X



裁判員が国民の義務ならば

0001アレレ
垢版 |
2009/04/27(月) 10:22:43ID:+UkxRXAC
裁判の制度について、最良証拠主義という、早く裁判を進めるために検事が行う証拠提出方があります、
これはどういう事かと言えば、証拠は検察が一手に集め、
そのなかで、被告に有利な証拠を出す必要が無いというものです、
そのために冤罪が起こりやすい、強い言い方をすれば故意に冤罪を作っている事になります。
● 富山事件  http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/toyamaennzai.htm
http://www4.ocn.ne.jp/~tomiyama/jiken/jiken.htm
一審・東京地裁は富山さんを「犯人だ」とする目撃証言は「警察による暗示・誘導があり信用できない」と判断
二審・東京高裁は、目撃証人を取り調べた警察官を証人に採用し、
警察官の「目撃者に対し、富山が犯人だと暗示・誘導したことはない」という証言のみを根拠に、
一審の無罪判決を覆す
● 草加事件 http://blog.bitcafe.biz/?eid=811739
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%89%E5%8A%A0%E4%BA%8B%E4%BB%B6
被害者にAB型の犯人血液がついていたが、被告である少年にAB型の者はいない
● 笠井事件 http://www.s-a-t.org/sat/ronnpyo/enzai.html
違うタクシー会社の運転手の暴行を、他人になすりつける、
地裁は被害者の証言は信用できないと言いながらも懲役となる
● 足利事件 http://www.watv.ne.jp/~askgjkn/
DNA鑑定証拠を検事側が出さない、犯人のDNAが合わない

これが裁判でしょうか、その他、痴漢冤罪は「それでもぼくはやっていない」で映画になりましたね、
枚挙にいとまがありません。

この事は、最良証拠主義といいう日本独特の司法制度で、
国家ぐるみで自分たちに都合の悪い証拠を、ひた隠しにしているのです、
血液精剤訴訟などでもその一端は見え隠れしたでしょう、
厚生省の証拠隠し、ただ、検察側には証拠を全て押収する権利があるのにも、
それをやっていた気配さえない、
さらに、最良証拠主義が組み合わされれば、真実は闇の中です

まだ、始まってもいない裁判員制度なのにと言われますが、
裁判員制度は5年ほど前から検討が進められ内容が詰められてきている制度です、
5年も前から検討しているのに、裁判員に優良証拠しか提示しない、
今までよりも証拠開示の幅は広がる様ですが、全面開示ではない、
公判開始後の証拠開示請求は原則出来ない(後から出てきた証拠は証拠として認められない)、
これが問題点なのです。

冤罪は過小で言うものではありません、あってはならないのが原則なのです
富山、草加 足利事件では、記事を読む限り、検察側のあからさまな証拠隠しが行われているようであり、
笠井事件では人違いであるようです、(内容は記事をお読み下さい)
この様な事に対するペナルティも検察にも裁判所にもなく、証拠の全面開示がない、
それなのになんで裁判員が判断を下せるのでしょうか、
冤罪への加担を裁判員に促す制度でしかないではないでしょうか?

裁判員が国民の義務ならば、
証拠を全面開示することが、
司法、検察、そして国の国民に対する義務ではないでしょうか
0002十二人の怒れた名無しさん
垢版 |
2009/04/27(月) 17:37:15ID:+UkxRXAC
どうでもいいじゃん、こんなの、自分が被告にならなければいいんだしぃ、
裁判なんてごくごく一部の変な人達だけ、裁判利用されているんでしょ
普通の人はそんな物のお世話になります?
また、裁判員になったってその中の誰かが引っ張ってくれるでしょ
一人でやれってんじゃないしぃ
今までと同じ、何とかなりますよ、皆さん考え過ぎじゃない?
もっと楽しく生きなきゃ、不況乗り切れないよー

