X



トップページ専門学校
777コメント245KB

【日デ】日本デザイナー芸術学院【名古屋】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今年度卒業生
垢版 |
2008/03/14(金) 12:36:57
要望もあり再度立てたぞ 語れ!!
0133名無し専門学校
垢版 |
2008/06/04(水) 01:06:06
授業中に発狂しながら素っ裸になって大暴れした後
警察に通報される前に服着て学校から飛び出せば

中退できるよ
0134名無し専門学校
垢版 |
2008/06/04(水) 01:34:23
>>132
なんでもう無理?もしよかったら言える範囲で理由教えてくれないかな。
0135名無し専門学校
垢版 |
2008/06/04(水) 07:11:48
いきなりすみません質問なのですが、日デのHPを見てグラフィックデザインのコースの職業の所でキャラクターデザイナーとあったんですが、グラフィックコースの方でもゲーム会社等に就職する人もいるんですか??
0136名無し専門学校
垢版 |
2008/06/04(水) 16:26:04
キャラクターデザイナーって職業は無いけどね
グラフィッカーとかデザイナーでゲーム会社に就職する人はいると思うよ
0137名無し専門学校
垢版 |
2008/06/05(木) 17:51:03
そうなんですか!!!忙しいのにわざわざありがとうございますm(__)m
0138名無し専門学校
垢版 |
2008/06/08(日) 21:27:43
暇潰しに可愛い子とか美人でも挙げていこうよ
てかトータルでなら美人率1番なのは何科なんだ?
0139名無し専門学校
垢版 |
2008/06/08(日) 23:42:03
こういった場で個人を特定するのは良くない気が…
0142名無し専門学校
垢版 |
2008/06/11(水) 03:21:51
皆、就活すすんでますか??
0143名無し専門学校
垢版 |
2008/06/11(水) 09:59:02
チョイス展行ってきました@セントラル

うーん、なんだかなー
まあ優秀賞の白熊にはびっくりしたっす
あとはどうなんだろう
0144名無し専門学校
垢版 |
2008/06/11(水) 23:14:51
チョイス展どうでした!?詳しく聞きたいです!!
0145名無し専門学校
垢版 |
2008/06/12(木) 10:39:07
チョイス展に行ってきました。
入賞者の作品は技術的に素晴らしかった。
審査員が選ぶ作品は個性豊かだけどこれでご飯が食べられるの? って思った。
ただ、刺激はありましたよ。
目線を隠した人間二人が絡んでたイラストはとても面白かった。
安西水丸さんのコメント通り淫靡な感じとシャツの模様が最高でした。

イラストレーターズクラブの方々の作品は安心して見てました。
茶畑の畝がロールケーキになるイラストが大好きです。
刺激という点では勿論チョイス展の方たちの作品でしたが
仕事を取るためのヒントという点ではプロの方たちですよね。

当たり前ですか?
0147名無し専門学校
垢版 |
2008/06/19(木) 07:38:00
質問ですが、ここの卒業生の方はどんな会社や事務所に就職されますか?
就職のサポート等はありますか?
0148名無し専門学校
垢版 |
2008/06/19(木) 08:40:36
>>147
まずは過去スレを探して読もう 
またここにも関連レスがいくつかあったyo

それと何科を志望しているかでかなり状況は変わってくるぞ
また、自分が何になりたいか、ということをはっきり言わないと
入社した会社や事務所の行き先が全くアドバイスにならないことも

