X



トップページ格付け
893コメント389KB

【考察容認】モンスターハンター強さ議論スレ

0683格無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 11:46:37.52ID:0VNARKVH
ガイアデルムに関しては

原初メルゼナに敗北……B++
負傷し素のメルゼナにすらビビる……B-
吸収した最終決戦時はたぶん元より強いだろうからA~A+

これくらいが限界じゃないだろうか
さすがに動き速いし飛び道具あるしラオよりは強いだろう
ゾラよりは下でアカウカと同じくらいなイメージ

S帯に行ける根拠がない
0684格無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 15:39:47.61ID:HzHbN78c
>>681
見ればわかるだろ
0685格無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 16:17:13.61ID:fcfgG9gO
やっぱりゾラが低すぎることが問題だよね。
よくよく考えればSのアマツでもヌシオウガに正面から1発殴られるし、アンイシュワルダも不利状況とは止めを刺されるレベルなのに、ゾラはネルギガンテが暴れても全く平気。
S+でもおかしくないのでは?
0686格無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 16:21:38.44ID:fcfgG9gO
>>683
メルゼナが弱体化してるのをガイアデルムが知ってたかは不明だと思うけど。
0687格無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 17:10:53.28ID:0VNARKVH
>>685
オスト、ゾラS-
ガイアA+
が一番収まり良さそうな気がする

ゾラは流石にムフェト級だと矛盾が生じる
ガイアは最大限好意的に評価してこんな形
0688格無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 18:02:16.75ID:fcfgG9gO
>>687
ゾラがS+だと何か矛盾する?
S−とか逆に中途半端な気がするけど。
0689格無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 18:23:28.17ID:HzHbN78c
ただのイメージの話ならガイアに限らずカマキリやらマムやらアンもゾラに勝てんだろ
「ゾラより弱そう」は根拠として薄すぎ
0690格無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 18:33:58.68ID:HzHbN78c
ちなみに俺もゾラ上げは賛成だぞ
ただガイアはS-だと思ってるからな
0691格無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 18:41:06.09ID:0VNARKVH
>>688
本当にS+級の脅威だとアルバが敵認定して殺しに来るでしょ
0692格無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 19:00:28.97ID:lr4fBTM4
>>684
見ればわかる!?まさかただのイメージすか…

>>686
弱体化してないぞ
キュリアで他モンスエネルギー吸いながらより力を増していったと明言されている
キュリアに吸われる分よりキュリアで吸う分の方が多いのだ
0693格無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 19:10:18.40ID:fcfgG9gO
>>692
そうは言うけど実際はイヴェルカーナを圧倒できなくなってるから弱体化してるよ。
そしてそれをガイアデルムが知ってたか知らなかったは不明だと言っただけ。
0694格無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 19:15:08.44ID:fcfgG9gO
>>691
ゾラはダラと同じくアルバムフェトの設定が明かされる前の存在だから矛盾にはならない。
0695格無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 19:22:01.56ID:lr4fBTM4
>>693
原初が強個体ということだな
それか原初のときは通常と違って氷纏しないので単純比較できん
0696格無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 19:22:44.16ID:lr4fBTM4
あ、あと怨嗟ルナガロン相手に変わらんし
0697格無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 19:49:08.00ID:BHywWrMe
>>688
ゾラはSでいい
S-では確かに低すぎる、カマキリもマムも勝てる気がしない

しかしS+のダラはほとんど設定が不明にしたと公式が発言したり、ムフェトは禁忌自ら敵認定といった禁忌に近いか禁忌が危機感を持ち出すような設定が多い
ゾラにはそれは見受けられない

格下が報いた例で考えてもSでも矛盾は起きない
Sのアマツ→B++(5ランク下)のヌシオウガに一撃入れられる
Sのアン→瀕死時にB+(6ランク下)の悉ネギに倒され死亡
ゾラを仮にSとしたら→B(7ランク下)のネギに微動だにせず無視
0698格無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 19:50:37.84ID:BHywWrMe
>>694
同じシリーズというか続編だし流石に考えているでしょ
0699格無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 19:52:56.90ID:BHywWrMe
あとゾラは報酬金や素材金額といった面でもダラやムフェトと比較すると格下といった面はぬぐえない

