X



トップページ法律相談
1002コメント344KB

発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ19.

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 10:11:54.08ID:igWkVwCm
前スレ
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1506502863/


主に、
・プロバイダから届く発信者情報開示に係る意見照会書と
・プロバイダ訴訟について語るスレッドです。
(IP開示訴訟、名誉毀損訴訟については別板)

照会書が届いた人、照会書の書き方、開示されるまでの経緯など。


注意:法に触れる事は書くな 粘着的に請求者のことを書くな 

推奨NGワード:自作自演  IDコロコロ

※名誉毀損やプライバシー侵害など権利侵害の話は回答書に影響するのでOK
※賠償金の話はあまりするな
※自作自演を勝手に疑うのはスレの無駄遣い
※発信者情報開示請求する側が脅しを書き込むことは厳禁
0353無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 13:07:02.28ID:TJdsB3GX
歌う(笑)
0354無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 19:41:15.30ID:s2UTOVBN
あげ
0355無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 20:00:08.87ID:sSQeK5/c
>>348
auひかりは回線業者=プロバイダでしょ?
だからauから来る
0356無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 21:08:48.38ID:Ac3sqAgZ
情報開示請求照会書に返信した後に結果を伝えてくるプロバイダと伝えてこないプロバイダがあるんですかね?
請求者がプロバイダに訴訟を起こした場合は連絡してこない方がおおいのでしょうか?
0357無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 21:12:18.44ID:hyWHA//y
名誉毀損で実刑になったケースは稀みたいだね。
どんな裁判だったか。
0358無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:04:31.59ID:ROpGaiWm
名誉棄損なら、たいがい罰金だろう。
公判請求されるケースも最近は増えてきているけど
前科の有無と書き込みの内容だろう
0359無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:31:22.74ID:lqJ6PgWG
>>355
Wi-FiなんでプロバイダはBIGLOBEなんです
0360無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:16:57.04ID:iYRTD4rn
>>359
公衆WiFiで書き込みしたのなら、発信者にたどり着くのはかなり希でしょ?
auのwifi spotがBIGLOBEというのなら知らんけど…
auは使ったことがないので知らんわ
0362無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:02:07.74ID:u3lbVWYF
あれ〜・・・・
もう開示されてからトントン拍子で示談金払って終わりだと思ったのに
途中で相手から連絡が来なくなった・・・年末年始で忙しいのかな・・・
遅くても2週間で相手からの意見やら反論やら来てたのに
もう3ヶ月何も来ない

一応謝ってはいるんだけどそれで終わるわけないよな
示談金の請求早くしてこいや
0364無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:14:47.62ID:u3lbVWYF
意見書の開示拒否してプロバイダに訴状が届いて
プロバイダの弁護士が「俺らは裁判する気ないからお前自ら素直に開示しろよ」と投げられて
開示する旨をプロバイダに伝えた

正直、未だにここの流れが分からない
訴状がプロバイダに届いたら裁判してることになってるのだろうか?
そしたら相手は裁判費用20万払ってることになるんだっけか
それとも裁判になってないのだろうか分からん
0368無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 05:05:57.51ID:I+6O/AHz
侮辱罪じゃないの?
0371無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:09:57.45ID:EuQKisuG
突如として厳しくなったからな〜。
知ってるか知らないかで、えらく異なる、ある意味不公平な世界
0372無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:04:07.62ID:fzdIUz94
公衆wifiの実態に驚愕。
暗号化してなかったらヤバイと感じないのか?
問題発言とか関係なしに。
0374無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 09:48:22.05ID:QkLccAxE
判決から大幅に減額されるのを見越して請求額が多めにするんだよ
誹謗中傷で300万請求した事例知ってるけど実際の判決は30万円ちょっとだった
0375無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:40:21.32ID:UWqwVweK
↑高額請求は、脅しと弁護士の着手金を吊り上げる為だよ。
0376無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:22:36.89ID:fGXpk7i8
この記事には書かれていないけど11月の連絡が届く前に開示請求照会があったはずだよね?
0377無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 16:46:57.52ID:I+6O/AHz
>>370
公衆じゃなく、auひかりはプロバイダがau以外で選べるので、回線業者とプロバイダが違うんです。
0378無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:46:56.92ID:1NL3Z+vD
32無責任な名無しさん2017/03/08(水) 11:20:58.77ID:foYZbHXM>>35

