 その後、異母兄弟の4人が相続放棄
        ↓
A母親 母親の姉 + 異母兄弟1人 の計3人

になりました。



この場合、相続人は3人として異母兄弟の相続金額も増えるのですか?

よろしくお願いします
0061無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:24:24.62ID:fZITEtIh
>>60
相続放棄があった場合でも
基礎控除は放棄がないものとして計算します。
したがって基礎控除額は3,000万円+600万円×7人
=7,200万円となります。
0062無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:44:18.24ID:rsDrXtIX
一人暮らしの父がここ10年で7回入退院してその度に
入退院手続き時、手術の時はその前後三日間は仕事を休んできました。
その損失を寄与分として認められますか?

相続人は私と、全く付き合いのない亡き弟の子供二人です。
0063無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 00:46:16.39ID:4iM5xSGN
そんなわずかな金、気にする人居るんだ?
6日×7回の42日分、1日2万として84万か
自分だったら100万以上だったら気にするけど
答えはここの先生からどうぞ
0064無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 15:51:40.43ID:NSdfytxu
先生じゃないけど
認められるかって、まず協議で甥姪が認めないって言ってるのだろうか?
多分だけどそれを寄与とか父親の負債とするのは無理な気がする
甥姪を説得できなかったとして
調停に持ち込んで時間と労力を使ってでもどうにかしたい額なのだろうか

普通に交通費なり負担を説明すれば「ウン良いよ」て言ってくれそうなもんだと思うけどなあ
0065無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 18:39:53.68ID:9hecrE/8
子が親の入院手続きするのは当たり前
0066無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:16:04.94ID:neinsO4d
>>57
贈与なんだから父親が「じゃあ、お前にはやらん」と言ったらそれでおしまい。

他の兄弟だけ贈与されて、自分だけ贈与されなかったら、父の死亡時には
贈与してもらった他の兄弟の特別受益として贈与分を遺産に持ち戻して相続分を計算することになるから
最終的な不公平は解消される。他の兄弟が贈与されていた立証する必要はあるけど。

しかし3000万だか4000万だか知らんけど、
一括で贈与したら贈与税が1000万から1500万くらいにはなるんだけど、分かってるの?

そうでなくても、月8万で年96万、30年か40年かけて贈与するのだって、
明らかに最初から3000万か4000万贈与するのは明らかなのだから、
税務署は暦年贈与でなく通年贈与だと判断して高額な贈与税を課してくる。

父親が何歳か知らんけど、生前贈与を現金でって、
収益不動産を建てるならそっちを生前贈与した方が贈与税と相続税の両方で税金対策になるのに
不勉強なのか何か計算があるのかよくわからん父親だ。
0067無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:27:53.82ID:neinsO4d
>>60
子供7人で1/7ずつ均等だったのが、
子ども3人で1/3ずつ均等になるだけの話

>>62
7回の入退院の手続きや付き添いは大変だったろうが、
日本では親への扶養義務があるから「やるのが当然」なのでその程度では法律的には寄与分は認められないよ。
この馬鹿げた扶養義務を廃止しない限り、日本は親の世話をする者が馬鹿を見る社会。

欧米では扶養義務は夫婦と未成年の子に限定。年老いた親の扶養義務なんてない
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20151030-OYTEW55291/
006857
垢版 |
2018/01/18(木) 21:53:23.64ID:AFBzNbPz
>>66
ありがとうございます

父はただのバカな65歳、糖尿持ちです
明らかに30、40年は生きません
また、先日より詳しく問い詰めたら
新しい土地の管理
006957
垢版 |
2018/01/18(木) 22:00:14.87ID:AFBzNbPz
>> 66
>>68
すみません、途中で送信してしまいました