それらを考慮しSなら収まりが良いと思う
0700格無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 20:09:01.52ID:lr4fBTM4
ダラってこの世にはもっともっと手強い奴がいると言われる程度だぞ
スケールでかいだけで強さは別に飛び抜けてるわけではないのだ
0702格無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 20:59:18.74ID:lr4fBTM4
なんか無駄スレ超大量に建てまくるやつおったからそれで押し出されたとか?
それで数日で落ちるようになるのか?詳しい人教えて
0703格無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 02:10:10.83ID:FDMl2lKc
ゾラがS以上になるならガイアS-で丸く収まるんじゃない?
S-派とゾラより弱い派の主張が両立できるから

あと結局ガロアも下げるの?
こっちはまだほぼ議論されてないけど
0704格無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 02:44:30.27ID:SjyIfWbz
ダラはおとぎ話だけで語られる存在っていう要素で持ち上げられることあるけど、デカすぎて生物として認識されてなかったのが理由ってちゃんと公式で説明されてるからね
0705格無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:12:59.52ID:GaxIPv+D
>>703
それで良いと思う。
オストガロアも今のところ反対はない。
0706格無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:22:13.39ID:8h13yZsi
移動始めたら世界規模の被害が予想されるってのもスケールの話で強さとは別だからな
あのサイズで形だと逆に末端部位狙いで倒しやすいまであるからタイマンしたら怨嗟マガドとか原初ギザミなら勝ち目あるレベル
0707格無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:11:12.37ID:HhGkSbQU
MHWに化石で出た2kmくらいありそうなダラですら禁忌に勝てなかったんだろうなあ
自分も
ゾラS
オストガイアS-
でいいと思う
0708格無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 14:02:04.82ID:8h13yZsi
禁忌どころかたぶんアンにも及ばんぞそいつ
0709格無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 16:59:35.15ID:K0rCjDG7
もし一番でかいのが一番強いとかなったら冷めるわ
0710格無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 17:27:43.01ID:CiRDZCEy
ガロア下げるならアマツも下がるんじゃない?
0711格無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 18:06:40.29ID:GaxIPv+D
アマツマガツチは雷神龍を超えると言われてるからSで良いと思うよ。
0712格無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 18:19:15.46ID:Sg7uRktT
NPC最強ってヘルブラザーズじゃなくてフィオレーネなのかな
ヘルブラザーズでも単騎ではS-に勝てるとは思えない
0713格無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 19:01:10.68ID:K0rCjDG7
ガロアの海竜種と激しい争い云々が降格要素になるなら
古龍級が裸足で逃げ出すイブシはもっと高くてよくね?
0714格無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 19:45:23.21ID:K0rCjDG7
言葉足らずだった

ガロアは古龍級でもない海竜種と激しい戦闘が成立してしまうけど
イブシは古龍級相手ですら戦闘が成立せず逃げの一手を選ばせるからもっとランク高くてもいんじゃね?
0715格無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 20:14:38.35ID:8h13yZsi
燻以下のヌウガと燻超えのアマツで成立するんだから当てにならんよ
なにより金玉より明確に下なのだ
0716格無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 20:28:16.02ID:K0rCjDG7
にしてもイブシA−は低すぎでしょ
ナルハタより一個下のA+ならわかるが
0717格無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 23:11:45.87ID:i/+PZmfN
うろ覚えだけど4Gでダレンよりアカムウカムの方が報酬金高くなかったっけ?
0718格無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 23:21:45.44ID:4/LA/XuE
>>717
4Gどころか共演作全てにおいて
モーラン系はアカムウカムより報酬金低いよ
0719格無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 01:25:26.70ID:qssldm7k
P3に関してはアカムウカムがアマツマガツチも超えてアルバトリオンと同額とかいう今考えるとあり得ない数値ではあるけどね。
0720格無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 01:34:43.75ID:Us01+JCi
アカウカイブシA+の可能性も出てくるわけか
0721格無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 23:59:12.33ID:4wTFeSaC
とりあえず異論のないオストゾラガイアを反映


