X



トップページ法律相談
890コメント416KB
【法律】交通事故相談 加害者専用スレ Part1 [転載禁止]©2ch.net
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2015/06/12(金) 00:57:34.07ID:W1pWI5V5
【法律】交通事故相談 加害者専用スレ Part1

ここは加害者専用の交通事故相談スレです。
交通事故による加害者の立場になった相談なので
スレが荒れる原因になる被害者は立入り禁止です。
最近、被害者という立場で加害者に理不尽な要求などで
加害者が振り回さられる事例が多発しています。

加害者の問題解決に少しでも役に立れば嬉しいです。

加害者とは明らかに過失割合が6割以上になる場合です。
テンプレは今後、必要に応じて作って行きたいと思います。
当面は相談時の書込みテンプレは作らず自由に書込んでください。
なるべく具体的な情報があった方が有益なレスがつくと思います。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0548無責任な名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:03:25.71ID:uq7cx7UY
>>547
無保険者特約とか色々あるからな、事故とか保険状況判らんと何とも言えんわ
0549無責任な名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:43:32.43ID:pOjKRoGk
>>548
俺が起こしたのは物損だから無保険車特約は関係無いな
無保険車特約は対人賠償で支払い能力がない場合適応されるみたいだよ
0550無責任な名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:05:32.32ID:Ky63HbK5
交通事故を起こして相手が緊急搬送(軽い打撲とむち打ち)されたんだけど、緊急搬送された時点で人身事故確定でしょうか?
0551無責任な名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:12:44.51ID:GCutobaN
>>550
人身事故かどうかは、被害者が警察署に診断書を出すかどうか。
被害者に誠意を持って接して、自分の任意保険会社から人身の物損扱いの同意を得られれば、
物損で終わることもある。
0552無責任な名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:15:05.86ID:F2EKAaus
>>550
そんなことはない。意識はあったんでしょ?
でも救急車に載せられたのなら相手は人身にする気満々でしょうね
0553sage
垢版 |
2021/05/28(金) 17:31:36.86ID:Ky63HbK5
被害者側が受け取れる保険金って人身と物損で違うのでしょうか?
保険屋のチェットで質問すると同じらしいのですが、ググると人身の方がいい!とありますが
0554無責任な名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:47:54.47ID:F2EKAaus
>>553
違うと言っている人がいるのならその人になぜ違うのか聞いてみればいい
0555無責任な名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:32:07.13ID:+zw+vjch
保険の代理店が示談交渉やるのってよくあること?
取り次ぎしたら普通いなくなるはずだよね
0557無責任な名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 02:40:34.85ID:6Mp+yyfd
>>556
代理店ってただの保険会社の契約窓口だろ?
示談交渉は保険会社がやるもんじゃねぇの?
0558無責任な名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 02:54:34.30ID:6Mp+yyfd
>>557
言葉足らずだったかな
加害者である俺と相手側の保険の代理店で示談交渉するのおかしくね?ってことね
0559無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:05:19.20ID:8vL1Z/9y
相手方の見積書に事故と全然関係ない部分の修理まで含まれてやがるんだが頭おかしいんか
0560無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 04:02:03.25ID:wGBxH9Tn
弁護士コムの相談内容って投稿文だから作り話もあるのかもしれないけど
交通事故起こす奴はどうして高確率で事故のまえにも幾たびもの違反くりかえしてたとか
はじめての事故じゃなかったりとか、あげく交通事故に関係ない盗撮だの窃盗だのの
前科があるやつが多いの
あたおか運転手が多すぎ
0562無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 16:21:33.33ID:Mbox/smO
渋滞時、前の車にぶつかりそうになった。
青信号だったのに進まなくて、なんだろうと思ったらハザードがついて、「警察に行くので車検証と印鑑を持って私についてきてください」と女性に言われた。
警察に行ったら、「帰っていいよー」と言われたけど、その女性は警察に「2か月前の事故がフラッシュバックしたので人身にしてください」と言い出した。
警察は対応が180度変わり、「診断書が出たら諦めるしかないよ」と私に言った。
女性は2か月前の事故の治療中だったこと、妊娠2か月だったこともあって、診断書は長めに書かれてしまい、私は一発免停になった。