0003十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/04/27(月) 20:44:52ID:FtUVDuhk
↑今日はご機嫌斜めみたいだね。もう1ヶ月以内には祝杯挙げる
予定なんでしョ
どうせ言うんなら世の中誰も犯罪起こさなきゃいいんだしィ
と言った方が皆に共感得るかも・・・
0004十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/04/27(月) 21:17:05ID:3m3Nn928
>>2
2chにはよくいるね。
こういうネジが一本抜けた振りをして弱者を冷笑するネット右翼が。
0005十二人の怒れた名無しさん
垢版 |
2009/04/28(火) 18:41:04ID:Aw6vqLur
.>>4
0006十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/04/28(火) 20:14:09ID:qfWOcpKs
↑ネット右翼が落としたネジですね。分かります。
0007十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/04/29(水) 01:23:10ID:RTRNTIw9
>>2 >>6
イデオロギーの話ではないんでしょ、右でも左でもどちらでも良いんですが、
裁判員制度の話を読むと、裁判員になりたくない、辞退は出来るのか?、裁判員の身の安全は保証れるのか、
守秘義務を怠れば科料されるとか、仕事が出来なくなるとかとか、自分のことばかりじゃないの。
そもそも裁判とは、裁判は裁判員のためにあるのではなく、被告や被害者のためにあるんだよね、
他のレスなんか読んでも、なんか勘違いしてないかい?
それに裁判官ってのも官僚でしょ、官僚の審判なんて信頼していていいの?
0008十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/04/29(水) 05:04:27ID:eu3T9elP
逆らって申し訳ないんだけど
その官僚と一緒になって「裁判員制度」という悪法を推進
しているのはあなたがた推進側ではないのですか。
それにレスを始めからよく読んでくださいね。
被告や被害者に不利益になることも沢山書いて有りますよ。
0009十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/04/29(水) 09:31:23ID:5vGz6wY5
aho
0010十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/04/29(水) 10:50:38ID:RTRNTIw9
>>8
話し合いとは、違う意見を聞くことですから、逆らうことではないですね
自分の意見に合わないからと言って、決めつけるののも、幼くないですか、
ここで、被告や被害者に不利益と言うのであれば、
現行の司法制度の方が、冤罪を捏造し易いのではないでしょうか?
これこそ官僚の独断場だからじゃないですか、
本来、「疑わしきは罰せず」の筈の司法が、
裁判員制度のために状況証拠等という曖昧なもので判決を急いだ様ではありませんか
これこそ、官僚主導ならではの結果ではないでしょうか?
0012十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/04(月) 19:03:32ID:SrHRFJ18
警察、検察が不当な証拠に基ずいて出した証拠で死刑になったら
それに関係した警察官、検察官は全て死刑だ。
警察官、検察官は命を張った行動を取ってもらわなきゃあ
裁判員制度など関係したくない
0013十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/04(月) 20:22:38ID:CiR9GU9m
だからさ、提示された証拠が正当か否かを判定するのが
裁判である訳ね
ところで、日本ではどのような手段、それが不当・不正な手段で
得た証拠であっても、証拠は証拠として扱われる訳よ
0014アレレ
垢版 |
2009/05/07(木) 01:20:56ID:oWT9yO5h
ワカランやっちゃね、私は、栽培員が国民の義務なら、国は国民を基軸に考える事が、国の義務なのだと思うんだよ。
いい加減な証拠と、警察・検察・公務員・官僚贔屓で、その上、ヒートアップして直ぐに忘れる健忘症気味のマスコミに
阿(オモネ)った判決を出してきている現在の司法の在り方に納得できるかい?

刑事裁判の原則は「疑わしきは罰せず」なのだけれど、今の司法では「疑わしきは罰する」と言うが如き判決が相次いでいる、
誰もおかしいと思わないのかい?

裁判所に於ける裁判員の権利追求、検察側証拠の全面開示(最良証拠主義批判)を求め、応じなければ、審議を止め、
期日内審議不能、判決誘導の暴露、もしそれで何人も科料にされる裁判員が出てくれば、
選挙よりももっと直接的な民意反映になるのではないかと思う

私は何もしないで、自由だと思うのは、本当の自由ではないと思う、
それはアリに飼われてるアブラムシみたいな物ではないかと思うけれどね、
違うかね?
0015十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/14(木) 10:35:38ID:3Ipfg2bh
>>13
それで良いの?
0016十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/14(木) 20:58:08ID:pbIbkBRU

裁判員制度は義務か?

