>>654 
遅くなってしまいましたがありがとうございました。事後報告です。
結局老健へはMRSAスクリーニングテストに引っかかり(III+)入所を拒否されました。
この時点で老健は断念せざるを得なくなり、隣町の有料老人ホームに入ることになりました。

今回は後見人申立に関する質問です。
>>648 のやんごとなき事情から後見申し立てをしたのですが、その時に司法書士から、下記2点を言われました。

・被後見人が所有する財産に不動産があると、被後見人の子などの身内は成年後見人になれない
・被後見人が所有する財産に不動産があると、信託銀行での信託管理もできない

これは事実ですか?
もしそうなら、母が死ぬまで毎年信託料を件の司法書士に払い続けなければならなくなります。
最初は「信託銀行で管理する」「裁判が落ち着いたら私に引き継ぐ」と話していたのに、申請する段になってできませんはないだろうという思いがします。