これって誘発罪の適用とかないのかな?
接触してなくても「怖かったから罪」って言われちゃあ、たまったもんじゃないんだが。
いまだにあの事故(?)がトラウマで、泣きたくなる。保険で賄ったから出費はないんだけど…。
0563無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 16:49:55.68ID:wPMqrv/+
わからんのだが、なんでぶつかってないのに事故なんだ?
しかも、被害者の車は前じゃん。
後ろに目があったってこと?
わけわからん話。
0564無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 20:21:50.65ID:8VvJePoW
そんなもん裁判案件だろ
ぶつかってないんでしょ?
0566無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 20:45:56.97ID:uUWlJE3E
これ作り話でしょ。これでお金取れるのならみんな当たり屋に転職するぞ
0567無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 22:42:34.34ID:5bPxPlLT
>>562
大丈夫か?アンタ
整理して書き込め
0568無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 00:09:25.40ID:BmihyVH9
>>563
しかも相手の車は普通車、こっちは軽自動車です。
わけわかんないですよね。私もパニックになってしまいましたが、警察が淡々としてて、「しょうがないよ」みたいに言うので、受け入れるしかありませんでした。
0569無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 00:12:29.94ID:BmihyVH9
>>564
裁判も考えましたが、ぶつかってなくても人身事故は可能みたいです。
0570無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 00:13:36.04ID:BmihyVH9
>>565
そうですね…ドラレコつけとけばよかったです。
0571無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 00:14:18.37ID:BmihyVH9
>>566
ありえない話ですよね。でも本当なんです。
こんなんでお金取れるんだったら誰でもフラッシュバックしたって言えばお金取れるんですよね。おかしいよなって私も思います。
0572無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 00:19:22.39ID:BmihyVH9
>>567
トラウマになってるせいか支離滅裂で分かりづらかったかもしれんけど、事実なんだよ
0573無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 01:01:34.75ID:lAXglaHO
これじゃあ誘引にもならんし、警察の事故調書はどーなってるんだ?
0574無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 06:20:43.62ID:h5MA4R3e
エンジン空吹かしとかで煽ったわけじゃないんでしょ?
なんかありえない話。
俺なら、弁特で弁護士つけて裁判にするな。
0575無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 10:47:45.45ID:BmihyVH9
>>573
事故調書は、「止まるだろうと思って少しずつ進んでいたら、タイヤがスリップしてしまいこつんとぶつかってしまった」だったかな。一瞬で確認が終わったからもう覚えてないけど、なんかそんなだった。
0576無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 10:49:30.20ID:BmihyVH9
>>574
そっかー。ぶつかってないって言い張ればよかったな…。
向こうがすごく手慣れてて、警察も被害者の女性の肩をもつ感じで、最初は「傷がないから帰っていい」だったのに、女性が頭痛いって言いだしたら「もう一回みてみる」になって、「一本の線があった。ナンバープレートがあたったんだろう」って言われたんだよね。
だからその時は、自分が気づいてないだけで、ホントはぶつかってしまったのかな、って思ったんだんだ。でもそんなことあるのかなーってやっぱり納得いかなくて書き込んでしまった。
0577無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:47:50.00ID:9gt+L18m
本当にぶつけてないなら裁判上等だろ
ナンバー当たった線傷付いたならお前のナンバーにも相手の塗料付いてるよ
傷の高さだけでも矛盾すると思うが?
0578無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:52:57.77ID:lAXglaHO
>>575
事故直後の検証じゃないんだろ??一本の線とやらは
弁特あるなら徹底的に争え
2ヶ月後に人身切り替えってのも無理あるし、そもそも事故との因果関係なんて無いんじゃないか?
人身にするなら診断書提出してるはずだから、警察に弁護士法から照会かけてもらえ
0579無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:21:30.20ID:n8zBjFwt
相手の女が統失の被害妄想かもしれないのに、よく飲んだな
0580無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 19:04:34.85ID:BmihyVH9
ありがとう
今更言っても仕方ないけど、もっと強気で争えばよかったんだということがよくわかった
ドラレコないから結局ぶつかったかどうかは分からないんだけどね…かなりギリギリで止まったと自分では思ったけど
実はもう示談になって何年も経つんだ
トラウマになってしまって、運転をするたびに、思い出してしまうからここで吐き出せたらちょっとは変わるかなって思って書き込んだ
何年も前の話だからスレチかなと思ったけど…すまん
0581無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 19:07:40.26ID:BmihyVH9
>>577
塗料はついてなかった
一応警察も高さをはかってたし、ナンバープレートがちょうど当たったんだろって言われた
女の人はすごく大げさに話してて、「ここにもいっぱいついてる!!」とか「どーん!!!ってすごい音を立ててぶつかってきたんです!」って説明してた
0582無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 19:10:14.60ID:BmihyVH9
>>578
二か月っていうのは、前の事故の話。
その女の人、こっちがぶつかる前にも追突されたことがあるらしくって。
その時も人身にしてもらったんだって。
0583無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 21:11:13.89ID:qbFL26Ij
そういう時は保険の支払いを停止してもらう。支払ったら過失を認めたことになる
相手は裁判するしかないがこんな訴えが認められるわけがない
0584無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 23:13:59.63ID:yBi+oSmK
調書取って『ぶつかったかも…』と言った時点であかんなぁ
ドラレコか目撃者いなかったらひっくり返すことは難しいと思われ
0585無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 01:14:12.10ID:pNwFA5t7
>>583
ありがとう。もう終わってしまった事故だけど、そういう風に言ってくれる人がいるだけでちょっとは救われる。もう忘れることにするわ。
0586無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 01:15:51.51ID:pNwFA5t7
>>584
そうなんですよね…。
ドラレコつけてない自分も悪いし、はっきりと抗議しなかった自分も悪いと思う。
相手を恨んでるっていうよりも自分が情けなくて忘れられないみたいだ。
でもちょっとスッキリしました。ありがとうございました。
0587無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 21:40:16.20ID:37/0zIPl
【お名前】587
         
