X



トップページ専門学校
350コメント84KB

日本エディタースクールを語ろう!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し専門学校
垢版 |
2009/04/03(金) 17:32:05
校正者を養成する学校で有名だが
高い学費を払ってまで通う価値はあるのだろうか。
ここで学べば就職できるのだろうか。
以前通っていた人、現在通っている人、
またこれから通おうとしている人、
大いに語ってください。
0101名無し専門学校
垢版 |
2009/09/11(金) 14:56:00
>>95
最高の1年です。
これをはったひとが最悪の1年になるのです。
0102名無し専門学校
垢版 |
2009/09/12(土) 02:17:32
>>101
目的と現実は違うということ。
0104名無し専門学校
垢版 |
2009/09/17(木) 15:24:48
地方に住んでるから、通信しかない
続かなそうだけど、頑張る
0105名無し専門学校
垢版 |
2009/10/10(土) 00:01:51
通信、挫折しそう。
今の仕事辞めて退路を断って通学するべきだったかな……
0106名無し専門学校
垢版 |
2009/10/13(火) 21:43:47
通信教育は続かねーだろ。
絶対通学の方がいい。
0107名無し専門学校
垢版 |
2009/10/14(水) 18:34:24
勉強が続くの続かねーの言ってる時点で適性を疑うがな。
0108名無し専門学校
垢版 |
2010/01/12(火) 09:40:02
ウッ!
0110名無し専門学校
垢版 |
2010/03/22(月) 22:03:29
0111名無し専門学校
垢版 |
2010/04/13(火) 19:40:37
大昔の卒業生。
大学卒業後1年制の編集者養成コースに通って小さな出版社に就職した。
3年ほどで結婚退社したけれど、他の出版社でしばらく校正のバイトした後
子育てしながら在宅で校正を続けてきた。
今は子どもに手がかからなくなったので、パートで編集の仕事してる。
校正の他にも紙面デザイン・文章作法・記事依頼の仕方など
ここで教わったことは実務で役に立つことが多かった。
ちなみにここの同窓生は編集プロダクションに就職したり
フリーでグラフィックデザイン(雑誌の紙面デザイン)の仕事したりしてるようだ。
校正者としては、校正の技術の他に何か特定の分野について人より詳しい知識を持っていると重宝される。
0112名無し専門学校
垢版 |
2010/04/17(土) 01:37:19
特定の分野について人より詳しい知識以外に校正の技術って何があるの?
0113名無し専門学校
垢版 |
2010/04/19(月) 22:37:25
誤植やレイアウトのミスを見つけて、その訂正を印刷所のオペレーターに
適切に指示するというのが校正者の技術。
見やすく、誤解の起きない赤字の入れ方しないと伝わらない。
印刷所に伝わらなかったら誤植見つけても意味無い。
ちなみに内容の間違いを見つけるのは校閲。
0114名無し専門学校
垢版 |
2010/04/20(火) 00:20:39
そんなんわざわざ金払って学校で教わることなん?
0115名無し専門学校
垢版 |
2010/04/21(水) 12:47:52
そうなんだよねー、大半の編集者は大学出てすぐ出版社入って
見よう見まねで校正記号覚えて校正してるもんね。
校正記号覚えるだけなら通信教育でもできるし。
プロの校正者でござい、というためには漢字の字体の知識や
古今東西の常識があって、早くて正確で綺麗な校正ができなきゃね。
そうすりゃ新聞の校閲室とかでも通用するかも。
0116名無し専門学校
垢版 |
2010/07/06(火) 04:50:14
くわしいね
0117名無し専門学校
垢版 |
2010/07/25(日) 10:46:56
校正よりDTPじゃね?
0118名無し専門学校
垢版 |
2010/07/26(月) 22:16:40
DTPがどんなに進歩しても、文字化けや誤変換、用字ミスは無くならないし
最終的には紙媒体で人の目でチェックするもの。
相変わらず出版社のデスクからゲラ刷りと赤ペンは消えてないよ。
0119名無し専門学校
垢版 |
2010/10/09(土) 00:57:05
誰か居る?
0120名無し専門学校
垢版 |
2010/11/11(木) 18:30:57
いるよ
0121名無し専門学校
垢版 |
2011/01/02(日) 06:23:06

こんな学校いくんじゃなかった
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1174069060/133-137

