>>396
>直ちに、の範囲が記載されていない以上は制限時間はない
それも屁理屈だな
制限時間はあるだろ、場所や条件によって異なるという事だよ
これについてまた屁理屈を捏ねるだろうから先に言っとくけど
「直ちに」と書いてないだけで、無制限ではないという事、条文通りだという事

>追い越し禁止、駐停車禁止、トンネル内であっても譲らないといけない
>これ等の区間から出るまでは譲らにでも良い、などと言う事は27条には書かれていない
義務は生じていると前から言ってるのに、今だに理解出来ないボンクラ
「直ちに」と書いてないだけで、譲れる場所になったら譲ればいい
27条の条文通りだよ

>それは裁判所が決める事だよ
追いついてきた車両が速度違反かどうかを決めるのも同じ事だ

>法定速度ぴったりに走っている時の方が速度超過しているかどうかが遥かに簡単に分かるよ
分からない
メーターに誤差があるから、後ろの車が時速何キロで走ってるかを知る方法は無い
運転手が分かるのは、自分の車の、自分の速度メーターの数値だけだ
そしてこれは実務の問題であって、今回は関係無い屁理屈だ

>トンネル内では譲らないで良いとかいうやつね
>そんな事どこにも書いてないよな?間違ってるか?
譲らなくて良いとは一度も言ってない
またまた脳内変換かよ、
義務が生じているから譲れる場所になったら譲ればいいと言ってるんだ

>法律の勉強と関係ない一般人の考え、を引き合いに出すなと言う意味だよ
一般人の考えじゃないんだよ
法律用語だ