【事故日・時間帯】 雨天 昼12時頃

【車両等】普通自動車同士

【警察への届出の有無と処理】届出済み(物損)

【保険の加入状況】双方任意保険加入

【怪我人の有無と程度】なし

【車両等の損壊状況】相手側 助手席ドアに1cmの傷と申告されています
【現場の状況】駐車場内。相手も当方も停車中。
降りる際に革製の鞄が膝から落ち、相手ドアに接触。
相手はドアが当たったと言い張る。当方でその場で傷がないことを目視確認して、写真をとってある。但し相手はその場での傷の有無の確認に応じず、警察の対応だけして、保険会社から連絡をしてと言い去る。
後日、傷の修理費と、ずっと代車に乗り続けている(1ヶ月以上)ためその費用を請求すると、弁護士から連絡がきた。

【で、何を相談したいか?】
法テラスに電話相談しましたが、「請求されている金額ととあまり変わらない弁護士費用がかかる。裁判になれば相手が立証しなければならないので、相手の希望が通ることは考えにくい。そのままでいいのでは?」と助言いただきました。
払わないと相手に伝えた場合、どのような問題が出ることが考えられますか?
0588無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 21:52:07.71ID:i3P7P2Wp
>>587
相手の車にカバンを当てたときの貴方の対応が悪かったのだろう。
傷が付いていないとか関係ない。貴方がカバンを当てたのが問題。そういう時はひたすら謝らないと駄目。
少額訴訟で普通に裁判にされるよ。
0589無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 21:53:47.91ID:i3P7P2Wp
あ、代車代は認められないと思うけどね。走れなくなるような状態じゃないし
0590無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 22:08:37.99ID:nsXY1BlF
助手席ドアに1cmの傷って普通に道路上を走行していても、飛び石だの
なんだのでそれぐらいのキズがつくことはあるから我慢するべきって判断されて
裁判になっても賠償責任は無いという判決が下ると思うけどなあ。
助手席ドアに付いたその1cmの傷を実際に見ないとなんとも言えないけどね。
もちろん、裁判官も実際に見ないとどう判断するか分からないけど。
ここでいう「裁判官が見る」というのは勿論、裁判官が直々におでましになって
車をその目で見て判断するのではなく、写真を見て判断する。
0591無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 22:24:18.03ID:t1Y8WgrY
自分の任意保険に丸投げが最善の策
カバンはぶつかっているんだから、傷のあるなしは争えないでしょう。
0592無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 22:26:06.88ID:i3P7P2Wp
>>590
それは通常走行上止む終えない傷だよね?
カバンを当てるなんて防げる事故に責任がないなんてありえんわ
0593587
垢版 |
2021/06/10(木) 22:45:18.26ID:37/0zIPl
皆様ありがとうございます。
もちろんその場で即謝罪しました。

