X



裁判員制度の矛盾点を指摘するスレ

0001十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/11/29(土) 04:27:20ID:DPCN2B+C
不公平な裁判をするおそれのある奴は選ばれないということらしいが、
そもそも「公平な裁判とは何なのか?」ということが最初から分かってるなら
自分らがさっさとそれをやればいいだけだろ!
0002十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/11/29(土) 08:52:21ID:T9lJwOED
                     ) 
       _ ,, -ー=- 、    ヽ 異議あり!!
       ゝ、ニ 二 _ ミミV,    )
       マ二 ニ、 r' ..,,_ ヽソ,   `v'⌒ヽ/⌒ヽ/       ,. ‐- .. _
       `ヽ、 { a`'   tij` _!                  /  __  `` ー- 、
         |ノゝi     ,_〈                , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
         /   t   -‐ ,'"             _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
        /!   `>、 _/_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  /__  t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  '   `  ヽ、  /
  |   `!//           /
┌‐────┐
│ ナルホド  |
├───‐─┴────────────────────────

└─────────────────────────────‐
0003十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/11/29(土) 11:37:20ID:7+Wy8aCy
矛盾だらけだから初めから制度を実施しつつ検討するというおよび腰な状態で
当然 裁判員が殺されたり、拉致されたり、裁判員の人選に偏りがでたり
裁判官と裁判員の意見争いが激化して裁判そのものが遅れたり内容が漏れたり
することだろう。はなっから矛盾が出ないように何も決められていないってことだ

0004十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/11/29(土) 18:03:44ID:IIXcN/g5
司法に国民の意見を取り入れるとか言ってるけど、
国民の8割以上が制度反対を言っている現実は取り入れないのか。
0005十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/01(月) 04:39:02ID:DXvPEbeh
この愚劣な制度を廃止させるには、衆院選挙といっしょに実施される
国民審査で竹崎博允を罷免するのが、いちばん手っ取り早いと思う。
史上初の罷免裁判官になって大恥をかくがいい。


 竹崎氏は岡山市出身で、東大卒。最高裁の経理局長や事務総長、
 名古屋高裁長官などを歴任し、07年2月から東京高裁長官を
 務めていた。事務総長の時、裁判員制度の制度設計に大きく
 かかわった。

http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112501000882.html
0006十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 10:11:12ID:AO2WlDWA
283 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/12/02(火) 09:59:38 ID:kBvH+s4O0

裁判員制度ってのは、弁護士に言わせると

『カップラーメンしか作った事が無い奴に、ふぐ刺しを作らせる様なもの』

らしい。
0007十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 13:48:57ID:Zemu3S09
裁判員制度は良い制度だと思います。
この制度に不平不満を言っているのは「コアな2ちゃんねらー」だけかと思います。
「裁判員を辞退したい」など4000件の苦情があったといいますが、
これ多いと思いますか?少ないと思いますか?

              少ないです。


日 本 人 口 は 1 億 3 0 0 0 万 人 も い る ん で す 。
その中の、たった4000件ですよ。

国民の世論でもなんでもありません。似たような人間、似たような考えの人が、
2ちゃんねるでお互い団結感を固め、そういう輩が苦情を言っているに過ぎません。
一部の裁判員制度反対の運動をしている団体に刺激を受け、2ちゃんねるを通して団結感を
感じているに過ぎません。

 国 民 全 体 の 世 論 で は あ り ま せ ん 。

そもそも2ちゃんねるをやるような人の多くは、それだけで限られた人です。
     ★内にこもる性格 
     ★日頃から社会参加をしたくないという考えの持ち主
     ★往々にして臆病者
     ★神経症気味の人
     ★精神科の閉鎖病棟や解放病棟に入るような人、又は入った事のある人
     ★睡眠薬などを常用している人
     ★とんでもなく気が小さい人
     ★引きこもり
     ★大学を出ても神経症に悩み森田療法に興味を持つような人
     ★権利は主張するが義務は果たさない無責任な人

上記のような人がコアな2ちゃんねる層なのです。
そんな人が裁判員制度に反対し、世論誘導しているに過ぎません。

 国 民 全 体 の 世 論 で は あ り ま せ ん 。

それにアンケート調査も、調査の方法によっては偏った結果が出ます。
特にインターネット調査ははっきりいえばあてになりません。
一番良いのが「電話調査」です。無作為に1万人くらいを対象に電話調査すればかなり
正確な結果が出ます。

私もそうなんですが、国民全体の世論は以下のようなものです。
           ↓
「裁判員制度は良い制度だと思う。でもあまり選ばれたくはない。
でも選ばれたら行こうと思う。きちんと罰しようと思う。」

キチガイのように裁判員制度に異常に反対する意見など世論ではありません。



0008十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 15:33:33ID:AO2WlDWA
745 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/12/02(火) 15:16:24 ID:bkIBWEsH0
マークシートの中には記載されていないけれども,自分で「絶対に辞退したい理由」として記載すればいい。
どうしても負担が大きいのなら,呼出を無視するのも手だと思う。
過料を科されたら,違憲の制度だとして徹底的に争えばいい。