最新暫定ランク

EX
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S+
ダラ・アマデュラ(亜種) ムフェト・ジーヴァ
S
アマツマガツチ ゴグマジオス アン・イシュワルダ 百龍ノ淵源ナルハタタヒメ ゾラ・マグダラオス
S-
アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ ガイアデルム オストガロア
A+
ジエン・モーラン亜種
A
アカムトルム ウカムルバス ジエン・モーラン ダレン・モーラン ナバルデウス亜種
A-
ラオシャンロン(亜種) シェンガオレン ヤマツカミ ナバルデウス イブシマキヒコ 原初を刻むメル・ゼナ 傀異克服バルファルク
B++
ラギアクルス希少種 猛り爆ぜるブラキディオス 奇しき赫耀のバルファルク 怨嗟響めくマガイマガド 極限ラージャン 極限イビルジョー 鏖魔ディアブロス ヌシ・ディアブロス ヌシ・ジンオウガ 傀異克服テオ・テスカトル 傀異克服クシャルダオラ 傀異克服オオナズチ 傀異克服シャガルマガラ
B+
イヴェルカーナ ネロミェール エスピナス亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 タマミツネ希少種 錆びたクシャルダオラ 激昂したラージャン 怒り喰らうイビルジョー 紅蓮滾るバゼルギウス 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 極限ディアブロス 極限ティガレックス 極限セルレギオス 荒鉤爪ティガレックス 青電主ライゼクス ヌシ・リオレウス ヌシ・タマミツネ
B
クシャルダオラ ナナ・テスカトリ テオ・テスカトル オオナズチ シャガルマガラ バルファルク ネルギガンテ ヴァルハザク メル・ゼナ 極限グラビモス 極限ジンオウガ 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 白疾風ナルガクルガ 金雷公ジンオウガ 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 銀嶺ガムート ヌシ・リオレイア
B-
マガイマガド 宝纏ウラガンキン
B--
ラージャン イビルジョー バゼルギウス エスピナス 極限ガララアジャラ亜種 紫毒姫リオレイア ヌシ・アオアシラ
C++
キリン(亜種) ラギアクルス亜種 ジンオウガ亜種 渾沌に呻くゴア・マガラ 氷刃佩くベリオロス 鎧裂ショウグンギザミ
C+
ブラキディオス ゴア・マガラ ディアブロス亜種 モノブロス亜種 ティガレックス亜種 ウラガンキン亜種 アグナコトル亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種 ヤツカダキ亜種 傷ついたイャンガルルガ 矛砕ダイミョウザザミ
C
ディアブロス モノブロス ティガレックス アグナコトル ドボルベルク セルレギオス ライゼクス ゴシャハギ オロミドロ ヤツカダキ ルナガロン リオレウス亜種 グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ベリオロス亜種 ゲネル・セルタス亜種 ディノバルド亜種 アンジャナフ亜種 オドガロン亜種 凍て刺すレイギエナ 朧隠ホロロホルル
C-
リオレウス グラビモス イャンガルルガ ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス ディノバルド タマミツネ ガムート レイギエナ オドガロン ガノトトス亜種 ショウグンギザミ亜種 岩穿テツカブラ
C--
ショウグンギザミ ベリオロス アンジャナフ イソネミクニ亜種 紅兜アオアシラ 大雪主ウルクスス
D++
ガノトトス ヴォルガノス ウラガンキン ガララアジャラ(亜種) ガランゴルム リオレイア亜種 ダイミョウザザミ亜種 ドドブランゴ亜種 ボルボロス亜種 ギギネブラ亜種 ザボアザギル亜種 ネルスキュラ亜種 トビカガチ亜種 プケプケ亜種 パオウルムー亜種 ビシュテンゴ亜種
D+
リオレイア ダイミョウザザミ ドドブランゴ ギギネブラ ハプルボッカ ザボアザギル ネルスキュラ トビカガチ パオウルムー ラドバルキン ブラントドス バフバロ イソネミクニ フルフル亜種 ババコンガ亜種
D-
チャナガブル ホロロホルル プケプケ ジュラトドス ビシュテンゴ バサルモス亜種 ロアルドロス亜種
D--
バサルモス ババコンガ ロアルドロス ボルボロス ラングロトラ イャンクック亜種 ゲリョス亜種
E+
ドスガレオス フルフル ドドガマル ヨツミワドウ クルペッコ亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
E
イャンクック ゲリョス ドスイーオス ヒプノック ドスフロギィ クルペッコ ケチャワチャ テツカブラ クルルヤック ツィツィヤック アケノシルム アルセルタス亜種
E-
ドスランポス ドスゲネポス ドスギアノス ドスファンゴ クイーンランゴスタ キングチャチャブー ドスジャギィ ドスバギィ アオアシラ ウルクスス アルセルタス ドスマッカォ ドスジャグラス ドスギルオス オサイズチ
0722格無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 04:32:21.49ID:7iab7TjL
実際の強さは知らんけど生態影響力だけで言ったら間違いなくイシュワルダ>ゼノ>ゾラだな
資料集でもゾラはゼノの影響をモロ受けてるのに対してイシュワルダは何の影響も無いぽいし
0723格無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 11:24:52.19ID:VoJeIfEa
>>722
地形のせいとはいえ、自爆したら大陸終了を考えたらゾラはそれらに追い付くのでは
0724格無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 17:46:38.03ID:+BQzu6Pp
見にくいけど低すぎるやつがかなりいるな
0725格無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 09:05:32.59ID:kLIC8VI6
怨嗟克服原初s帯だろ
0726格無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 10:10:14.17ID:+qulMoss
ドス古龍と引き分けモーションの怨嗟がSな訳無いんだよな
0727格無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 11:43:30.86ID:qkV30KWB
>>726
普通に勝ってるけどな
0728格無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 16:30:11.94ID:IVK/DZXQ
引き分けでーす
0729格無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 16:30:20.98ID:IVK/DZXQ
引き分けでーす
0730格無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 05:40:45.61ID:R9nGQxAh
>>727
操竜待機にはなるけど勝っては無くない?
0731格無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 04:24:26.00ID:Qp1DUedb
ガムートはティガと同格だからCでいいだろ
0732格無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 02:57:13.73ID:pnRU2y53
前の理論の外にいたモンスも最新作基準にしていいか?