裁判をおこされても別にいいのかな?と思ったのですが甘いのでしょうか。傷の有無を争う訳ではないとなると、ぶつかったかどうかを争うのでしょうか?
ぶつかった事については当然認めておりますし、謝罪もしました。
もしや、精神的苦痛に対しての慰謝料?とかになるのでしょうか。

やはり弁護士さんにお願いすべき内容でしょうか。お願いしないと更に法外な請求をされてしまうとか、ありえますか?

任意保険の方には、鞄なので保険会社は入れないと言われております。
0594587
垢版 |
2021/06/10(木) 22:54:16.53ID:37/0zIPl
争えない、の意味をうまく読み取れてなかったかも。連投すみません。

鞄が当たったのは事実なので、言われた金額を払う責任がある、ということでしょうか?
0595無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 22:57:04.40ID:t1Y8WgrY
保険使ったほうがいいって。
相手は個人相手だから、ナメてかかってる。
相手は弁護士立ててるみたいだし、裁判に負けたら、何十万って損害が出るんだから、
変な意地貼ってないで、任意保険会社に任せたほうがいい。
等級下がるにはしょうがない。
0596無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 23:19:02.53ID:i3P7P2Wp
>>593
傷が付いているかどうかにこだわっているけど関係ない
傷がつかなければ車を叩いていいわけがないでしょ?
そもそもなんでカバンを当てるの?隣の車に気を使っていないからそんな事が起こるんだ
貴方は多分女性だろう?女ってこういう時、そのくらいいでしょ?みたいな対応するから相手を怒らせてしまいがちになる
https://www.youtube.com/watch?v=aPYSqSLEKG8
0597無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 23:30:59.14ID:i3P7P2Wp
結論から言うと、10万くらい包んで示談にしてもらうのがいいと思う
相手も本気で裁判なんてしたくないだろうしきちんと謝罪して「これ以上は出せません」と言うしかない
でもたぶんそれで許してもらえると思うよ
0598587
垢版 |
2021/06/10(木) 23:49:35.35ID:37/0zIPl
皆様貴重なご意見ありがとうございました。

相手がドアだと言っているので、そこをつついて何とか保険会社で対応してもらえないか、再度依頼してみようと思います。
0599無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 08:15:22.35ID:+rFzSSMz
>>597
10万渡しても「足りない」だの、「おかわり」だの言われるだけだよ。
任意保険に入っているんだから、保険会社に対応させればいい。
物損なんだから、以降相手とは連絡を断つべき。
0600無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 11:47:43.80ID:h7jl/dt3
>>599
お前バカなのか?保険会社は入れないと言われていると言っているだろよく読め
「足りない」だの、「おかわり」だの言われたら示談の意味がねえだろ示談の意味分かってる??
0601無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:23:10.96ID:+rFzSSMz
>>600
お前も事故で反社みたいなのと関わってみれば判るよ。
ドアでぶつけと思いますって言えば、損保は介入できるだろ。
お前こそ、頭使えよ。
0602無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:31:14.17ID:h7jl/dt3
>>601
お互い鞄をぶつけたと言っているのになんで今になってドアをぶつけたという話に変えることが出来ると思うんだよ馬鹿なの?
0603無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 13:11:56.68ID:hC0oX0Xm
>>587
1)損害賠償請求訴訟を起こされるか
2)延々と弁償しろという内容証明が届くか
どちらか

対応としては2なら放置か債務不存在訴訟起こす
相談した弁放置していいと言ってたしそれいいんじゃね
1なら訴状とともに答弁書というアンケート用紙が届くので
答弁書と一緒に陳述書と
自分が撮影し写真(つまり証拠)をプリントして送り返すだけ
0604無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 13:20:58.14ID:+rFzSSMz
ちなみに、個人賠償責任保険は使えないの?
かばんがあたったなら、乗車中ではないから適用内でしょ。
なにかの保険の付帯で入っているかもだが。
そしたら、その損保に丸投げでいい。
0605無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 13:23:12.89ID:hC0oX0Xm
訴状における返答としては「そんな(=ドアが当たった)事実は無い」以外にない