>>28
単なる言いがかりで開示請求と160万の損害賠償金だわ
あ、給料泥棒スレがあって
そこに書き込んだだけね

主語、述語、動詞などを入れて明らかな誹謗中傷はしていない
死ね、とか殺すとか恐喝まがいの発言は一切してない


むしろ、表現の自由言論の自由の範疇だと思う

プロバイダーに対してプライバシーの侵害で逆に訴訟を考え中
0379無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:49:52.89ID:1NL3Z+vD
↑でもわかるけど、わずか4回の書き込みでも
160万払わされる。
これが現実なんだよ。
ネットの書き込みは非常に厳しくなってしまった。
刑事事件でも起訴される確率も高くなっているし、罰金だけで済まない公判請求も増えてきている。

名誉棄損は、訴えられたらどんな弁護士がやっても自動的に負ける。
0381無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:03:49.48ID:1NL3Z+vD
>>380
いや、判決だから満額、さらに遅延損害金も払わされる。
0382無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:04:54.43ID:TNg2aOln
どんな書き込みしたら裁判になるか説明してくれないか?
また、裁判させられてそれは誹謗中傷でもなく名誉毀損にも当たらないと勝てる書き込みはどんな感じだ?
0384無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:08:58.53ID:1NL3Z+vD
>>382
書き込みの内容というよりも
相手が訴えてきたら裁判になるよ。
そして、裁判になったら自動的に負ける
0386無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:17:49.53ID:7kd4CtE4
>>43
開示拒否して何も言って来なかったってことは
受理されなかったと言う事で良いんじゃないの
0387無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:52:44.71ID:vBgY1Vev
悪事を指摘したら損害賠償請求。悪事の証拠を掴んで逆訴訟でもうすぐブタ箱行き。この事実を掲示板にカキコしたら民事で負けた同志達は同調するだろうなぁ。自己破産確定かなぁ。悪は栄えないんだよ。
0388無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:56:57.39ID:7xGrB6Gb
>>381
民事なのかな
どの位に自分の情報は明らかにされるの?
勤務してる会社とか学歴とか友人関係とかも?
0389無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:03:08.23ID:1NL3Z+vD
>>387
結局名誉棄損は、事実でも原則として成立するからな。
名誉棄損は、訴えられたら自動的に負けなんだよな。
それで、表現の自由が保てるか疑問だけどな
0390無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:04:32.87ID:1NL3Z+vD
>>388
民事じゃ、こちらが言わない限り明らかにされないだろう。
向こうが調べてきて、わかったことについては、別だけどね
0391無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:40:10.28ID:gAiKtjG2
俺の場合、刑事告訴までされていて、金曜日に検察庁に行ったら略式起訴で罰金だと言われた。ボロクソに書いても罰金ですむんだな
0393無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:45:12.75ID:c+2DWizt
携帯キャリア会社から意見書来たことある人いない?
書き込んだ日からどのくらいで意見書が来たか知りたい
0394無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 00:29:12.31ID:gt7JklX6
これだけ長い間話されても曖昧な情報になってしまうのはある意味異常ですね。
誰かが意図的に撹乱しなければもう少し固定化した情報になるはず。
ネット内で盛んに仕事をしていると思われる連中が増えましたね。

企業の存続は評判に左右されやすい時代なんでしょうか?
0395無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 00:45:53.27ID:PyOtd7jy
・横浜DeNAベイスターズの投手である井納翔一(31)が、家族の誹謗中傷を匿名掲示板に書き込んだ女性に損害賠償を請求した

・訴えられたのはOKの山田彩奈さん(20代・仮名)。山田さんは昨年7月、匿名掲示板の井納選手に関するスレッドで奥さんの写真を見つけ、「そりゃこのブスが嫁ならキャバクラ行くわ」と書き込んだ

