>>204
後見の申請だけなら弁護士さんじゃなくて司法書士さんでもできます。
弁護士費用よりも多少安いかもしれません。

医者の鑑定書も専用の記入用紙があります。
一度兄弟の住民票がある地域を管轄する家裁の後見係に電話してから
相談がてらパンフレットや書類一式をもらいに行くといいですよ。