X



トップページ法律相談
1002コメント527KB
遺産相続スレッド45 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 09:28:17.40ID:RHzVje7p
遺産相続に関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●質問者は自分の立場、相続関係者、遺言書の有無を全て書いてください。
●質問者は状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。
●2ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。
回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。
○間違いや勘違いを慌てて叩かなくても誰も困りません

※前スレ
遺産相続スレッド44
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1472518740/
0086無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 18:13:44.44ID:rNmK08sk
質問です。
20年前父が死んだ時、
母が父名義の預金を私の名義に変えました。
その際相続税をどうしたか細かいことはわかりません。
母はその後も上記預金を自分で管理してきましたが、
認知症になり、私自身が管理することになりました。
いずれにせよ、20年を経た現在まで税務署からは何も言ってきてません。
ということは、20年前どうしたかに関係なく、
上記預金は「時効」により、
もはや贈与税とか相続税を必要としない名実ともに私の所有となっていると考えていいでしょうか。
0087無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 11:04:00.68ID:TK2ij599
その話に時効は一切関係ない。
父相続の遺産分割協議で相続することになった者が所有者だ
名義があなたであることはあなたのものであると主張する証拠の1つにはなるが、
母が相続したがあなたの名義にしていただけだと税務署が認定すれば覆る
0089無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 13:23:38.74ID:MUIq9CJs
父が高齢で相続税の申告が近い将来必要です。
なるべく安くすませたいのですが、税務署で申告書の書き方を教えてくれると伺いました。
税理士に依頼すると高くつくので、税務署+税理士会の無料相談をフル活用しようかと。
そういう人は少数派でしょうか?
また、その際のデメリットありましたらご教授ください。
0090無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 14:42:05.10ID:I6ZqW3b/
相談です、宜しくお願いします

伯母が亡くなり遺言書(公正証書)で私の母が相続人だそうです。
今回伯母が残した土地には母名義の家があります(今住んでいます)。

問題は遺言執行者の箇所で、某信託銀行と指定がありました。
そのために100万余(或いはもっと)要るとのことです。
しかし伯母の銀行口座にはそのための預金も無く、母も経済的に無理なので、
信託銀行に支払いできないということで、これを断りたいのですが可能でしょうか。
調べてみたら銀行側が辞退する場合もあるとありました、今回のようなケースで
辞退して貰えたらと考えていますが如何でしょうか

宜しくお願いします
0091無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 18:46:15.31ID:uzvofDao
>>89
税務署で相談するときは、必ずその人の名前や、日時など記録とってな
異動したら、違う話に変わる後出しジャンケンがままあるんだわ

>>90
信託銀行に先に相談
てか、よく土地だけ?信託してもらえたな、その伯母さん
0092無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 19:28:52.01ID:I6ZqW3b/
>>90
ご回答感謝です
銀行側が言うには遺言作成当時には土地以外に貯金があったとのことですが
母も知らないという事でした
作成以来10余以上経っているので家を建てたり生活費だったりに消えたのでは
とのことです

銀行と話をすることになっていますので聞いてみます、ありがとうございました
0093無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 22:09:28.83ID:MUIq9CJs
91さんレスありがとう。

申告書は税理士に頼らずとも機関の無料相談を沢山活用すれば対処できますかね?
税理士に頼みたくない人はどのようにして書いているんでしょうか?
0094無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 11:05:44.00ID:Y3CN3tqa
>>93
遺産が少なければ自分で行う人も多いし、申告書の書き方はそんなに難しくないから大丈夫
どう相続すれば有利か、使える特例が無いかといったことを積極的に教えてもらうには税理士に
有料で相談しないとダメなことが多い点は注意かな。
税務署で相談に出てくるのはほとんどが下っ端で、平気で嘘言うからマジで信用してはいかん
>>90
基本的には契約に縛られるので、一方的な解約はできない
まあ銀行もそこまで強硬ではないので、遺産自体が少ないことを理由に辞退してほしいを頼めば
普通は辞退する。辞退した場合の報酬額も契約に定めがあって、10〜30万ぐらい取られる
ことが多いかな。
銀行の遺言信託とか執行者受任は役立たずのぼったくり。法律で規制していいくらいだと思うわ
0095無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 21:15:33.19ID:1KzB204y
そうそう、カネ出しても本当に親身になってくれる人ってなかなかいない
>>93
がんがれ
0096無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 04:28:00.63ID:6eA3oRGc
教えて下さいませんか。
2年前、母方の祖母が亡くなりました。
相続を受ける人は私の母、母の姉と夫(婿養子)です。
祖母名義のものは
田舎に土地、建物、畑、たんぼ、
都内に賃貸の一軒家(築年数は古い)
現金があります。

母は都内に40年住んでいて、祖母と母姉夫婦は田舎で同居(祖母名義の家に)して介護していました。介護費用は年金と不動産収益でまかなっていました。(母の姉夫婦は農家とパート)

母は同居も介護もしていないので、
祖母の生活には全く貢献していないのは事実です。
遺産相続では、現金100万円だけが母の分、残りは全て母の姉夫婦になりました。
相続を受ける人が3人(母、母の姉夫婦)いたとしても少なすぎるし、遺産を放棄した結果でその金額になるのであれば話し合って合意すればよいのですが、全額がいくらなのかという話もありません。
母が質問すると『じゃあ先祖代々続くこの家は売らないといけないな』と拗ねて話にならないそうです。

相続に口を出せる立場でないのは知っていますが、このあと私の母も老後を迎えます。母の老後を支えるものとして、将来のための備えは多い方がよいと思います。
祖母のお世話を母がしていない場合、母が同意していなくても、この相続は妥当なのでしょうか。
もし違法であれば弁護士に相談をしてみたいと思います。
0097無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 10:07:05.65ID:8HQQhIoL
農地てどうしてるのですか??