答弁書には、時系列で起こったこと、交わした会話など
事実のみ箇条書きにし、
思ったり感じたりした感情部分は書かないこと
記憶が曖昧ならば隠さずそう書くこと
最後に、請求されているキズには心当たりがないので
支払いは拒否するとハッキリ書くこと

ここからは俺だったらの話だが
そのうえで簡裁では
「カバンが当たった事実はあるので
その点は改めて謝罪し、迷惑料として3万を支払う気はある」
程度の主張をして裁判官が斡旋案を出しやすくすれば良いと思う
0606無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 13:25:04.65ID:hC0oX0Xm
もし簡裁でドアが当たったとされたらそれが事実になるので
それこそ支払いは保険対応で済む話
0607無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 16:57:43.75ID:h389D3Oq
保険屋が被害者と示談交渉してるんだけど、相手の車体価格が低くて提示してる金額が低いらしいんだ。
保険屋から電話がかかってきて、アナタも少しお金出せませんか?って聞かれたんだけど保険ってそんなもんなの?
0608無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 17:02:26.66ID:h7jl/dt3
出す必要のないもんなぜ出す必要があるんだよ
人身を回避してくれるとかなら別だが
0609無責任な名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:06:02.82ID:07qsgvhz
社用車で得意先駐車場のガードパイプに接触した
ガードパイプのペンキが若干剥げたのとよく見ると少し曲がってる程度の損傷だった。こっちは特に傷無し
大丈夫だろと思って得意先には報告せず逃げた
あれ以来会社携帯が鳴るたび心臓がバクバクするようになった
完全に犯罪者
0610無責任な名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 20:51:49.33ID:7mMjDQCg
>>28
自分は追突事故の過失無しの被害者なのだが、このQ&Aが物凄く役に立った。
おかげで相手の保険会社と個人で穏やかに交渉し、全損費用と買い替え費用ともに増額を引き出せた。
もちろん弁護士に頼めばもっと増額されたかもしれないが、特約付けてないし満足。
0611無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:28:41.93ID:PAqwBuyq
家の駐車場から子供が飛び出して来て引いてしまいました。近くに親がいたが親は子供をしっかり見ておらず。住宅街と言う事もあり自分は徐行で進んでいたが死角から出てきたと言う事もありタイヤで足を踏んでしまった様な感じに、、、

