>>226
あなた、何も分かってないニワカですな
家裁が目を通せば、報告書の虚偽や矛盾、不要な出費等が必ず発見されるとでも思ってるの?

私が閲覧・謄写した時のことを言えば、(専門職の)後見人が虚偽内容の報告書を家裁に提出していたことがあったよ。
老人ホームに入所している被後見人(父)の所に、「毎月面会に行っている」と記されていたけど、実際には年に1回くるかどうか。親族が見れば嘘か真実か分かるけど、家裁が一々事実確認すると思う?

あと、自宅から施設に移って3年近く経つのに、その間ずっとNHK受信料と携帯電話料金が引き落とされていたww 明らかに不要な出費なのに、後見人の怠慢で解約手続きがされてなかった!
年に1回は家裁が通帳の写しを確認しているのに、そういったことを私は実際に発見したよ