新しい土地と建物の管理は父ではなく親戚が行うとのこと…
父が死んだら絶対に揉める案件になると思います

私としては、一括なら相続時精算課税を利用したいと考えていました
以前から調べてはいるのですが、暦年贈与の場合、何年までといったルールはあるのでしょうか?
税務署のシステムも把握できておらず、
どのようにしたらベストかわからないでいます
0070無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:13:09.12ID:7Owz02V/
仙台育ちの裁判官とか弁書士とか検察官や警察官に多いな。

https://darkness-tiga.blogspot.jp/2013/08/20130802T1507000900.html
絶対に、付き合ってはいけない性格・気質を持った人間20項目とは、以下のような人間だ。
(1)何かあれば、すぐにカネをねだる人間
(2)強い者に弱く、弱い者に強く当たる人間
(3)嘘でも何でも言って真実をねじ曲げる人間
(4)自分を棚に上げ、他人を執拗に責める人間
(5)自分よりも状況が悪い人を見くだす人間
(6)自分の快楽のために他人を犠牲にする人間
(7)負けそうになると急に友情を強調する人間
(8)人のものを何でも自分が考えたと主張する人間
(9)悪いことは何でも他人のせいにする人間
(10)裏で他人の悪口・中傷を言っている人間
(11)法律や決まり事などまったく守らない人間
(12)自分が一番になった部分だけ宣伝する人間
(13)大声で叫び、自分の都合だけを押し付ける人間
(14)相手が弱ったところで叩きつける人間
(15)徒党を組んで弱者をいじめる人間
(16)勝手に他人の物を使う、盗む人間
(17)身近な人に感謝を見せることもない人間
(18)外見ばかりを気にして外見だけを飾る人間
(19)すぐに怒り、いつまでも怒りが消えない人間
(20)本質とはズレたところで相手を大批判する人間
0071無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:50:22.96ID:NSdfytxu
>>69
上の人も言ってるけど、父本人の意思が大事な話であって
一括だなんだとゴネて「じゃあお前にはもうやらん」て、遺留分のみになるかもしれないよ
事業に失敗して遺産ゼロなんて事も可能性としてはあるし
大人しく月8万貰う方が波風立たないし良いんじゃない?
連年贈与で貰った分に丸々課税されたら諦めてドーンと払えばヨロシ、ないよりマシと思って
普通の贈与なら3年だけど、巨額や不動産は10年位?連年臭いと思われたら最初まで遡る(らしい)

養育費を時効分も考えての金額なら一括で貰える可能性はもしかしたら少しはあるかもしれない
養育費払ってない罪滅ぼしなのかもしれないし
縁切れてたのにわざわざあげるって言ってきてるんだから父の気持ちを汲んでやれば?
父親が収益物件買うって言ってるのに大金を一括でと譲らない方がどうなのよって思うが
0072無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:21:08.71ID:AFBzNbPz
>>71
私個人としてはこれまでのことを考え手切れ金にしたかったのです
最初、贈与をしたいという話のときは家を売った、取り分いくらという話のみで、
新しい土地や建物の話も問い詰めてようやく話始めた上、
養育費の不払いの経験から信用もない
さらに管理に関して親戚まで絡んでることから、
私の中では余計に手切れ金の意味合いが強くなりました

相談に乗っていただいてありがとうございます
頂いたアドバイスを元にまた考えてみます
0073無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:24:18.51ID:TokkFqUl
そもそも死んでないのにずうずうしくないか?
お前に選択権ないだろ
0075無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:26:43.53ID:g7DrKheW
30年以上も前の姉ちゃんの嫁入り道具?500万くらいって生前贈与で認められる?
0078無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 01:00:14.44ID:m34oFmXV
他の兄弟姉妹との差が大きかったら特別受益かなー
みんな支度金だの何だのと貰ってるだろうけど
0079無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 01:56:47.00ID:J1h3Jtmy
昨年の11月に84歳で父が亡くなりました
父の年金を250万程なので準確定申告は必要ないと思いますが
必要ないという事は書類など提出したりしなくてもいい
まったく何もする必要がないって事でいいんでしょうか?
それとも税務署へ行って確認する必要があるんでしょうか?
教えてください。
0080無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 06:47:26.86ID:m34oFmXV
要らないけど申告したら還付金とかあるかもよ?
0081無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 10:10:21.82ID:KAJQqsAk
>>75
30年以上前でも特別受益に時効はないので関係ない。

挙式費用は娘のための贈与ではなく親や一族のための儀式に金を出してる面があるので、
特別受益と認められにくいそうだが、嫁入り道具でしかも500万なら認められる可能性はある。

