詳しい方に質問です。

ある法人Xの社員Aを名乗る人物が、2ちゃんに削除依頼(依頼1)を出しました。
その後、別の人物名で依頼1がなりすましによるものであるとして別の削除依頼(依頼2)
が出されました。
当然、依頼1及び2のIPアドレスが公開されているのですが、両者は同一です。
私は以前この会社が公開しているメールアドレスでメールのやりとりをしたことがあり、
ヘッダから当該IPアドレスが法人Xに割り当てられている固定IPであることに気付いた
のですが、これをネット上で指摘することに問題はあるでしょうか?

固定IPアドレスの公開は自業自得ですが、通常それのみで個人が特定されるものではない
ですよね。メールアドレスは公開されているとはいえ、そのヘッダ情報と合わせないと知る
ことができない情報は保護すべき個人情報にあたるでしょうか。

回答、よろしくお願いします。