日本国憲法では国民の義務として、「教育を受けさせる義務」「勤労の義務」
「納税の義務」の三つを規定しています。
逆にいえば、この三つを果たしていれば日本国民の義務を果たしていること
になり、普通の社会生活を送ることが保障されているのです。
たとえば、負債を抱えていて、それを返済しなければならない責任を負って
いる場合などを除けば、日本は、人から何か頼まれごとをしても国民自身が
判断して断ることができる自由主義の社会です。
国民の義務を増やすための憲法改正も行われていないのですから、いくら
「裁判員が義務」だといわれても、本来は断れるはず。なのに、それが
許されない。
まるで憲法が改正されて、新たな義務が規定されたのに等しいことが今、
裁判の世界で現実に行われようとしています。

http://books.shueisha.co.jp/tameshiyomi/978-4-08-780520-8.html
0017十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/15(金) 09:59:40ID:FKi14N3z
>>16
なるほど、正論だわ
ただ、今思うのは、いくら良い憲法で自由闊達な国民生活を認めていたとしても、
運用する官庁、諸役人達に良いようにやられているのが現状ではないですか?
裁判員精度はそこに彼らの墓穴を掘ったものと捉えています
当然、憲法が規定する義務は判りますが
憲法が認める国民の権利とは何ですか? 私達は守られているんでしょうか?
0018松本サリン事件の冤罪騒動は真犯人追及のかく乱が目的
垢版 |
2009/05/15(金) 15:56:32ID:DvUKypkK

1994年6月27日に起きた長野県松本市のサリン事件では、オーム真理教のプレハブ小屋で作られたとされるサリンが
大気中に噴霧され、7人が死亡した。 この捜査開始の段階で一人の人物が救急車で運ばれる途中に、
「 除草剤を作ろうとして調合に失敗して煙を出した 」 と話したといって逮捕された。
これは警察からのリークに基づく虚報だったようで大きな冤罪事件となった。 “ しかしこの虚報はどこから出たのか “
→ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
松本サリン事件 当時の報道 in松本市 → http://www.valley.ne.jp/~ichinose/kohno_aum.html

このような “ 前代未聞の事件 “ が起きれば、誰もが、別の実行部隊による “ 某国の軍用毒ガス使用の可能性 “ を疑う
ことになるが、この冤罪騒動によって、初期段階から真犯人の嫌疑がこの人物に集中したために、それによって、
“ 某国の軍用毒ガス使用の可能性 “ が掻き消されたことも事実です。
この事件で起きた冤罪騒動の目的は、この真犯人追求の目を逸らすことではなかったかと思われます。

さらには、嫌疑をかけられたこの人物の初期の言動が、” 意図的に “ 嫌疑を強めるようなことは無かったのだろうかと、
憶測しています。 あるいはこの人物とは別に、無実とは分かっていたが一旦は強い嫌疑をかけた後に冤罪となるように
仕向けた、組織的謀略の可能性についても考慮されるべきと思います。
→ http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835555&tid=jaamfda4ka4aaa41a4k0ubc1a4nlr3da4hbfm4va4nbbe0a4ka4da4a4a4f&sid=1835555&mid=435
0019松本サリン事件のサリン噴霧車は再現検証されたのか
垢版 |
2009/05/15(金) 16:12:47ID:DvUKypkK

ところで長野県松本市サリン事件では非常に不可解な点がもう一点存在する。
それは松本市裁判官官舎付近から大気中に向け放出されたとする、サリン噴霧車について再現実験がされたのだろうか。
これは再現実験することがそれ程大掛かりなことではないから、再現車両についてはマスコミに公開されている筈だが、
その写真や資料がどこにも無いのである。
松本サリン事件の検察側冒頭陳述 → http://postx.at.infoseek.co.jp/aum/boutinmatu.html#二・四
このページでは被告の供述にもとづく “ サリン噴霧車 “ の概要が示されている。