例えばイラスト科志望だったら建築設計事務所の就職情報はいらないでしょ?
マンガ家アシスタントとかさ

私はCG科卒で一応名古屋では老舗(決して大きくない)の
広告代理店に入社しましたけケド
0152卒業生
垢版 |
2008/06/25(水) 22:39:46
事務所に入ったら上手い下手は無問題
発想法とセンスを磨いてくださいね
とは言えスケッチとデッサンは数をこなすことが大事です〜
0153名無し専門学校
垢版 |
2008/06/29(日) 22:07:15
この夏はスケッチとデッサンを重点的に頑張ろうかな・・・
あといろんなものを見に行こうと思います
0154名無し専門学校
垢版 |
2008/06/30(月) 02:43:42
この間のイラストレーターズクラブの講習会とても参考になりました。色々な為になる話が聞けて良かったです!!
0156名無し専門学校
垢版 |
2008/07/03(木) 21:52:44
求人はスタートが早ければたくさんある。一年次の10月くらいから始められるといいんだけどね
0157名無し専門学校
垢版 |
2008/07/03(木) 22:20:58
そうなんですか!!自分で探してくるって感じなんですか?
0158名無し専門学校
垢版 |
2008/07/07(月) 07:50:56

企業からの求人票を待ってていても遅れるぞ
自分で売り込みに行かないと

日デOBは数が多いので色々な会社で働いてるから
採用担当者は大抵話は聞いてくれる
あとはポートフォリオ次第 

セントラルアートギャラリーの展示はチェックしといたほうが良いぞ
学校にもお知らせ葉書が置いてある時もある
今やっている展覧会もとても良かったよ
0159名無し専門学校
垢版 |
2008/07/10(木) 16:36:30
ありがとうございます!!
とても分かりやすくて参考になりました!!
0160名無し専門学校
垢版 |
2008/07/14(月) 23:24:22
この学校で、漫画家になれますか?
0161名無し専門学校
垢版 |
2008/07/15(火) 22:44:49
ヒューマンの方がいいお
0162名無し専門学校
垢版 |
2008/07/16(水) 12:22:40
sage進行よろ 変なのが湧いてくるからな

毎年漫画家デビューする奴はいるよ
0164名無し専門学校
垢版 |
2008/07/24(木) 16:06:57
そんなことは学校事務所に聞け ゴルァ!
と言いたいとこだが未来の後輩には教えてやる

俺のときはパリ一週間で20万円だった
何年か前だから今はわからん
でもこないだ姉ちゃんがヨーロッパ旅行に行ったら
飛行機代よりも追加料金(税金・燃油何とか)のほうが高かったって言ってた
0165名無し専門学校
垢版 |
2008/07/27(日) 16:03:47
CNIPC進んでるかー?
何かヒントをください 
0166名無し専門学校
垢版 |
2008/07/28(月) 14:47:05
今一階ロビーがギャラリーになってて高校生の作品が展示してあるけど
すごーく上手!!
特にマンガの作品はレベル高い
作品チェックの時に学校来て見て驚いたwww
0167名無し専門学校
垢版 |
2008/08/03(日) 13:51:58
CNIPC...
チェック乙
0170名無し専門学校
垢版 |
2008/08/08(金) 12:23:19
↑Music部門でね
0171名無し専門学校
垢版 |
2008/08/09(土) 18:32:14
いきなりすみません!!グラフィックデザイナーの仕事は徹夜や休日出勤が当たり前と聞いたのですがみなさんが実際聞くにどうですか??
会社によってちがいますか?
0172名無し専門学校
垢版 |
2008/08/09(土) 22:24:44
忙しい事務所で締め切り間近だったらありえるでしょう
逆に暇だったら潰れちゃう
ウチは10−11月、3月がとっても忙しい
0173名無し専門学校
垢版 |
2008/08/16(土) 21:50:00
写真科ってカメラについてド素人だと入ってからキツイですか?
0174名無し専門学校
垢版 |
2008/08/17(日) 08:08:36
同期20人くらいいたけど6人はフィルムを使ったことなかった
暗室使ったことあるのは4人だった←こいつらは上手かったけど芸術写真ぽかったな
高校の部活が無かったんだと
0176名無し専門学校
垢版 |
2008/08/17(日) 23:17:38
そろそろ、辞めちゃおうかなーって思っているMA学科の一人です。
理由は先生と話しが合わないし友達もいない。
しゃべっても話しが合わない。逆に今の夏休みの期間が幸せ。
正直病んでいる人とか不登校も結構いるし自分が望んでいたのと違いすぎた。
どうしたら考えがかわるかな?自分が悪いのか?
学校行く事を考えると虚脱して泣きそうになる。寂しい…


