X



トップページ法律相談
1002コメント459KB
遺産相続スレッド44 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 09:55:27.63ID:e8anyrRQ
遺産相続に関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●質問者は自分の立場、相続関係者、遺言書の有無を全て書いてください。
●質問者は状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。
●2ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。
回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。
○間違いや勘違いを慌てて叩かなくても誰も困りません

前スレ
遺産相続スレッド43 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1458473915/
0161無責任な名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:53:20.77ID:nHjY2gWP
生前贈与してたらどうなるんだろ?
結局亡くなったときの財産だけが相続対象なら、
遺留分減殺請求しても仕方ないし
0162無責任な名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:14:14.09ID:feuvg8l9
>>160
もういいです。死んで。
0164無責任な名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:40:06.09ID:GsA4X/eg
>>161
そしたら特別受益を認めて貰うしかないね
大変だけどしゃーないね。

>>162
ヤダ、こっわー!やっぱ似た者夫婦だし
いちいち言葉が軽い。
0165無責任な名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:28:11.26ID:hWbFh4xY
実印と実印登録証明のないお方は、公式には実在しないということです。
0166無責任な名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:31:39.89ID:hWbFh4xY
法務局 金融機関
実印と実印証明書のないお方には、正式公的文書として認めません
0168無責任な名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 09:55:24.16ID:kvcqfLE0
独身の兄弟がなくなり代表が司法書士お願いしたんだが、
12月に亡くなってるのに遺産分割協議書を
司法書士作成の6月の残高証明送ってきたので、

銀行に12月の残高証明書だしてもらったところ金額が違いました。
代表が部屋にあった暗証番号がわかったのでおろしていたそうです。
それを司法書士と後で分ける事になっていたみたいです。
代表の証言だけなので司法書士との取引の事実はわかりません。

ですが残高証明書を司法書士が資産を引き出された金額で
作成しそれしか資産がなかったように見せるのは法律的に
どうなっているのでしょうか?
弁護士に依頼する内容ですか?それとも警察に行ったほうがいいのでしょうか?
0169無責任な名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 10:08:39.73ID:kvcqfLE0
実際の残高
      12月   6月 
A口座   70万  300円
B口座  1000万  500万

司法書士作成の残高証明書6月1日

A口座  70万
B口座  500万

他の口座は暗証番号わからなかったみたいで問題ありませんでした。

虚偽とか偽造になるのでは、どうしたらいいのか悩んでおります。
0170無責任な名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 11:01:56.83ID:3mYTk/xn
素直に説明を求めたら?
葬式代とか借金やらの清算したのかもしれないし、協議書に現金分が書いてあるだろう
説明を聞いて消えた金額分が納得出来なかったら弁護士に相談しに行ってもいいだろうけど
警察行っても門前払いだし
相続税のがれじゃなきゃ罰則もなんもないよ
0171無責任な名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 11:55:38.34ID:o/PiOTH4
遺産分割ににおいて資産隠しは犯罪でもなんでもない。隠されていたら探し出せばいいだけ。
その司法書士は遺族の代表に雇われていたんだから、依頼人の意向に沿って動くのは当たり前。
弁護士や税理士だって公正中立と思ったら大間違い。
0172無責任な名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:17:49.57ID:3KTzgNec
代表は兄弟の誰かが務めたのでしょう?
最初の残高照会の証拠はあるなら、差額の説明を代表と司法書士に求めるしかないね。

葬儀代、借金、遺品整理代など以外に納得出来なければ、
次の手を打つしかないね。
0173無責任な名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:28:47.54ID:3ApepbSc
凍結されている口座から引き出しているんだから葬儀費用等でしょ
0175無責任な名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:39:53.32ID:kvcqfLE0
170-174さん
の方々レスありがとうございます。
銀行の口座は一つも凍結されていません。
借金もありませんでした。

なるほどわざと司法書士の人が資産残高を少なく書いて遺産分割協議書
を作っても気づかれなければ問題ないのですね。

説明を求めたところ死亡した日の銀行の残高証明書を
送ってきました。司法書士は5月にしっかりと死亡した日の
残高証明を銀行からとっていてたみたいです。ほんとに信じられません。