>>731
CとC−は対して差は無いて話だろ
資料集でも大体同格の扱い、現状危険度とゲーム内の扱いで別れてる

後個人的に上げたいのはヨツミとカダキ
ラングロと引き分けるヨツミD−−
カダキは資料集で亜種と激しく争い互角レベル、さらにこの二匹の争いは周りのモンスターが逃走して暴動を起こすレベルらしいし
CとC −は互角だと語られるのが多い中、C−に明確な勝利描写があるカダキとガロン亜種がCはずっと違和感がある、ティガがレウスやガロンに殺害できると思える
0733格無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 19:41:44.70ID:4CJnDxmc
え?ヨツミってラングロに勝ってね?
0734格無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 07:27:15.33ID:QMvz5bHW
ラングロトラには縄張り争いでもムービーでも勝ってるね
0735格無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 12:44:15.76ID:ALtrnAJ+
リオレイアはジンオウガと引き分けモーションでアンジャナフに完全勝利するからもっと上でいい
0736格無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 01:00:41.35ID:z/Rg/C3p
ディアには負けてるんで縄張り争いでは決まらんから危険度優先
0737格無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 19:21:16.84ID:Ny6st+C/
ディアはオウガより上だから関係なくね?
まあ一段くらいは上げていいんじゃない?
0738格無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 14:12:56.86ID:suixgJbu
とりあえず一段上げで