そもそも過料が必ず科されるとは限らないし(「10万円までの過料を科すことができる」というだけのこと),
初年度は反発を招かないように過料はあまり科されないだろう。
裁判員になることで確実に生じる時間的・経済的負担の方が,科されるかどうか分からない過料より大きい問題です。
無視しても逮捕されるわけでも有罪になるわけでもなく,単に行政上の罰金が科される「かも知れない」だけのことです。

過料を科された場合でも(これも確実に科せられるわけではないし,最大10万円であって,
実際はこれより少額になると思われる),徹底的に支払いを無視すれば,強制執行まで至るとは到底考えられない。
仮に強制執行まで至ったら,初めて過料を支払うか(繰返しますが,せいぜい最大10万円です),
請求異議訴訟+執行停止申立てで争えばよい。大したことではありません。
結局,争うといっても,実際上,ご自身が法廷闘争するような段階まで至るとは考え難い。
要は,無視し続けるということです。
0009十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 15:41:30ID:AO2WlDWA
>>7
>日 本 人 口 は 1 億 3 0 0 0 万 人 も い る ん で す 。
>その中の、たった4000件ですよ。

今回候補者に選ばれたのは29万5千人だけなんだが。
工作員が詭弁でごまかそうとしても誰も騙されないよ。
0010十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 16:23:51ID:AO2WlDWA
814 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2008/12/02(火) 16:19:21 ID:WZ2fr3a40
 平成一一年、小淵内閣によって司法制度改革審議会設立が設置され、「国民の司法参加」が
検討のための課題に取り上げられ ました。日本弁護士連合会(日弁連)は、「国民の司法参
加」の方法として陪審制度が望ましいと主張し、最高裁はこれを憲法違反であるとして反対し
ていました。
 審議の途中で最高裁は「参審員(注・裁判に参加する民間人)に表決権を与えない参審制度」
を提案し、陪審制度にはあくまで反対しました。法務省は、「参審員にも表決権を与える参審
制度」が望ましいとし、このあたりが委員の大勢を占めるようになりました。その参審員には
「裁判員」という名称が付され、最高裁ももはや強く反対しませんでした。
 このような最高裁や法務省の動きは、「裁判官は世間知らずだ」というマスコミや世論の批
判も考慮し、日弁連が強く押す陪審制度をつぶすために、一種の妥協の産物として裁判員制度
を持ち出し、議論の着地点を作ったものと解することができます。
 (中略)
 その後、司法制度改革推進法の成立を受けて、内閣に司法制度改革推進本部が設置され、そ
の下に「裁判員制度・刑事検討会」なるものが設けられ、裁判員制度の内容が議論されました。
 その議論の途中では、また法曹三者のトップから意見を聴き、公聴会のような形式で一般国
民の声を聞く機会を設けましたが、ほとんど形だけの小規模で熱意のないものでした。
 (中略)
平成一六年一月に骨格案を公表し、同年三月に法案提出、同年五月二一日には成立しました。
法律の正式名称は、「裁判員の参加する刑事裁判に関する法律」(以下「裁判員法」と呼びま
す)といいます。施行は平成二一年五月までにされることになりました。
 以上の経緯の中で、明らかなように、国民から「このような制度をぜひ作ってほしい」とい
う要望があったわけでもありません。
 (井上薫『つぶせ! 裁判員制度』新潮新書、16-19頁)
0011十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 16:29:57ID:AO2WlDWA
821 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2008/12/02(火) 16:25:24 ID:WZ2fr3a40
 政府は、タウンミーティング(TM)という企画を主宰し、国民の意見を政策に取り入れる
等の姿勢を示していました。平成一三年から一八年にかけて、全部で一七四回も開かれました。
この中で、司法制度改革をテーマにした七回のうち六回までがシナリオ通りのやらせだったと
いいます(東京新聞平成一八年一二月一四日付、二〇日付)。政府のTM調査報告書(同月
一三日)によると、発言者六六人中二三人がやらせだったそうです。法務省は、裁判員制度に
ついて意見が出ないことを心配して、内閣府に相談して知恵をつけられました。担当者が知人
に依頼し、質問案を渡し、回答案も用意していました。ステージに向かって前二列は法務省や
内閣府関係者で占められ、まるで、総会屋や企業に批判的な株主を排除するため従業員を前列
に壁として座らせる株主総会によく似ています。
 (井上薫『つぶせ! 裁判員制度』新潮新書、162-163頁)
0012十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 17:05:48ID:U2aJlqP1
 産経新聞は、平成一九年一月二〇日と平成一七年一〇月二二日の大阪市、同年一一月二〇日
の和歌山市での「裁判員制度全国フォーラム」(最高裁、産経新聞等の主催)で、一人当たり
三〇〇〇円から五〇〇〇円を支払うことで計二四四人をサクラとして動員したが、最高裁は関
与していないと発表しました。参加費無料のシンポジウムに、産経新聞社は、自腹を切ってま
でサクラを動員して何の利益があるのかと思っていたら、実は裏で見返りがあるのだそうです。
これについては魚住昭氏が「最高裁が手を染めた『27億円の癒着』」(『月刊現代』平成一九
年四月号)という記事で詳細にレポートしています。
 TMの開催が決まると、共催者である各地の地方紙は、その開催を知らせる社告を掲載しま
す。むろん、最高裁は金を出しません。次に、最高裁のTM告知広告を紙面の三分の一を使っ
て有料で二回掲載します。TM終了後は、社会面三段記事を掲載します。最高裁は金を出しま
せん。その一週間位後に、このTMの詳細を伝える特集記事と最高裁の裁判員制度についての
紙面の三分の一の広告が掲載されます。平成一七年一一月一一日付産経新聞大阪朝刊を見ると、
裁判員制度のイメージキャラクターとして平成一七年度に起用された女優長谷川京子さんが大
きく写真に登場しています。こおには「裁判は、あなたに語りはじめます」というキャッチフ
レーズとともに「最高裁判所」とあるので、最高裁が有料で出した公報とわかりやすい。
 全体を見ると、最高裁は、有料広告を三回出しただけなのに、必ずセットで無料の社告、社
会面の記事、特集記事がついてくるのです。しかも、この無料部分は、広告主である最高裁か
らは独立した新聞社の編集者の考えであるのが建前だから、読者は、中立なマスコミがそうい
うなら、「やはり、裁判員制度では良いものだろうし、進んで参加しないといけないな」とい
う気持ちになりがちです。産経新聞としては、最高裁から出る広告料金でサクラの動員費用を
支払って余りあるという計算があるらしい。ここまで来ると最高裁とマスコミの癒着ぶりはよ
くわかります。
(井上薫『つぶせ! 裁判員制度』新潮新書、164-165頁)