売る?手放す?
009896
垢版 |
2017/04/12(水) 10:29:13.99ID:6eA3oRGc
>>97
手が回らない分は
無料に近い状態で人に貸しています。手放す話は出ていません。
田舎なので資産価値はないと思います。
0099無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 11:12:44.99ID:FBRu+8vj
>>96
>遺産相続では、現金100万円だけが母の分、残りは全て母の姉夫婦になりました。

決定事項じゃないの?
0100無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 11:26:40.53ID:iiueOaGd
田舎の相続って今もそんな感じよ
農地なんて負の財産なんだから100万円よこすだけでも良心的かも
0101無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 13:07:40.95ID:vWCzzRkD
遺産分割協議に違法も妥当もねーよ。当事者が納得するかどうかが全て
口を出せる立場ではないのを知っているなら口を出すんじゃねえ。母親が納得行かないって言ってから動け
まだ協議書作ってないなら争えるし、都内に土地があるならいくらかの金にはなるだろ。
親戚とは縁が切れるだろうが。

農地って言っても何の価値もない荒畑もあれば、市街化区域や開発で宅地転用できるものもあるから
具体的に調べないと何もわからん。将来的に道路や鉄道の用地になって金になることもあるしな
0102無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 15:51:08.18ID:bWQcuBtt
10年前に父が他界し、昨年、母も亡くなりました。
父は全財産を母に相続しました。

母の遺言が公正証書で残っていましたが
兄弟4人のうち、長男に異常に有利な内容です

母は以前から「兄弟平等に分けるからね」と言っていたのですが・・
私は三男ですが、長男と電話で話している時に、
うっかり長男が口をすべらせて、「あの公正証書は俺が書いたから」と言いました
この会話は録音してあります
さらに言うと、公正証書が作成された日付の時点で、母は重い認知症でした。
病院の診察記録も調べましたが、長谷川式スケールで30点満点の11点しかない状態でした。

これほど酷い認知症の母が、正確な公正証書遺言を作成できるとは
到底思えません

市役所の無料法律相談で弁護士の方に相談したところ
「私なら、勝てますよ。お兄さんは相続欠格です」と言われました。
しかし、他の人に聞いても「それは弁護士が金儲けしたいだけ」と言われます

もし、皆さんが私の立場なら、どうしますか?
0104無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 18:41:24.51ID:iOOy/G5/
>>103に同感
遺言無効の訴えと相続欠格をちらつかせつつ
平等に分けましょうと言う
010596
垢版 |
2017/04/12(水) 21:57:08.74ID:6eA3oRGc
96です。コメントありがとうございました。
協議書は作っていないです。

母は、都内の祖母の自宅に近いので、
昔から将来的には管理したいといっていました。母の姉の夫は定職につかず、祖母の脛をかじり倒して今まで来ました。
田舎の家も生活費も祖母が負担していました。今後は都内の家の家賃収入で暮らしていくそうです。
田舎の資産は価値が量れないので0換算しても、借金はありません。(特養に入り後見人がいました)
祖母は、祖父の遺族年金と家賃収入があり、預金もあったでしょうし、都内の家の分は売却してでも、きっちり3分の1ずつすべきだと思っていました。都内の家は、23区にあり都心から電車で15分です。土地だけでも数千万はします。

が、当事者が納得していれば問題ないのですね。母に意思確認をしてみます。
法律には弱い母なので、困っているようであれば法律家に相談します。
しめます。ありがとうございました。
0106無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 02:09:35.66ID:OeTrzyhi
初めて相談させていただきます。

「始期付所有権移転仮登記」について御伺いします。

先日、二男から(私は長男です)仕事で使用している土地(50坪)
の登記簿に三男に対しての上記記述がなされていると連絡がありました。

母親はすでに亡くなっており、自宅(50坪)はすでに三男に名義は変わっているようです。
(元々父親名義。先日初めて知りました)
三男は自宅で父親と同居しています。(無職)
父親は、末期癌で先は長くありません。

いろいろ調べたところ、これがなされているともう贈与はすんでいると
思うのですが実際のところはどうなんでしょうか?
私自身は自宅を出た身ですので、相続は別にいらないのですが、
二男の仕事に支障がでるため困惑しています。
二男は父親の自営の仕事を継いでいます。
先日父親に直接聞いたらしいのですが、「三男がかってにやった」と言ったそうです。
父親は、薬のせいか記憶が曖昧なことも多いので完全には当てになりません。
兄弟三人で仲が悪いとかそういうこともないです。