最新暫定ランク

EX
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S+
ダラ・アマデュラ(亜種) ムフェト・ジーヴァ
S
アマツマガツチ ゴグマジオス アン・イシュワルダ 百龍ノ淵源ナルハタタヒメ ゾラ・マグダラオス
S−
アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ ガイアデルム オストガロア
A+
ジエン・モーラン亜種
A
アカムトルム ウカムルバス ジエン・モーラン ダレン・モーラン ナバルデウス亜種
A−
ラオシャンロン(亜種) シェンガオレン ヤマツカミ ナバルデウス イブシマキヒコ 原初を刻むメル・ゼナ 傀異克服バルファルク
B++
ラギアクルス希少種 猛り爆ぜるブラキディオス 奇しき赫耀のバルファルク 怨嗟響めくマガイマガド 極限ラージャン 極限イビルジョー 鏖魔ディアブロス ヌシ・ディアブロス ヌシ・ジンオウガ 傀異克服テオ・テスカトル 傀異克服クシャルダオラ 傀異克服オオナズチ 傀異克服シャガルマガラ
B+
イヴェルカーナ ネロミェール エスピナス亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 タマミツネ希少種 錆びたクシャルダオラ 激昂したラージャン 怒り喰らうイビルジョー 紅蓮滾るバゼルギウス 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 極限ディアブロス 極限ティガレックス 極限セルレギオス 荒鉤爪ティガレックス 青電主ライゼクス ヌシ・リオレウス ヌシ・タマミツネ
B
クシャルダオラ ナナ・テスカトリ テオ・テスカトル オオナズチ シャガルマガラ バルファルク ネルギガンテ ヴァルハザク メル・ゼナ 極限グラビモス 極限ジンオウガ 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 白疾風ナルガクルガ 金雷公ジンオウガ 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 銀嶺ガムート ヌシ・リオレイア
B−
マガイマガド 宝纏ウラガンキン
B−−
ラージャン イビルジョー バゼルギウス エスピナス 極限ガララアジャラ亜種 紫毒姫リオレイア ヌシ・アオアシラ
C++
キリン(亜種) ラギアクルス亜種 ジンオウガ亜種 渾沌に呻くゴア・マガラ 氷刃佩くベリオロス 鎧裂ショウグンギザミ
C+
ブラキディオス ゴア・マガラ ディアブロス亜種 モノブロス亜種 ティガレックス亜種 ウラガンキン亜種 アグナコトル亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種 ヤツカダキ亜種 傷ついたイャンガルルガ 矛砕ダイミョウザザミ
C
ディアブロス モノブロス ティガレックス アグナコトル ドボルベルク セルレギオス ライゼクス ゴシャハギ オロミドロ ヤツカダキ ルナガロン リオレウス亜種 グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ベリオロス亜種 ゲネル・セルタス亜種 ディノバルド亜種 アンジャナフ亜種 オドガロン亜種 凍て刺すレイギエナ 朧隠ホロロホルル
C−
リオレウス グラビモス イャンガルルガ ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス ディノバルド タマミツネ ガムート レイギエナ オドガロン ガノトトス亜種 ショウグンギザミ亜種 岩穿テツカブラ
C−−
ショウグンギザミ ベリオロス アンジャナフ リオレイア亜種 イソネミクニ亜種 紅兜アオアシラ 大雪主ウルクスス
D++
リオレイア ガノトトス ヴォルガノス ウラガンキン ガララアジャラ(亜種) ガランゴルム ダイミョウザザミ亜種 ドドブランゴ亜種 ボルボロス亜種 ギギネブラ亜種 ザボアザギル亜種 ネルスキュラ亜種 トビカガチ亜種 プケプケ亜種 パオウルムー亜種 ビシュテンゴ亜種
D+
ダイミョウザザミ ドドブランゴ ギギネブラ ハプルボッカ ザボアザギル ネルスキュラ トビカガチ パオウルムー ラドバルキン ブラントドス バフバロ イソネミクニ フルフル亜種 ババコンガ亜種
D−
チャナガブル ホロロホルル プケプケ ジュラトドス ビシュテンゴ バサルモス亜種 ロアルドロス亜種
D−−
バサルモス ババコンガ ロアルドロス ボルボロス ラングロトラ イャンクック亜種 ゲリョス亜種
E+
ドスガレオス フルフル ドドガマル ヨツミワドウ クルペッコ亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
E
イャンクック ゲリョス ドスイーオス ヒプノック ドスフロギィ クルペッコ ケチャワチャ テツカブラ クルルヤック ツィツィヤック アケノシルム アルセルタス亜種
E−
ドスランポス ドスゲネポス ドスギアノス ドスファンゴ クイーンランゴスタ キングチャチャブー ドスジャギィ ドスバギィ アオアシラ ウルクスス アルセルタス ドスマッカォ ドスジャグラス ドスギルオス オサイズチ
0739格無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:52:12.93ID:NrXUYIwt
ガンキンまじで雑魚になったな…
次はグラビとかドボルが下げられそう
0740格無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 00:51:42.98ID:/0RCXvO6
勝手にレイア亜種上げんな
0741格無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 08:16:58.15ID:QhU3Asz5
まあレイ亜はレイアより格上だしね
強さランク的にもC帯だから妥当
0742格無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 09:15:16.79ID:/nz3bMc+
リオレイア亜種はディアブロスに負けるし歴戦危険度も1だからC帯にはなれないよ。
0743格無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 15:31:33.36ID:/0RCXvO6
>>741
全く妥当じゃないな
0744格無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 00:28:13.39ID:gEKhPiV/
亜種下げは確定
そもそもレイアも上げる必要なかった
0745格無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 09:46:06.45ID:qHt+BT8c
>>742
レイア亜種の歴戦危険度って2じゃなかったか?
0746格無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:49:21.49ID:W8IjZqaf
>>745
アイボで1に弱体化食らったんだよね
4Gの時は危険度も強さランクもC帯クラスだったし作品によって頻繁に上がったり下がったりしてる感じだね