魚住昭「裁判員制度タウンミーティングは最高裁と新聞メディアと電通の「やらせ」だ」
http://www23.atwiki.jp/peaceonpeace/pages/327.html
0013十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 20:36:53ID:AO2WlDWA
467 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2008/12/02(火) 17:43:06 ID:WZ2fr3a40
告発をする

 さらに絶対確実な手として告発があります。告発とは、犯罪の被害者ではない者が、特定の
犯罪について、犯人を処罰してもらいたいと警察または検察に申し出ること(犯罪被害者が申
し出るのは「告訴」)ですが、裁判員法は、「その事件について告発をした者」は裁判員にな
れないと定めているのです。この告発は誰でもできるので、犯罪発生後、犯人が逮捕、報道さ
れた段階で、こんな悪い奴は許せない、といって警察または検察庁にこの告発をしておけば、
絶対に裁判員に任命されることはありません。
 (中略)
 告発は書面でも口頭でもできることになっていますが、書面の方が郵送できるから簡単で
しょう。別に決まった書式はありませんから、葉書か白紙に、告発状、何某を○○罪で処罰し
てください、○○警察署長殿と、と書き、記名押印して地元警察署に郵送すればよいのです。
これが告発として正式に受理されるかどうかという問題はありますが、それは別に気にする必
要はありません。告発状を出した、ということだけでじゅうぶん裁判員を免れることができる
からです。
 なおこれも裁判員候補者になってからでじゅうぶん間に合うだけでなく、裁判員選任期日の
後でも間に合います。その選任期日の裁判長の面接の際に、こんな被告人は許せない、今日
帰ったらすぐに告発をするつもりだ、と言えば、裁判長は必ずあなたを外してくれますし、仮
に裁判長が外してくれなくても、弁護人が必ずこの人は外してくれと申し立てるでしょう。

西野喜一『裁判員制度の正体』(講談社現代新書、213-215頁)
0014十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 21:31:12ID:LW47o/l2
>>7が望みどおり裁判員に徴用されるように、オレは辞退してやる
0015十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 22:11:29ID:FXEtU/qR
裁判員候補者名簿登載の通知を受け取って、仮に、裁判員にならない自由を
侵害されたとかの理由で民事訴訟を起こしたら、裁判所は公開での民事裁判
できるのか。候補者の氏名は何ぴとも公開できんのだろ。

それでその民事訴訟を非公開にしたら、原告である候補者は、公開の裁判を
受ける権利を侵害されたとして、さらに違憲の主張ができるのでは。
0016十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 22:52:36ID:G+TDPTBU
犬がいっぱいいるなw。
税金で飼われている犬じゃないだろうなw。
0017十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 23:20:52ID:k6pjpaPC
この愚劣な制度を廃止させるには、衆院選挙といっしょに実施される
国民審査で竹崎博允を罷免するのが、いちばん手っ取り早いと思う。
史上初の罷免裁判官になって大恥をかくがいい。

国民審査では、竹崎博允に必ず×を!!