これはこのサリン噴霧車が裁判官官舎近くから、サリンを大型送風機で噴射したとする証言の検証であり、検証によって
サリン噴霧車からの、毒ガス成分濃度を維持して大気中広範囲な噴霧能力が可能が否かが推測できる。
但しその場合でも、ブレハブ小屋で作られたとされる毒ガスが、その時点で毒ガス効力を得ていたことが前提になります。

このサリン噴霧車は再現検証されていると思い大手検索サイトで調べたが、出てきた資料 ( 画像 ) はイラスト程度だった。
検索入力語を “ サリン噴霧車 “ として検索してみてください。 また長野県松本市のサリン事件ではこの他、次の指摘もされている。

「松本サリン事件」:犯行開始時刻よりずっと前から中毒症状自覚者が多数いた! [麻原国選弁護人渡辺脩氏著作より]
→ http://www.asyura.com/0403/nihon12/msg/272.html
0020もしもの為の名無しさん
垢版 |
2009/05/16(土) 10:53:15ID:cx1VlluO
http://www.baishin.com/04kako/20040514yokohama/index.htm
人権保障に厚いといわれる戦後の刑事訴訟法に、なぜ321条以下の抜け穴ができてしまったのかという
疑問が、長い間僕の脳裏を去りませんでした。
 例えば、公判で証人が捜査段階で検察官に取られた供述調書と異なることを言うと、その供述調書が証拠能力をもち、
裁判所に出される。この場合、その調書が
「公判期日における供述よりも前の供述を信用すべき特別の情況の存するときに限る」
という条件がついているのに、ほとんど例外なくその条件に
合致するものとして証拠採用され、公判での供述は無視されます。また被告人の供述調書の任意性に疑いがあるという形跡が法廷に現れても、
裁判官はそのような判断をしないのが普通です。
このような勝手がなぜ許されるのか。

「刑訴は死んだ」と言われたのは、もう30年も昔のこと、改正が叫ばれても、その兆しは当時から見られませんでした。
「やっと判りましたよ」
 ある日、京都の佐伯千仞先生から電話をいただき、分厚い封書がとどきました。丁寧に根気よく手書きをされたその説明が、
石松竹雄判事退官記念『刑事裁判の復興』(勁草書房)所収の名論文「証拠法における戦時法の残照」です。
 戦前ですら証拠能力を認められなかった検事調書が、戦時特別法を経て戦後も証拠能力を得るにいたった経緯が的確に記されています。
そのほか陪審草案を作ったときにも、先生の「実戦的」示唆は非常に貴重でした。
 多くの冤罪事件を闘った後藤さんからは、あるべき政治の理念を教えられました。国民の基本的人権を守るのが政治であり、
これを遂行してこそ国家の意味があります。真実に反し、正当な理由なくして国民の基本的人権を奪う、これが冤罪です。
>>>>>つまり、
戦争中の空襲で、皆何時死んでも可笑しくない時に、検察の立証を容易にする
便法が、使い出が良いので、残しておいたので有罪率99.9%となった
0022十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/16(土) 15:52:33ID:d9rPZdUa
>>20
陪審員裁判 連続講座 第1回 摘み読みした これは面白い 丁度5年前だね
「この重要な問題について、国民の司法意識乃至は関心が薄く、司法改革の論議がうまく進まないのは、国民にも一半の責任がある」
という中坊さんのこの発言は、冤罪を他人事と考えている、脳天気な人に聞かせたい
そして、「国民の司法意識が薄いという指摘はわかるが、いったい誰がそのように仕向けたのか?」
という、伊佐千尋さんの発言で、あんた達は馬鹿扱いされているんだという事だね
それにしても、もう始まる裁判員精度で、どう馬鹿扱いされないようにするか、考えものだ
また、戦いが始まるね
0023十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/20(水) 00:36:48ID:NE0UKSaN
裁判員制度に反対する者は竹崎博允を不信任にせよ!

◆この愚劣な制度を廃止させるには、衆院選挙といっしょに実施される
国民審査で竹崎博允を罷免するのが、いちばん手っ取り早いと思う。

国民審査では、竹崎博允に必ず×を!!