・井納は通信会社に情報掲示請求をして、書き込みが山田さんによるものであることを特定

・昨年12月中旬には、山田さんの元へ、情報開示にかかった費用約77万円を含む損害賠償金191万9686円を請求する訴状を送った

・山田さんは「200万近いお金も払えないのをどうしたらいいか途方に暮れている」と話す

・この裁判の行方について、弁護士は「『書き込み』という明確な証拠が残っているので、被告の反論は苦しいだろう」と説明している

・今回のようなケースが増えれば、匿名であってもネット民の責任を問われることが周知されていくだろう

https://twitter.com/chosanmiyazaki/status/956697299882713090/photo/1
0396無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 05:18:26.83ID:nnwuVMcD
例えば、まだ捕まってない窃盗犯のことを書き込みしたら名誉棄損にはならんよ。罰を受けてない犯罪者は保護されない
0397無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 06:02:08.25ID:nnwuVMcD
>>379
どこに支払ったって書いてあるんだよ。請求額だろ。そんなもの自由に決められる1000万でも1億円でも。
0398無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 06:07:44.25ID:nnwuVMcD
捕捉だが、160万は開示請求時にとりあえず記載する金額で決まっている。お作法みたいなもの。
0399無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:47:49.15ID:1nb1ADBo
書いたという証拠があれば裁判では、負けるからな。
0400無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:15:49.48ID:yHaSyYIz
ネットの書き込みも高額化されていて
100万超える判決も多くなってきているからな。
0401無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:34:19.33ID:tTC5yDTK
ほんと