 竹崎氏は岡山市出身で、東大卒。最高裁の経理局長や事務総長、
 名古屋高裁長官などを歴任し、07年2月から東京高裁長官を
 務めていた。事務総長の時、裁判員制度の制度設計に大きく
 かかわった。

 

http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112501000882.html
0018十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 23:34:37ID:Df7RJcof
なんだよこのシステム。
馬鹿じゃねーの。
裁判所等の国民への責任転嫁、負担軽減措置以外ねーよ。
仕事放棄じゃねーかよ。
高知県警の問題みたいによー、警察に対して、気を使った
裁判なくすのによー、国民巻き込むんじゃねーよ。
意図が丸見えなんだよ。
最低だな。
0020十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/03(水) 12:12:44ID:HPaGoWaz
<<裁判員制度の問題点>>
1. 国民のほとんどは実施を望んでいない。
2. 動員が強制であり、国民の反感が根強い。候補者通知=赤紙である。
3. 国民の新たな義務となり、時間的・精神的負担が大きい。
4. 裁判所が遠方の場合は宿泊を余儀なくされるなど肉体的負担も大きい。
5. 裁判員の日当や交通費・宿泊費、裁判所の事務手続など、全てが多大な増税要因となる。
6. 裁判員選出過程に10倍近い人物を動員し、不経済極まりない。
7. 裁判員選出確率には、地域により4倍近い格差がある。
8. 国民の思想信条にそぐわぬ拘束は、そもそも重大な憲法違反である。
9. 裁判員は実質的裁判官であり、憲法80条1項「内閣の裁判官任命規定」に抵触する。
10. 中小企業・自営業にとって、例え数日の欠員でも致命的である。
11. 資質・性格・積極性など、適正のない人物でも裁判員に選出される。
12. 特殊な思想・他国の国家戦略に従属する人物でも、日本国籍さえ取得すれば裁判員候補となる。
13. 「国民の感性を導入する」制度であるが、情念に流されてはもはや法治国家ではない。
14. 裁判員の価値観により判決内容に差が出て、原告・被告双方に公平な裁判とならない。
15. 裁判期間が極端に短縮化(数ヶ月→3日)され、まともな審議ができない。
16. 現場や証拠の検分などに深く関われず、「証拠が正しい」ことを前提とした裁判となる。
17. 実質の権限を裁判官が握っており、裁判員は司法と検察が演出する「裁判劇」のコマとなる。
18. 一審のみの形式的な参加であり、重大事件の審議としては無意味に近い。
19. 痴漢冤罪問題や汚職事件など、本当に問題判決が多い裁判には制度が適用されない。
20. 模擬裁判の結果をみても量刑が軽くなる傾向にあり、治安悪化の遠因となる。
21. 裁判員・原告・被告それぞれの個人情報管理に問題がある。
22. 判決結果への報復や討論による怨恨など、身体の安全が明確に保障されていない。
23. 守秘義務や判決への責任などが課せられ、重圧が生涯つきまとう。
24. 現行制度で特に大きな破綻がなく、むしろ司法の機能としては低下する。
25. 導入に特定政党が深く関わっており、国民の良心を利用した婉曲的な死刑廃止推進である。
26. 諸外国の影響を受けたいわゆる猿マネ制度であり、日本人の国民性に全く合致しない。
0021十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/04(木) 16:22:08ID:1aKK7Jaj
上にもあるけど、ヤラセ横行するよねこの制度
0022十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/04(木) 18:17:35ID:VwF9T7D8
腐ったな日本も。そのうち日本そのものが偽装問題視されるぞw
もうなってるかもしれないが。
0023十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/04(木) 22:35:53ID:+myxhrjn
<裁判員制度は多くの国民が潜在的に望んでいる制度です>

『裁判員制度について』
仕事等などを休まなければならない不満はあるものの、それでも多くの国民からは
この制度は支持されています。なぜならば凶悪な犯罪者を厳しく厳罰にすることが
できる世の中になるからです。国民はそれを望んでいます。
又、社会正義の実現に、自分が関与する事ができる「内面の秘かな喜び」も持っています。
そのような喜びは間違いなく多くの国民は持っています。それを言わないだけです。

ただ裁判所とは多くの国民にとって普段は行く事がないので、「どんなところだろう・・」「自分に高度な専門知識がないのにできるのか・・」という
なんとなく場違いというか、「俺・私でいいの?」的な心配、照れくささは確かにあるようです。
それを差し引いても、裁判員制度で犯罪者を厳罰に!という意識は持っています。

さらに裁判所に出向き、自分の判断を司法に反映させる事ができるといった、
この日常からかけ離れた特別の世界を体験する事で、また違った刺激が予想される事から
潜在的には多くの国民が裁判員制度を支持しています。これが現実です。
これが大多数の「健 全 な」人間の心の動きです。これが健全なんです。
ヒステリックに裁判員制度に反対する人は病的なんです。自覚してください。

2 ち ゃ ん ね る の 世 論 は 国 民 全 体 の 世 論 で は あ り ま せ ん 。

これは前回も言いましたように、ある特定のネット層により裁判員否定の誘導が行われています。
もともと裁判員制度に賛成している人は、インターネット掲示板に、裁判員制度についての、
書き込みはあまりしません。ほとんどの人は病的なほど不安もないので批判もしたりもしません。
逆に楽しみな面も感じるくらいなのです。それに賛成、反対に関係なく電話もいちいちしません。