遺産分割協議書は亡くなった日の残高から500万引き出された
金額の残高から葬儀費用などの経費、顧問料をを引いて配当するので
すべて一任してください。
という間違ったままの書類に判子を押せと迫ってきています。

口頭で判子頂ければ引き出された残高ではなくしっかりと亡くなった日
の残高で分配するので平気です。の一点張りで書類を作りなおして
くれませんかとの要望は聞き入れてもらえません。

これは業界では当たり前の事なのでしょうか?
口頭でちゃんやり直すのみで書類は作り直さなくても後々知らないとか言われて
トラブルになったりしないのでしょうか?
0176無責任な名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:08:46.79ID:o44RvptF
>>175
当たり前ではないでしょう。
納得いかないなら印鑑を押すべきではないです。
押してから、あとであの時に言った言わないになっても時既に遅しですよ。
0177無責任な名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:23:57.13ID:FfCDEi8K
葬式や墓の費用は事前の合意無しでは一方的に相殺したり請求出来ない
0179無責任な名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 02:33:44.16ID:d3v/dM9i
>>175
そんな遺産分割案は同意しないと内容証明で出してやれば?
それと電話に出ずに全てFAXか手紙で連絡してくれと要求。

遺産分割で揉めた時点で司法書士が仲介を続けると非弁行為になるから、
揉めてる証拠を残す形で意思表示したら、手を引かざるを得ないんじゃないかな。
0180無責任な名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 12:46:29.51ID:P9p3AcbX
175-179さん
レスありがとうございます。

 ただ残高のみ兄弟で割って分割で終了のはずなのに
司法書士の人が作成したうその残高証明書のせいで大変です。

上の法務省に相談してみたり
やはり手を引いてもらうように判子押さないぐらいでしか抵抗できませんよね。
0181無責任な名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 13:25:19.85ID:n3MymuUn
あと家裁に調停申し立て
代理人をできない司法書士はひっこまざるを得ない
0183無責任な名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:32:47.65ID:WqVoqV1I
181-182さんレスありがとうございます。
家裁は検討してみます。

司法書士さんが数字を改ざんして作った書類は残高証明書
という書類ではなく財産目録というの書類でした。訂正しておきます。
有印私文書偽造かなと思ったんですが・・・
0184無責任な名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:06:05.35ID:mOXhLj4k
祭祀承継者の選び方について教えてください
先日、叔母が亡くなりました。 これまで叔母は両親(私から見ると祖父母)の
仏壇を守ってきました。口頭でですが、叔母は私に「自分と祖父母の3人一緒の状態で
仏壇を守ってもらいたい」との意思表示がありました。

私の方は特に問題ないので祭祀承継者としての地位を引き受けようと思ってます。
ただ、これまで10数年叔母とは疎遠であった叔母の弟に当たる叔父が自分が引き受けると
言い出し始めました。しかも、仏壇と祖父母の位牌だけを引き受けるとの主張をしてます。

法律上、私が祭祀承継者として選ばれることに問題ないのでしょうが、
祖父母に対しての祭祀承継者としての地位を得ることになるのでしょうか?

あと、家裁や判例の基準など読みましたが、このケースでは叔母と私or叔父との関係や緊密度なのか
祖父母と私or叔父との間にあるものが判断材料になるのか、教えてください。
0185無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:22:50.18ID:IFr5jbMN
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名
0186無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 08:26:59.40ID:QhPcij6Z
手続きのみなら司法書士
係争がからみそうなら弁護士

依頼はこんなイメージでいいのですか?
0187無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 05:31:37.65ID:EN71gCBc
兄弟が複数人いたとして、
親が「土地をAにすべて相続させる」と遺言書を残した場合、A以外の他の兄弟が遺留分を請求した時どうなるのでしょうか?
お金で解決するのか土地を遺留分わけるのか
親もAも土地は渡したくないのですが土地をとられてしまう可能性はありますか?
0188無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 08:58:58.98ID:R2IbVTUm
>>187
土地を渡したくなければ、不動産評価額の遺留分を支払うことで解決できる。相手はこれを拒否できない。嫌なら遺留分を諦めるしかない。


