便乗の質問

相続する【親名義の土地】が方々にあるが売買可能なのは精々3箇所。
1、次兄が家を建てたが早々に亡くなって今は嫁さん名義。
2、近所の医院に貸してる青空駐車場。
3、長らく空き家状態の実家で隣接した畑地込みで300坪弱ある。

1、4000万
2、4500万
3、500万
土地の評価額はこんな感じだがこれを3人(うち一人は代襲相続)で分けることになった。
長兄が親存命中から自分の定年後は実家に戻ると宣言していてほんとうなら後3年後。←生前中の親含め兄弟も皆が聞いている。
というわけで、相談者である自分は2のうち2+3÷2=2500万をもらえれば良しとしなきゃならないのか?
それとも単純計算で1+2+3÷3=3000万を貰うと1を巻き込んでいいのか?