現金もある程度(約3000万)はあることだけはわかっていますが、母の介護を約5年担当した三男に
全ていくものだと思っていますし、異議はないです。

何とか二男に仕事段で使用している土地を残す術はありますでしょうか?
土地の現状の価値2000万はないと思います。

全く無知で申し訳ありませんが、御知恵を貸して下さい。御願いします。
0108無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 08:11:33.35ID:lHzQ+XFG
>>106
こういうことをする三男は
ひょっとしたら公正証書も作らせて
全財産の相続を三男にしてるかも
父が存命中に弁護士相談へ
0109無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 08:12:14.48ID:AqqfidPF
始期付って父の死亡でしょ?
遺贈の予約じゃないかな?
まだ死んでないなら父と三男で抹消してもらえばいい
0110無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 11:59:55.85ID:MDnKWRxi
>>102
公正証書遺言は公証人が作るもの。長男が書いたというのは文案のことだと思われる
長谷川式11点という事実のみだと遺言能力の有無の判断としては微妙。結論は有効無効どちらもあり得る
兄の相続欠格も可能性は0ではないけど、現実にはかなり難しい

>>106
死因贈与契約による移転仮登記だと思うけど、登記簿見ないとなんとも
兄弟仲が悪くないなら、ここに聞くより先に三男に話聞いて事情を確認すべきだろう
その後、三男が抹消に協力するなら司法書士、協力せずに争うなら弁護士へ
0111106
垢版 |
2017/04/14(金) 07:44:08.71ID:CGNrG9qu
106です。

登記簿の写しを貰って先ほど見ました。
始期付き移転登記が約4年前に行われていて、其の数日前の
日付で原因欄に贈与となっています。
始期は父親の死亡
権利者は三男、です。

抵当権は10年以上前に銀行のものが外されています。

父親は確かこの手のことに詳しくて、以前祖父が親族の連帯保証人
になったとき、全てが降りかかってきたのですが、その直前に全て
祖父名義から外して約50haの山林・田畑を全て守ったことがあります。
祖父が亡くなって15年位経ってから本家相続人に各兄弟名義から
戻したはずです。ちなみに山奥ですので価値はほとんど無いです。><

来週にでも父親に相談してみます。(三男はこの手はうといです)
数年前は親父に二男が寄り付かなかったので(仕事ですごく口うるさいため)、
そのあたりに一番原因がありそうです。
父親は6年ほど前に仕事から引退しています。
次男三男はちなみに独身です。

もし土地が最終的に残るなら私の2人の息子が継ぐことになります。

いろいろご丁寧に回答いただきありがとうございました。
また、今後書き込まれた件も必ず見ますのでよろしくお願いします。
0112無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 10:13:55.91ID:PuIZnLtT
死因贈与契約に確定したこと以外に新情報はないな
死因贈与契約が負担付でなければ父親から一方的に撤回できるから、とりあえず撤回を書面で三男に通知して
次男に相続させる遺言書作っとけば希望は実現できるよ
撤回が一方的にできるとはいっても仮登記の抹消には三男の協力が必要だから、撤回の前に話し合いをして
協力をとりつけるのがベター。弁護士より司法書士向きの案件
0113無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 12:34:13.22ID:Y8xTzFAs
ちなみに
始期付所有権移転仮登記が三男で
遺言書が二男だったらどーなるの?
0114無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 10:19:54.78ID:8EvO6bKs
死因贈与には遺言の規定が準用されるから、基本的には日時が後の方が有効。抵触する部分は撤回したものとみなされる
0116無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 13:07:23.70ID:AbhMqEb0
>>114-115
そうなのかー
じゃあ撤回だの登記抹消だのしなくても
遺言で二男にしとけばいいの?
0117無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 13:34:43.77ID:8EvO6bKs
法律論で、実体上の権利の話だけなら、遺言で足りる
でも現実では、できるだけ争いを避ける&余分な手間と費用を避けることが大事だから、
遺言作るだけだと全然足りない。三男が納得して協力するのが一番
0121無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 22:47:42.44ID:kP0dO8zA
登場人物
A家 夫E 妻F
B家 夫Eの親戚G
C家 妻Fの妹H
D家 妻Fの妹I

A家 妻Fの死亡で妻Fの遺産が妻Fの妹H、妻Fの妹Iにあるはずだったが
妻Fの遺言により遺産は全て夫Eへ、さらに夫Eの死亡により遺産は夫Eの親戚Gに相当額入った。
ただ夫Eの親戚Gは妻Fの妹H、妻Fの妹Iの法定相続分600万を贈与によって渡すことにした。
本来ならただこれを妻Fの妹H、妻Fの妹Iで折半するだけの話だが
妻Fの妹Hは長年夫E、妻Fの介護をしてきたので妻Fの妹Iに対して
寄与分を主張したいが贈与でも相続と同様に寄与分を主張できるか?
また2人の意見が折り合わず家裁に審判をゆだねた場合通常通り折半となるか?
ちなみに夫Eの親戚Gと妻Fの妹H、妻Fの妹Iの関係はいわゆる「遠い親戚である」
0122無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 23:59:33.32ID:AbhMqEb0
>>121
妹Hの寄与分があるのに姉が全部夫にと遺言してしまったんだから
妹Hの寄与分はその時点で消滅したんじゃないの?
よく分からんけど
0123無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 23:13:29.08ID:Ro7Vst40
相談です。