裁 判 員 制 度 に つ い て 支 持 し て い る 多 く の 国 民 は そ う い う 神 経 質 な

        性 格 で は な い の で す 。 

確かに仕事が抜け出せるか・・仕事に差し支えないか・・などという心配はあるでしょう。
これは多くの一般の人が抱く心配事です。
でも大多数の人は「裁判員反対!人を裁くのはできない!死刑判決は出せない!」との思考には繋がらないのです。

裁判員制度に対しヒステリックに反対する声は国民全体の世論ではない事に注意すべきです。
最近は、明らかに「2ちゃんねる発」の世論誘導が行われていることに危惧します。

外に出てみてください。何件の家が建っているでしょうか。ビルの屋上から見てください。
数え切れないほどの家やマンションが建っています。人も数え切れないほどいます。
大多数は、年がら年中毎日のようにインターネットなどやっていないのです。

2 ち ゃ ん ね るや イ ン タ ー ネ ッ ト 調 査 を 国 民 世 論 と す る の は

         間 違 い で す 。

無作為な電話調査が最も信頼できます。
0024十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/04(木) 23:17:53ID:VwF9T7D8
じゃあ俺のように長く政治不信者なのは要らないってことだな。
俺は反対論者じゃないんだ。支持しないだけ。
0025十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/04(木) 23:38:08ID:UVGfZA2t
髪を振り乱して泣きながら「裁判員反対!」というものでもないと思うよ。
この凶悪な鬼畜が!てのいるよ。死刑だよ。死刑判決は出します。

0026十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/04(木) 23:55:44ID:VwF9T7D8
それならまず信頼できるようにしてほしい。
今の世の中じゃ政治家も鬼畜も俺の中じゃ差がない。
0027十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/05(金) 00:23:06ID:ZChyABUm
>>20

<<裁判員制度の問題点>>に

最高裁判所が名簿に登録された事を通知し
辞退する場合は返信を求める郵便物を郵送するに辺り
あろう事か普通郵便で送りつけるという愚行をしたことで
これを悪用した新手の詐欺の温床になりえるきっかけを作ったことを
文章を簡潔にして載せておいてほしいです

0028十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/05(金) 00:53:22ID:82z0sRRs
そもそも控訴される二審以降は裁判員ないんでしょ?
どんなに真面目に公平な裁判出来る様にがんばったて
判決が気に食わない弁護士・検察官が控訴しちまえば無駄じゃん。
0031十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/05(金) 01:39:34ID:igt8J6s7
土曜にNHKで裁判員特集。後半は討論らしい。
生かどうかわからないが生だったら、疑問メールやFAXをどんどん送ろう。

なぜ憲法で禁止する苦役ではないのか?
なぜPTSDが残ることが苦役でないのか?
なぜ最高裁はQ&Aにウソを書いたのか?
なぜ8割の国民の反対を無視するのか?
なぜ海外の司法参加より異常に強制が多いのか?
0033十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/05(金) 05:27:57ID:ZJNl3Hhx
>>28
一応裁判員の一審を尊重するとは言っている。
逆転判決なんてのはまずないんじゃないかな。
どーせ融通の効かないヤクニンどもだから、控訴審で別の有力証拠出てきても、一審を尊重するって建前に縛られてそのままいくパターンのほうが多くなるんじゃないかと思う。
今だって被告に有利な新たな証拠出てきても、まず却下されてるんでしょ。
それと変わらない気がするな。
0034十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/05(金) 08:15:59ID:2uxyiJov
判決は全て死刑っていう事にします。

万引きも『死刑』
お痴漢も『死刑』

日給は最低10万円欲しいいです。

多分、遅刻とか有りでしょうな!!

遅刻・腹痛・腰痛・二日酔い・ワキガ・風呂入らない奴・多重債務者・ヤクザ・教祖・ホモ
にも当番が回って来るだろうけど

笑えネエよな

0035十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/05(金) 08:19:06ID:yNzEskht
>>33だからそれをいち国民の判断に問うってことでしょう?
重荷だよ。興味あるとかやりたいって人だけしてたら良いんだよ。
0036十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/05(金) 08:49:03ID:srJZYKtQ
>>35
結局多数決だから1人に対する責任は分散されるよ
俺だけじゃなくて、他の奴も賛成してたんだからと考えれば良い
0038十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/05(金) 08:57:19ID:ZJNl3Hhx
>>36
その多数決、多数のほうに裁判官が一人以上入っていないとダメなんだってな。
裁判員6対裁判官3で割れた場合どうなるんだろ?
ダブルスコアつけても負けになるのか?
0039十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/05(金) 08:57:43ID:dnK3horc
★★★裁判員制度は国家による不当な拘束!!参加はボイコットしましょう!!★★★