この場合相手が示談で済ませると言った場合どうなるか、示談で済ませないとなればどうなるか教えて下さい
0612無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 00:23:20.33ID:5uBpRh4J
>>611
示談すると言っても警察に届け出は出さないとだめだよ
後になって後遺症が出たなんていったら洒落にならんから
0613無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 02:59:38.22ID:YxNYRybn
>>612
なるほど、、、警察にその届出を出した時点で示談になっても免停なり罰金なりは発生すると言う事ですか?
0614無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 07:11:56.76ID:YE059h50
示談というのは、裁判せずにお互いの同意で民事が決着するということ。
行政処分や刑事処分は、警察や検察次第。
ドラレコなどで、急な飛び出しが認定されて、過去歴なければ、
起訴猶予(罰金なし)、行政処分は重症事故(全治30日以上)なら、6点くらい、軽傷事故なら3点くらいが来る。
0615無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:21:59.23ID:VKmDvvp5
避けれないとなれば不起訴だよ、多分そんな事で起訴されないと思う
0616無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:29:54.26ID:6ELp6Aqm
>>612
何日経ったか知らんがその場で警察呼んでないんじゃ事故としてすら扱われないだろ
子供は怪我してんの?
0617無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:45:52.99ID:YxNYRybn
>>616
その場で警察は呼びました、5キロくらいしか出ておらず、反対車線には路駐の車があり避ける事も不可能で飛び出して来たと本当にほぼ同時でブレーキを踏みましたがタイヤの下に足が巻き込まれ骨折だそうです。踏んだって感じです
0618無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:06:03.00ID:YE059h50
弱者救済のポリシーから、骨折しちゃったら重症事故で、
行政処分で点数はくる。
刑事処分は判らない。
でも示談次第で、被害者心情が変わってくるので、
早い示談がおすすめ。
賠償は任意保険から支払われるが、罰金は自分が収めないといけない。
罰金回避のためには、被害者(の親)の処罰心情の低減が大事。
0619無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:11:16.52ID:i83eL4X+
>>618
なるほど、、、
近くに親御さんがいたにも関わらずしっかり見てなくてって感じでそれは認めていて、ちゃんと見てなかったし飛び出したこっち側も悪いしって言ってるんですけど相手側は何もお咎めなしって感じなんですかね?
0620無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 07:21:17.46ID:dLvCVe0l
歩行者は罰せられることはないが、民事での過失割は、7:3とか6:4など、歩行者にも過失が生じる。
0621無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 07:59:19.08ID:DrJCfULY
>>619
人身に切り替えられれば恐らく11点免停以上確定
プラス起訴されたら50万円以下の罰金刑濃厚
相手の親が言う示談は「人身にしないでやるから慰謝料に色付けろ」と解釈しとけ
一月くらい時間空けば人身切り替えも不受理になるらしいが警察次第
どの道を選ぶかはお前次第
0623無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 08:42:13.66ID:DrJCfULY
>>622
意訳「人身にされたくないなら自賠責の慰謝料とは別に金よこせ」って解釈しろ
ここまで書かなきゃ理解できない?
0624無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 09:55:13.55ID:QFSglmD1
>>623
金でなくともせめて親向けには菓子折り、子供向けにはおもちゃとかだな。
0625無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 10:04:33.54ID:VRAG1oS1
いろいろとおかしいんだよね時速5kmとか。人が歩くスピードじゃん
そんなスピードじゃ反対車線なんか出る必要もないし子供が飛び出しても直ちに停止できる
0626無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 11:33:28.96ID:i83eL4X+
>>625
説明が下手くそですいません。結構狭い道路なのでそのくらいのスピードで走ってて、飛び出して来たところは塀があり死角、飛び出してすぐ反対車線に車があるので自然と自分の車と塀との距離が物凄く近くなるので直ぐには止まれず、それでもスピードが5キロ位しか出てなかったので飛び出しとブレーキがほぼ同時と言うか
それで轢いたではなく踏んだと表現しました
0627無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:23:09.19ID:JlVbzz8O
>>611の質問に答えるなら事故状況なんて関係なくて
示談ですませる→示談金を双方で交渉
示談ですませない→相手の出方次第
って話
基本は保険屋任せで良い
人身事故にされたら>>621の言う通り
あくまで民事の分で行政、刑事は別
刑事裁判で相手との示談状況が斟酌されることはある
0628無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 20:52:42.19ID:NeIY7jIc
任意に入ってるなら示談扱いになる
貴方の言い分が100パー真実だとすればおそらく刑事は不起訴
行政も処分無しの可能性が高い、人身事故だからといって必ず行政処分があるわけじゃ無い
回避不可避なら処分無いしむしろ弁護士使えば相手にも責任を問える
あくまで100パー真実ならの話だけど
0630無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 21:53:16.07ID:u1bmSLVx
逆に必ず処分がくると思ってるの?回避不可で飛び出してきたというのが本当ならば処分なんてこないぞ
0631無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:00:13.48ID:JlVbzz8O
人身事故にされなきゃ行政処分なんかないぞ
あっても安全運転義務違反の2点が精々だけどな
これならその場で切符切られてなきゃほぼセーフ
逆に回避不可だろうが人身事故にされりゃ警察大喜び6点以上の免停コース
0632無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:05:41.86ID:u1bmSLVx
いや、こないって・・・
不可避で運転手に落ち度無いなら刑事不起訴、行政処分無し、民事は任意に任せるとしても相手との過失相殺される
スケボーで腹這いで突っ込んできて4歳の子が死亡した事故もこれ
0633無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:16:38.78ID:VRAG1oS1
>>630
生活道路で回避不可もあるかよいつでも止まれる速度で走らなければいけないのが生活道路
人身にされたら起訴される可能性は高いよ
0634無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:33:55.13ID:7+SYeRUe
人身事故と起訴不起訴なんて関係ないんだが・・・
ちなみに上のスケボーの事故はバリバリ生活道路なんだが・・・
法治国家なんだから感情で起訴不起訴なんて変わることがおかしいってわかるでしょ
0635無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:58:27.98ID:JlVbzz8O
>>634
人身事故じゃないと物損扱い、物損では立件できない
書類が届かない検察は起訴判断自体不能