(遺留分権利者に対する価額による弁償)
第1041条
受贈者及び受遺者は、減殺を受けるべき限度において、贈与又は遺贈の目的の価額を遺留分権利者に弁償して返還の義務を免れることができる。
0189無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 09:06:55.75ID:UNqOjfbd
遺産分割協議書が送られて来たんですけど内容に納得がいかない場合には
保留の放置よりはきちんと意思表示をしておいた方がいいんでしょうか?
0191無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 15:01:02.07ID:PCUEZMvc
私はこれから相続を迎える立場で良く分からないんだけど
親族で集まって分け方を相談してからナントカ書士さんに遺産分割協議書を作るのではないの?
イキナリ遺言執行人とか誰かが割り振って、異議があったらドンドン直して行くの?
普通はどっちなんだろ
0192191
垢版 |
2018/09/06(木) 15:55:19.55ID:ZXa4jgya
すみません、日本語が変でした
どう分割するか決めてから書士さんに頼んで作って貰う、と言う事を言いたかった
0193無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 16:00:44.76ID:ZXa4jgya
>>190
ウチは土地売らないとお金作れないから、これからどう売るか頭痛い
お金も遺してくれるお宅がうらやましい
0195無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:34:38.21ID:klgObSvP
 
【千葉】「混乱していてどうしたら良いのか分からなかった」 弁護士を業務停止 財産隠して破産手続き、千葉県弁護士会
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536398440/
0196無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 03:45:19.53ID:3f/AxfXV
>>191
複雑でないなら、自分らで作れるよ
遺言次第。よっぽどの場合と思うけど
被相続人が家族の知らないとこで公証役場にでも預けて
執行人を頼んでいる可能性はある
0197無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:17:31.54ID:nOxgr3EI
孫だったら遺留分を請求できないっていうのは本当ですか?
例えば孫が生前に贈与を受けてたりした場合はどうなんでしょうか?ら
0198無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 01:01:08.53ID:xuEK+Um5
配偶者が亡くなるのを予期してたのではなくて
かなり前から一方の名義のほとんどに預金などを移していて
自分名義の預金が残って無い方が亡くなった場合の故人の遺産認定はどうなりますか?
夫婦間にも生前贈与ってあるのでしょうか?
個人のお金とかという認識はほとんど無くて2人のお金、家のお金という認識だった場合ですが
0199無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 03:16:40.55ID:X0BDtYYA
義理の親に1/2取られるのが、そんなに嫌か?
子供が居るなら、こんな事など考えないだろうしな
0200無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 11:20:03.63ID:XzOjV62q
>>198
貯金に見合う稼ぎ、もしくは生前贈与の額が
大方一致してたら問題ないけど、そうじゃなかったら揉めそう
てか、そのやりかた、むしろ相続税が発生した場合にやばい
税務署に突っ込まれる
0201無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 11:44:55.72ID:loouv8Sa
相続税かかるなら名義預金認定待った無しだろうねえ

何で「義理の親」って事になるんだろ、配偶者本人かもしれないのに
0202無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 11:48:12.13ID:loouv8Sa
>>197
孫は法定相続人じゃないよね、親が先に死んでるなら遺留分あるけどさ

「生前贈与はどう?」とはどう言う事なんだろか
返せって言われる可能性を心配してんのかな
0203無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:08:09.12ID:BBedOUCv
相続で司法書士や税理士に頼むことすらケチるのは、財産を保有しない方がいい(相続しない方がいい)
相続だと、だいたい、300万以上の資産の話しだからなあ
貧乏人の話しじゃないの
0204無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:18:58.93ID:3ggieDH+
>>203
司法書士に頼む相場ってどのくらいなの?
着手金とか成功報酬とかって感じ?
0205無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:51:30.61ID:64PzYtqZ
相談 1/3