★2009年導入予定の裁判員制度は、国民生活に重大な障害を与えるにもかかわらず
国民投票等の公正な審判を経ていない密室政治の産物であり、不当な拘束を禁じる
日本国憲法を侵した重大な憲法違反です!国民の実に8割以上が導入に反対しています。

★参加拒否は10万円以下の量刑が化せられるとの恫喝的発表がなされていますが、
開始直後に全国で大量に違憲訴訟が実施されるので、それらの訴訟全てに決着が着く
数年の間は支払いを強制することができません。(その間に必ず制度が改正されます)

★すでに多数の市民団体・地方弁護士団体などが実施反対を表明しており、
「法律ができたから辞退不可」ではありません。民意を反映しない悪法は
国民の手により破棄されねばなりません。

★制度の強制参加は、国民生活を理不尽に拘束するのみならず、精神性疾患の悪化や
議論による怨恨の発生、労働現場の生産性の低下など、実に様々な「実害」が発生します。
それに対し、裁判の公正さや周知といった裁判員制度導入の本来の実利・効果は極めて
限定的・懐疑的内容です。一部では徴兵制導入を最終目的とした国民拘束の一里塚で
しかなく、司法制度改革はその口実に過ぎない、との指摘も成されています。
次の世代に負の遺産を残さぬためにも、不当な制度には断固として反対しましょう!!
0040十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/05(金) 09:11:15ID:yNzEskht
>★参加拒否は10万円以下の量刑が化せられるとの恫喝的発表がなされていますが、
>開始直後に全国で大量に違憲訴訟が実施されるので、それらの訴訟全てに決着が着く
>数年の間は支払いを強制することができません。(その間に必ず制度が改正されます


予測出来る問題点は山ほどあるのに、黙って制度発足まで呑気にあぐらかいてる政治家っているんだよな。
謝罪はいつも事後だな。
0041十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/05(金) 18:06:39ID:OrIsfnRV
>>25
>>34
死刑をy支k持シてイaる連中ってノハy、i知能が?低gいね。メで6ぃ3アに煽動サレすギて
m脳がいカレたンじャないのカ?近年凶悪事件ノ数4ハ減少してきていルのに、l
z「体b感治安」ガ悪化してイるのハ、腐レメiデぃあどモガ、事u件の内より凶悪9そうcなものを
センせーしョナルに取り)上(げqて、国民、の1不安と4憎悪をあおルかラダ。
「全国犯罪被h害者の会」ってノガあyるガ、あれの6目的ナ何ナyんだ?
「加害者は手厚yク保護さレていル」などといッていルがp、何を根拠1に言っテイル5ノcか不明だ。
要するニ加d害者に復讐したいわけだよ。9全gク空しい事してるよナ。
最近めディアが話題にしテいるイじめヤm飲9酒運転事故対策5として何が講じられたuか?y
「厳罰化」ソレ一辺倒vダb。u問題の根本を解決シよ5うトする気な2んカ元々なイqんだヨ。
r世間ハu「i悪者」を必。要とシテイるんだよ。非難スベキ?対象をナ3。自分に降りかカル
劣等感カら逃れ、ルたメに自分、よリ下の存在を見出)スcんだよ2。江戸時代ノ穢多非k人2と同ジものだ7。
政u府」ノ間抜けwどモは、死刑を廃止しナ4い理由とjして、「8国民「の多数ガ支持し)ているかiラ」yなどどぬpかシオっタ。
日本ってのハ、多t数決至上主f義ダsな。国民kの多数が支持fすレ」ば、殺人さ!えも正当化さ2れる7
恐ロvし7い国だ。要するニ、死刑ナどmトいうものは、正義では)なく、憎悪2と復o讐?心ニ満ちたj、
人道的に最)も劣悪なl行為0だというコとだ。
0042十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/05(金) 19:25:31ID:xiqufOzt
社会保障費財源確保のためたばこ税増税検討!

こんなに財源がひっ迫しているのに莫大な経費を使って
裁判員制度???
★何か間違ってはいませんか?★
裁判員制度は無くても生命には特に支障はないが
社会保障費は生活に関わり命に関わる。

それとも裁判員制度に使用するお金と社会保障費に使う
お金とお札が違うのかな???


0043十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/05(金) 21:06:02ID:yNzEskht
金曜日と書いてこれからは「かねようび」と嫁。
政治家の皆さん屁 国民いじめて楽しいですか?
0044十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/05(金) 23:31:00ID:IPFWr6NJ
義務っていうけどそもそも必要性がない。許容性もない。
必要性と許容性、これは他人に何か義務を課すときには絶対必要なもんだぜ?
法律家が良く使うことの表現をつかって裁判員制度を語れるやつが一人もいないってのが問題

法務省のサイトいってパブリックコメントみてみなw
市民の意見聞いたような振りしてっけどほんと数十件しか意見集めてないからw
つまりは意見などろくすっぽ集めずに強硬に導入した証拠がそこにある。
第一東京弁護士会がパブリックコメントで唯一といっていいほどの
賛成意見を出してるがその理由なんて噴飯ものだぜ。