0177一年生
垢版 |
2008/08/18(月) 01:30:57
話のできる友達がいないとやっぱり辛いね。
学校のことでわからないことがあったときとか大変なときって、友達が一人いるだけで結構違うよね。そのおかげでなんとか乗り切れたりするし。
MAだったら漫画のことで話が合うんだろうなーと思ってたけどそうでもないのかな?

話をして少しでも楽になるなら話聞きたいって、おせっかいだけど思う。
漫画が嫌いになったのか?話し相手がいないことが辛いのか?頑張るのが疲れたのか?
学校行くのが辛くなった理由を一つ一つはっきりさせて、どの理由が特にネックになっているのかがわかれば改善のしようもあるかもしれない。
それでまた頑張れるかもしれない。

かといって「お前に話したところで何が変わるんだ」と思われそうなので、先生に素直に話して相談に乗ってもらうのがいいと思います。
話しやすい先生と話すといいと思います。辞めるにしても続けるにしても後悔しないようにしたいですね。
0178名無し専門学校
垢版 |
2008/08/18(月) 13:24:48
176です。
MAでもちろんマンガの話しをしますよ。でも、ジャンルが違ったり
18禁とか知らないマンガの話しとかなので…。あと、私、オタク系列じゃないので
オタク系の話しをされてもさっぱりなんです…。MAはそうゆう人たちが多いですから
あまり話しが合いませんね…。
漫画が嫌いになんかなりません!なったことがありません!漫画は私の生きがいなんです!
だから、不登校の人とかまじめにやっていない人を見ると余計にイライラしてしまうんです…。
話し相手がいないのも辛いですね。話し相手というよりも話しが合わない…。寂しいです。
頑張るのに疲れたら学校なんかとっくに辞めています。疲れていないから通っているんです。

信じれる頼りになる先生がいません。面談の時に色々話しましたがやっぱり
「辛い事もあるけど2学期からは頑張ろうね。」
で終わってしまいました。
そりゃあ、そうです。先生は学校を辞めろとは言えませんから。

すみません…。なんか自暴自虐になってます(´Д`)ハァ…
0179名無し専門学校
垢版 |
2008/08/18(月) 14:43:46
>>178
MAだから皆オタク系って訳ではないと思うので、いつもとは違う子に話しかけてみるのもいいかもしれません。
それか、知らないことを知る機会だと割り切って話を聞いておくのもアリだとは思います。

まだ1年生だし、これからまだまだ友達を作る機会はあると思うので頑張ってみては如何でしょう?
友達も先生も少しずつ信頼を築いていくものだと思うので、今は信頼出来なくても2年生になったら出来てるって事もあると思いますよ!

あと学校を続ける辞めるは自由です。
学校を辞めてからも描き続けてる人は沢山います。
ただ、学校を辞めたら働きながら描くことになると思うので、意思が強くないと難しいような気もします。
学校はお金で描く時間を買っているようなものですからね。

私は不登校の人とか見てもイライラはしませんが、勿体無いと思いますね。
「でも自分は勿体無いことせずに描き続けてお前等なんかより上手くなってやる!」ぐらいの気持ちで見ていたらいいんじゃないでしょうか?