嫁の父親が5月に亡くなったのだが、最近になって遺産相続の話が出てきました。
大変申し訳無いが、いくつか質問させて頂きたいです。

■これまでの経緯
 嫁父は腰が悪いのを理由にロクに働かず、嫁母一人で生計を立てていた。
 そんなだから、嫁両親は25年程前に離婚。
 嫁兄、嫁は嫁母が引き取った。
 慰謝料を受け取ったかどうかは知らないが、養育費は一切受け取っていない。

 その後、嫁兄は1〜2回父親に会ったらしいが、嫁はM家とは一切関わらなかった。

 その嫁父が今年の5月に死亡。
 離婚後、M家に関わってこなかったK家は葬式も出ず、遺産も特に気にしていなかった。
 しかしながら、9月半ばにM家から手紙が来て、嫁兄、嫁の二人が相続する遺産があることを知った。


■登場人物
 ・M家 嫁父、嫁父の姉、嫁父の妹
 ・K家 嫁母、嫁兄、嫁
 
 遺言書は恐らく無い。
 俺と嫁は地元が九州だが、今は地元を離れて関東に住んでいる。
 他は全員地元住まい。

2へ続きます。
0206無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:52:54.77ID:64PzYtqZ
相談 2/3

■遺産
(1) 嫁父個人の預金 
 預金通帳に900万円弱。M家からの手紙に預金通帳明細のコピーが同封されていた。
 本通夜の前日に50万円引き出された形跡あり。

(2) 不動産
 M家曰く、嫁父姉、嫁父妹との3名の共同名義の不動産。
 何をどのくらいの比率で持っているのかは不明。

(3) 負債
 おそらく無いと思われるが詳細不明。

■M家の主張
(1) 嫁父個人の預金 
 嫁兄、嫁が相続しなければ、国のお金になる。
 相続するか放棄するかを決めろ。

(2) 不動産
 放棄するか、相続して嫁父分の固定資産税を払うかを選択しろ。

(3) 葬儀代等の費用
 葬儀代、四十九日、初盆の費用130万円をM家で立て替えている。
 嫁兄、嫁で払え。

■今後の予定
 9/21に嫁兄、嫁母が弁護士に相談に行く。
 登場人物のところにも書いたが、嫁は地元から離れているため不参加。

3へ続きます。
0207無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:53:35.10ID:64PzYtqZ
相談 3/3

長くなって申し訳無ないです。
ここからが知りたいことです。

(1) 葬儀代等の費用
 葬儀代等の費用130万円は、今回のケースで嫁兄、嫁が負担するものか?
 故人の遺産から支払うと考えればまあ納得はできるので、
 それが普通なら従えばいいと思っている。

 ただ、本通夜の前日に引き出された50万円は葬儀代等に充てたと考えられる。
 支払うべきは残り80万ではないか?

(2) 不動産
 不動産は、M家が代々持つ家や土地(田んぼ?)だと予想される。
 M家とK家の関係は険悪で、嫁兄、嫁がM家の不動産を持っていても使い道がない。
 したがって、嫁父分の割合分を共有名義者(嫁父の姉、嫁父の妹)に
 買い取ってほしいが可能か?

(3) 嫁父の遺産調査
 M家の人間と接触せずに遺産調査するには、弁護士に依頼すれば可能か? 
 弁護士以外に頼むとしたら、どこか?
 M家の人間は人間的に問題が多く、K家の人間はとにかく関わりたくない。
 負債はおそらく無いと思うが、調査はした方が良いだろうと思っている。

(4) 1年忌などの費用
 相続した場合、M家は、1年忌、3年忌等で費用を要求してくることを危惧している。
 個人的には、そんな主張はおかしいと思っていて、突っぱねれば良いと考えているが、
 その考えで良いか?