1.「思想の自由、信仰による理由で拒否できたら
  押し付けを前提とした裁判員制度が自己否定される」
→そもそも裁判員制度が押し付けを前提としたものでなければいけないなんてのは
  根拠がない。
  そもそも裁判員制度など元々なかったものを不意に義務制で作りあげて
  勝手にそういうルールをつけただけ。
  さらに強制であることが問題だといっているのに、
  それを無視するための理屈としてまるであたってない。
  自由参加で何が悪い。自由参加の制度なんていくらでもある。
  これが許されるなら選挙投票を義務制にしたほうがよっぽどまし。
  選挙制度に対しても同じこといってみろw
  拒否を認めない制度にしては裁判員が裁判にとって必要な理由がまずない。
  もし必要だというなら今までの裁判はなんだったの?w

2.「良心的な忌避が認められるとしたら職業的裁判官の良心までが否定される」
 →自分の意思で職業選択してる裁判官の「良心」と
  自分の意思に逆らって徴発される本職を持った市民が忌避するのでは
  比較になってない。丸っきり滅茶苦茶。
0045十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/05(金) 23:34:22ID:IPFWr6NJ
つか第一東京弁護士会の弁護士をリンチで殺す制度が
作られたら喜んで死ぬんだろうな?w

死ぬのが義務付けられたんだから死なないのは
制度の自己否定になっちゃうから死ぬんだよね?w

連中のいってることはこれくらい無茶苦茶。
0046十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/05(金) 23:37:11ID:IPFWr6NJ
裁判員が裁判制度にとって必要だということは
これまで裁判員という制度がなかった裁判にとって自己否定なんじゃないの?

第一東京弁護士会所属の先生でこれにまともに反論出来る人、
いるんならなんとかいってくれよw
0047十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 10:47:42ID:6P426v4M
裁判員制度のもとで裁判員から裁判員制度は不要または違憲という
判断が出されれば即刻消滅するな。
0048十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 14:16:44ID:b9CMsSag
今日、NHK総合、夜7時30分から
裁判員制度について放送します、
反対者は反対意見を送りましょう。
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/081206.html
メール、FAXの送り先↓
ttp://www.nhk.or.jp/korekara/

この告知を他の裁判員スレッドで貼り付けをお願いします。

0049十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 17:55:29ID:tIe7DX4A


今日はタウンミーティングの続きみたいにならないだろうな。

「・・・と言う事で皆さんどうかご理解とご協力お願します」

で終わったら オ・コ・ル・デ〜〜〜
0050十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 18:20:36ID:Q2sfJNEm
>>49

そうなったらなったで、向こうのやりかたや、必死さがわかると思う。
とりあえずは見るつもり。
さっき、>>48が教えてくれたアドレスから自分なりの制度反対意見を送っておいたけど、
放映中もつっこみどころがあったらばんばんメールするつもり。

いちばんいいのは番組の用意したフォームじゃなくて、NHKにダイレクトで電凸かもしれないが。
0051十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 20:04:15ID:1x7VUhnx
手当って所得という扱いになるの?

だったら公務員の場合は公務員法、会社員の場合は就業規則で副業禁止の場合が殆どだから
抵触しちゃう。

ちなみに国税局は所得とみなすので年間20万円以上になったら確定申告の対象になると言ってる。
0052十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 20:31:51ID:QZfcLDtz
>>51
消防団の日当(出動手当)を基準に考えれば問題ないでしょう?
0053十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 20:45:26ID:JaLU67Au
今、うんk見てきたけど、
裁判官っていらなくネ??
裁判官が法の規律に従って自分の意見を出すなら、
それは個の意見ではなく法による量刑でしょうw
だったら裁判員があんなに悩みながら結論だす必要ないじゃんw
法による殺意と、自分の考える殺意で違うと言うなら、
初めから裁判員の意見なんていらないでしょうw
多数決で3対3で別れても、裁判官が法に照らし合わせて判断するのなら、
議論する必要ないじゃんww
アホみてーwww
0054十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 21:02:15ID:cOImkxkR
NHKの特番見たけど、「市民の感覚」ってなんなんだ。
法律によって判断が下される前提があるなら、市民の
感覚なんていう代物は全く制度に必要ないのでは?
なんか裁判員が裁判後PTSDになったりする気がする。
0055十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 21:10:01ID:CVTcOEWh
裁判員制度に反対している人は卑怯者だよ。
義務放棄するなら日本から出ていけよ。
0056十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 21:14:19ID:CVTcOEWh
こいつらすぐに逃げる奴だな。裁判員制度は良い制度だと思うがな。
0057十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 21:16:16ID:JaLU67Au
>>56
何が良い制度なのか言ってみ〜ww
0058十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 21:20:54ID:CVTcOEWh
結局、裁判員反対者は2ちゃんねるで死刑廃止唱えてるような奴だろ。
メンヘラーなんだよ。
病人に社会を合わせるんじゃない。
0059十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 21:23:01ID:4IAv/rct
>>58
正義の真似事がしたいんだろ?
0060十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 21:29:19ID:CVTcOEWh
病人に社会を合わせるなよ。俺はやりたい。
メンエラーに社会を合わせてどうすんだ??
廃止すんなよ!ボケ。
0062十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 21:34:14ID:zZ8EPEGw
矛盾点はいろいろあるだろうが、私が言いたいのは「誰もが選ばれる
可能性がある」とは言え、実際に選ばれるのは国民の中の一部でしか
ないこと。
選ばれてしまった人と選ばれずにすんだ人の負担の違いがあまりに大
きくないか?こんな不公平なことを強行する理由ってなんだよ?
0065十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 21:46:23ID:n2unatq/
俺もずっと見てるんだけど、