まあそれはそれとして、レイア亜種はバゼル撃退できる設定あるしそれも加味すれば普通にC帯最下層くらいが丁度いいと思う
ディアに負けるで言ったらジャナフもムービーで負けてるからね
0747格無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 15:24:06.74ID:tvcp0I5v
設定で古龍級と比較されてるのは他にもイャンガルルガやディアブロス亜種がいるけどそいつらも縄張り争いと危険度が優先だよ。
アンジャナフは縄張り争いでは引き分けだしその他も争いもごちゃごちゃだから最終的に危険度でC帯に決まった。
リオレイア亜種とは状況が違うから根拠にはならないと思う。
0748格無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 16:17:25.99ID:s9YJbJpG
>>746
ぶっちゃけ設定の「○○と対等に〜」とか「○○を撃退することが〜」ってまあそういうこともある程度の話じゃね?
絶対に結果が変わらない(例外はある)縄張り争いの方が信憑性高く思えるんだが
実際このスレは設定と縄張り争いが矛盾したら縄張り争いを重視してるし
0749格無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:03:47.23ID:W8IjZqaf
>>748
そういう事もある程度の話だからこそのC帯
毎回撃退してるならB帯だからね
設定資料でわざわざ古龍級生物に勝つこともあると言及されてるモンスターがD帯なのは低すぎると思う

あと縄張り争いで言うならレイアって原種時点でジャナフに勝ってね?
0750格無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:35:38.29ID:s9YJbJpG
>>749
C帯にしたら縄張り争いの結果と矛盾するって話をしてるんだが?
唯一の縄張り争いでディアに負ける+危険度もD帯以下のレイア亜種が「撃退することもある」程度の設定でC帯は無理

レイアがジャナフに勝つのが何?
0751格無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:45:03.72ID:zG7dlt+l
設定と縄張りでも矛盾があったら危険度優先
そもそもW以降は設定や縄張りで他要素と規則性が取れてない奴らが多いから、危険度他要素重視になる事が多いな

レイア亜種は一回上げるて話にもなったけどね
現状ならレイア亜種はIB危険度1でディアに負ける以上D帯だけど、古龍(級)撃退が最低Cで纏められて賛成多数なら別に上げてもいいよ
0752格無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 22:41:01.95ID:W8IjZqaf
>>750
いや、危険度はC帯だよレイア亜種は
歴戦危険度の話をしてるならそれは歴戦個体の話でしかないし
普通の危険度なら最新は4Gだから強さランクも含めてC帯
そもそもディアより下にいるなら別に矛盾でも何でもないでしょ
0753格無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 23:32:15.85ID:tvcp0I5v
歴戦個体は全員が一律の強化なんだから通常と区別するのは間違いだよ。
上位→G級と同じようなものでしかない。
ここのランク付けは縄張り争いに負けたらそのランク帯よりも下にしてるからディアブロスと同じC帯に留まるのは矛盾だよ。
0754格無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 23:51:40.55ID:s9YJbJpG
>>752
さすがに屁理屈がすぎるわ
0755格無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 09:27:54.86ID:k3cOAWXd
D++下げでいいでしょ
0756格無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 18:56:19.06ID:kNgeCJeI
>>753
危険度2の通常バゼルとか危険度3のジン亜とか危険度4以上の激昂氷刃がいるから全然一律じゃないよ
0757格無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 19:26:35.99ID:zNFiTpRA
>>752
歴戦が普通より弱くなってるわけないだろw
歴戦の危険度=ワールドの危険度
0758格無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 19:33:03.26ID:zNFiTpRA
そもそも危険度をどう解釈しようとも縄張り争いでレイ亜がDなのは確定だろうが
0759格無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 20:05:13.00ID:k3cOAWXd
だから俺はD++に下げようと言ってるんだけど
0760格無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 20:26:27.08ID:zNFiTpRA
別にお前には言ってねえよ
0761格無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 20:44:48.69ID:k3cOAWXd
>>760
は?
0762格無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 00:17:20.56ID:qOkdvT6F
レイア亜種格下げは確実として、レイアも上げる必要あったか?
Rise基準だと危険度4だからD-が妥当では?
縄張り争いは整合性がないからジャナフと同じく考慮はしないはず
0763格無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 01:21:39.64ID:0W0SVyE2
まあそうだね
0764格無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 00:55:25.73ID:WQi8tT4Z
最新暫定ランク

