>>754
会社側が弁護士たてても会社側に有利な証拠がなければどうにもならない。
勤務時間の記録を残すのは会社の義務なわけで、それが無いんだとすれば裁判所はあなたの記録を証拠として採用するしかないですね。

そういう事であれば労働審判はあなたが弁護士たてなくてもいけると思います。

弁護士費用は正式裁判の半額とかのはずですので、よっぽど金がないということでもない限り、弁護士をたてるということも一つの方法でしょうね。