133 :名無し専門学校:2010/05/07(金) 22:12:48
何故、国立音楽院 教務部責任者の稲塚は、滋慶グループを叩き続けるんだ?
135 :名無し専門学校:2010/05/08(土) 14:26:13
>>133
滋慶に個人的な恨みでもあるんじゃない?
あと高専。大原。ヒューマン。コンピューター系。グループ学園。・・・
この板、全土に爆撃中。。。
国立音楽院教務部責任者の稲塚に注意!
136 :名無しの専門学校:2010/05/08(土) 15:13:03
大阪モード学園 同じクラスに高校ダブりの馬鹿な安キャバ嬢がいる
うるさい、くさいでたまらん!
137 :↑:2010/05/08(土) 17:05:52
これが、国立音楽院教務部責任者の稲塚です。
こんな感じで、一人で自演しながら、ありとあらゆる学校の悪口を書き込んでいます。
関係者各位は対応なさってください。
0123名無し専門学校
垢版 |
2011/03/17(木) 12:38:13.14
ここの通信校正コース取ったけど驚かされることが多い。
テキストが専門書みたいでどこに何が書いてあるかわかりづらい。
初学者にはきつい。もう少しすっきりまとめて書いてもらえないかと思う。

返信用封筒には自分で切手を貼って小さな封筒に課題をべきべきに折り曲げて
投函する。学費に切手代は含まれていないのにびっくり。
これぐらい含めればいいのに。あまり提出してほしくないのだろうか。

あと採点者が高飛車。重箱の隅をつつくようなことをたくさん指摘
してきて、一切ほめたりはしない。次、頑張ろうという気が起きない…orz
0127名無し専門学校
垢版 |
2011/05/03(火) 19:33:51.92
編集者になりたいならいい大学入ったほうがよっぽどいいよ
ここ通う時間と金があったら浪人したほうがマシ
0129名無し専門学校
垢版 |
2011/05/15(日) 21:34:22.93
↑母校愛に燃えるエディスク卒の底辺編プロ社員乙w
0132名無し専門学校
垢版 |
2011/05/21(土) 19:24:12.16
>>130
確かにここを出て編プロ社員は超勝ち組
普通は通ってたことすら隠して万年フリーターとか
0135名無し専門学校
垢版 |
2011/05/27(金) 02:51:19.70
成績とかの次元じゃないだろここは…カルチャースクールw
0136名無し専門学校
垢版 |
2011/06/19(日) 08:00:40.08
カルチャースクールって行ったことないんですけど、
どんなものか教えていただけないでしょうか。
0137名無し専門学校
垢版 |
2011/06/22(水) 03:18:07.50
全日制の編集者養成総合科は単位取れないとダメだけど、
ほかは成績評価がないらしい。
校正は検定試験があるけどね。
0138名無し専門学校
垢版 |
2011/08/06(土) 16:57:10.89
兎に角、お金と時間の無駄です。
卒業しても学校からの就職先が零細企業しかありません。
0139名無し専門学校
垢版 |
2011/08/21(日) 01:50:04.39
だいたいエディターって。
0140名無し専門学校
垢版 |
2011/09/07(水) 06:54:50.56
その零細にも入れないやつは
2ちゃんでぐちるしかないよな
0141名無し専門学校
垢版 |
2011/09/07(水) 17:06:06.55
こんなところで勉強しても出版社には就職できない
0142名無し専門学校
垢版 |
2011/09/07(水) 17:25:53.91
出版社に就職するには、一にコネ、二に家柄(家が金持ちかどうか)、三に学歴。
エディタースクールで勉強しても、特に一、二がなければ就職は無理。
0143名無し専門学校
垢版 |
2011/11/22(火) 08:33:39.03
ココの通信教育はあまりにヒドイ。
初心者向けのコースでも、あまりに親切さのない困難で意味不明な提出課題、
しかもムチャクチャ量が多い。あんなのどう考えても仕事もある初学者には
修了できないぞ。一度も課題を提出できずに受講期限が終了・・・金返せと言いたい!
0144名無し専門学校
垢版 |
2011/11/22(火) 08:42:37.96
まあ、こんな将来性の乏しい業界だから、競争相手もいないし、殿様商売が
まかり通っている。校正を志せば、選択肢がほほココしかないから、ここの
通信を申し込んでしまうというワナ。資格が付いてくるという触れ込みで。
初心者向けはもっと、手取り足取り、基礎的なことから少しずつ教えてくれ
ると思ったのに、いきなり実践的な作業問題やれ、と来る。しかも大量に・・・
参考書も細かい字がビッシリで、見る気にもならない専門書で全く初心者向
けでない。親切心のかけらも情けもない・・・・・
0145名無し専門学校
垢版 |
2011/11/25(金) 09:11:36.62
そういう人はもともと校正に向いていないよ
0146名無し専門学校
垢版 |
2011/11/25(金) 21:42:37.82
数年前にここ通ってたよ。ハッキリ言っておすすめできない。教師が終わってる。
0147名無し専門学校
垢版 |
2011/11/27(日) 15:48:06.25
講師が終わってるはそのとおり。
NHKの番組を流して時間を潰すジジイや、
意味のない韓国絶賛を始めるジジイとか。
0148名無し専門学校
垢版 |
2011/11/27(日) 18:05:11.58
>>145
その論法は通用しない。初心者でも無理なく学べると銘打って勧誘してる
からな。というか、通信教育とは普通、そういうものじゃないの?あれ、
スパルタ教育だから全然違う・・・。ちなみに、フォローも何も無いし、
受講期間過ぎても何も連絡してこない。誠意がない。受講者の管理能力も
ない。紙面だけなのに4万円もする。最低な学校、ていうか、学校なのか?
0149名無し専門学校
垢版 |
2011/12/04(日) 23:34:31.42
ここ悪くないよ。
この学校通ったおかげで就職できたもん。
0150名無し専門学校
垢版 |
2011/12/06(火) 09:37:22.28
ここ悪いよ。
この学校通っても就職できないもん。
0152名無し専門学校
垢版 |
2012/02/16(木) 22:01:14.03
この学校はチョンの経営。
岩波と繋がってる。反日思想。
今色々思い返すと、あぁそう言うことかとつながる。
0153名無し専門学校
垢版 |
2012/02/16(木) 22:07:07.02
被害者を出さないためにも、この学校は無くなってほしい。
0154名無し専門学校
垢版 |
2012/02/16(木) 23:51:44.73
入学を検討してる人にアドバイスします。
出版社に入社したいなら、大学卒業して、出版社の求人を探すのが確実です。
学校の紹介する求人は、職安にだしてるレベルの会社だけです。