長々と自分の意見ばかりスミマセン;;
0180名無し専門学校
垢版 |
2008/08/18(月) 15:59:40
178です。
179さん、ありがとうございます。少しですが元気がでました。でも、自分は最近自信がないんです。
先生と物語を話し合う時に全く噛み合いません。先生の発想がつまらないというか…。
そんな時「だからお前は売れねーんだよ!」って思ってしまいます。
自分は酷い存在ですか?あと、先生によっては絵が上手い子をひいきしているような気もします。
まだ、不登校になっていない不登校しがちの子に冷たい先生を見た時は嫌な気持ちになりました。
本人は頑張って来ているつもりなのに悩みも聞かずに頭ごなしに言うのは良くないと思いました。
学校はやっぱりお金が欲しいだけなのでしょうか?先生はかけ持ちで授業しているし、お小遣い稼ぎなのでしょうか?自分にはそう見えてなりません。
入学をしてみるとパンフレット、体験入学なんて嘘っぱちじゃないですか?
なんかこんなことを考えている自分にも自己嫌悪です。
でも、きっと自分だけが思っているだけじゃなく回りは口に出さないだけのような気もします。
夏休みが終わるのが怖いです。
0181名無し専門学校
垢版 |
2008/08/18(月) 17:09:34
どうしたの? OBですが横から入ってスマソ
学校に来る、先生やクラスメートと話すことから授業が始まるからね
その中からヒントを貰って作品作りするのは自分のため
先生たちは今まで色んな作品を作ったり生徒の作品を見てますよ
その中でこれなら持ち込みをして引っかかるとかが何となく解っているはず
だからありがちな指導になってしまうのかなと思います
学生の時は解らなかったケド
あとある先生から絵がうまい下手は二の次でストーリー大事にして欲しいと教わりました
ストーリー作りの勉強はとにかく世界の名作集や童話なんかを片っ端から読む
ネタに詰まったら童話を現代風に書くことも大事だと

こんなこと>>178さんは良く分かっているとは思うけど私も在学中
同じことで悩んでたので
1年生の後期の始めはちょっと休んだりしました
その時はストーリーが出来なかった
キャラクターは面白いって言われたけどそれが上手く生きてないって
でも一人で描いていく自信がなかったのと
マンガが好きなのでやっぱり継続しようと思い直しました
そしたら新しい発想が突然出てきて楽しくなりました
自信が出てきてクラスメートや先生と話すのが楽になったです
0182名無し専門学校
垢版 |
2008/08/18(月) 18:12:42
181さんへ178です。

温かい言葉ありがとうございました。
私はストーリーは自信があり先生に見せますが先生たちは決まって「絵がうまかったらね…」っていいます。
自分でも絵が下手な事が分かっているからとてもみじめです。
同級生が「投稿しないの?」や「投稿しろよ」と私に言います。「絵が下手だから投稿出来ないんだよ!!」と心の中で逆ギレしています。
私の絵、中学生みたいで手も体も上手く描けないんです。いっぱい練習しても回りが上手いから落ち込みやる気がなくなります。
落ち込まないようにしていても家族も同級生も先生も誰も認めてくれないから悲しいです。
この文章を書いているとき私、泣いています。

ストーリーだけじゃ限界があると思います。やっぱりビジュアル重視な世の中でもあると思います。いい例がディグレで最近面白くないのに絵で売れている。エアギアとかも。


181さんは自信が持ててみんなと仲良くなれて幸せですね。

人も信じれないような自分でもそんな日はやって来るのでしょうか?
0183名無し専門学校
垢版 |
2008/08/19(火) 12:28:02
俺よりマシ。
報告書もまとも書けない、ビジネスマナーもまだ分からない、上司に叱られ、頑張っても空回りする。
毎日凹みっぱなしダゼ!
0184名無し専門学校
垢版 |
2008/08/19(火) 12:52:58
>>178

179です。
自分で絵が下手だと思うなら、デッサンを頑張ると身体とかは自然と上手くなるかと…
ホントこればっかりは描き続けるしか解決方法はありません。

私も周りが上手い子たちばかりで常に劣等感を感じています。
でも1年の頃よりかなり成長しているのは実感しているので、私は周りの子たちより遅咲きになるかもだけど頑張ろうって思うように心掛けてます!