 竹崎氏は岡山市出身で、東大卒。最高裁の経理局長や事務総長、
 名古屋高裁長官などを歴任し、07年2月から東京高裁長官を
 務めていた。事務総長の時、裁判員制度の制度設計に大きく
 かかわった。

http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112501000882.html
0024十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/20(水) 11:02:39ID:ZgvAat9a
なにが今頃 ・・・せよ!だ!  偉そうに 何様?
頼むときは お願いしますと言うんだ
竹崎一人辞めさせたって、制度は動いちゃうんだよ!
0025十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/20(水) 12:25:29ID:ieodS90H

層化様とどちらが恐ろしいでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1321436078

偶に帰るとこんなにも荒れている。まるで↑が通ったみたい。
さすが自作自演も手馴れたものだね。でも書くのもう止め様かな・・・
と思っていると層化様に叱咤激励されるので仕方無しに続けている。

ありがとう・・・と云うべきなのか、又悩む・・・
0026今の司法資質では裁判員制度は絶対必要、1
垢版 |
2009/05/21(木) 11:30:49ID:2Oe29ruD

年金問題を追及していた民主党が参議院選挙で勝利したことで、年金制度の存続にかかわる問題の核心が暴露された。
それまでは年金制度の存続と支給の危うさは少子高齢化による財源難だと言われていたが、蓋をあけてみると
驚くべきことに年金納入記録の極めてずさんな管理など、公的機関の信じられないような職務放漫とそこに従事する
公務執務者の軽薄な能力である。

山口県で起きた光市母子殺害事件の裁判を始めとする最近の凶悪事件の裁判について、一部の “ 有識者 “ なる連中が、
裁判審判の場では人間的感情を極力排した冷静な理性によって判断が為されるべきだ、などと言っている。
これは特に光市の事件や、愛知県で起きた闇サイトでの三人組による残虐非道な殺人事件に対して、
普通の人間が持つ素朴な怒りの感情が、審判の公平性を損ねるのだそうな。

それではこの “ 有識者連中 “ の求めている、冷静な理性による審判とはどのような判断基準を指すのか。 
それは率直に言えば、犯罪事実の写実的詳細と法律条文との照合を、無機質な機械判定で行うことが理想の裁判だと
“ 有識者連中 “ は言っているのである。
0027今の司法資質では裁判員制度は絶対必要、2
垢版 |
2009/05/21(木) 11:34:45ID:2Oe29ruD

ところがこの “ 有識者 “ や “ 専門家 “ の意見の歴史的記念物が、光市母子殺害事件での弁護側精神鑑定人である、
関西学院大学の野田正彰氏と日本福祉大学の加藤幸雄氏の鑑定内容であり、
その鑑定では、母性慕情による勢いあまった殺人が、いつの間にか死者復活の原生回帰の儀式に転化し、
動機は母性慕情であるのに救命行為がされないことは無視して、なおかつ漫画の主人公に責任の全てが帰せられるという
奇想天外な鑑定意見であり、これは一般人にも簡単に見聞きできる方法で公開されるべきである。

このような意見が “ 有識者 “ から堂々と出て来る背景には、日本の医学界 ・ 科学界 ・ 法曹界のほとんどの者は、
日本の伝統的な “ 知識の機械的丸暗記教育 “ によってその責務に就いており、特に裁判官は法律判例との照合のような
機械的事務処理能力しか持ち合わせていないから、それによって議論が一般常識と乖離することは珍しくない。

このような “ 知識の機械的丸暗記教育 “ に依った専門家では、法曹界の裁判官の冷徹な判断とは言っても、組織的犯罪や
知能犯罪の巧妙な偽装について、法律条文の単なる丸暗記しか能のない現在の裁判官では事件の表層しか判断できない。
0028今の司法資質では裁判員制度は絶対必要、3
垢版 |
2009/05/21(木) 11:39:16ID:2Oe29ruD

何となれば現在の法曹界に属する有識者たちの “ 事なかれ解釈 “ と、時代変化にそぐわない前例踏襲のために、従来のマニュアル
のみに依存して、そのマニュアルでは解決できない問題については途方に暮れるといった公務者ばかりになっている。
さらに、現行法である “ 時効制度 “ への疑問や撤廃について
積極的意見が出されることは無く、また一人の有力者の死亡によって多くの犯罪者の刑罰が軽減されるという、
この驚くべき違法な制度である “ 恩赦 “ についても何の疑問も出されない。