腹ばいスケボーは人身事故(死亡)で書類送検されたうえで
検察の判断で不起訴になっただけ
もう少し勉強して出直しといで

んで>>611の質問内容からは脱線、無関係
0636無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:02:06.35ID:mGUU9QX9
だから最初に不可避というのが100パー真実ならと前置きをしたでしょ、何か何がなんでも処罰しろ的な短絡的な人が増えてきたよね
書類送検されなきゃ起訴不起訴は決まらないんだから何かその意見に意味があるの?
0637無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:04:50.69ID:z1w6rdTn
皆さんご意見ありがとうございます。
反対車線に車が路駐してあり幅が物凄く狭く側溝にタイヤが落ちるか落ちないか位まで住宅側に寄らないと行けないので本当に5キロ位の走行でした。
親御さんは駐車場で車をいじっており子供から目をずっと離していて、子供がじっとしてられなくて道路に飛び出して来たという感じです。
0638無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:10:46.90ID:mGUU9QX9
ドラレコにそれが映っていれば良いけどそれが認められるかはわからないから一応覚悟や準備もしといた方が良いですよ
0639無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:26:51.34ID:JlVbzz8O
>>637
事故状況の言い訳なんていらないし同情することも無いからな?
質問には回答されてるだろ?これ以上何望んでるんだ?
0640無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 00:18:32.76ID:q9mbwkRn
骨折は重傷事故なんで、当然人身事故で行政処分は不可避だろ。
刑事は不起訴だろうが。

なんのお咎めなしと言う人もいるので、後日談を聞かせて欲しい。
0641無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:30:51.93ID:Zuenut6z
>>640
人身にするかどうかは怪我人と警官次第だからな?
その上で骨折なら略式起訴されるよ
0642無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:33:06.13ID:ocQFeGUv
とっても基本的なことっぽいのですが、何度検索しても適切な情報にたどり着けず、こちらで質問させてください。
加害者が「第三者行為」申請し健康保険を使うのはよくある事なのでしょうか?法律的にどうなんでしょ?
また、様々な書類をそろえ、会社を通して健康保険組合に連絡をしなければならないようなのですが、経験者の方いかがでしたか?
(休日の事故なので会社には連絡しなくていいと思っていたのに...涙)

(経緯)先日、停止中の車に突っ込んでしまい、10:0(10が私。加害者)の事故を起こしました。
加害者の私もむちうち症状があったため病院を受診。いったん全額負担しました。
翌日保険会社から連絡があり10割負担だったことを伝えたところ、健康保険証を使うように言われ、その連絡だけは即効で受診病院に連絡が行きました(他は連絡遅いのに)。
既に3割負担に切り替え済みです...。事故自体は自業自得とはいえ、保険会社の対応に若干の不信感がつのる毎日です。どなたかお知恵を...
0643無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:54:26.33ID:Dg8oRMKU
過失10割は自賠責は無責なので支払いは無い
お前が全額自己負担だよ
0644無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:58:41.01ID:ocQFeGUv
>>643
返事ありがとう。人身傷害保険に入ってて、乗ってた自身のケガも補償されるって言われたんだけど、無理ってこと?
0645無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 00:11:38.76ID:pvbH51sy
人身傷害補償があるなら、支払いはないよ。
建て替え分が保険会社から支払われる。
0646無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 00:31:21.94ID:MqqX4lbC
>>645
うわああああ。ありがとう。深夜なのに返事もらえてめっちゃ嬉しい。
加害者の通院に「第三者行為」で健康保険使わせるのなんでかわかりますか?
会社の担当に報告しないといけないのと、書類めっちゃ多そうなのが鬱...
0647無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 00:55:10.23ID:+AOEztRV
>>646
そりゃお前の人身傷害保険が全部被るんだもの
健保10割の方が交通事故自由診療より安くなるだろ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況