以上
0208無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:51:05.19ID:yV+ixDYP
いろいろ間違っているので、弁護士に全て相談して、自分等の判断では動かないことをおすすめします。
0209無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:05:02.73ID:3SJmqaDE
遺産相続分割協議書とかないなら何も話になりませんよね
弁護士に相談してそういうの作成してから動いた方がいいですよ
0210無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:28:31.71ID:5pCV6bIN
向こう側に「遺言書の有無の確認」と「遺産目録」の提示を求める
役所から原戸籍と戸籍謄本と住民票の除票と名寄せ帳を取って
戸籍書類から相関図を作り、名寄せ帳から登記簿を取る
そしてその時点までの経緯をまとめて弁護士に見せないと判断材料が少ないかと
金銭に余裕があるならば地元の相続に強い弁護士に受任してもらって家裁案件になるかと思います
相続か放棄かのリミットが3ヶ月なので時間が足りないとなれば伸長を求める
素人判断は危険です。
0211無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:31:10.48ID:X3i1T44j
>>207
法律的には葬儀代は主催者が負担。
主催者が相談もなしでたとえば数千万円の豪華な葬儀をしたとして
他の相続人にも負担しろというのは無理。

常識的な額なら支払いに同意してもいいと思うけど。
支払うのは80万円というか、相続開始後に引き出された50万円は持ち戻しだね。

不動産は市町村に名寄せ帳(課税台帳)を請求する。
居住地以外の市町村に不動産を持ってる場合は分からない可能性もあるから、
遺産分割協議の際は財産目録をちゃんと作ってそれ以外の財産の処分を相手に任せないこと。

弁護士に頼まなくても相続人なら金融機関に問い合わせれば
口座の有無や残高を教えてくれるよ。遠隔地なら郵便も使えるけど、
弁護士以外なら行政書士とか司法書士とか。

>嫁父分の割合分を共有名義者(嫁父の姉、嫁父の妹)に
>買い取ってほしいが可能か?

相手方が代償分割に同意すれば可能。
相手方が代償分割を拒否して、さらに任意売却に応じなければ、
審判で強制的に売却される(競売)。田の場合、売れなければ共有のままになるのかな。

祭祀なんて義務じゃなくて、やりたい人間が好きでやるものだから、
他人に費用を請求したところで認められるわけない。突っぱねてOK.
0212無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 16:04:17.04ID:X3i1T44j
相手は相続人じゃなかったんだね。ごめん間違えた。
とりあえず土地は相続して買い取ってくれと要求して、それに応じてもらえなかったら共有物分割請求
0213無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:17:13.33ID:zaB6Yj5a
皆さん親切だ!
で、ついでですが通夜前日に50万引き出されたのが気になるので、早急に当該金融機関に預金名義人が亡くなったこと知らせて、金融機関の担当者の名前聞いておきましょ。
葬儀代の130万は、領収書確認後で。
不動産は上の方の仰る通りで。
0216無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:54:38.99ID:y38P4HEv
遺品整理は一般的には分割協議の際に、見込額は差し引きしているのですか?
0217207
垢版 |
2018/09/18(火) 22:36:10.42ID:KwGZahc5
>>208-215
返信ありがとうございます。
弁護士への依頼は確定しているので、勝手な行動はしません。

また、今後の大まかな流れも分かりました。
弁護士と話をする前に、教えて頂いたことを可能な限りやってもらいます。

>常識的な額なら支払いに同意してもいいと思うけど
葬儀代、四十九日、初盆の費用など、全てコミコミなので130万自体は常識的です。
とはいえ、25年も関わりない人間に払わせると考えが理解しがたいものがあります。
0218無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:37:04.29ID:2r1QkOA/
弁護士が受任して実際動き出すまで日数かかるから
当たるのだけ先にやっておいては。
0219無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 10:32:47.27ID:AeJgb3gB
・国民健康保険被保険者証の返還
・後期高齢者医療被保険者証の返還
・介護保険被保険者証の返還
・葬祭費の請求
・軽自動車などの名義変更
・国民年金 厚生年金未支給請求
・身体障害者手帳などの返還
・世帯主変更届
・上下水道に関わる届けなど
0220無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:08:21.73ID:IBSFcyz4
>>219
もうすぐ母が他界するんだけど、色々動き回らなきゃなんだね
保険証を返しにいったら年金も連動してたりしないのかねえ
病院の清算とかあるからお金はおろしておかなきゃいけないけどキャッシュカード作ってないし
母と苗字が違うから自分の戸籍謄本取りに行ってきます
母の出生からの謄本も揃えなきゃいけないし色々気が重い
0222無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 14:40:17.61ID:DjNaLKSo
>>221
これいいな
今後子供もいなくて高齢で一人残されたとか、かなり助かるんじゃないの
相談できるだけでも