人間の感情を排して裁判審理を行うのなら、そこに裁判官などの人間的関与は不要である。 ただ関係した現状状態を
数値化して機械的処理をした方がどれほど公平か知れない。 しかし事件は人間ドラマが存在しない物理的観測とは訳が違う。
現状分析一つにしても人間が関わる行為である。 そこに不正は無かったか解釈の誤りは無かったか。
事件の現状分析は人間不在の物理観測ではない。 そこにはあらゆる人為性が隠れておりあるいは隠される。

この国は特権集団の独裁国家ではないから世論の大勢に逆行するような裁判などあってはならない。
また人間心理の底から湧き起きる感情は生命性の本質でもあり、それこそが人間理性への起因となる。
0029十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/06/09(火) 12:12:14ID:hYh1+45H
感化されてはいけない。
自身で思考しなければ、
傀儡扱いされてしまう。
0030神の審判だと自惚れる裁判官どもの再審拒否
垢版 |
2009/06/09(火) 17:04:52ID:ENS0Lrh/

足利事件では犯人とされた人の逮捕時から、誤認逮捕の可能性が指摘されていました。 この点は極めて重要です。
『 足利幼女連続殺害事件 』の真犯人は別にいる! フライデーの記事より (2000年3月24日号)
→ http://www.watv.ne.jp/~askgjkn/fri.htm
その後の科学技術の進歩あるいはLSIなど電子技術の進歩に伴い、DNA鑑定にも新しい技法が開発されました。

物証の逆襲・DNA再鑑定 → http://www1.ntv.co.jp/action/weblog/mobile/index.cgi?id=15&mode=individual&eid=104
上記したことは裁判所なども充分承知していたと思われますが、しかしそれでも何故最新技術のDNA再鑑定は
却下され続けたのか。  足利事件経過 → http://www.watv.ne.jp/~askgjkn/nenn.htm

それは確定した最終判決が覆ることを恐れたためであることは、一目瞭然です。
その背景には、下した判決は神の審判だと裁判所は思っているからです。 裁判官どもは自惚れているのです。
DNA鑑定の詳細 →
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835555&tid=jaamfda4ka4aaa41a4k0ubc1a4nlr3da4hbfm4va4nbbe0a4ka4da4a4a4f&sid=1835555&mid=452
0031アレレ
垢版 |
2009/06/10(水) 19:55:43ID:4N1g+oGg
ほら見ろ、専門の裁判屋なんかに任せるから再審だって出来ないし、下手すりゃ獄死だってある訳だよ、
裁判は国民全員が被害者の痛みを味合わなければ、本当の意味の裁判なんて出来やしない
裁判は、テレビドラマや面白いイベントじゃないんだ、って事がよく判ったでしょう
2チャンネルの馬鹿共は、権利ばかり主張して義務を果たさない、終いには義務などないと言い出す
そんなことばかりだから、裁判官どもだけじゃない、検事どもも、警官どもも、
馬鹿を相手にしている思っているから自惚ちゃうんだよな、どうせ、馬鹿相手だからね
>>8 >>13>>16>>25 のみなさん好き勝手なことを言って 恥ずかしくない?
次は、草加事件と富山事件、笠井事件、可哀想だよなー
>>30 よく知ってますねー、知っているなら、結果が出てから間違いだったんだなんて言わないで
結果の出る前から主張したら如何ですか、「自惚れる裁判官ども」と大見出しを付けるのも良いけれど
時流に乗ろうとした一元さんにしか見えません、だからこそ貴方の知識はもったいない気がします
0032十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/06/11(木) 05:22:19ID:/7S7v8z7