お前が荒らしてる向こうのスレに帰れやキチガイ
何途中で放置してこっち荒らしにきてんの?
いい加減にしろやゴミ屑
一人でやってろカス
0403無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:02:27.46ID:KGtT5z+D
>>398
4回の書き込みで160万て事は1回辺り40万?!それは流石に高過ぎる
それとも弁護士を雇わなかったのか
弁護士への着手金やら交通費やら雑費やら諸々含めて全部で160万だったのか
弁護士雇えば相場の金額で纏めてくれたと思うけど
0404無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:01:45.39ID:AEk4A1ym
>>403
金銭に見積もることができない事件は訴額を160万円とするというだけのこと。
160万円の請求がある訳じゃないよ
0405無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:32:43.78ID:yHaSyYIz
>>403
判決が160万でしょう。
なぜ高いかみんなわかんないと思うけど
ネットの書き込みは、特定されるまでの調査費用(主に弁護士費用)が
最近は認める判決が出てきたからだよ。
これだけで、60〜100万ぐらいの金額になるから。
0407無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:56:01.91ID:yHaSyYIz
>>406
判決によるけど、全部負担はそこまで多くないけど
半分負担しろとか6割負担しろとかは普通にあるでしょう。
0408無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:56:23.04ID:nnwuVMcD
おいお前ら(というかidコロコロの自演か?)、
>>404
を読め。これが真実。
色々書いて煽ってんじゃねーぞ。
0411無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 15:28:14.79ID:LB/qd/C6
100万とブタ箱のトレードオフ。 はよ取り下げろ。刑事が家に来るぞ。
0412無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:40:47.85ID:ezqIq1b7
名誉棄損の場合は相手と顔を合わせるのが嫌だからと直接やりあう調停じゃなくていきなり示談や裁判になるのが多いのかな?、
0413無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:42:57.73ID:yHaSyYIz
裁判は、弁護士に金払えば、勝手にやってくれるからね
0414無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 09:15:12.00ID:YWXtm98j
さっきまで、テレ朝に陽平君が出ていて解説していた。
刑事ついてはこれっぽっちも話に出なかったね。
慰謝料も30-60万、100万いくのは営業妨害などが入った場合で、名誉毀損、名誉感情の侵害レベルでは、訴えた側に儲けは10万って言ってた。
テレビでそういうってことは、実際は弁護士の一人勝ちってことだな。
0415無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 09:17:01.27ID:YWXtm98j
あと、井納投手が発信者情報開示請求にかけた費用が77万だったとも言ってた。
0416無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 09:18:28.99ID:YWXtm98j
しかも、あれは発信者の自白であって、実際裁判では開示されていたか微妙だとも…
0417無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 10:49:10.35ID:M2eLAvyJ
実際慰謝料に特定されるまでの調査費用がプラスされるんだけどね。
0418無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:57:37.75ID:TJ7NCsYU
>>417
それも全額認められないから、うまくいって10万の儲けしか出ないって、陽平君は言っていたよ
まあ実際は弁護士の一人勝ち
0419無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:05:22.35ID:cac2KpX5
そういや、井納の奥さんの件は、名誉感情の侵害にはなっても名誉毀損にはならないだろうという意見が多数
0420無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:07:45.48ID:4iH9E10t
特定する為の調査費用も含めて50〜100見ておけばいいだろう。
0421無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:26:17.72ID:Jh0Kg407
伊能の件で俺も俺もって気軽に訴える人がふえるのでは?
0422無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:38:06.03ID:rlm9foCY
現在開示請求されている状況なのですが、照会書は現物の書類以外にもメールで来る可能性もあるのでしょうか?
0423無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:00:46.77ID:tu1UkCIx
俺は開示されたから書き込み内容と開示された時の文章を持って、弁護士に相談しに行ったけど、調査費用と慰謝料込みで10前後、行っても~20万程の支払いになるって言われたよ。
結局は書き込んだ内容にもよると思う。
0424無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:18:01.74ID:wqR1lHKx
>>423
ネット書き込みの慰謝料は日に日に高くなっているので、弁護士によっても回答は変わってくる。
今日のモーニングショーで言っていたけど、井納の奥さんの件は、住田裕子弁護士は慰謝料は10万円にもならないんじゃない?といい、
陽平弁護士は30−60万でしょうと言っていて、住田裕子弁護士が「最近はネットの名誉毀損の慰謝料は高くなってきているんですね〜」って驚いていた。
まあ、書き込み内容にもよると思うが…
0425無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:51:56.49ID:sd8Yj7B2
重要なのは回数だよね。1回の書き込みのみなら、そこまで高くならないだろう。数十万でしょう。たくさん書いたなら、その分高くなるわな。
0426無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:58:28.02ID:YQmJm/fg
>>414
名誉感情の侵害なんて言葉は初めて知った
名誉毀損とどう違うんだろう?
0427無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 17:31:59.23ID:+4px1svf
>>395
情報開示にかかった費用は誰の収入か?
あほな弁護士ほど調査に金がかかるのか?
0429無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 18:12:36.06ID:rwYnuO2k
>>419
名誉感情の侵害であっても不法行為になりうるから
開示は認められる可能性は十分にある

慰謝料の金額は違ってくるかもしれないけど
開示の場面ではあんまり変わらない
0431無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 19:32:05.18ID:wqR1lHKx
>>430
俺もメールだけ
まあ、住所登録されてなかっただけだけど
0432無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 19:34:25.62ID:wqR1lHKx
>>429
ただ、刑事事件にならないから、ある程度真実性があれば、開示されないよ
0434無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:58:34.87ID:PIj3f5d5
井能のやつって結局加害者がビビってセルフ開示したでおけ?
意見書の話が全然出てこなかった
0435無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:06:01.63ID:3L2SGKJP
テレ朝ではそういう報道だったそうだ
罪悪感があるからって連絡取るとこういう事になるから難しいな
0437無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:55:27.37ID:eRPZY/SR
じゃあ無視しろっていう意見があると
弁護士は「心象が悪くなるからセルフ開示した方がいい」とか言い出すからな

