X



トップページ法律相談
1002コメント483KB

【ひとりで】労働審判3【できる】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0540無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 08:09:04.92ID:y5aN6ACp
>>539
一応、こういう書き方でいいのかって電話で裁判所に聞いてみた方がいいですね。
申立書に書いたことは窓口で簡単な審査があって訂正を求められることもあります。
現場で訂正するのは面倒なので。
おっしゃりたいのは請求の原因が複数あって、それをひとつにまとめて慰謝料請求をするということだと思いますが、そういう書き方でいいのかよくわかりませんので。
0541無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 08:16:08.11ID:y5aN6ACp
>>539
あと、細かい話ですが、慰謝料請求の根拠となるのは民法709条の規定によりますが、そこにも書いてある通り、保護法益の侵害があったことが前提条件です。

ですので、相手方の違反が公法なのか私法上のものかによっても違います。
公法上のものであれば法違反があったからといって慰謝料請求がみとめられるわけではありません。ご注意を。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況