ストーリーは自信があるけど先生と噛み合わないとのことですが、金子先生に一度見てもらったらどうでしょうか?
色々な意見が聞けると思いますよ。

あと、投稿するのはいいことだと思います!
そしてもっといいのは直に評価が聞ける持ち込み!!
例えどんなに自分では下手だと思っていても、やるといいでしょう。
作品完成させるというのは今後の為にもとてもいいと思うので…
その延長で投稿or持ち込みをするといいかと。
すると何が良くて何がダメなのかが知れて、さらに頑張れると思います!
私は例え下手でも必ず持ち込みor投稿するようにしていますよ
0185名無し専門学校
垢版 |
2008/08/19(火) 14:09:34
178です。
183さん184さん意見ありがとうございました。
こんな自分を相手にしてくれて嬉しかったです。
ここへはもう来ません。
さようなら。
0186181
垢版 |
2008/08/19(火) 15:25:54
そう言わないでまたおいで
アドバイスにならなかったかもしれないけど後輩が苦しんでるのをほっとけなくてね
1年生でそこそこストーリーが出来るってうらやましいよ
0187名無し専門学校
垢版 |
2008/08/21(木) 09:44:22
なんか共感できる文がちらほら。
自分も、毎日と言っていいほど劣等感に圧迫されてる。一緒に居る人は出来たけど、友達と呼べるのかどうか…。
気が重い。
0188名無し専門学校
垢版 |
2008/08/21(木) 11:30:30
それに気がつくことが、”クリエーターとして自我に目覚める”ってことで一つの課程です

また自分の道を切り拓いていくのは孤独に耐えられることが出来るかということと同義です
これはクリエーターやマンガを目指す人たちには避けられないと思うけど

例えばマンガで出てる名作集太宰治なんかを読んでみて
皆悩んでいることは古今東西似てますよ
勿論原本でも良いけどね
0189名無し専門学校
垢版 |
2008/08/24(日) 15:30:13
セントラルのコンペ作品製作進んでるかーage
0190名無し専門学校
垢版 |
2008/08/28(木) 18:05:37
来週から学校だね
ワタシは何度か製作しに行ったyo
けっこうな数の生徒がいました
0191名無し専門学校
垢版 |
2008/09/04(木) 00:25:43
インテリアデザインコースに通いたいと考えてる者です。
変な質問なんですが…
ズバリ入学するのは難しいんですかね?
私、学力に自信ないんで不安で不安で(´;ω;`)
0192名無し専門学校
垢版 |
2008/09/05(金) 07:25:46
大丈夫だと思う…
定員より多くても入れるような学校だし
0193名無し専門学校
垢版 |
2008/09/05(金) 08:52:50
うちの学校に断られた先輩いたって先生に聞いた
3月くらいにギリギリでいったらしいから成績なのか定員いっぱいなのかは解らない

私は学校推薦で入学したよ
0194名無し専門学校
垢版 |
2008/09/05(金) 20:41:50
初めまして。特待の試験を受けようと思っている者です。
普通科に通っているので、実技の方ではなく筆記試験を受けたいのですが、やっぱりそちらだと受かりにくいんでしょうか…?
0195名無し専門学校
垢版 |
2008/09/06(土) 22:58:03
周りには筆記で特待の子も居るよ。受かりにくいかどうかはわかんないな…
0196名無し専門学校
垢版 |
2008/09/07(日) 22:47:51
学院祭お疲れさま

たません美味しかったよ!!
0197名無し専門学校
垢版 |
2008/09/08(月) 19:38:41
質問なんですが、
メイク科に入ろうと思うんですが、どうですかね・・?良いとか悪いとか何かあったら聞きたいです。
0198名無し専門学校
垢版 |
2008/09/08(月) 22:43:45
まあくんのネイルの授業は好きだった

