>>277
繰り返しますが、私個人としては結婚相手のオジさんを選ぶのに、
注意深く観察したい点はいくつもあって、たとえば、次のようなところです。

15歳-20歳近い年齢差があるオジさんは、ちゃんとした人なら、
こちらが仮に好意を匂わしても、拙速には関係を進めたがりませんね。
逆に、自己中で世の中が見えていないオジさんは、
自分にもチャンスが来た!とばかりに急いで関係を進めようとし、
勢いを付けてグイグイ来ます。

結婚経験者も含めて自己中オジさんって年齢の割には、
女性との信頼関係を構築するのが苦手ですよね。
若い女性と関係を進めたら、相手にとって何が起こるのかを想像もしない。
自分にとって若い女性と関係が持てる可能性だけに執着するので、
いわゆる「オジさんホイホイ」に引っかかることも多いみたい。

一方で、こちらが結婚相手としての求めているのは思慮深い大人のオジさんですね。
仮に私から「好きなんです!付き合ってください」告白したって、
落ち着いて「君が僕に好意を持ってくれるのは嬉しいけど、
僕たちが関係を深めていって、君にとってのメリットはなんだろう」って、
私の人生を心配してくれるぐらいの人を求めてるんですよ。

だって、そうでしょう。
こちらは、ひと回り以上も年上の男性と結婚しようって、
ある意味、人生で岐路になる無茶な決断を勢いでするんですから、
そこでは相手がバランスをとって、「先のことまで考えたか」って、
落ち着いてアドバイスをできる人であることが大事。
一生を共に過ごす時に、思考や行動のバランスが悪い組み合わせだと、
たとえば、無茶な決断を一緒に盲目になって選ぶようでは、
後々困ることになるでしょ。