心象って何だよ
相手の手間が無くなるだけでこっち支払う金が減るわけでもない
0438無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:22:02.56ID:mJHEv5fT
芸能人とか企業がたわいもないことで訴えるメリットってあんまりないよね。
賠償金なんて踏み倒される確率も高い。
賠償の金額も芸能人と企業にしたらゴミみたいだし、便所のカキコミを鵜呑みにして訴えたことによって器の小ささがバレて評価もさがる。
そのカキコミの再犯防止目的?
0439無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:22:41.34ID:ZRY4p0bO
テレ朝報道が一人歩きし始めようとしているな。
出てくる役者次第でどうにでもなるという話だな。
運が悪い輩が血祭りに上がっているとしか見えないな。
問題書き込みなのは否めないが彼女以外はまともだったのか?
もっとひどい書き込みも少なくないだろう。
悪徳弁護士が手招きしていないか?
消えない書き込み、過去を調べれば過激な書き込みをしていた人は今からでも訴えられる。
情報開示も玉虫色。
アクセスログさえあればIPアドレスは特定できる。

戦々恐々に感じる人はどれくらいか?
0440無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:28:18.33ID:dEkZ/IVh
>>437
裁判所からの心象だよ
開示に同意しないと「書き込みしたのに嘘をついた」と裁判官に判断されるから、損害賠償額は相当に増える
セルフ開示して、素直に謝っとけば相手が大金請求しても裁判官が額を減らしてくれる
0441無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:29:43.65ID:eRPZY/SR
示談にするなら意味ないよね
0442無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:30:12.18ID:x6CGk/fy
>>432
証拠を提出し、真実性があっても開示されましたよ。
どんな証拠があろうと開示するかしないかは裁判官次第っぽいです。
0443無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:37:24.52ID:ZRY4p0bO
裁判官なんて鬼畜だろ?
ところでこの書き込みはどの程度問題か?
真実性で判断してくれるのか?

心証なんて裁判官次第だろ?
0444無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:54:38.82ID:Nx0CVa0E
2ちゃんねるのip開示されたら何日にどこのスレで何を書いたのかが分かるの?
0445無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:56:15.42ID:ZRY4p0bO
不正裁判がまかり通っていたことを証明したらこの国の法治国家としての健全性がないということになる。
司法制度改革が捗るのか?
0446無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:09:04.18ID:dEkZ/IVh
>>443
日本の裁判所は判例をよく引き合いに出すように、裁判官も判例や前例を考えるわけだ
つまり、どの裁判官も大体は名誉毀損の裁判だと過去の事件を参考にするわけ
そこで開示に同意したか、してないかが重要になってくる
慰謝料が高額になって自己破産すればいいとか考えている呑気な人間もいるけど、損害賠償請求された金は免責にならない、すなわち自己破産できないからよく考えたほうがいい
0447無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:13:53.81ID:dEkZ/IVh
名誉毀損で損害賠償ってことになったとしても、その原因となる書き込みや投稿をしたんだから、訴えられたところで同情も何も無いことを覚えておいたほうがいい
悪あがきしたところで相手から攻められ、裁判所からはきつい判決が出されるだけ
「真実性があった〜」なんて言っても、相手が実際に逮捕されるぐらいのことをしていないと通用しない
0448無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:44:34.76ID:YLnAKyqu
>>436
ログ開示って言うが意見書もなしに勝手に開示されることはありえないだろ
0449無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 05:22:32.95ID:xd6ATxpD
こっちが思ってるほど金って取れないんだよ
前に原告側になったことあるから分かるけど弁護士すらそんなに取れませんよwと半笑いだからね
上の事例は200万請求でもOLが実際払うのは100万以下になると予想
0450無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 06:00:19.93ID:VhJkk90R
>>449
原告になった過去があるのに
何で被告側になっちゃったのよ
1度裁判を経験したら慎重になりそうなもんだけど
0452無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:37:30.33ID:Lc6t/Zb0
裁判起こされている人つまり被告側になる側の人のスレで
なんで原告側がのこのこくるわけというね
0453無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 13:24:09.16ID:XM7piH5X
開示請求されたんですがシェアハウスで他人名義の回線を使っていました
現在私は別住所に引っ越しているのですがその引越し先を開示するようプロバイダーに伝えても構わないのでしょうか?
その際公的書類(住民票の写し等)は必要になるのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況