うーーーむ・・・ 誰もほめてくれないので自画自賛かぁー  
所詮こんな人達が作った法律だもんなー
0033十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/06/13(土) 17:19:23ID:FoeQFqZI
何を一人芝居 打ってんの 面白い奴が居るもんだね 
あなたが第二の被害者にならないことを祈るよ
0034十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/06/23(火) 19:39:31ID:T1lsB8Sa
裁判員裁判なんて煩わしいことしないで、国民投票で有罪無罪決めたら?
0036十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/07/22(水) 15:29:32ID:uGKwTlTL
選挙のさいには国民審査の最高裁長官に×をおねがいします
0037十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/07/23(木) 06:55:18ID:YayVrMpV
そういえば政党から「裁判員制度」という言葉が
聞けなくなった・・・・
0038十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/07/29(水) 22:34:04ID:OIYY6Rxy
251 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/07/28(火) 00:06:52 ID:gFR7gBKi0
>「義務だからなるべく行かなければならない」が57・9%だった。

憲法に裁判員制度が義務なんて規定はどこにも無い。みんな騙されてるんだよ。
これは憲法改正して、国が行う徴用を義務に組み入れるための既成事実作りだろ。
そしてその徴用には徴兵も含まれる。間違いなくこれは徴兵制の事前準備だ。
0041十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/10/25(日) 09:10:57ID:6cgXedhd
個人情報とかはどうでもい。
マスコミ取材に応じるのは、単なる裁判員の売名行為。
好きで裁判員になり売名するヤツはただのアホ!

それ以前に国民を強制的に呼出し裁判員をさせる徴用制度
そのものが憲法違反の可能性が大きい。
0042十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/12/23(水) 21:29:32ID:9cyKIGGe
なるほど、>>1はよく考えてますね。
真面目だし正論でもある。
冤罪への加担を国民に促す制度だというのは極端な気がしますが、
>>1の言うことももっともですね。
0043十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/12/23(水) 22:28:24ID:Es/QE9ri

裁判員裁判:候補者出席率91% 欠席でも処分しない方針
 10月末までに全国で行われた被告47人に対する裁判員裁判で、裁判員選任手続きへの候補者の出席率が91.5%に上ることが、最高裁のまとめで分かった。
裁判員法は正当な理由がない欠席者に過料を科すと定めるが、実際には適用されない見込みとなっている。
 最高裁によると、47被告の裁判で地裁から呼び出し状が送られた候補者は計3024人。実際に選任手続きに出席したのは計1778人。
呼び出し状同封の質問票への回答で辞退が認められた人は呼び出しが取り消されるほか呼び出し状が届かない人もおり、これらを除いた選任手続きへの出席義務がある候補者のうち
欠席者は8.5%にとどまった。
 裁判員法は、正当な理由がないのに選任手続きに出向かない候補者は、10万円以下の過料に処すと定める。過料は行政処分の一種で、審理する事件を担当した裁判官3人が決定で支払いを命じる。
不服があれば3日以内に即時抗告できる。
 しかし裁判所関係者によると、現時点では過料を科さない考え方が支配的だという。過料は担当裁判官の裁量で決まるが、「正当な理由」に基準がない上、理由があるかどうかを調査して判断するのは極めて困難だからだ。
実際に出席率が高く、運用に支障がないことも背景にあるとみられる。【北村和巳】

毎日新聞 2009年12月23日 21時52分(最終更新 12月23日 22時11分)

0044十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/12/27(日) 00:25:17ID:1anDgfiP
↑ もう裁判員の出頭義務は空洞化するだろう。
この情報が国民に広く知られれば
来年中には、出頭率が10%くらいになっちゃうんじゃねーのw
裁判員制度なんて過料による脅しで辛うじて維持されてただけだからね。

しかし、毎日以外の新聞はぜんぜんこの事実を報道しないなぁ。
朝日、読売は体制翼賛新聞だから、絶対に過料を取らないとは言わない。
0045十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2010/01/17(日) 10:09:04ID:icXDRXtT
もういいかげんに今年は誰も裁判員裁判に出頭するなよな!

