被相続人の相続の話なのですが、金融機関以外の隠れ負債の案件の整理に3ヶ月以上の時間が掛かりそうです。
理由は被相続人の性格がちゃらんぽらんで適当な部分がある為、諸問題をほったらかしにしているからです。

係争案件になりかねない話もあり、解決内容によっては、建物解体費用の負担など新規に発生する可能性もあります。

相続手続完了以降に発生した未整理案件の隠れ債務に、メインの配偶者以外の相続人にも負担が生じるのでしょうか? 
手続き期間の延長が可能なら、未整理の案件を整理した後に相続手続きを開始したいのです。

被相続人は生存していますが、配偶者も含め、高齢や性格的な問題もあり、事実確認をしても問題ないとの一言で済ませてしまい、厄介な問題を自分達で解決する気も無いと思います。

場合によっては個人保証や連帯保証などの存在も警戒しなければと思っています。
放棄したら金銭的な負担は無く簡単なのですが、それでも問題解決へ弁護士などの手配を含め色々とお手伝いは必要なのかなと思ってます。

どうしてこんな出鱈目な親戚の面倒をみなければならないのかと夜も余り眠れません。