0155名無し専門学校
垢版 |
2012/02/16(木) 23:59:21.55
時期的にもまだ廊下に求人でてると思うので、
確認してから入学を決めたほうがよいと思います。
時間とお金の無駄になる可能性があるので。
0156名無し専門学校
垢版 |
2012/03/03(土) 09:03:38.88
>>152
岩波とつがっているのは確か。
しかし、この学校で勉強しても岩波には就職できない。
0157名無し専門学校
垢版 |
2012/03/13(火) 01:14:53.48
やっぱり2ちゃんだから、いいかげんなやつが多いね。
読めば誰でも分かるけど、どうりで就職できないはずだ。
他人のせいにしてばかりだもんな。

自分の知る範囲で岩波の正社員になった人は2人いたよ。
大学卒業後に来ている人が多いし、
出版社で仕事しながら夜間に来る人もいた。
0158名無し専門学校
垢版 |
2012/03/17(土) 20:01:06.88
>>157
嘘はよくない
0159名無し専門学校
垢版 |
2012/05/23(水) 18:10:06.17
この学校を修了したけど、いま生活保護を受けています。
0160名無し専門学校
垢版 |
2012/05/24(木) 09:30:11.33
私も修了生。
全然就職できなくて、いま生活保護受給中。
この学校の就職のフォローの悪さは、カネ返せレベル。
0161名無し専門学校
垢版 |
2012/05/24(木) 15:13:25.81
就職できない専門の存在意義って…。
みんな非正規か無職なの?
0162名無し専門学校
垢版 |
2012/06/06(水) 22:10:30.95
この学校の求人は、職安が出しているアルバイトレベル
0163名無し専門学校
垢版 |
2012/06/11(月) 11:49:51.76
ここの修了生にナマポは多い
0164名無し専門学校
垢版 |
2012/06/12(火) 08:46:44.37
みんなでナマポ。
0165名無し専門学校
垢版 |
2012/06/13(水) 09:40:17.93
今日もナマポ。
0166名無し専門学校
垢版 |
2012/06/14(木) 08:47:03.17
エディタースクールでこけた連中はみんなナマポ。
0167名無し専門学校
垢版 |
2012/06/18(月) 10:39:36.05
人生で一番大切な時期に、こんな詐欺学校
通ったらナマポ受給者になるよ。
本当に金返せレベルの学校。
0168名無し専門学校
垢版 |
2012/06/18(月) 18:20:47.81
マジな話や
0169名無し専門学校
垢版 |
2012/06/27(水) 08:50:10.78
ナマポ養成学校
0170名無し専門学校
垢版 |
2012/06/30(土) 05:56:00.51
ナマポ養成専門学校
0171名無し専門学校
垢版 |
2012/07/05(木) 09:46:25.51
彼女もナマポ、彼もナマポ、そして講師もナマポ
0172名無し専門学校
垢版 |
2012/07/06(金) 08:29:19.23
マジで破産しそう
0173名無し専門学校
垢版 |
2012/07/22(日) 21:18:35.24
就職できない学校
0174名無し専門学校
垢版 |
2012/07/25(水) 21:39:37.52
吉本興行に近いね。
0175名無し専門学校
垢版 |
2012/07/26(木) 08:57:57.52
求人があるったって、ハロワに出てるような最低賃金程度のブラック企業ばっかりでしょう。