母が亡くなり遺産を相続することになりました。
父は既に他界しています。

その相続に関して母のいとこが普通口座を取り分として渡せと言っていて、渡さないなら弁護士を立てると言ってきました。

私はひとりっ子ですが、虐待されて育ち、成人してからは母の借金の尻拭いをしつつ生活してきました。

母のいとこは、私の祖母の介護→遺産整理(母の兄(独身)が継いだ)、母の兄の死後の処理→母の遺産相続雑務→母の財産管理を率先してやっていました。

母の財産管理については、母が精神疾患がある為自分でやりくり出来ず、かといって母が私には任せたくないと言っていとこに一任していたという経緯があります。

遺産は現金のみで不動産はありません。
定期預金や年金積立、生命保険などらしいのですが、普通口座に800万ほどあるらしいです。

と、言うのもいとこが財産管理をしていて母が亡くなった際の葬儀や納骨まではいとこが独断で手配し諸々終わらせたので、実際いくらあるのか私は把握出来ていません。

相続に関しては、自分の知り合いの税理士に頼み、税理士不在の場で私にサインと印鑑だけつけと言ってきたので断った所、自分の取り分の請求をしてきました。

母の財産は、祖母や母の兄が死んだ時にいとこが色々と動いて築いた財産なのだから、いとこも分配されて当然だという理論です。

私的には母に対し酷い話ですが、早く死んでくれて良かったと思うくらい憎んでいるので、葬儀にも納骨にもお金はかけるつもりが無かったのですが、いとこが独断で知り合いの葬儀屋に頼んだりと遺産を使っています。

母の財産管理にしても都度都度愚痴を言ってくるので、もう構わないでいいと話していました。
その度に「でも祖母に頼まれたから」と率先してやっていました。
0124123
垢版 |
2017/04/18(火) 23:15:55.99ID:Ro7Vst40
続きです。

相続に関しては、自分の知り合いの税理士に頼み、税理士不在の場で私にサインと印鑑だけつけと言ってきたので断った所、自分の取り分の請求をしてきました。

母の財産は、祖母や母の兄が死んだ時にいとこが色々と動いて築いた財産なのだから、いとこも分配されて当然だという理論です。

私的には母に対し酷い話ですが、早く死んでくれて良かったと思うくらい憎んでいるので、葬儀にも納骨にもお金はかけるつもりが無かったのですが、いとこが独断で知り合いの葬儀屋に頼んだりと遺産を使っています。

母の財産管理にしても都度都度愚痴を言ってくるので、もう構わないでいいと話していました。
その度に「でも祖母に頼まれたから」と率先してやっていました。

この経緯から...

1 母のいとこに相続権があるのか
2 祖母や叔父の遺産整理の手間や、私は望んでいなった母の世話に対して、今回私が継いだ遺産からの800万分与は当然なのか
3 母が生前口頭で「いとこにはお世話になったから自分の死後普通口座のお金はあげる」と言った事は効力があるのか
→遺書は無いですが、いとこの日記にはそう言われたと記録してあるそうです
4 年末に亡くなったのに、遺産整理の話まではいとこの都合で伸ばされました。
そしていとこの知り合いの税理士に通帳や書類を渡してしまっているので未だに私は内容を把握出来ていません。
更には当の税理士不在の場で、税理士との契約書にサインと印鑑を押させられそうになりました。そもそもそれもおかしいのでは??
0125無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 00:41:23.87ID:5V9Rs1h0
>>123-124
あなた前スレの643だよね
3ヶ月経って未だに遺産の全体像が不明というのは
あなたにはちゃんとした代理人が必要ということですよ
すぐに最寄りの法テラスに電話して
専門家に相談に乗ってもらいなはれ
http://www.houterasu.or.jp/index.html
0126無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 11:06:14.35ID:yAhRw6zU
家族といえども・・・
いや、家族だからこそ、あからさまにどうしても欲が出てくるよ!

思い切って、弁護士、税理士の力を借りるのがベスト。

親戚は弁護士費用が高すぎて、結局、遺産の殆どはパーとなったが。
0127無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 12:10:10.98ID:FW6iF7j4
>>121
元々相続する権利がないから贈与するだけで、寄与分なんて関係ない
贈与する相手と金額を決めるのはGなんだから、Gに事情を話して差をつければいいだけ

