12年のことを軽くまとめるとこうや

一年前期:2科目で「留年するぞ」と脅される(科目名で本格的にバレるため伏せる)
一年後期:数学で再試、上記のふたつ+化学で下駄を履かせてもらう
二年前期:半期終了の経営系の科目を落とす、三年次へは仮進級が確定
二年後期:二年前期おわりあたりで高専の【闇】に気づき、退学を視野に入れ始める。研究室の紹介をされて、ピンとくる研究テーマが何もなく、本当に居たく無くなる。

もしここにやめようか迷ってる人がいたら、研究テーマを聞いてみて、ちゃんと調べた上で続けられる自信のあるものがなければ3年次終わったら大学に逃げた方がいい…と思う。学費は大学の方がかかるからもちろん自分の意見だけで辞めない方がいいけど、息が苦しい環境に居続けても、きっと君のためにならない。海水魚が淡水で生きられないようなもの。