他の兄弟が未婚とか、結婚のときに数百万円の支度金がなくて著しく不公平になるようだったらの話だけど。
問題は相手がしらばっくれたら、どう立証するかだけど。
0082無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 11:55:07.24ID:9LcUuFv8
姉がそんなにもらってないって言ったら証明しようがないし嫁入り道具の領収書でもあるのか?
0083無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 11:56:28.49ID:9LcUuFv8
ある程度証明できるとしても裁判必至だから弁護士にたくさん払って認めさせないと
0085無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 23:35:51.10ID:R1vajL4v
遺産相続が円満すぎる場合、特に書類や届け出はいらないですよね?
もちろん分配された各個人が相続税を納めに行くのは必要ですけど、それ以外で
0086無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 00:11:13.53ID:ZWK0lrcd
>>84
オマエのしょうもない姉よりマシや
0087無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 09:37:34.05ID:hw91tg5E
>>85
円満すぎてもすごく揉めても自分達だけで着地できたら書類は同じだと思う
納税対象なの?

金融機関への貯金も不動産も株も無くて、全部タンス預金だったなら
書類は相続税の申告用だけで良いんだろうけど、そんな人が現実にいるのだろうか
0088無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 10:18:52.22ID:pwxCnqDi
うちのねえちゃんもうちの納屋借りて毎週1月4回塾やっててご飯まで食べて帰るけど、家賃や光熱費一切出さんかったぞ
親死んだ今も毎週来る
で、今分割協議中
顔も見たくない
0089無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 09:54:27.13ID:MvSKc8ZR
身内が海外に複数口座開いているらしいのだが、
どこにどれだけ入れてあるのか全く不明なんだが、
そういうのって役所に死亡届だせばわかるようになってる仕組みがあるの?
0090無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 10:08:54.62ID:a+FkY85F
>>88
そりゃないだろう
現地の法律に従う事になるだろう
弁護士は雇わなきゃならんだろうな
0092無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:10:50.60ID:MvSKc8ZR
>>91
遺族の権限でPCのパスワードを解読して中身を調べる。
なんてことができるのかな・・・。
0094無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:57:19.97ID:LRKWg4xX
>>92
そんなことはできない
相続人である証明を示して、残高と取引明細の開示を求めるだけ
0095無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:12:14.90ID:rndXr31+
国内銀行でも○○銀行の○○支店までは絞り込む必要がある
それで相続関係の書類も窓口に直接持ち込む必要があると思うけど

海外口座となると調査するだけでも現地の本支店に行く必要が出て来るような…
通信だけで調査出来るかなぁ…
0096無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:00:34.54ID:a+FkY85F
送金は日本の銀行を経由してるかもしれないから銀行の履歴をみたらヒントはあるかも

パソコンが立ち上げられれば海外の口座も分かるだろう、先に何とかしたいよね
カスタマーとかに連絡したらそれはクリアできそうじゃない?
死亡の分かる戸籍やら全相続人の書類はいるだろうけど
本人のフリして引き上げられれば幸い

うちのパソコンは何度もパスを間違えたら初期化されるらしいんだよ
セキュリティとしては良い事なんだろうけどさ
遺言書にパス書いた紙入れとく事にするよ
0097無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:22:24.63ID:LRKWg4xX
>>95
差し押さえはもちろん支店まで特定しないとできないけど
銀行に口座の所在を紹介したら普通は全支店調べてくれる
相続人の場合ね
0098無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:29:38.53ID:STjFVB5Y
強制執行になったら費用は負けた方が払うの?とりあえずは自分が立て替えるの?不動産鑑定費用もどっちが払うんだろう
0099無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 22:26:11.74ID:CHOWzyb8
>>98
強制執行の費用は書類代と印紙代だろ?せいぜい数千〜数万程度で収まるはず。ちゃんと領収証が揃ってれば請求出来るけど、利息の計算も必要になってなかなか面倒くさい。

しかも、一括で回収出来るか分からんので、一括回収出来無いときは残金+書類代+利息の計算をし直すことになる。

鑑定費用は、やはり依頼人が払うことになるだろ。不動産を売却するなら、売却益から差し引く。売却しないなら受益者負担だろうね
0100無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 07:01:15.59ID:i8Px8UDF
>>96
PCのパスワードもそうだけど、
銀行証券のIDパスもわからないと引き出せないよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況