ネット触れている世代なら調べる術をもってるけど、それ以前の世代は結局役所やとにかく電話、だから
0223無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 15:32:05.39ID:gLCvMYlL
役所のおくやみコーナーで書類を一括請求できるのは羨ましいが
何をする事が必要かだけなら大抵は葬儀屋が説明してくれて分かりやすいパンフもくれるぞ
0224無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:02:47.86ID:wFqmt6lY
母の兄弟(生涯独り身)の遺産は母親の兄弟に行く事になると思いますが母は他界しております 母が生存していれば相続出来た分は私や私の兄弟に相続権はあるのでしょうか
0226無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:52:07.94ID:wFqmt6lY
代襲制度があるんですね
有難うございます
0227無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:20:43.95ID:vPCD+kRR
母側の親兄弟の甥が病で亡くなったと連絡がきました。
病で子もなく独り身でした
親兄弟も既に他界で、法定相続人が親兄弟の子供が3人なのですが、全員が相続を放棄した場合は、土地や金銭などは国庫になるのですか?

みんな高齢で農地など誰も引取先がないみたいです。
手続きとか放棄で済むことなのでしょうか?
0229無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:47:22.99ID:vPCD+kRR
母の親兄弟は全て他界
今回の母親の姉の息子が亡くなりました
その息子は独り身でした
母の親兄弟の息子と娘は3人おります

この様な場合は、3人は法定相続人になるのでしょうか?
遺言書などは有りません
 
先に父母が亡くなり、今回息子が亡くなったので、相続人
0230無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:51:32.80ID:vPCD+kRR
追加です
相続人は存在しないことになると思いますが、
このケースは金銭や土地は国庫になるのでしょうか?
0231無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 00:01:00.28ID:zK3UL30/
229間違いがありました
今回は母の親の姉の息子でした

書き込み不備ですみません
0233無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 00:28:38.37ID:TvFyqVnh
>母の親兄弟の息子と娘は3人おります

これはどういう意味ですか?

母の親(父または母)の姉の息子(=母のいとこ)が亡くなった、独身
その姉には他に3人の子(=亡くなった人の兄弟姉妹)がいる
それ以外の家族は既に死亡

ということ?
0234無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 00:31:57.34ID:D64DGREw
あ、違うな、大伯母の子なら、いとこおば?
はとこの親って事か?分からん…
0235無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 01:38:43.56ID:ugFGUiaw
>>231
母の親=あなたからみて、祖父母?
祖父母の姉の子?五親等??
>>227
よくわからないのですが、相続人不存在ってやつ?
下記の税理士さんサイトにはこうありました。管財人は家裁のサイトに説明があります