>>124
君は弁護士頼まないとダメだ。全部任せて早く楽になれよ
0129無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 12:06:04.92ID:WlRvQ46K
祖父の遺産相続で揉めています
祖父の土地を叔父が相続するという事ですが、私は土地の名義変更をする為の書類に判を押したくありません
判を押すならば多少お金をくれるそうですが、100万円にも満たない金額です
相手方は弁護士を立てています
調停に入る予定ですが、全てが面倒です
0130無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 13:57:23.80ID:ENrQmRe4
面倒なら話し合いにも応じず調停にも欠席して一切関知しなけれないい
そのかわり相続分を失うかもしれないが面倒ならかかわらなければいい
0131無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 14:29:41.07ID:ugfNtjYy
どうでも良くて印鑑押すだけで100万もらえるなら押せばいいと思うけどなー。金に色なんざついてないんだから
叔父が嫌いならその100万を嫌がらせに使ったっていいわけなんだし
放っておいても相続分を失うわけじゃない。おそらく叔父が君に法定相続分相当の金銭を支払うって内容で審判になるだけ
そこから10年放っておけばその請求権も消滅時効もかかるけどね
0132無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 14:32:32.17ID:ENrQmRe4
>>131
調停を完全に無視すると相続の意思が無いものとして相続分なしの審判がおりることがある
0133無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 14:56:52.15ID:ugfNtjYy
えー、ほんと? 日本の家裁でそんな審判がされたって聞いたことも見たこともないよ?
特別受益や寄与分の主張について出席者の言い分や資料に基づいて計算されることで具体的相続分が0になることはあっても
「調停を無視したからお前の法定相続分0な」なんて言う家事審判官はおりませぬ
0134無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 15:14:33.27ID:ENrQmRe4
調停になると相続人の意向を確認する照会書を提出するように求められる
そこにだいたい相続の意志があるかどうか書くようになってる
照会書も提出しなくて口頭その他の手段でも相続の意志を全く表明しなければ相続の意志がないと
判断されても仕方がない
場合によっては「排除決定」されることがある

http://mbp-okayama.com/kikuchi/column/11041/

全く関わりたくなければ排除されても別にいいでしょ
0135無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 15:15:14.24ID:ENrQmRe4
欠席するだけで排除されることはないよ
完全に無視するとそういうこともあるってこと
0136無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 15:33:28.21ID:dHh8PSJR
皆様レスありがとうございます
法律って色々面倒なんですね
相手方からの連絡を無視し続けていたら、弁護士を立てられてしまい更に面倒になってしまいました
関わりたくないので、無視を決め込もうかなと思ったりもします
ちなみに100万円を使っての仕返しは何かいい案があるのでしょうか?
脳が無く、考え付きませんでした
0137無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 15:36:24.79ID:cJd1vous
調停は話し合いの場なので、欠席すれば調停不成立で自動的に裁判に移行します。
面倒は続きますね
ハンコ代100万弱+弁護士費用 可成りの出費覚悟で叔父さんは諦めない予感

あなたが書類に判を押したくない理由は、何ですか?
相手の事情を聴いて、立場を理解しようとする気持ちは、これからの一社会人として
必要な事だと思いますが…
0138無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 15:50:42.99ID:dHh8PSJR
もう3年程面倒と思い、無視していました
土地の持ち主の祖父は私の父方です
私の父と母は私が幼い頃に離婚しており、私は母と2人で暮らして来ました
離婚時に養育費もなにも無かったようです
父方の人間とは一切連絡を取った事がありませんでした
祖母が亡くなり、父が亡くなり、祖父が亡くなり、叔父から、土地の名義変更をしたいので印鑑証明と書類に判を押してくれという封筒が届きました
今まで一切関わった事が無い人でしたのでこれからも関わりたくありません
0139無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 15:58:01.72ID:ugfNtjYy
>>134
完全に無視したとしてもそれは相続分の放棄の意思表示じゃないよ。そんな扱いは無い
リンク先の記事に、"相続人の「相続分の放棄」の意思を慎重に判断し,その認定に至った場合"
って書いてるとおり。無視したから排除って乱暴すぎるわ

>>136
なんの仕返しをしたいの?
0140無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 16:00:39.34ID:dHh8PSJR
>>139
特に何がしたいってわけでは無いのですが、100万円で嫌がらせしてもいいしという事なので、少し聞いてみただけです
0141無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 16:14:11.97ID:ugfNtjYy
面倒を避けたいなら、相続分を譲渡するって方法もあるよ
相続人の地位って、実は自由に第三者に売ったりあげたりすることもできる
譲渡してその第三者に必要な書類を渡せば調停からも排除されるから、後は関わらなくて済む
嫌がらせなら面倒くさい感じのアレな人に譲渡してもいい
100万ぐらいもらえそうな案件みたいだし、20万くらいで買い取ろうか?w
0142無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 16:50:31.03ID:dHh8PSJR
譲渡する事なんて出来るのですね
色々と無知で、それすら面倒そうです
どうして亡くなる前に手続きして来なかったのでしょうね
相手も私なんかと関わりたくは無いと思いますが、無かった事に決めてだんまりを続けようと思います
無視し続けてもいいみたいなので
皆様ありがとうございました
0143無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 18:14:23.79ID:MjbS3iUT
>>142
ダンマリを続けるぐらいなら弁護士に委任して
さっさと調停をやってもらって、
叔父から法定相続分の代償金をきっちりもらえばいいんだよ
自分が裁判所へ行く必要はないよ

母が離婚時に1円ももらわず苦労したから
自分は法定相続分から譲歩する気はないと
弁護士に伝えて交渉してもらうといいよ

降ってわいた金に飛びつくのが嫌なのかもしれんけど
それをやらないと先方といつまでも縁が切れないよ
もらえるだけ早くもらって
嫌な金は豪遊でもして使っちまえ
0144無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 20:53:56.62ID:2IbOQb72
ありがとうございましたと締めましたが、レスいただいたのでお返事させてください
>>143
今年就職したばかりで、弁護士費用を払う自信がありませんし、このような事で弁護士を雇いお金を使うなんて、勿体無いと思っています
こちらも弁護士を雇えば、トントンと話が進み無視を決め込む必要はないのでしょうが、お金がないって本当に惨めですね
0145無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 23:19:32.84ID:MjbS3iUT
>>144
そういう人には法テラスが着手金を立て替えてくれるから
費用面も含め相談してみたら?