黒服の関西弁のおばちゃんが、ホントにWebデザイナーなのかが気になって議論に集中出来ない(笑)
0066十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 22:04:34ID:vBp3GLYl
>>60
そんなにやりたいなら裁判官にでもなれば?
司法試験にも受からない人に裁判なんてやってほしくない。
0067十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 22:06:39ID:q9Sm3PDf
65
ホントだww

要するに、日本の司法がまだまだ旧態依然としてる中で裁判員制度を導入するには、
まだ早いってことなのかな。

司法はもともと国民のものだけど、現状で国民に負託出来るほど

司法も民意も成熟してないのでは?
0069十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 22:19:28ID:Wp+H5mH9
犯罪の増減は死刑制度とはあまり関係がないんだよ!子犬1匹の
恨みで3人を殺傷した小泉毅に死刑の効力があると思うか?

恨みのある遺族が犯人の死刑を望むのは仕方がないが、交通事故でも
気持ちは犯人の死を望むだろう?

しかし、個人的恨みのない人間が単に法律オタクのご信託に従って、妄想
だけで死刑にすることはできないさ!
裁判員制度になるとその矛盾が露呈することになるよ!

死刑という生命刑は残虐行為(殺人)に過ぎないし、これは個人の良心の
問題であり法律オタクのご信託はいらない。

恨みのない人間を妄想だけで殺せるなら・・・カルトオウムと同じ、法律
に基づいて600万人のユダヤ人をガス室に送って殺害したナチスも無罪に
なる・・・法律に厳格に従った順法精神の持ち主になるからさ・・・・

妄想で人は殺せない!!13人も死刑執行にサインした元法相は・・・・
0070十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 22:20:22ID:QfI7mHKd
裁判員になりたいのは無職とかWEBデザイナーとか
安定収入が無い人たちばかりですね(笑)
0071十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 22:25:17ID:n2unatq/
最高裁判所裁判官とかいるけど、
目の前の一般市民見て「超ウゼー」って思ってるだろうなwww
0072十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 22:29:47ID:+pi49arf
これさ、国民の民意とあまりにも違う判決を出した場合
本人がその裁判に関わってる事を明かさなくても

職場を休む事で、あの裁判に関わっているんだな、とバレますよ!

職場なんて自分に色々な感情を持った人達がいるんだから
必ずネットや口コミであいつが判決したと流れる可能性は否定出来ないと思う。

たぶん打ち切りになると思うよ
0073十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 22:31:33ID:Q2sfJNEm
というわけで裁判員の安全や憲法についての議論は完全スルーで、
webデザイナー木村さん無双だったという。
番組には期待してなかったけど、見てた人オツカレー
0074十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 22:40:19ID:vDZtnYMf
裁判員制度、いろいろ問題があるのでしょうが、
俺は<<絶対反対!!!!>>とは思いませんよ。
裁判員制度は国民の義務としてこれから定着させていくべきだと思いました。
俺は裁判員候補に選ばれたら戸惑うと思います。不安になると思います。
でも行きます。選ばれたら裁判員やります。

話はそれますが死刑制度に対して一言言わせてください。
裁判員制度反対と死刑廃止は別です。
俺も、できれば裁判員は自分はやりたくない。
でも死刑に反対しているわけではないんです。
一部、極左のように裁判員反対!!!死刑反対!!と喚いている人もいるようですが、
俺はそんな思想は持ってません。
自分がやれ、と言われれば裁判員はできればやりたくない。
これは事実ですが、裁判員に選ばれたら拒否せず行きます。
裁判員制度も悪い制度だと思ってません。むしろ良い制度だと思います。
死刑にも反対はしません。



0075十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/12/07(日) 00:00:20ID:tsHkRL3V
>>54
今日のNHKでやってたみたいに
本当に殺意があったのかどうなのかという判断にに市民感覚を入れようということだろ
前科ものなら反省の余地がないとして重い刑を科す、前科がなければ更生の余地あり
として軽い刑にする人、またはそんなことにこだわらずに一律に刑を科すべきと考える人
色々考え方があるんだよ

たとえば死刑に対する市民感覚って違うだろ
死刑に賛成の裁判員は、死刑を主張すればいいし、断固反対の裁判員なら反対すればいい
こうして死刑に対する市民感覚ってやつが反映されるってことじゃないかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況