「相続放棄をすると農地以外の遺産も受け取ることができません。
さらに、相続人全員で相続を放棄しても、相続財産管理人を選任するまでは
相続人が引き続き農地を管理しなければなりません。
相続人の全員が相続を放棄すれば、被相続人の遺産は
「相続人のいない財産」となります。相続人のいない財産は
最終的に国庫に収められますが、手続きには1年以上の期間がかかり、
その間相続財産管理人に報酬を支払う必要があります。」
https://chester-souzoku.com/farmland-2925l
0238無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 05:39:39.24ID:zK3UL30/
229です
235の情報ありがとうございます
相続人不在のケースです
0239無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:26:05.80ID:GzUTEaD8
>>223
葬儀の後の処理をまた糞葬儀屋に丸投げして
プライバシーとぼったくり無駄金渡すくらいなら自分でコツコツやった方がいいぞ
よほど知恵遅れじゃない限りネットで調べて全部分かる
せいぜい相続税の時に税理士頼んで争った時に弁護士手配を追加するくらい
0240無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:51:58.96ID:XlODZblL
>>239
葬儀屋が事務処理全部してくれるなんてどこに書いてあるんだよ
必要な手続き関係を概ね説明してくれて
ついでにそれなりに詳しく書かれてあるパンフもくれるぞって話
まあ役所への死亡届の提出なら葬儀屋がやってくれるけどな
俺が持ってるパンフには法定相続分や相続税についても書かれてたけども
そもそもこの話は>>219の内容についてだろ
0241無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:35:57.06ID:15JOQQFc
葬儀屋に別料金で丸投げできるならしたいなー
弁護士に頼むより安そうだ
0242無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:12:59.46ID:inO243vd
税務申告は税理士、協議書の作成や土地の名義書換は司法書士に依頼で良いのかな?
メインの相続人が高齢かつ周辺に住むの親族も全くわからないのです。
地方の過疎地域なので税務署などの移動も大変なのです。
0243無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:07:04.33ID:CtiYuMVI
税理士に頼めば、かかりつけの司法書士と連携してやってくれるよ
0244無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:59:21.93ID:inO243vd
そうですか
それなら親類がかつて利用していた税理士さんに依頼してみます
ありがとうございます
0245無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 10:04:00.98ID:bhSLeVNa
後妻業をやっているバカ女って
生きていて恥ずかしくないの?
0246無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:07:07.43ID:HcSHCM4C
すみません、質問です
相続税はかかりません
土地の評価はそれでも相続税路線価で出すのでしょうか?
それとも固定資産税路線価でしょうか
よろしくお願いいたします
0247無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:10:43.60ID:/0JhmK4O
>>242
税理士は相続「税」
司法書士は不動産の名義変更、預貯金などの金銭の分配、成年後見
必ずしも、税理士と司法書士が提携しているわけでもなく、相続不動産があり、相続財産の数が多く、成年後見などが絡んでいると、司法書士によって得手不得手がある
税理士と提携している司法書士が相続に不得手の場合もあるから、相続人で司法書士を探すのも一つの方法
0249無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:54:33.31ID:MQjZJe+k
>>246
相続登記は固定資産の評価額で計算します
非課税地等は近傍類似の評価を教えてもらって計算します
0250無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:35:55.17ID:1sQK+7Za
厚生年金の遺族厚生年金請求

厚生年金保険料の納付済期間(免除期間を含む)が国民年金加入期間の3分の2以上ある人が、次のどれかに当てはまるケースで亡くなった場合、

遺族には厚生年金遺族年金(故人の年金額の4分の3)が支給されます。

厚生年金加入者が在職中に亡くなったとき
退職などで厚生年金から脱けた後、厚生年金加入中に初診日のある疾病によって初診日から5年以内に死亡したとき
老齢厚生年金の資格期間を満たした者が死亡したとき
1級・2級の障害厚生年金を受けられる者が死亡したとき
0251246
垢版 |
2018/09/25(火) 22:45:24.28ID:9WKsPEb0
固定資産税の方なんですね、ありがとうございました
倍率の地域ではないので大丈夫です
0252無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 01:24:20.25ID:qHiRZmsU
1/3
こんばんは。
初めての書き込みで、不手際がありましたらすいません。
相談させてください。

でてくる主な人物は以下です

【人物】
私(父の娘)
父(ガンステージ4余命数ヶ月)

叔父A(父とは異父兄弟、家は別にあり)
叔父B(父とは異父兄弟、40年引きこもりののち鬼籍.25年は施設)
祖母(8年間在宅介護、鬼籍)
祖父(10年前に鬼籍、父の実父の弟)
0253無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 01:25:07.33ID:qHiRZmsU
2/3
【経緯】
先月、父の末期のガンが発覚しまして叔父Aから、遺産相続について要求がありました。
現在、父、母、私、兄弟で住んでいる家、土地、自営業の為その商品を全て売却し兄弟間で分けろと言ってきています。

因みに、この叔父Aは数十年前に父と共同で仕事をしていましたが、経費で結婚式の費用ゃ、家具をまかない、借金も大分作っています。
証明も可能です。祖父、祖母のめんどうはおろか危篤になっても、面会にこないままでした。
祖母の介護は脚が悪かったので徘徊はなかったものの被害妄想や虚言、下の処理などが大変でしたが家族で乗り越えました。
実弟の叔父Bに関しても、施設に入っていた費用は全くだしていません。
祖父が鬼籍に入る前に、兄弟間で話し合い生前分与で土地も与えていますが、登録をせず土地の税金(すいません、何というかでてきませんでした)も我が家で支払いしていました。