…とは書いたものの
法定相続分だけなら代理人も本人も不出頭でも
審判で確保できるんだっけ?
0146無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 00:28:37.75ID:ZvFkPTun
>>144
弁護士を雇う必要は、有りません。
決められた調停の日に裁判所に出向き、調停員(多分年配者男女2人組)に話を
して(その時に父方に悪い印象・子供の時に苦労した事など話しましょう)、
相続は法定相続分の相当分の現金(不動産は後で厄介なので拒否)か、100万円を
貰うか決めます、後は郵送で処理します。
調停は相手側の叔父さん・多分弁護士が、来てますが会う事は有りません。
最短1日でOKですが、叔父さんの住んでる地方裁判所に行かなければならないので、
交通費・遠方なら時間を要します、可成り面倒くさい。
0147無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 01:35:39.27ID:ACHksLvp
親子関係及びそれに伴う将来の相続手続き問題で悩んでいるので質問させて頂きます。

とにかく変わった家庭です。
私は31歳男なんですが11年前大阪で母親と一緒に住んでいましたが母親が亡くなり別居していた父が私に嘘をついて
私を騙して親戚の家に引っ越しさせました。
その後も別居していた姉と弟とは会わせようとも話させようともせず弟も姉も私を恨んでると父親は親戚にも話していました。
当初弟も姉もそれぞれ県外の親戚のおじさんに預けられてると聞いてたのですが、全部嘘で実は父親と住んでました。死んだ母親の母親と弟とも疎遠ですが父親が連絡先を教えてくれません。当初父親は母親側の親族は失踪したとうそをついてましたが
普通に生きてました。弟と姉の件も含めて6年前から親戚のおじさん設定が消えていていつの間に消えて父親と住んでた設定に変わってました。
(ただ嘘をついたとは言いません。)
母親側の親族については母親側の親族から来たはがきを見せてきたのですが、
その時に私が「失踪したんじゃないの?」と聞いたらそうした方が私が幸せになるかららしいです。
それ以降も父親は家も親戚の家から同じ市内の家から昨年は実家、
仕事は24歳の時に何故かパソコン教室を押しつけ、その一年後は何故か身内の病院で医療事務やれと言い、今度は不動産を経営しろと言い
私を振り回してばかりで何をさせたいのかよくわからない状況です
0148無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 01:37:02.14ID:ACHksLvp
私と入れ替わる形で姉が幼いころ住んでいた大阪の家に引っ越していました。
敷地内には家が三つあり、弟の家、父親と再婚した新しい母親の家、私の家とあり
一緒に住んでるようで住んでないような微妙な状況です。
父親の事は嫌いではないんですが、私に何を求めてるのかハッキリ言ってくれないし、私がやりたい仕事もことごとく遠まわしに否定するかフェードアウトさせるので悩んでいます。
また、私は父親と暮らすようになってからよく心身壊すようになったんですが、
「甘えだ」「逃げだ」言うて私の気持ちを分かろうとしません。
死んだ母親と姉の事、弟の事を話すと怒鳴ってくるので避けてはいます。
父親はだいぶ老けましたが怒鳴り声怒鳴り方だけは27年前から変わってないんです。
あの怒鳴り方がトラウマになってるんでなるべく父親を怒らせないように6年前から接してましたし
父親も丸くなったのかなと思いましたが大して変わってなかったです。


中卒で自閉症の弟とはたまに会うのですが父親と一緒にいる時は私をモノとしか思ってないようです。
私が保護した子猫を父親が弟に触らせたときは嫌々「子猫可愛いですね」と言ってはいたので猫は見えるんでしょうが
私の存在は見えてないようなんです。周りから聞くと自閉症ってそういう症状があるとは聞きますが。
と思ってたのですが、私と弟が偶然出くわすと弟はドアを閉めてひっこめたり、私が家から帰ると窓から何か見えてた弟はカーテンを閉めたりしました。
弟はもうすぐ30なんですが、こんなんで社会でやってけてるのか疑問でならないんです。
一応親戚が経営する病院の老人ホームで働いてはいるんですが弟は14年一切口をきいてません。
0149無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 01:42:59.17ID:ACHksLvp
電話越しで他人になりすました姉とは話したことはありますが姉とは13年会っても口もきいてません。

父親も新しい母親も今年で65歳か66歳です。
顔もだいぶ老けましたし足腰も弱ってきてます。
なので遠まわしに遺産分割協議はどうすんの?って聞いたんですが
今日父親は「遺産は3人にどれだけ行くか既に決まってる」言うんです。

姉と弟と実質疎遠じゃないですか?
父親や新しい母親が亡くなった時葬式や相続手続きどうしたらいいんですか?