パリ研修もあっという間に終わった感じ
もうちょっと学校にいたかったな…
0199名無し専門学校
垢版 |
2008/09/10(水) 22:08:58
>>192
返レスありがとうございます。
そうなんですか!
少し安心しました(^ω^)

>>193
返レスありがとうございます。
定員いっぱいだったんですかね!?やっぱりニチデは人気ですね(((゜д゜;)))

学校推薦すごいですね!
私は無理なので…AO推薦で頑張ろうと思います(;_;)

長文失礼しました。
0200名無し専門学校
垢版 |
2008/09/16(火) 05:01:04
雑貨コースに一般で入学しようと思ってます。
トライデントとも迷ってますが…

話題に上がってないみたいなんですけど、授業とか大変ですか?
0201名無し専門学校
垢版 |
2008/09/17(水) 14:35:50
男の子は少ないけど雰囲気良いですよ

PC画面での編集や商品説明のプレゼンが苦手だったなあ
0203名無し専門学校
垢版 |
2008/09/23(火) 15:18:32
高校生グランプリの表彰式に行ってきたんですが、
校長先生の印象が少し悪かったです・・・
実際は良い方なんでしょうか?
0204名無し専門学校
垢版 |
2008/09/23(火) 17:29:55
賞を取ったんだ!! オメデトウ

ごめんねー 校長はちょっと怖く見えるかも
岡本先生が優しく見えるからねー
でも指導はしっかりしているし、ご自分が経営しているデザイン事務所には
大体毎年卒業生を採用している先生なんですよ

私も厳しく鍛えられました 今は感謝しています
0205名無し専門学校
垢版 |
2008/09/24(水) 00:15:09
>>203

正直、厳しい講師でもあります。
同時にすごくためになるし、ついていければ面倒見もいい方です。

でも、ついていくのはきついから覚悟は必要。
0206名無し専門学校
垢版 |
2008/09/25(木) 22:16:45
指導していただいたおかげでいくつかコンペで入選・入賞しました
岡本先生も田邊先生もいろんなコンペの審査委員長・審査員やってることも影響してますね
これも私が日デに入学した理由でもありました
0207名無し専門学校
垢版 |
2008/09/27(土) 16:54:40
新家先生元気かなあ

お世話になりました 
有難うございました
0208名無し専門学校
垢版 |
2008/09/28(日) 17:27:21
この学校はグラフィックデザインに力を入れているらしいのですが、CGデザインの方はどうなんでしょうか?
0209名無し専門学校
垢版 |
2008/09/29(月) 12:11:32
CGは授業内容が違うからね 
最終的には四次元アニメだからその辺りは講師陣も大きく違う
1年生の時はGRと同一の先生の講義もあるよ
ただCGの学生のほうが全国的にメジャーな賞を取ってる
今年の読売広告はびっくりした
ただCGじゃなくてGRでも十分勝負出来たかなと思う

GRは岐阜市展・セントラルみたいな地元のコンペが盛りだくさん
0210209
垢版 |
2008/09/29(月) 13:09:33
ゴメソ
四次元って書いちゃった
三次元アニメです hazukasi

本当に四次元アニメってあるなら興味深深やね
0211名無し専門学校
垢版 |
2008/09/29(月) 13:30:15
>>208
読売の賞とったのって、チロルチョコのやつですか?あぁいうコラージュ?もCGデザイン科で学べるんですか?
0212名無し専門学校
垢版 |
2008/09/29(月) 16:14:55
>>211
その通りです
指導講師は上のレスにも出てくる新家(にいのみ)先生だた
新家先生はGRで教えていてGRではゼミを担当している
来年もCGの1年生を教えるかは知らないが
0213名無し専門学校
垢版 |
2008/09/29(月) 18:17:28
>>212
何度も質問に答えていただいてありがとうございます。やはりCGデザインの方が自分のやりたい事をより多くできるような気がします!
0214名無し専門学校
垢版 |
2008/10/01(水) 15:50:59
体験入学に一度も参加してないんですけど、一般で合格出来ますか?;;;
0215名無し専門学校
垢版 |
2008/10/02(木) 09:45:47
俺は願書出しに行ったついでに学校見学させてもらっだぜ