問題なのが、父が祖父と養子縁組はしているものの、土地が祖父名義、上物が祖父、父の共同名義になっている事です。
しかも、権利書が盗まれているのではと言うことに気づきました。
私が明日行うことは、まず権利書の再発行について、役所に相談。すみやかに手続き。
0254無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 01:25:46.09ID:qHiRZmsU
3/3
【どうなりたいか】
叔父Aの要求を全て退けるのが第1希望です。
父が末期ガンだと報告したその電話で遺産相続の話を始めた輩には一銭も渡したくないのが本音です。
どうしても無理な場合は落とし所は何処に持って言ったらよいでしょうか?
叔母が2人他にいますが、そちらは遺産放棄してくれています。
また、法テラスにも相談したいのですが、以上の内容で他にもあった方がよい情報があれば教えて頂きたいです。
また、同じ様な事があった方にも助言頂ければ幸です。

長々とすいませんでした。
0255無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 03:30:41.16ID:wz8gUSf8
素人の意見で申し訳ないけど、生きてる子供がいるなら親の兄弟が相続に関係することはないのでは?
土地や建物も祖父が死んだ時に話し合った内容で登記はしてなくても相続は済んでるから関係ないだろうし。
確か土地の権利書の再発行はできないけど、相続による登記をした時にだけ新しい権利書が発行されるってどこかのサイトには書いてあったよ。
専門家に相談するならお任せしてしまった方がいいと思う。
0256無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 06:28:53.94ID:M++9J8os
>>252-254

役所に行かれるのでしたら、祖父と父の固定資産課税台帳(名寄帳)の開示してはどうですか
ただ同一自治体に限りますけど
0257無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 09:54:01.91ID:VaSfmllX
祖父の相続のときの遺産分割協議書があって、相続人間で祖父名義の不動産を全て父名義にするという合意があれば、
それを法務局へ持参して全て父名義に登記を変更すればいい。

祖父の財産の遺産分割をしていない、あるいは話し合ったけど協議書を作ってなければ、将来代襲相続したあなたたち兄弟が
叔父たちと遺産分割協議することになる。祖父名義の不動産については売却したくないなら、
代償分割といって金を出さざるを得ない。祖父名義のものでない自営業の商品についてはシカト。

祖父から叔父たちに土地が生前贈与されているなら、それについては特別受益を主張して叔父たちの相続分は減らせる。
介護の寄与分はなかなか認められないで主張するのはいいけど、まあ難しいと思っていた方がいい。というか祖母の介護はこの件には無関係。
あなたの父から叔父への援助についても法律的には意味がない。祖父からの叔父への贈与でないとね。
0258無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:51:43.84ID:9e6cshav
>>254
祖父からの相続において遺産分割協議書が無いんじゃないかな?

祖父からの相続においての、相続関係図を、作成。
これには祖父祖母の原戸籍(昭和のと平成のと両方)〜除籍謄本
祖父祖母の子供ら全ての生まれてから死ぬまでの戸籍謄本、必要。

僕なら問題を先送りにのらりくらり言い逃れて、叔父が死んでから祖父からの相続手続きをやるけどね。
0259無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 01:45:59.06ID:UG8/0BMP
今回は二段構えで会社に対する背任認められたら
相続欠陥か相続廃除の手続き始まるから

Mさんは遺産相続権失う可能性すらある。
0260無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 22:42:16.71ID:UXyi/Hsi
子供に 会わせない嫁
邪魔する嫁

平尾父親の曲歌わせない嫁

遺産公開しない嫁

平尾父親の服着るなと 言う嫁

現金通帳を 隠す嫁

振り込まれた著作権料を 振り込み方知らないと 惚け 分割執行しない嫁

会社株 占有画策する嫁

妹を 役員に 無断執行する嫁

横領を 見逃す嫁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています