相続で父の本籍を遡ってて質問が有ります
父の結婚前の本籍が文京区で、取り寄せた改製原戸籍に
昭和19年◯月◯日東京都品川区◯◯町◯丁目◯番地にて出生父◯◯(私の祖父)届出同◯月◯日受付入籍(印)
昭和45年◯月◯日◯◯と婚姻届届出同◯日◯◯区長から送付同区◯番地に夫の氏の新戸籍編製につき除籍(印)
って記載されてました
祖父が戸主です
祖父の欄を見るとなぜか父が産まれた後の昭和32年に上記の品川区の戸籍から文京区へ転籍したと記載されています。
これはまだ品川区に父の過去の本籍が有るという事でしょうか?