体験も行ってねえわ
高校も休みが多かったんで推薦もらえなかったし
学校推薦もらって落ちた奴もいたけどな
0216名無し専門学校
垢版 |
2008/10/02(木) 10:06:56
学校推薦もらって落ちた奴もいた…まじで…不安になってきた。俺高校行ってなくて、高認とったんだけど大丈夫かな…
0217名無し専門学校
垢版 |
2008/10/02(木) 13:02:39
大検とって大学行くと良いと思うよ
専門学校のデザイナー希望なんて4年生美大デザイン学科卒には絶対に敵わないよ
0218名無し専門学校
垢版 |
2008/10/02(木) 13:54:53
まあ、色んな選択があるわけで
ちなみに私は美術短大を出てから日デに入ったよ
CNIPCや広小路フラッグコンペで入賞させてもらったのが良い思い出
そんで日デ講師の先生が経営してたデザイン事務所に入って
今は東京でデザイン関連で働いとります

確かに短大だった時は英語や体育なんていう色んな講義があったし
一般教養もあったりして作品作りという時間は少なかった
まあウチは四大に行く金銭的余裕は無かったケド
0219名無し専門学校
垢版 |
2008/10/02(木) 19:35:03
>>217
まぁそれはそうなんでしょうけど、今からデッサンしまくって、お金貯めて…ってのはちょっと…いろんな事に気付くのが遅すぎましたorz
0220名無し専門学校
垢版 |
2008/10/02(木) 22:16:00
じゃあ今からお金貯めてデッサンしまくればいいんじゃない?
親に頼れないならフリーターしながらバイトで金稼げば問題ない
0222名無し専門学校
垢版 |
2008/10/04(土) 21:02:20
2年間の中で精一杯クリエーションを勉強してデザイナーとして就職するために日デにくるんでしょ?
0223名無し専門学校
垢版 |
2008/10/08(水) 09:00:55
CNIPC受賞者作品展行ってきましたよ。

末埼さんはまだ日デ2年生なのによくここまで頑張ったねって感じ
昨年1年生で準グランプリだったのもすごいなあと思ったけど
もう一人の女性受賞者池上さんはすっごいイイ!!
造形大卒業生でレベルが昨年からグンと上がった
ただグランプリの男の子は...

是非見に行ってください。
0224名無し専門学校
垢版 |
2008/10/09(木) 20:03:23
セントラルギャラリー行ってきた

良かったですが去年のほうが迫力あった
0226名無し専門学校
垢版 |
2008/10/14(火) 17:30:11
何とか2作品納入したど
去年は入選だったから今年は入賞したいっす
0227名無し専門学校
垢版 |
2008/10/16(木) 14:56:17
後輩のみなさん 頑張ってるね

四大や一般参加者に混じってこれだけの成績を収めるとは感動だよ
とにかくおめでとう

http://www.central-gazai.co.jp/cnipc-2008.html
0228名無し専門学校
垢版 |
2008/10/18(土) 07:17:23
今年のグランプリってイラスト科だったのね

おめでと
0229名無し専門学校
垢版 |
2008/10/19(日) 14:23:27
イラスト科卒業生の私としては嬉しい
一昨年くらいに準グラに入ってたみたいだけど
0230名無し専門学校
垢版 |
2008/10/19(日) 22:25:07
オメデトage
0231名無し専門学校
垢版 |
2008/10/23(木) 00:33:52
合格証キター

皆様よろしく
0232名無し専門学校
垢版 |
2008/10/25(土) 09:28:31
ナカーマ

コンペに出すぞー 有名になりたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況