今年は裁判所だけでなく、出頭した裁判員を徹底批判しなけりゃいけない!
0046十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2010/01/17(日) 11:26:01ID:1ZvRkbXY
皆さん、検察、官僚、マスコミ、自民党にだまされるな!!
東京地検、検察は、暴挙である。検察は間違った権力者である。

国民の皆さん、検察にだまされるな。検察からマスコミに情報リーク。
マスコミは、踊らされて、面白おかしく、誇大報道をしている。

検察、自民党、官僚、保守の重鎮、マスコミはグルである。ニュースの裏を読め。
民主党はまだ3ヶ月過ぎた所、これから、政権交代、政治改革を始めようとしている。
4年間で、本当の日本の民主、国民の政治を確立させましょう。

マスコミは、また月曜日には、世論調査と称して、民主党下落、を報道するでしょう。
戦後、60年やっと政治改革、政権交代が始まったのです。
日本の将来を考えたら、小沢、民主党下ろしは歴史上の汚点になります。
どうか、検察の暴挙、マスコミの報道に迷わされないで考えてほしい。
来る参議院選挙は、どうしても民主党中心の現政権を支持しよう。
0047警官にカメラを向けたら違法職質→ストーキング
垢版 |
2010/01/17(日) 11:51:29ID:OzPG5qVu
横浜 南警察署の沼代警部補にカメラを向けると
怒って不法職質してくるわ、応援を大勢呼ぶわで
まるで中学生のようなお子ちゃまの対応でびっくりさせてくれるよ。
退屈な人はぜひ試してみるといいよw

それを監察にチクると、こんどは署ぐるみで
出勤時の自宅前、会社到着時、昼休み、退社時、帰宅時の自宅前で
赤灯つけたパトカーや、チャリ警官でストーキングしてくれるよwww(マジ一部写真あり

マスコミ関係者で報道ネタに困ってるなら、ぜひ試してみるといいよ。


@沼代警部補@神奈川県警 南警察署
  http://yokoz.web.fc2.com/police/20081129-1-small.jpg
※怪しげな行動をとった後、立ち去ろうとするところを撮影。

Aカメラに気づく沼代警部補
  http://yokoz.web.fc2.com/police/20081129-2-small.jpg
※この後、怒った沼代警部補による違法職質開始。

B次々と駆けつける警官たち。結局5名も応援を呼んだwww
  http://yokoz.web.fc2.com/police/20081129-6.small.jpg

C翌日から自宅、会社と張り付いて変態的なストーキングを始める南署の警官たち
※こいつらは監察へ苦情を入れたことに痛く腹を立てたらしい。
0048十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2010/01/17(日) 18:07:26ID:icXDRXtT
裁判員欠席622人に過料なし 渋々出向いた人に不満も
 昨年8〜12月に50地裁(8支部含む)で実施された裁判員裁判138件の裁判員選任手続きに呼び出された候補者計5842人のうち、622人(11%)が欠席したが、
裁判員法に定められた過料を科された人はいないとみられることが6日、共同通信の集計と取材で分かった。各地裁は選任手続きに支障がなく、過料の必要はないなどと判断しているもようだ。
ペナルティーを恐れ、渋々地裁に出向いた人が不満を持つ可能性がある。

 集計などによると、各地裁は初公判の6週間前までに、裁判員候補者名簿から抽出した人に呼び出し状を送付。辞退希望を認めた人などを除いた24〜65人に選任手続きへの出席を求め、
0〜14人が欠席した。事前に欠席すると伝えていた候補者もいた。

 裁判員法112条は、候補者が正当な理由なく選任手続きに出席しない場合、地裁の決定で過料10万円に処すると定めているが、決定は担当の裁判官3人の裁量に委ねられている。
6日までに欠席者に過料を科したと公表した地裁はなく、複数の裁判所関係者も「過料を科したケースは聞いていない」と話している。

2010/01/06 16:55 【共同通信】

0050十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2010/01/18(月) 13:37:39ID:3/1tGj2Q
勝手というより、初めから分かっていたこと。
過料は刑罰ではないから強制されない。もちろん強制執行の例もない。

要するに呼び出しに応じてしぶしぶ出頭した奴がバカだというだけのこと。
過料と科料の違いも知らんシロウトに裁判やらせるなよ、っていうことだ。
だから、みんな呼び出しを拒否して裁判員制度をぶっ潰そうぜ!
0051十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2010/01/20(水) 20:30:41ID:ME28wWzl
>>1
裁判員にも、検察に「証拠出せ」とか言わせたいよね。
ただ座ってるだけじゃあ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況