新しい母親には連れ子がいますが今年44で子供もいます。(この連れ子は県外にいて会ったことはありません。)
父親は今でも私とろくにコミュニケーションをとれてないのに私と二人で一緒に不動産をさせたがってるんですが
今でも私を誤解してるし話がかみ合わないので信頼関係がない中で一緒にビジネスが出来るとも思えません。


また、こちらも絶縁(というより父親が連絡取らせない、私も電話番号を知らない、でも住所は知っている)
母親側の母親(私の祖母)や弟(叔父で医師国家試験を何十年も落ち続けてる)が亡くなった時の法定相続分はどうしたらいいんですか?
というかこの状況では何時亡くなったか知る由もないです。

相続とは話が反れますが兄弟には扶養の義務もありますし、今の家族の関係でいいとは自分は思えないです。
弟とは一緒に住んでるようなもんですが前述の関係何で気味悪いです。
0150無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 01:50:35.56ID:ACHksLvp
単刀直入に申すと父親は「遺産の分配は既に決まってる」言うんですが
姉と弟と疎遠してる状況で相続手続きってどうなるんですか?
両親が死んでも葬式や遺産の手続きがあるのに姉弟と一生疎遠って可能なんですか?



また祖母や叔父の情報が一切遮断されてる中、
2人が亡くなった(叔父には子供はいません)時、既に亡くなってた場合、遺留分って請求できるんですか?
0151無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 01:57:10.21ID:ACHksLvp
以上、>>147->>150でした。
スレ汚し申し訳ございませんでした。本気で悩んでるのでます。
0152無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 15:00:03.07ID:goBb4dvD
次男財産放棄が流行ってますね。
叔母は田舎の次男さん(凄く人が良い?w)と、結婚した時に
長男さんから、「山や、土地があるので家の一軒くらいは大丈夫!」と断言され
いい気になって給料安くても家は補償されているからいいやと、
三流会社の社員の次男と結婚した。「将来は安泰と。」安心し切ってwww

定年退職後、次男は勝手に「次男財産放棄」を決定。
今、もめてる最中ではありますが。。。嘘はダメでしょ!嘘は!!!
0154無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 10:52:24.37ID:F7KGf8K1
全く相続とかわからないのですが
現在、父と二人で暮らしてます
妹はいますが嫁いでいます。
土地が少しと500万位貯蓄があると思われます。
少ない遺産ですが父が亡くなった時に相続税とか取られず私の元へ来るのでしょうか?
後、遺言みたいなの何かに残した方がいいのでしょうか?
0155無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 11:50:40.07ID:NFFVSzpp
>>154
相続税→土地建物の評価額による
遺言の必要性→遺産をどう分けたいかによる
0156無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 11:54:43.12ID:F7KGf8K1
>>155
家は小さな平屋です。
遺言は正式なのは残してないですが父からは全部譲ると話しがありました。
0157無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 22:28:27.55ID:NFFVSzpp
>>156
家の規模じゃなく額の話なんだがな
終活なら不動産の価値を把握しておく必要あり

あと子2人で一方に全部というのはほぼ確実に揉めるから
父にその遺言を書かせるにしても
妹から遺留分減殺請求があれば金銭を渡せるように心づもりしておくべき
というより最初から妹に遺留分相当ぐらいはあげた方がいい
0158無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 02:36:12.98ID:CssxXbsB
揉め事を起こさない為の遺言書…
むしろ遺言書が有る為に起こる揉め事…
本末転倒?一概には言えません

自分が父親なら書かないし、あなた・妹の立場ならいらない
都内の一等地じゃなければ、税金の心配もいらない

ことわざに捕らぬ狸の皮算用とか有りましたね
0159無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 21:23:39.57ID:nDilrZEn
不動産を弟と半分に分ける場合
そこに住んでいる私は小規模宅地の特例を
適用できると思いますが、住民票のない弟の分
は適用されませんか?
0160無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 01:13:10.60ID:tFoH7xVX
相続税来月確定しますが
売れなくて地価が高い土地はどうやって処分したら良いのでしょうか?
0161無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 01:23:18.40ID:s521phsm
祖父の遺産を父親・伯母・叔父3人で行った遺産分割協議決定から15年経過しましたが、
この度、父親が相続した不動産(宅地)の評価額に間違いが発覚しました。
宅地は旗竿地で、竿の通路部分が公図から隣の所有権地だと分かりました。
協議した時は3人とも「通路はうちのものだよ」という祖父の言葉を信じており、
公図などの確認もせず、登記されている地積のみで評価額を出したようです。
また私が評価額を再計算すると500万程下がります。
その旨を伯母・叔父に伝え、やり直しを検討していますが、
この場合、相続の抹消や税務関係はどのようになりますか?
0162無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 03:09:41.59ID:lNgBOsSL
実際に分配が済んだ相続は、取り消しは出来ません
0163無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 06:53:23.03ID:tGh/iJUX
>>161
祖父の言葉を信じて、って
遺産に入ってなければ誰か別人の物だろうに
調べてない時点で過失あり過ぎじゃないの?
他の相続人がやり直しに同意してくれるといいけどね
0164無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 09:44:56.95ID:PbwgVHRd
>>162>>163
ネットで調べると、後から明らかになった財産はその分だけ再度協議すればよい
しかし、今回のようにそもそも協議する為の材料が間違っていた場合が
具体的な例を出したものが載ってないんですよね
もし過失となった場合、3人が過失を認めてやり直しできるでしょうが
父親が伯母、叔父からそれぞれ300万ずつ貰う事になったら
贈与税などの税金がかかるのでしょうか
それとも、材料が間違っている事が無効にできる程の理由になるのか
という事が聞きたいのです
3人は平等に分けようと言っていましたので再協議する事には同意します
0166無責任な名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 13:40:35.01ID:lNgBOsSL
基礎控除額の110万円があるから、3年分割で貰えばいいのでは?
0168無責任な名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 02:06:25.53ID:/ZGDU+u9
税金的には時効過ぎてるし、下手に金銭やり取りする方が目につくので
ちょこちょこ贈与していくのに賛成
0169無責任な名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 13:53:12.65ID:56Gt4Gi2
調べてみたら無道路地だったとかゴミ掴まされたんかw
でも通路部分が手に入れば回復するんだから、隣地所有者と交渉して買い取りと
名義変更にかかる分は伯母・叔父持ちってことで手を打つのがいいんじゃね
公図すらとってないってことは相続税は基礎控除以内だったんだろうし、道路だけ
買い取るのに110万以上かかるってこともないだろ
買い取れなくて無道路のままなら600万もらってもいいけどな
0171無責任な名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 14:30:36.94ID:Ka24k5sG
>>169
掴まされたっつーか掴む方も掴む方だろ
500万円評価額が下がった分の3分の1は自分の責任じゃね?
それを2人で600万出させるんだからすごい息子だよ
0173無責任な名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 23:59:40.63ID:bPu8LlIQ
>>171
あー金額無茶苦茶でしたね
差額は600万で、その1/3ずつって事は一人200万ですね