話にならんわ。
0176名無し専門学校
垢版 |
2012/08/05(日) 22:12:11.37
ナマポン
0177名無し専門学校
垢版 |
2012/08/12(日) 13:50:56.34
思想が危ないよ、反日だからね。
0178名無し専門学校
垢版 |
2012/08/12(日) 22:51:44.84
だよな
0179名無し専門学校
垢版 |
2012/08/13(月) 13:07:58.98
反日・売国・ろくな就職口のない「出版学校」
0180名無し専門学校
垢版 |
2012/08/22(水) 08:22:37.91
まじお金の無駄
0181名無し専門学校
垢版 |
2012/08/24(金) 12:15:16.93
ナマポ養成ギブス
0182名無し専門学校
垢版 |
2012/09/16(日) 15:57:04.76
出版業界がもうダメだもんねw
0183名無し専門学校
垢版 |
2012/10/13(土) 07:49:31.53
出版業界底辺層の養成学校
0184名無し専門学校
垢版 |
2012/11/01(木) 05:22:33.04
ナマポン
0185名無し専門学校
垢版 |
2012/11/09(金) 10:44:15.43
ナマポ予備軍がぎょうさん
0186名無し専門学校
垢版 |
2012/11/14(水) 08:21:26.22
ナマポン養成学校
0187名無し専門学校
垢版 |
2012/11/26(月) 08:20:43.04
この学校の存在意義、よくわからん
0188名無し専門学校
垢版 |
2012/12/01(土) 19:32:18.66
星野あけみの土曜校正講座最悪
時間の無駄カネの無駄
0189名無し専門学校
垢版 |
2012/12/02(日) 10:53:02.47
>>143
星野あけみ土曜校正講座はもっとヒドイ
0190名無し専門学校
垢版 |
2012/12/02(日) 12:43:46.95
ナマポになるから、こんな学校に通うのはよせ
0191名無し専門学校
垢版 |
2012/12/02(日) 16:22:38.03
入学してもキャンセルすれば学費は戻ってくる。
開講後でも受講してない分の学費は戻ってくる。
消費者センター通して交渉すれば大丈夫。

http://hyogo-c-net.sakura.ne.jp/acquisition.html
ひょうご消費者ネットが、司法試験、税理士試験などの資格試験
予備校の約款を調査したところ、11事業者の契約条項中に、「一
切返金を認めない」または「死亡・重大な疾病等の場合のみ解約」
を認める」等の解約制限条項が設けられていることが分かりました。

これは、消費者の解約権を不当に制限するものであり、消費者契約
法10条に違反する不当条項と考えられます。そこで、ひょうご消費
者ネットは、3月2日、各事業者に対して、契約条項中の不当条項
を削除し、消費者契約法に沿って改善するように申入れを行いました。
0192名無し専門学校
垢版 |
2012/12/07(金) 13:09:05.58
>>188
土曜校正講座に行っている人?
通信はなんだか無理そうだから土曜校正講座を三月から受けようと思ってたんだが、
あんまりよくないのかな?
0193名無し専門学校
垢版 |
2012/12/08(土) 21:22:04.40
土曜校正講座講師・星野あけみの発言
元号が三桁になることはありえない。
天皇になるのが成人になってからですからそれから在位が百年も続くなんてありえない。
0194名無し専門学校
垢版 |
2012/12/09(日) 22:22:23.78
T、W、H、H。
0195名無し専門学校
垢版 |
2012/12/10(月) 05:35:35.55
>>193
なんにも知らない女だとは理解した。w
0196名無し専門学校
垢版 |
2012/12/10(月) 18:00:13.49
>>192
土曜校正講座はヒドイ。生徒が理解していようがいまいが関係なくどんどん授業
は進んでいく。初学者にかみ砕いて説明する姿勢がない。あれだったら自分で本
読んで自習した方がまし。
0197名無し専門学校
垢版 |
2012/12/10(月) 23:01:11.41
>>196
まさに初学者なので、参考になります
自習のほうがましなら通信にしようかな
夜間は時間的に難しいし、選択肢がない
0198名無し専門学校
垢版 |
2012/12/21(金) 13:30:38.65
やめたほうがいい
0199名無し専門学校
垢版 |
2012/12/28(金) 21:48:41.02
星野あけみの発言
土曜校正講座の皆さんは社員校正者は無理
フリー校正者にはなれる
0200名無し専門学校
垢版 |
2012/12/30(日) 05:26:50.16
ナマポへの道だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています