X



トップページ格付け
511コメント542KB
全ジャンル非人類最強スレvol.9
0001格無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:38:12.79ID:GW4nuWdU
一定のルールに沿って非人類キャラクターの強さランキングを決めようというスレです

新・全ジャンル非人類最強議論スレまとめwiki
https://w.atwiki.jp/hijinrui/

前スレ
全ジャンル非人類最強スレvol.8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1641133229/

ルールは基本的には全ジャンル作品スレ準拠 ただし餓死や寿命負けは無し
また全能の壁上はスペック勝負とする
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/439.html

参戦基準

・1作品から何キャラでもエントリー可能。
 ただし、テンプレにおいてほぼ差異がない同一作品からの2キャラ以上の参戦は不可。
・人類と外見上の差異が無いキャラは参戦不可。
・乗り物は操縦者が人類でなければ可。

各キャラ用テンプレ

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
0002格無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 16:33:44.32ID:PMkFW9Ki
今更だけど、タイトルを全ジャンル非人類最強「議論」スレにして立てた方が良かったかなぁ。悔やんでも仕方ないんだけどさ。
0003格無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 17:47:14.23ID:qr2lfhne
前のスレ落ちてたのか
スレ立て乙
0004格無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 23:50:26.64ID:MBUp8FvI
ゆうれいペンゴ考察 まぁ普通に考えて 幽霊騎士=ゆうれいペンゴ
0005格無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 23:22:28.55ID:si99V0wz
【作品名】 邪神ちゃんドロップキック
【ジャンル】 尖った性格の悪魔・邪神ちゃんが自ら借金などの問題を作り、周りの人々の優しさに触れながら改心したりしなかったりするアニメ
【名前】 単眼ちゃん
【属性】 伝言用の下級悪魔
【外見】 人型、顔は目が一つあるだけ
【大きさ】 女子大生の手の先から肘くらいまでの身長
【攻防速】 大きさ相応
【特殊能力】 人間界で死ぬと魔界でパワーアップして復活する。しかし復活にかかる時間や魔界から戦闘フィールドに復帰する手段がわからないので考慮外。
       伝言を伝え終わると役目を終え自爆して死ぬ。しかし最強スレで相手に伝言を伝える必要はないと思うので考慮しなくてよいと思われる。
【長所】 命儚い
【短所】 パンツ履かない
【作品名】 邪神ちゃんドロップキック
【ジャンル】 尖った性格の悪魔・邪神ちゃんが自ら借金などの問題を作り、周りの人々の優しさに触れながら改心したりしなかったりするアニメ
【名前】 悪魔悪徳業者
【属性】 名前の通り悪徳業者の悪魔
【大きさ】 足が四本ある鳩並み
【攻防速】 出てきてすぐに邪神ちゃんに蹴り飛ばされたので鳩並みとしか
【長所】 ちゃんと役名が存在する
【短所】 総登場シーンが10秒あるかどうか
0006格無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:51:50.04ID:htttYxhb
宇宙怪獣(ノコギリ鮫)考察

全長7000m=7q 光弾の威力は数百メートル=200mの宇宙戦艦を一撃で大破させる威力。連射可能。突撃の威力は全長50qの攻撃が通じないガンバスターを貫く程。
月破壊に無傷。恒星規模の熱に耐性有り。移動速度は秒速3万q 戦闘・反応速度は亜光速=秒速3000qで、これはマッハ8800にほぼ相当する。
宇宙で行動可能 恒星間の長距離ワープ可能 レーダーが使えない亜空間でも相手を察知して攻撃可能。

戦法は光弾を連発しながら突撃。攻防のスペックを考慮して大山脈破壊の壁上から見る。

△バルタン星人(FER) こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け。カオスロイドSのテンプレによると、ウルトラキーの光弾の弾速は数十m=20mを1秒で横切る程度とかなり遅い。
          再考察したらかなり位置落ちるだろうね。っていうか本テンプレにウルトラキーの弾速を記して欲しかった。
○ヘドラ〜イベルタル 光弾勝ち
?ミラーアクエリオン 長距離移動速度が記されてない。
○白面の者 スペック勝ち。原作読み返してみたら時間無視が取れそうな記述もあったし、その内テンプレ強化してみようかな。
?クッパ(マリオギャラクシー) 炎と衝撃波の弾速が記されてない。
○リバイアサン 突撃勝ち
○でいだらぼっち 光弾勝ち
△島根県 こちらの攻撃は大きさで耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け
○藤原紅虫〜アマクサ  戦法勝ち
△バラガン・ルイゼンバーン こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け
○竜王 大きさ勝ち
×『黒』 即死負け
○シドー 大きさ勝ち
△メルビー 突撃は透過され、光弾は普通に耐えられる。あちらの攻撃は避けて分け
○シーザー 突撃勝ち
○ゴリラ(ファンタジー) 突撃し続けて勝ち
△世界一大きなクジラ こちらの攻撃は大きさで耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け
○ラヴォス 突撃勝ち
×クラゲ(ゲッターロボ・サーガ) 光弾は吸収されるか。巨大化されて負け
△孫悟空 こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け。大きくて色々な搦め手あるし、再考察したらもう少し上に行けるかもね。
○ドラえもん(わさびの方のアニメ)〜クサイハナ 戦法勝ち
○ン・ダグバ・ゼバ 戦法勝ち。こいつ下で固まってるクウガの怪人達よりはかなり強いけど、今の位置は高すぎるように思える。
○ギニュー隊長(ゲーム) スペック勝ち

大陸破壊の壁上を見る。

○冥府神スレイプニル スペック勝ち。テンプレ読み返してみたら結構強いなこいつ…
△岩石大首領 こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け
○D-56型 スペック勝ち。移動速度は大した事無いから再考察したら落ちそう。
△ビッグコンボイ こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け
△ドラム〜エースキラー こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃はこちらの移動速度が速いので回避出来る。分け
△エクスカリバー〜フリーザ(激神) こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は大きさで耐えて分け
△栽培マン お互い攻撃を耐えて分け
○ニビノカミ・タイプのQEX 戦闘・反応速度はあちらの方が圧倒的に速いが、移動速度の関係でこちらの攻撃は避けられない。不思議攻撃の光弾勝ち
△ラゴラスエヴォ こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃はこちらの移動速度が速いので回避出来る。分け
○隕石獣〜ドラえもん(ドラえもんズSP) 突撃勝ち
△ゾーンファイター こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は大きさで耐えて分け
△タンバリン こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃はこちらの移動速度が速いので回避出来る。分け
○ミスター・VTR 大きいので一時停止の範囲には入りきらない。突撃勝ち

続きはまた今度
0007格無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 21:42:23.65ID:htttYxhb
俺カオスロイドSとバルタン星人(FER)が登場するFERをプレイした事あるから、戦闘・反応速度はこんな感じにすればいいか。

【参考テンプレ】
【名前】改造タイラント
【属性】暴君怪獣タイラントが強化・改造された存在
【大きさ】身長53mの設定のウルトラマンタロウの約1.75倍ぐらい つまり約92.75mになる。
    外見は二足歩行のタイラントに二本の足が生えてケンタウロスのような4足歩行になった姿。
【素早さ】タイラントを強化・改造した存在なので大きさ相応の怪獣よりは上

【名前】カオスロイドS
【素早さ】数百km〜数千km程度とみられる距離を1秒程度で飛行可能。
    戦闘・反応速度は【参考テンプレ】の改造タイラントと互角に近接戦闘が可能な程。

【名前】バルタン星人
【素早さ】戦闘・反応速度は【参考テンプレ】の改造タイラントと互角に近接戦闘が可能な程。移動速度は大きさ相応の人並。

この修正が通ったら3日後にでも二体を再考察待ちに送ろうかな。
0008格無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 21:44:44.15ID:+DhA2G65
>>6
テンプレに書いてあるけど、作中の亜光速は光速の99.999%だよ
0009格無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 05:07:44.15ID:np68+mnD
620”管理” ◆7UvwIJ1k3o 2022/03/24(木) 22:09:44.15ID:xl3npGSY
正直言ってどのIPが危険かそうじゃないかは判断出来ない

622格無しさん2022/03/25(金) 00:21:49.34ID:F/gF7iGK
意図的にIP「240f:104:e46e」を見て見ぬ振りをしてる以上
今晩中にスクショして貼ってくれ

623”管理” ◆7UvwIJ1k3o 2022/03/25(金) 00:29:43.90ID:bQlnAqX2
頭悪いのでそれにどういう意図があるのか説明してくれないと分からないです

625格無しさん2022/03/25(金) 00:50:31.72ID:F/gF7iGK
単純に前wikiの管理人の情報がIP「240f:104:e46e」しかないから
潔白を証明するにはIPが違うことを示すしかない

626”管理” ◆7UvwIJ1k3o 2022/03/25(金) 00:59:21.65ID:bQlnAqX2
IPが異なる=前管理人ではないとはならない
引っ越すだのプロバイダ変更だのでいくらでも抜け道があるから
潔白は証明しておきたいが却下

627”管理” ◆7UvwIJ1k3o 2022/03/25(金) 01:07:44.76ID:bQlnAqX2
もし俺がクロで万が一全消ししたとしてもバックアップ置いとくんだから問題ないでしょ

658格無しさん2022/04/12(火) 10:27:10.72ID:xD5W52uH
>626
全消しの避難所の管理人であることを自白してるじゃん
行間を読めないから不自然な答え方ばかり

>620
「240f:104:e46e」の荒らしは
沢山コピペされているのに知らないはずがない

695”管理” ◆7UvwIJ1k3o 2022/04/24(日) 15:29:26.23ID:Q7BA0tdy
いつかは来ると思ってたけどやっぱり来た
240f:104:e46e:*で規制した

696格無しさん2022/04/24(日) 16:18:18.15ID:qvQ1Tpmy
管理人さん乙
てか、さんざ晒し上げられてたのと同一IPで荒らしに来たのか?w
バ、バカの世界チャンピオンだ……!

800格無しさん2022/05/02(月) 12:48:05.16ID:kyCnXHrP
新管理人が全消し管理人だと疑われているが
>695-696も自演にしか見えん
新管理人からの説明を求む
0010格無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 00:08:07.93ID:X24xEIs7
スレ立て乙
最近スレが荒らしに乗っ取られるケースが多いからワッチョイとipを導入するのも検討したほうがいいな
0012格無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:11:24.06ID:Wc9JgVum
>>8
ごめん完全に見落としてたわ。そうなると宇宙怪獣の1mからの戦闘・反応速度は光速の99.99%=29万9970qになる。
そのため1mから6万q反応のゾーンファイターに白星がつく。1mから秒速7万5000q反応のフリーザは硬いので分け。
連敗はしてないので超攻防速の壁上を見る。

△ダーブラ お互いに攻撃を耐えて分け
△???(Heaven Burns Red) 大きさ分け
△マスターハンド こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け。こいつ500m以上耐久と解釈して大丈夫だよね?
○バジリスク 大きさ勝ち
△砲撃型アンドロイドB 大きさ分け
○破壊神バロン 体当たりし続けて勝ち
×アルセウス(映画) 衝撃波負け。耐久そこそこあるし位置はもっと上かもね。
○サルーイン 大きさ勝ち。逆にこいつは落ちそう。
△ラミエル A.T.フィールドって要するに空間防御だよね?攻撃は通らずあちらの攻撃は避けて分け
×ヤメタランス 怠けて負け
△ゾグ こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃はこちらの移動速度が速いので回避出来る。分け
△メタルクウラ配下のロボット兵 こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃は大きさで耐えて分け
○夜香 大きいので美貌は効かない。体当たり勝ち
×ウルキオラ・シファー 黒虚閃負け
△ギガバーサーク こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け
○マザーレギオン 体当たり勝ち
×滅びの星=@1億度の熱は耐えきれないか。負け

これ以上は無理だろう。なので位置は アルセウス(映画)>宇宙怪獣(ノコギリ鮫)>破壊神バロン
0013格無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 21:25:17.05ID:JMVqetdz
>>12
考察おつ

ATフィールドは高威力なら通常兵器でも破れるから本当に空間防御かどうかは…
0014格無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 23:06:14.58ID:Wc9JgVum
>>13
なるほど。それならラミエルには勝って位置は ヤメタランス>宇宙怪獣(ノコギリ鮫)>ラミエル
0015格無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 23:32:40.95ID:Fb6A+g66
カオスロイドS再考察。動画を確認した限り1秒で数百〜数千qどころか数万qは移動したように見える。
https://youtu.be/7-ih7_6H4JY?t=1722
戦法はウルトラキーを放つ。元いた惑星破壊の壁上から見る。

○マザー・バグ〜ゴーヤーン ウルトラキー勝ち
×女王雪with雪の結晶 凍結負け
×ELS 取り込まれて負け
○エゴ〜ルガノーガー ウルトラキー勝ち
×戸愚呂弟 常時能力負け
○デスフェイサー ウルトラキー勝ち
×エル・王キッドニコフリーニョえもんV世 時間停止負け
○時間〜モスラ(映画ポスター) ウルトラキー勝ち
×デュマ 太陽破壊威力の溜めダークボール負け
×ガブリエル(とある魔術の禁書目録) 太陽をぶつけられて負け

これ以上は勝てない。なので位置は デュマ>カオスロイドS>モスラ(映画ポスター)

次のキャラに指摘。1週間待ってもテンプレの修正や疑問への返答がない場合、修正待ちに送る。

ミラーアクエリオン 長距離移動速度が記されてない。
クッパ(マリオギャラクシー) 炎と衝撃波の弾速が記されてない。
0016格無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:55:16.55ID:VCj1E3e+
長距離移動速度書いてないは別に不備ではなくね?
長距離移動してないようなキャラもいるだろうし
0017格無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 17:16:19.97ID:l88kDNLY
長距離移動速度は書いてない場合は大きさ相応の人並みにしとけばいい
0018格無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 18:47:40.66ID:nvDN4RTQ
そもそも長距離移動速度とかいう概念が謎
距離に関わらず最高速度出せる扱いでいいだろ
0019格無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 22:23:35.99ID:5m97yAbL
>>16-17
ん、わかった。じゃあミラーアクエリオンの移動速度は大きさ相応の人並として扱い、修正待ち送りは取りやめにする。
0020格無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 14:46:04.79ID:GMmwlBi4
悪魔悪徳業者考察
要するに足が四本生えただけのハト。大きさと鳥である事を活かしてトール(ジュエルペット てぃんくる☆)までは勝てるが、宗像草太は移動・反応速度が段違いなので負ける。
その上はもう勝てないので位置は 宗像草太>悪魔悪徳業者>トール(ジュエルペット てぃんくる☆)

バルタン星人(FER)考察
動画を確認した限りだと、白色破壊光弾の射程距離・爆発の範囲は百数十mほどか。テンプレに弾速が記されてないが、俺の記憶では怪獣が数百mの距離から避けられないほどだった。
効果範囲はこの技とは別の腕から発射する光弾が改造タイラントに有効なので、100体が白色破壊光弾を発射すれば約9.275qになる。デカい奴を削り倒す余地が出てきた。
https://youtu.be/7-ih7_6H4JY?t=1363
本来の意図とは異なるだろうが、文字通りのジャイアントキリングが可能になったのは大きな前進。
戦法は相手の大きさが92.75m以下ならそのまま白色破壊光弾を放つ。それより大きいのなら分身してから光弾を放つ。耐久があるので大山脈破壊の壁下で連敗はしない。その上を見る。

○ヘドラ 白色破壊光弾勝ち
×イベルタル ダークオーラ負け
△ミラーアクエリオン 反応速度が速いので白色破壊光弾は避けられる。あちらの攻撃は耐えて分け
×白面の者 毒気負け
-クッパ(マリオギャラクシー) 指摘があるので飛ばす。
×リバイアサン 消化負け
○でいだらぼっち 分身して白色破壊光弾を撃ちまくって勝ち
△島根県 お互い攻撃を耐えて分け
○藤原紅虫 白色破壊光弾勝ち
△アマクサ こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
○バラガン・ルイゼンバーン 白色破壊光弾勝ち
○竜王 白色破壊光弾勝ち
×『黒』 即死負け
○シドー 白色破壊光弾勝ち
×メルビー 死の踊り負け

これ以上は勝てない。なので位置は イベルタル>バルタン星人(FER)>ヘドラ
0022格無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:55:28.68ID:nYLFbuqO
15の指摘から一週間以上経過したが、クッパ(マリオギャラクシー)のテンプレ修正もテンプレへの指摘の返答も無かったので修正待ちに送る。
0023格無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 17:29:20.78ID:csL0YtcB
>>22

任豚が参戦させたキャラはどんどん追い出していこう
0025格無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:42:14.79ID:lDEuTUGp
ン・ダグバ・ゼバ再考察
身長:202cm+直径6q以上威力攻防+超自然発火能力に耐性有り+戦闘・反応速度:1mから秒速40q=マッハ120+ジャンプして90m移動可能+
超自然発火能力:対象の肉体の分子を操作してプラズマ化させて燃やす能力。乗車中の人間を燃やしたり、応用して4m規模の爆発を起こすことも可能。射程距離は数十m=20m

かなり揃った性能だが、大陸破壊の壁の直下は高いか。発火能力は原理的に熱耐性持ちや機械にも通じるが、霊体には手出し出来ないだろう。
戦法は超自然発火能力による4m規模の爆発を起こしながら殴る。現位置の下から見る。

×クサイハナ 悪臭負け
△シルバーサーファー こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
○ドラえもん(わさびの方のアニメ) あちらの反応速度は1mから秒速約6.66q 超自然発火能力勝ち
×孫悟空 大きさ負け
×クラゲ(ゲッターロボ・サーガ) こちらの攻撃は通じない。巨大化からの吸収負け
○ラヴォス 戦法勝ち
×世界一大きなクジラ〜ゴリラ(ファンタジー) 大きさ負け
○シーザー 超自然発火能力勝ち
△メルビー こちらの攻撃は通じない。あちらの攻撃は後ろを取って避け続けて分け
○シドー 超自然発火能力勝ち
×『黒』 即死負け
○竜王 超自然発火能力勝ち
×バラガン・ルイゼンバーン 霊体なので超自然発火能力は通じない。死の息吹負け
○アマクサ 戦法勝ち
×藤原紅虫 鬼気からの蜘蛛の糸負け
×島根県 大きさ負け
×でいだらぼっち その内どろどろに触れて負け
△リバイアサン こちらの攻撃は通じない。あちらの移動速度は船程度なので攻撃は避けて分け
×白面の者 毒気負け
△ミラーアクエリオン こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
○イベルタル 殴り続けて勝ち
△バルタン星人(FER) こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け
×ヘドラ 接近した際に硫酸ミストで窒息して負け

ちょこちょこ勝てるが連勝出来る程ではない。大山脈破壊の壁下を見る。

○ゴ・ガドル・バ 超自然発火能力勝ち。こちらの完全下位互換だからね仕方ないね。
○ワイトキング 超自然発火能力勝ち
△デスピサロ こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け
○スーパースライム〜メカ 超自然発火能力勝ち
△ジウス こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け
△龍神 こちらの攻撃は通じない。あちらの攻撃は避けて分け
×コエムシ 戦法負け
×都市生物 毒ガス負け
×妖蛇 視認発動の蛇眼負け
×パワードザンボラー 分子操作原理の超自然発火能力に耐性があるとはいえど、それで熱耐性は付かないか。負け
×水神様 溶解負け
△グルトリア こちらの攻撃は大きさで耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け
×ダイガンドwithグアーム 竜巻負け
△タブー こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
×ガスト ラリホー負け
○グドン 爆発を起こしまくって勝ち
△カンヅェル お互い攻撃が通じず分け

まだ続く
0026格無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:24:52.17ID:lDEuTUGp
ン・ダグバ・ゼバの再考察の続き 数十q級の壁下を見る。

△カービィ(スマブラX)〜フォックス・マクラウドonアーウィン こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
×悪意の海岸 洗脳負け
×ガンマン 完璧・漆式奥義エルクホルン・テンペスト負け
×ブラックホール(キン肉マン) 吸引負け
×ガーゴイル ガーゴイルは10数m=最低値をとって16mの距離から発射された亜光速=マッハ8800の光線に反応したケルプと互角の反応。
      つまり1mからマッハ550反応。冷凍光線負け
○スプレンティド 超自然発火能力勝ち
△ケルプ こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
○ガンダム(グレイトバトルフルブラスト) 超自然発火能力勝ち
×ラブマシーン 殴られて負け
○メタルスライム〜はぐれメタル 超自然発火能力勝ち
?ザグナ 素の耐久が記されてない
×ガンガー スペック負け ジャイアントロボのテンプレを改めて確認した所、攻撃範囲が全くわからないレベルじゃないから再考察待ちに送ってもいいかもしれない。
△超魔ハドラー こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
△カリスマデビルX こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け
○カブト・ザ・キラー 超自然発火能力原理の爆発を起こしまくって勝ち
△終末兵器アスモダイ お互い攻撃が当たらず分け
○エディ 超自然発火能力原理の爆発勝ち
○ボロス 超自然発火能力勝ち
○タイラント(FE3) 超自然発火能力原理の爆発を起こしまくって勝ち
○ネガ電王(ガンバライド)〜スライバ 超自然発火能力勝ち
○レッドマン 超自然発火能力原理の爆発を起こしまくって勝ち
○レオ・ウィザード 超自然発火能力勝ち

ここから下もデカい奴にちょこちょこ負けるが、連勝を覆す程ではない。なので位置は 終末兵器アスモダイ=ン・ダグバ・ゼバ>エディ

ゴ・ガドル・バ再考察
ン・ダグバ・ゼバの完全なる下位互換。その上防御無視攻撃もないし近接格闘しかやることがない。島破壊の壁下から巨大怪獣の壁下まで軽く考察したが全く勝てなかった。
仮面ライダー電王クライマックスフォームのほぼ上位互換なのでその上は確実。アルビノジョーカーはお互いに攻撃を耐えて分け。
その上は大きい相手が多すぎて勝てない。なので位置は アルビノジョーカー=ゴ・ガドル・バ>仮面ライダー電王クライマックスフォーム
0028格無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 16:05:29.63ID:p3oQlw/7
単眼ちゃん考察
肘から指先までの長さは大体身長の4分の1程度とされる。女子大生の身長は年齢が近い成人女性とほぼ同等だろう。
成人女性の平均身長は157.5pなのでその4分の1は39.375p。これが単眼ちゃんの身長になる。

5歳児よりかなり弱いレオナルド・デカぶりオには勝てるが、クリーピングコインには負け。
その上は自分より大きいキャラばかりになるので位置は クリーピングコイン>単眼ちゃん>レオナルド・デカぶりオ
0030格無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 21:39:33.84ID:Ge9MoNPi
【作品名】 大魔神
【ジャンル】 特撮映画
【名前】 大魔神
【属性】 阿羅羯磨
【大きさ】 15尺(約4.5メートル)の人型
【攻撃力】 大きさ相応の石像並み
【防御力】 大きさ相応の石像並み。成人男性数十名がよってたかって杵くらいの木槌で叩いたが傷一つつかなかった。
【素早さ】 大きさ相応の人並み。ただし走った描写はないため移動速度のみ大きさ相応の歩行並みとする。
【特殊能力】 崖崩れや人一人飲み込む大きさの地割れが起こる規模の地震や、落雷を任意で発生させることができる。範囲は自身を中心に数十m程度、1秒とかからない程度の時間で発動。地震と雷は同時に起こすこともできる。
理屈は不明だが血が流れている。
【戦法】 地震と雷で攻撃
【備考】 有名な怒り顔の状態は(このスレの基準だと)かなり人間然とした姿のため怒る前の状態で参戦。念のために言っておくと、このテンプレに書かれてあることは全てこの状態で行ったものである。
0031格無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 13:39:55.34ID:oEzdPwP6
チャッピー考察
そこそこの性能のロボット 戦闘・反応速度は4mから拳銃のダンガン=マッハ1に反応したので1mから秒速82.75m
戦法はグレネードランチャーを放つ。軽く考察してみたらゴーレムの壁下まで負けなかったのでその上を見る。

○ポルク・ハン グレネードランチャーを乱射して勝ち
△騎士ガンダム(アニメ)〜レッドキング(かっとびランド) こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け
○ブリーザ〜殺人トマト グレネードランチャー勝ち
△ティラノ こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け

これ以上は硬かったり大きいキャラが増えてきて勝てない。なので位置は ティラノ=チャッピー>殺人トマト

次のキャラに指摘。一週間経ってもテンプレの修正や疑問への回答がない場合は修正待ちに送る。

ザグナ 素の耐久が記されてない
0033格無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:50:39.46ID:lYRvWCIV
>>31
基本何も書いてないなら

・射程は一律で人間における1mを相似拡大した状態
・耐久素早さは全て大きさ相応の人間並み

でいいと思うぞ
0034格無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:54:12.39ID:lYRvWCIV
一応だけど、上のは他スペックが大きさ相応の人間並みより明らかに強い場合に限る
要するに光速反応と戦闘速度だから移動速度はどれ程低く見積もっても大きさ相応の達人並みくらいあるだろという推測と同じ
0035格無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 14:28:16.14ID:0blS5yBo
>>33-34
なるほど ザグナはどうしよう?素早さが大きさ相応の人並だから防御も人並みになるのかな。
0038格無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:58:21.84ID:0blS5yBo
>>36
了解 修正待ち送りは取り下げるわ。あれだったら33と34の記述を考察手順に書き加えてもいいかもね。

>>37
乙 敵役スレに出せないキャラはこっちに出せるし、逆もまた然り。相互で交流が深まって両方盛り上がるといいね。
0039格無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 21:42:12.36ID:yJGCRAj0
>>31
乙。…と言いたいところだがチャッピーはタイムリミットがあるので引き分けにはまずなれないんだ
0040格無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 00:24:24.03ID:e8K0Zd1w
>>39
このスレは寿命負け無いから特に気にしなくていいと思う。それこそ1時間で電池切れで動けなくなるとからならともかく、
1日もあるなら十分でしょ。同じように寿命が一日の世界一大きなクジラの考察でも特に考慮されなかったし。
0041格無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 10:17:28.06ID:/3qb240G
1日程度しか動けないなら考慮した方がいいと思うが
具体的に何日まで何ヶ月までと聞かれたら答えに困るが
0042格無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 13:40:23.19ID:e8K0Zd1w
>>39
そうなの?大分前に超耐久の壁下を整理する為に総当たりした際に、
相手がこちらの攻撃範囲より10倍以上大きくてなおかつ10手以内に勝負がつかない場合は、引き分け扱いでいい(大要)って言われたから寿命負けもそんなもんじゃない?
このスレは寿命勝ちを除外してるから、敵役スレみたいに気長に戦わず短時間で決着がつく事想定してると解釈してた。
0043格無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 00:22:04.45ID:zZLrAGFw
単にコピペで持ってきたルールがそのままになってるだけだろうから
どこまで考慮されてるかは不明だが
>日の下では消滅し、夜しか活動不可な吸血鬼などは16時間程度の戦闘で決着が付かない場合敗北
という記載があるので最低でも16時間以上の戦闘時間を考慮する必要がある
感覚的に丸1日は戦ってそうな雰囲気

こっちはもろにコピペの消し忘れだろうけど
考察手順だと長期戦有利を考慮することになってる(寿命勝ちも考慮することになってるのでここは訂正したほうがいいだろうが)
0044格無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 19:30:17.59ID:fZkkXxEf
そもそも短期決戦の想定だったわけだし、
・丸1日戦って決着がつかなかったら引き分け
はっきりこう決めてもそれほど問題なさそうな気はする
0045格無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 20:48:37.55ID:17InREWR
んー時間切れで負けるタイプのキャラの扱いに関してはもうちょっと意見を募った方がいい感じかな。
チャッピーのバッテリー切れを考慮した場合、レッドキングと騎士ガンダムに負けるから勝ち越せない。
なので位置は 騎士ガンダム(アニメ)>チャッピー>ポルク・ハン  
0046格無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 23:23:49.24ID:Puh4CrkV
ごめん今更だけどン・ダグバ・ゼバは移動・反応速度があるからカリスマデビルXに超自然発火能力原理の爆発を起こしまくれば勝てるな。
アスモダイとの分けはカブト・ザ・キラーとカリスマデビルの2勝で繰り上がり、ハドラーにはやっぱり分けるので位置は 超魔ハドラー=ン・ダグバ・ゼバ>カリスマデビルX
0047格無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 01:06:38.01ID:zbOXGLqF
考察乙
このスレのハドラーあんま強くないのね
過去編が終わり見えてきたし終わったらテンプレ変えるかな
過去編で使えそうな描写そんなになさそうだが
0048格無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 17:14:57.54ID:ccvpbsd1
>>47
ハドラーはどの攻撃もそこまで範囲広くなさそうだし、大して位置上がらないんじゃない?
それよりは不思議攻撃と原理付き防御持ちのミストバーンを参戦させた方が面白いかな。ミストになって相手に憑依する手もあるし。
0049格無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 21:46:38.98ID:zbOXGLqF
確かに攻撃範囲の狭さはネックだけど
攻防速全部もっと上がるはず
ミストバーンはミストが弱点みたいなもんなのが残念
0050格無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 22:32:02.32ID:ccvpbsd1
>>50
ミストって弱点とかあったっけ?まぁいいやテンプレ作るのは個人の自由だし。ハドラーの強化楽しみにしてるわ。
0051格無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 01:07:48.49ID:1TmE272D
ハドラーはスペックがシンプルだしテンプレとしてはあんま面白みはないと思う
ミストは弱点というか本体に凍れる時の秘法かかってない上にろくな防御描写がないから
ミストバーンが行くであろう位置から考えると紙防御もいいとこだから…
0052格無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 20:12:33.91ID:FMD18uNC
>>51
ん、若い頃のバーンに取憑いてる時は体全体に凍れる時間の秘法がかかってるから本体のミストの防御力は関係なくね?
まぁテンプレがないキャラに俺があれこれ言ってもしょうがないか。

今修正待ち見て思ったんだけど、ミキサー大帝は主人公スレの新しいwikiからキン肉マンのテンプレかURLを持ってこれば普通に戻ってこれそうだな。
ブラックホールとガンマンもキン肉マンのテンプレから攻防速取ってるからそっちにも記載した方がいいかな。
0053格無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 20:27:05.21ID:a+VorSlj
憑依戦法とるならバーンの体の外に出なくちゃいけないのでミスト自身の防御力の影響が出てくる
あとは魂攻撃や精神攻撃、内部攻撃系は普通にミストの耐性でくらう扱いのはず

他スレのWiki依存はなんかあった時に巻き込まれる可能性あるから
よっぽど長くて書ききれないとかじゃない限り
Wikiのリンクはるだけじゃなくちゃんとこのスレに内容投下した方がいいと思う
0054格無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 20:38:39.00ID:FMD18uNC
>>53
相手に憑依はせず闘魔滅砕陣か闘魔最終掌を使った方がよさげだね。精神攻撃等を喰らっちゃうのは仕方ないな。

それじゃあ上記3体のテンプレにキン肉マンのテンプレを貼り付ければ問題無いか。

【名前】キン肉マン
【属性】正義超人 第56代キン肉大王(宇宙人)
【大きさ】185p 90s
【攻撃力】ビビンバ曰く1tの超人相手でも余裕で技を掛けられたらしい
     新幹線を一押しして東京駅から新横浜まで走らせる事が出来る。
     新幹線を一押しで東京駅から小倉駅まで吹き飛ばせるカナディアンマンに競り勝つ怪力のアシュラマンやパイレートマンと
     互角に組み合うことが可能。
宇宙旅行:同じくらいの体格の超人を月まで投げ飛ばすことができ、投げ飛ばされた超人が月にぶつかり月の一部が欠ける
     (地球からでも確認できるほどの大きさ)。
     あんまり使わないのは本人曰く「投げたときに腕を掴まれたら飛ばないから」らしく、
      実際自分が同じ状況に置かれた際にはその方法で難を逃れている。
48の必殺技:自分の打撃を何十発喰らっても立ち向かってくる強力な超人でも一発KO可能な関節技や投げ技。
光線技:自分と同じ大きさの怪獣を倒せるが、テンプレ時にはたぶん使わない
【防御力】常人の数百倍強靭な超人の体を簡単に真っ二つにするロビンマスクやラーメンマン、
     前掲のアシュラマンやらパイレートマンやらの攻撃を受けまくっても耐える。
     生身で大気圏を突破・突入したりできる。
     肉のカーテンのポーズを取ると鋼鉄並の防御力を得る(通常時のキン肉マンでも苦悶する攻撃に耐える)。ただし、脇腹の古傷が弱点。
     火事場のクソ力を有するため熱には強く、プラネットマンが投げつけた燃え上がる火の玉を身体で受け止めても火傷しない。
【素早さ】0パワーで移動速度が光速になっているバッファローマンを5mかそこらの間合いから反応して捕まえた。
     自身と同等の反応・戦闘速度の奴と互角にプロレスが可能。
     移動速度はオナラ飛行で数時間以内に地球〜月まで往復できるくらい。
     同じようなことができるロビンマスク曰く「(↑の競技で1位だった自身の)地球〜月往復のタイムは人間のフルマラソン世界記録くらい」とのこと。
0055格無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 23:14:27.23ID:KuBAJTCH
>>48
バーンの肉体に憑依しているミストバーンは無理じゃないか?バーンは人間の見た目に近いし。本来の姿だけの時は賛成可能だが。
0056格無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 23:36:12.70ID:FMD18uNC
>>55
いや、ルールで非人類のキャラが人間あるいは相違ない姿の存在に憑依or乗っ取った状態で参戦するのはOKと定められてる。

https://w.atwiki.jp/hijinrui/pages/16.html
※ 非人類が人間に憑依、融合して人の意識を乗っ取った状態等で参戦するのは可能。
  本体の意思はあくまで憑りついている非人類のものであるので、
  人間の容姿は考慮しない。

  例:ドラゴンクエスト ダイの大冒険のミストバーン
    (ミストという霧状の生命体が人間の体を直接動かしている)
0057格無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 22:56:34.09ID:0O3ONFe8
>>56
ルールでは参戦可能か。防御無視と環境変化以外では死にそうに無いから上手くいけば惑星破壊直下まで行けるかも。
0058格無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 23:26:35.42ID:EgjGbRfv
結局チャッピーのバッテリー切れは考察に影響を及ぼすのかな。これが確定しないとランキングに入れられなくてさ。

それミキサー大帝、ガンマン、ブラックホールのテンプレに参考テンプレという形でキン肉マンのスペックを併記してもいいだろうか。
それが大丈夫だったらミキサー大帝は再考察待ちに送ろうと思う。
0059格無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 07:28:33.37ID:2Mee4mtz
ルールが明確でないから考察不可能ってことで保留でいいのでは
戦闘時間をちゃんと決めるか、電池切れ等の寿命は全て考慮しないか、その辺に引っ掛かる
0060格無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 10:11:27.50ID:gAvk668l
寿命は考慮しないけど戦闘時間に制限がある場合は考慮するでいいんじゃない
キリの良さを考えると1日(24時間)以内に戦闘不能になるような制限があるならその間に相手を倒せなければ負け、って感じで
0061格無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 23:48:23.31ID:vXRHNWBt
>>60
そんな感じになるか。主人公スレでは制限時間ありのキャラの扱いってどうだったっけ
0062格無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 01:05:46.00ID:v3H5R9hi
ここは作品スレ準拠だよ
0063格無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 01:12:05.97ID:v3H5R9hi
ああ、主人公スレは寿命勝ちないからか
ジアースは48時間経ったら自滅負けしてるね
0064格無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 20:22:32.00ID:dmi0fYZg
【作品名】ゲゲゲの鬼太郎(6期)
【ジャンル】アニメ
【名前】妖怪獣(鬼太郎6期)
【属性】妖怪
【大きさ】全長80メートルほど(全長100メートルほどの卵より少し小さい)のずんぐりした獣
【攻撃力】衝撃波:数秒ほどのタメの後、全方位に衝撃波を発する
         範囲は自分中心に半径1キロメートルほどで、一瞬で広がる
         威力は最遠部でビル群を薙ぎ倒す程度、中心から300メートルくらいは爆炎に包まれる
         ただし地上〜空中のみ有効で地下への影響はあまりない
     火球:直径数メートルほどの火の玉を無数に乱射できる。タメなし
        射程1キロメートルほどを一瞬で着弾、1発の威力は数十メートル規模の爆発
     ビーム:直径数十メートル規模のビームを放射。タメ1秒ほど
         射程1キロメートルほどを一瞬で着弾。威力は自身を怯ませるほど(防御力参照)
【防御力】攻撃ヘリ、戦車、対空砲多数による一斉攻撃で全く無傷。戦闘機のミサイル多数も効かない
     自分のビームを反射されたものが直撃し、わずかに怯んだ
     自分の衝撃波による爆炎の中にいて無傷
【素早さ】大きさ相応の獣が歩く程度の速さ
【特殊能力】刑部だぬきの怨念が宿り妖怪獣を操っている(妖怪獣が死ねば怨念も消えると思われる)
【長所】そこそこ頑丈
【短所】遅い
【戦法】とにかく攻撃
0065格無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 20:52:49.43ID:lkrVSuFm
>>64
大きさ相応の獣が歩く程度の速さという記述だと移動速度にしかならないよ。そこは大きさ相応の獣並みでいいんじゃない?

ツッコミもないようなのでミキサー大帝、ブラックホール、ガンマンのテンプレにキン肉マンのスペックを参考テンプレとして加えとくわ。
それに則ってミキサー大帝は再考察待ちに送る。ブラックホールとガンマンはスペックに変化はないので位置は据え置きで。
0066格無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 21:19:20.46ID:dmi0fYZg
>>65
速く走る描写がないので、
移動速度は大きさ相応の獣が歩く程度の速さ
反応速度は大きさ相応の獣並み
こう修正します
0068格無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 22:26:35.95ID:u+yCrdGt
新規参戦

【作品名】アリスと蔵六
【ジャンル】日常系+異能力バトル漫画(SFファンタジー)

【世界観・共通設定】
起点世界は蔵六の暮らす世界であり現実相応のため単一宇宙。

クライス&クラーク社の保有する「アリスの夢」を研究している研究所の地下には紗名がでたらめに空間を書き換えたことで生まれたワンダーランドという異空間が広がっており、最低でも元の地下区画の十数万倍(「現在把握できただけでも十数万倍もの広さ」とあるため、全体ではそれ以上)の広さがある。

元の地下室は8〜10歳の少女並みの紗名が存在できたことから、最低でも四方1m程度の広さがあったものとして、その十数万倍(「数万」は最低値を取って二万とする)=1m×十二万=十二万m=120kmがワンダーランドの広さ。

紗名の精神の成長や変化によりワンダーランドも大きくなり、最終的な大きさは宇宙並みになるらしい。
(なおこのテンプレには特に関係はない)



アリスの夢:
想像の力によって超常現象を起こす存在であり、クライス&クラーク社の研究所で研究・保護・管理されている。
基本的にその存在は研究に携わる者以外には秘匿されており、アリスの夢が能力を使って引き起こした事件は隠蔽工作が取られる。
(が、後になって世間一般にもその存在が公開され、その影響で一般人が後天的にアリスの夢になる事態も頻繁に発生するようになった)
本作におけるいわゆる超能力者。

鏡の門≠ニいうビジョンを媒介にして想像したものをなんでも一つだけ現実にできる。
(主人公・樫村紗名はアリスの夢の中でも規格外の力を持つため、例外的に一つに留まらず様々な事象を現実にしている)
上記のような想像の力(限定的な世界改変)を原理として様々な能力を発現する。
紗名によると「ありていに言えばミュータント」であり人外。

ワンダーランド:
紗名を研究していたクライス&クラーク社の研究所の地下室にて、紗名がでたらめに空間を書き換えて突如出現させた世界(異空間)。
外から見ると元の地下室と同じぐらいの広さに思われるが、ワンダーランド内部に入ると最低でもその十数万倍ほどまで空間が拡張されている。
「外の世界」(起点世界)とは時間の流れが異なり、ワンダーランドでの数時間が「外の世界」での10日以上に相当する。

外の世界:
ワンダーランド(樫村紗名)視点での起点世界の呼称。



【名前】ワンダーランド(アリスと蔵六)

【属性】自我を持つ異空間、主人公樫村紗名の正体にして本体
【大きさ】最低でも120km
海らしきものも描写されており、水平線の向こうまで広がっている
0069格無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 22:28:35.62ID:u+yCrdGt
【攻撃力】空間そのもののため殴ったり蹴ったりはできない
ワンダーランドに入り込んだ生物の意識と肉体を取り込み、一つになる(一体化)ことができる。発動は一瞬。120km範囲の融合
生物だけでなく「外の世界」そのものもワンダーランドに取り込んで一体化することができる(空間侵食。作中では未達成であり侵食速度は不明)

【防御力】大きさ相応の空間並み
意思はある(ワンダーランドの分身的存在でワンダーランドそのものでもある紗名は人間のような思考回路を持っている)
よって精神攻撃はおそらく有効

【素早さ】ワンダーランド内部と「外の世界」(起点世界)では時間の流れる速さも違い、ワンダーランド内での数時間が「外の世界」の10日以上に相当する(通常とは異なる時間軸を別途に持つ)。
ワンダーランドそのものでもある紗名はその状態で「外の世界」で問題なく行動可能なため時間無視。

【特殊能力】
自身の想像力が及ぶ限りどんな物理現象も自由に書き換える能力:
あらゆる想像を現実にできる。
作中ではこれにより
・蔵六の経歴、及び過去に自分と出会ったことがあるかを鏡の門≠通して覗き見たり
(任意発動の全知化に近いが、おそらく全知までは行かないと思われる)
・瞬間移動のように空間に消えたり現れたり
・殺害された自身(紗名)の蘇生(厳密にはコピーを生み出しただけだが記憶は引き継いでいる)を行ったり
など、その他多数の能力行使を行っている描写がある。

これを指して、紗名自身の自称では
>「いまから私と取引をしないか うんと言えばお前の願いごとを私がなんでも叶えてやる なんでもだぞ どうだ?」
>「……これは鏡の門(ルッキングラス) 私が想像すればどんな願いだって叶う」
>「私は 私の想像力が及ぶかぎり───どんな物理現象も自由に書きかえることができるらしい」
と発言しており、また紗名の能力についてよく知っている者からの他称では
>「あなた……思いついたことはどんな想像でも現実にしてしまいますよね」
と言われている。

また研究所地下区画の空間を書き換えることでワンダーランドを出現させたのもこの力によるもの(世界創造、世界改変)であり、自由な願望実現、世界改変。
よって任意全能。

【備考】ワンダーランドは起点世界とは異なる空間(世界)そのものであり、当然人外。
それ自体が自我を持ち「外の世界」との接触を望んだため自らの分身として紗名を生み出したので意思があるものとして参戦。

【長所】全能
【短所】それ以外

【戦法】ワンダーランド自体は不動ゆえ対戦相手が近付いて来るのを待ち融合を試みる。
0070格無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 23:43:25.85ID:KyUifWJi
時間の流れが異なることが通常とは異なる時間軸を持ってることになるのはなんで?
0071格無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 00:36:35.31ID:81kHSWCd
主人公最強スレの参戦キャラのテンプレを参考にしたんだけど、これを見て時間の流れの速さが違う=通常と異なる時間軸を持っている、と扱っているように見えたからワンダーランドもそういう扱いにできるかなと思って

https://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou3/sp/?cmd=word&word=%E7%95%B0%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%99%82%E9%96%93%E8%BB%B8&pageid=62
>また時間について、時間の速度は人の意識によって変化するので、本来この世にはあらゆる流れの空間があると言われている(時間操作)
>そして人は各人の内側に流れている、それぞれの時間の流れを独自のものにしている(通常の時間軸と異なる独自の時間の流れを持つことになるため時間無視)

https://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou3/sp/pages/2063.html
>またセカンド内は「現実よりも時間の流れが速い」と言われているため起点世界と比較して異なる時間軸を持つ。セカンド=アペイリアネットワークそのものでもあるので時間無視
0072格無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 11:59:37.52ID:vyXXddGG
他スレは他スレだからなぁ
時間軸と時間の流れの関係性がよくわからんし
このスレではどういう扱いになってるんだろ
同一視できるようならいいのかとも思うが
0073格無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 17:38:01.82ID:WQFpNuvZ
個人的には時間無視のルールに書いてある「通常と異なる時間軸」は「通常とは異なる時間の流れ」と読んでも問題ないとは思うんだけど無理そうかな
0074格無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:44:09.10ID:WQFpNuvZ
「時間の流れる速さが違う」だけでは時間無視を認められそうにないので、
ワンダーランド(アリスと蔵六)の【素早さ】は
「不動。反応速度は分身の樫村紗名が8〜10歳ほどの少女なのでそれ並み」
に変えます
ワンダーランドと起点世界で時間の流れる速さが違う云々の記述も共通設定からは消します
0075格無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:19:58.70ID:ESkPkWn8
このスレのルールは作品スレのルールに準拠するから、作品スレのwikiを参考にすればいいと思ったら時間無視のガイドラインないのなあのスレ。
主人公スレではこんな感じだった。

【無時間行動について】
行動をするのに時間の経過が必要ではない能力の総称のこと
時間無視や0秒行動がこれに類する

■時間無視のガイドライン
※いわゆる時間の流れに囚われないキャラの総称
時間軸を超越して行動できる
設定で時間の概念自体がない存在
時間軸を超越して行動できるキャラと同等以上に戦闘可能
通常の時間軸とは異なる時間軸を別途で持つ等
時間無視が認められているキャラと攻防が可能等

このスレにおける通常の時間軸とは異なる時間軸を別途で持つキャラの代表格は大いなる疲労の告知者≠ゥ。

【素早さ】“大いなる疲労の告知者”にとっては時間は存在しないも同然。というのも
    三次元的な時間、線的な時間の中に生きているのではなく、自分たちの四次元的な
    座標系に錨をおろし、それぞれの「時間」を漂っている
    実際に時間を経過させずに一つの場所に集まったり、
    時間軸を遡って干渉したりしているので時間無視

確かに外の時間とワンダーランド内の時間の速さが違うだけでは時間無視は取れないか。別途に時間軸を持ってると明言されてるならともかく。
まぁそこそこ大きいし任意全能もあるから時間無視にならなくてもそこそこ上の位置にこぎつけられるんじゃない?
0076格無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 15:59:11.01ID:Q/OzgiAU
修正待ちの所に
>ブヨン(どの程度の距離から悟空を舌で捕えたか不明)
ってあるけどこれは舌の長さが不明ってこと?
それなら4〜5メートル程度っぽいが…
反応速度に使いたいなら、その時悟空はブヨンの電撃でヘロヘロしてたのでどの道使えないと思う
まあ人間じゃなく怪物だし、特別反応が鈍い描写もなさそうだし獣並みでいいのでは
0077格無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 16:08:26.55ID:Q/OzgiAU
>4〜5メートル
ブヨンの大きさ見てみるともうちょっと長いかな…?
6〜7メートルくらいか?
身長の倍くらいはありそう
0078格無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 16:35:08.23ID:Q/OzgiAU
もひとつ修正待ちのやつだけど
>深海王(毒液の詳細不明)
これは範囲的にはヒト一人分くらいで、当たると全身がほぼ機械のサイボーグでも溶けて戦闘不能になる
耐性の無い人間なら確実に死ぬくらいの溶解液だと思われる
0079格無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 21:26:01.13ID:XzZSa3SD
>>78
それじゃあブヨンはこんな感じになるか。

【攻撃力】約7mほど伸びる舌で人造人間8号(パンチ一発でマッチョな軍人を石の壁をぶち破って数百m先まで殴り飛ばせる)を捕まえて拘束し、
    捕食することが出来る(未遂)。

【素早さ】戦闘・反応速度は大きさ相応の獣並み。移動速度はデブなので遅そう。常人並か。

深海王の毒液の効果範囲は成人男性並みかな。射程距離はいまいち距離感がわからんが、20mはあるか。
弾速は攻撃速度相応にはあるだろう。戦法は相手の大きさが成人男性以下なら毒液。それ以上なら殴りかかった方が勝率上がるね。
https://tonarinoyj.jp/episode/13932016480028985351
0081格無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 11:54:42.97ID:IDSYHVvp
殴りあってるジェノス相手にお前ひとりなら簡単にかわせるって言ってるんだから攻撃速度相応ではないだろ
あと20mもなくね?距離感不明瞭だからとれるのは10mくらいかと
0082格無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 17:34:34.70ID:p9VcfMU9
深海王と民間人が10メートルは離れてそうな位置にいる時にジェノスが飛び掛かって戦闘し始め、
その後民間人が走って逃げてる場面→深海王が民間人に毒液噴射って流れだし、
20メートルは見てもいいと思う

弾速は確かに攻撃速度よりは遅いかもしれない
0083格無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 21:09:24.94ID:1YnFLUeY
じゃあ深海王はこんな感じでいいかな。

【特殊能力】・溶解液

      口から吐き出す毒液。【参考3】の脳以外全て機械のサイボーグであるジェノスに浴びせかけ、瞬く間に腕や上半身を溶かし戦闘不能にした。
      効果範囲は成人男性並み。射程距離は20mぐらい。
      弾速は深海王自身が「あなた一人ならあんな溶解液かわすくらい簡単だったでしょうね」と言及しているので、戦闘速度よりは遅いか。

っていうかサイタマは深海王のパンチに至近距離から反応して迎撃してるのな。ついでにボロスの素早さに併せて攻撃面も修正するわ。

【攻撃力】・エネルギー放出

     体内の莫大なエネルギーを放出する技。
     本人曰く雑魚が触れれば骨すら残らんとの事だが、骨どころか大都市(十数q=12q)を覆い尽くす規模の宇宙船の3分の2程の大爆発を引き起こした。
     射程距離も12qで、弾速はその距離を一瞬で進む程度。

【素早さ】移動速度は一瞬で12qを詰められる程。
    至近距離から[[深海王]]のパンチに反応して迎撃したサイタマとその速度を維持しながら近接戦闘を行えるので、戦闘・反応速度は1mから12q
0084格無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 21:17:57.85ID:p9VcfMU9
サイタマなら深海王より速いソニックより速いはずだが…
0085格無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 21:53:19.91ID:1YnFLUeY
サイタマは余分か。じゃあこれでいいか。

【素早さ】移動速度は一瞬で12qを詰められる程。
    その速度を維持しながら主人公のサイタマと互角に近接戦闘を行えるので、戦闘・反応速度は1mから12q
0086格無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 21:56:57.56ID:1YnFLUeY
何度もごめん。

×戦闘・反応速度は1mから12q
○戦闘・反応速度は1mから秒速12q
0087格無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 22:11:49.12ID:wY1u65dU
大都市十数キロって作中で出た数字?
0088格無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 22:30:54.60ID:1YnFLUeY
>>87
大都市(A市)の範囲は39話のこの場面から割り出した。超高層ビルが無数にひしめいてるから十数q以上は余裕であるかと。
次話でA市は破壊されたと言及されてるおり、宇宙船の大きさは町を破壊した砲撃よりちょっと狭いぐらい。かなりアバウトに数字出したから多少は上下すると思うけども。
https://i.imgur.com/Cx0FmMf.jpg
0089格無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 02:49:06.89ID:c2xs676d
>>83
「遅いか。」って何?結局速度不明やん
20mから常人に避けられない速度、とかあるでしょ
あとテンプレにあるジェノスのとこ
共通設定が書いてないから焼却砲の弾速マッハ5.88の根拠不明でジェノスの素早さが成立しない
成立したとしても5.88を計算が楽だからという理由でマッハ6に盛ってるのもアウト(最低値で5.88にしかならない)
本気で放てば500m四方の生物が全滅するなんて台詞は無い(500mに人がいないから遠慮なく吹き飛ばせると言ってるだけ)
0090格無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 07:11:05.92ID:9d1VkTY2
漫画だから速度関連は明確に台詞とかで言われてない限り推測するしかないんだよね
深海王の毒液は着弾まで数コマかかってるけど描写的には一瞬とも取れる
0091格無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 10:14:01.02ID:KUndmg+P
素直に宇宙的恐怖ガロウ出したら良さそう(最強しかだしちゃいけないってルールないけど)……
ガンマ線バーストで太陽系破壊攻防とれるし
0092格無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 15:47:11.68ID:T9Jtxc+E
>>89
焼却砲の弾速は主人公スレのサイタマの共通設定から取ったみたいだね。焼却砲の威力が500m級じゃないとするなら、
高層ビルを一撃で崩壊させるパンチを優に上回る威力の打撃に何十発も耐えた第一形態から更にパワーアップしたとかそういう記述にすればいいか。
https://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou3/pages/3697.html

ミキサー大帝再考察
息が上がってるとはいえ新幹線を一押しで東京駅から小倉駅まで吹っ飛ばす攻撃に耐えられるキン肉マンにダメージを与え、
月を欠けさせる程力があるキン肉マンに体当たりされても傷がなかったりと地味ながら攻防がすごい。
ミートに体に両手両足を挟まれてひしゃげてしまったのは、最強議論的に解釈するとミキサー大帝が圧力に弱いのではなくミートの力がスゴイだけになるのか。
パワー分離機は早い話が相手の肉体と生命力を分離させるという技。本人の説明がいまいちよくわからんが、とにかくすごい自信だ。

自身と同じくキン肉マンから参戦するブラックホールの劣化のような性能。だがこちらは素早さが遅く攻撃範囲も狭いため下の連中に分け連発。
やはりキン肉マンから参戦したベンキマンとチエの輪マンには勝てるが、化鳥は忌名で負け その上は速かったりデカい相手が多くなって勝てない。
なので位置は 化鳥>ミキサー大帝>ベンキマン

>>90
ガロウは覚醒してからすっかり怪人化(=非人類化)したって金属バットやバングが言及してるからこのスレにも出せそうだね。
0093格無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 16:32:10.62ID:c2xs676d
>>90
常人が反応できない時間は普通に一瞬だぞ
ルールにも書いてある
そもそも20mから常人が反応できないってのが描写に基づく推測なんだが。
○○よりは遅いってだけじゃ考察できないよ
0094格無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 16:58:00.85ID:c2xs676d
まあジェノスが反応するまでに数十cm進んでるからそこを計算すれば多分もっと速くなる
0095格無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 00:41:49.38ID:DXUvQhTq
っていうかルールには「餓死及び寿命は考慮外とする」と記されてるけど、考察手順には「長期間決着付かない場合寿命、耐久力を比較して結果を出す」とあるな。
この場合どっちを優先させればいいんだか。原型であろう主人公スレの考察手順には寿命の一文はないけど、なんでわざわざ加えられたんだろう?
0096格無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 01:00:47.31ID:CznbdT9M
ここは作品スレ準拠で作品スレには寿命勝ちがあったから
>>1に書いてある通り寿命勝ちなしの方が正しい
0097格無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 19:39:18.39ID:DXUvQhTq
>>96
なるほど じゃあ考察手順の寿命云々の文言は消した方がいいか。そうなるとチャッピーや世界一大きいクジラといった寿命持ちのキャラはどう扱えばいいかな。
よほど制限時間が短いキャラ以外は考慮しないとするか、60が提示した24時間以内に戦闘不能になるキャラはその間に相手を倒せなければ負けとするか。

ツッコミも無いようだし、ブヨンは79の修正を適用して再考察待ちに送るわ。
0098格無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 20:20:01.28ID:DXUvQhTq
妖怪獣(鬼太郎6期)考察 耐久は1q規模とする。戦法は相手が大きいのなら衝撃波 小さいのなら火球やビームを試す。
スペックからして巨大怪獣の壁上から見る。

○怪獣帝王ゴモラ〜ゴジュラス・ジ・オーガ ビーム勝ち
△ゼロムス こちらの攻撃は全て耐えられる。あちらの攻撃は範囲が狭く開始距離もそれなりにあるので歩きでも避けられるだろう。分け
×アメフラシ(宝石泥棒シリーズ) 攻撃を溜めてる隙に任意全能を使われて負け
○ギリメカラ〜エンツィオ 衝撃波勝ち
×ジジラ スペック負け
○魔皇魚〜ダーティベーム 衝撃波勝ち
○ギルバ 今気がついたけどすごい遅いなこいつ。衝撃波勝ち 寄生は自分の体を相手に浸透させるので、自分より小さい相手に有効とみなしていいか。
○ヴラドの主 衝撃波勝ち
×デカンダー 石化負け
×ダゴン 咆哮負け
○巨大ス・ノーマン・パー 衝撃波勝ち
○フェンリル あちらの移動速度は大した事ないので攻撃を撃ちまくればその内当たる。勝ち
○バートジラ ビーム勝ち。スペックと比べて位置が高すぎると思う。
○GMKゴジラ 衝撃波勝ち
△生ける山 こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け
×怪盗ドラパン キンキンステッキ負け

これ以上は無理か。なので位置は 生ける山=妖怪獣(鬼太郎6期)>GMKゴジラ
0099格無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 20:38:31.13ID:H27m4Gym
>>98
考察乙
そしてもういっちょ鬼太郎から

【作品名】ゲゲゲの鬼太郎(6期)
【ジャンル】アニメ
【名前】輪入道(鬼太郎6期)
【属性】妖怪
【大きさ】直径2mほどの燃え盛る車輪の中央に髭もじゃオッサンの顔
【攻撃力】大きさ相応の燃える車輪が突進するくらいの威力はあるか
【防御力】リモコン下駄(達人が下駄でキックするよりは威力が高いと思われる)の
     直撃でほぼダメージ無し
     自分のダイヤモンド光線をくらってダイヤになってしまった
【素早さ】移動速度は達人が全力で走る程度か
     反応速度は指鉄砲(ビームのような技。数十mを一瞬)を距離数mから撃たれて避けられる
【特殊能力】
ダイヤモンド光線:人間なら1発で、人外でも人間サイズなら2〜3ヶ所に当たれば全身をダイヤにできる
         体の末端がダイヤになっただけなら他の場所は動かせるが
         全身がダイヤになると魂が抜け、さらに魂を食われてしまう
         射程数十m、弾速はその距離を一瞬、さらに貫通し、複数発同時に撃てて連射できる
         鏡には反射され、地面などには効果なし
【長所】ダイヤモンド光線
【短所】攻撃力と防御力
【戦法】ダイヤにして魂を食う
    なお光線は鏡以外は貫通するので何かに搭乗していても当てることは可能と思われる
    機械相手なら突進するしかない
0100格無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 21:43:07.02ID:dpr1Q0BM
>>97
一旦24時間の方でルール案出して一週間くらいツッコミなければそれで固めちゃえばいいんじゃないかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況