>>169
おっしゃる通りでゴミ土地なんですが、立地のせいか
路線価の倍で買いたいという人はいます
相続の時は3人とも公図すら取ってなくて調べる頭すらなく
役所の無料相談とかを鵜呑みにして個々に意見を出して
ハンコ押したみたいです。何で役所は公図とか教えてくれ
なかったんだと愚痴ってます

とりあえず200万なら年100万分割で贈与税もかからないようなので
それで収めようかと思います。
0174無責任な名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 08:40:30.22ID:wFAzmUGk
>>173
路線価の倍で売れたら大儲けじゃん
それでも親戚から金取るのか
やるなー
0175無責任な名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 11:23:53.05ID:XiZgtumi
御願いします。

祖父 祖母 に子がABCDと居ます。
ABは祖母の連れ後で本当の父親は別の人です。
CDは祖父祖母の実子になります。ABCDは年齢順です。
私はCの子にあたります。


祖父が他界して相続が発生。当時Aは行く方知れずBは隣県に。
Aはようするにヤクザだったので相続はCDで分けしまい
祖母にはあとくされのない現金を相続しました。

その後祖母がなくなりましたがいろいろあったのですが結局は
BCDで現預金をわけて終了。その後にAは他県で亡くなりました。
Aの父親はだいぶ前に他界して子供もいません。


ここでBが主張できる権利はどのようになるでしょうか。
Bは祖父母が結婚する折に貧困でしたのでB実父の家で成人します。
その後B結婚を気に都合上一時祖父母の家で過ごしてます。

ちなみにこのBがいつまでたっても相続の話(不平)をするので
どうにかしたい目線で相談してます。
よろしくお願いします。
0177無責任な名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 10:09:26.53ID:AxTPt7Gh
>>176
本人もよくやるなら徹底してやるから、っていいます。
こっちはやりたくないんですよね。それなんで質問してます。
権利は祖母の遺産分までだと思っているので相手したくないのです。

あってますかねぇ・・・・はぁ
0179無責任な名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 10:31:27.20ID:AxTPt7Gh
>>178
えーと「取れるはずもないから受けない」であってるのかな。
だと助かる。

ほんとにAの末期にBは「私には一切関係ございません」って手紙を行政に
送ったから遺産放棄とかしなくていいと思ってるくらいの人なんだけど
水商売自営だったんで自信だけは天井しらずでw
0180無責任な名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 11:18:37.65ID:sHFYx1a3
祖父と養子縁組していないのなら連れ子のBに祖父相続に関する権利は何もない
祖母相続で法定相続をBに渡してるならあとは無視すればいいっしょ
0181無責任な名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 11:29:20.38ID:HGg/TcmR
>>180
ありがとうございます。そこが知りたかったんです。
養子縁組の手続きを取ってない限り結局は祖父の他人なんですね。

うちだけではないんでしょうが小さいころにいい人に見えた
叔父や叔母がこんな人だと思うことになろうとは。
0182無責任な名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 13:10:01.00ID:CRAkJ9Fy
生前贈与ってどう思いますか?
親戚見てると、絶対やるべきではないと思う。

亡くなったあとに相殺するにしても
わだかまりは下手すると、数十年は続く。
贅沢三昧でストレスのないジジババの方が長生きする場合もあるし。

叔父家族が不公平な生前贈与で
家族崩壊中!

ジイチャンにローン返済やってもらったらしい。
皆苦労しながら返済してるのに・考えが甘い!
0184無責任な名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 17:04:22.13ID:HGg/TcmR
財物の評価をまっとうにできる人ばかりじゃないから。
その時にはきっちり了解してたのに、その後土地を運用に回したりすると
「あの土地はもっと高い評価のはずなのにだました」とか言い出すから・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況