EX
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S+
ダラ・アマデュラ(亜種) ムフェト・ジーヴァ
S
アマツマガツチ ゴグマジオス アン・イシュワルダ 百龍ノ淵源ナルハタタヒメ ゾラ・マグダラオス
S−
アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ ガイアデルム オストガロア
A+
ジエン・モーラン亜種
A
アカムトルム ウカムルバス ジエン・モーラン ダレン・モーラン ナバルデウス亜種
A−
ラオシャンロン(亜種) シェンガオレン ヤマツカミ ナバルデウス イブシマキヒコ 原初を刻むメル・ゼナ 傀異克服バルファルク
B++
ラギアクルス希少種 猛り爆ぜるブラキディオス 奇しき赫耀のバルファルク 怨嗟響めくマガイマガド 極限ラージャン 極限イビルジョー 鏖魔ディアブロス ヌシ・ディアブロス ヌシ・ジンオウガ 傀異克服テオ・テスカトル 傀異克服クシャルダオラ 傀異克服オオナズチ 傀異克服シャガルマガラ
B+
イヴェルカーナ ネロミェール エスピナス亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 タマミツネ希少種 錆びたクシャルダオラ 激昂したラージャン 怒り喰らうイビルジョー 紅蓮滾るバゼルギウス 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 極限ディアブロス 極限ティガレックス 極限セルレギオス 荒鉤爪ティガレックス 青電主ライゼクス ヌシ・リオレウス ヌシ・タマミツネ
B
クシャルダオラ ナナ・テスカトリ テオ・テスカトル オオナズチ シャガルマガラ バルファルク ネルギガンテ ヴァルハザク メル・ゼナ 極限グラビモス 極限ジンオウガ 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 白疾風ナルガクルガ 金雷公ジンオウガ 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 銀嶺ガムート ヌシ・リオレイア
B−
マガイマガド 宝纏ウラガンキン
B−−
ラージャン イビルジョー バゼルギウス エスピナス 極限ガララアジャラ亜種 紫毒姫リオレイア ヌシ・アオアシラ
C++
キリン(亜種) ラギアクルス亜種 ジンオウガ亜種 渾沌に呻くゴア・マガラ 氷刃佩くベリオロス 鎧裂ショウグンギザミ
C+
ブラキディオス ゴア・マガラ ディアブロス亜種 モノブロス亜種 ティガレックス亜種 ウラガンキン亜種 アグナコトル亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種 ヤツカダキ亜種 傷ついたイャンガルルガ 矛砕ダイミョウザザミ
C
ディアブロス モノブロス ティガレックス アグナコトル ドボルベルク セルレギオス ライゼクス ゴシャハギ オロミドロ ヤツカダキ ルナガロン リオレウス亜種 グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ベリオロス亜種 ゲネル・セルタス亜種 ディノバルド亜種 アンジャナフ亜種 オドガロン亜種 凍て刺すレイギエナ 朧隠ホロロホルル
C−
リオレウス グラビモス イャンガルルガ ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス ディノバルド タマミツネ ガムート レイギエナ オドガロン ガノトトス亜種 ショウグンギザミ亜種 岩穿テツカブラ
C−−
ショウグンギザミ ベリオロス アンジャナフ イソネミクニ亜種 紅兜アオアシラ 大雪主ウルクスス
D++
ガノトトス ヴォルガノス ウラガンキン ガララアジャラ(亜種) ガランゴルム リオレイア亜種 ダイミョウザザミ亜種 ドドブランゴ亜種 ボルボロス亜種 ギギネブラ亜種 ザボアザギル亜種 ネルスキュラ亜種 トビカガチ亜種 プケプケ亜種 パオウルムー亜種 ビシュテンゴ亜種
D+
ダイミョウザザミ ドドブランゴ ギギネブラ ハプルボッカ ザボアザギル ネルスキュラ トビカガチ パオウルムー ラドバルキン ブラントドス バフバロ イソネミクニ フルフル亜種 ババコンガ亜種
D−
リオレイア チャナガブル ホロロホルル プケプケ ジュラトドス ビシュテンゴ バサルモス亜種 ロアルドロス亜種
D−−
バサルモス ババコンガ ロアルドロス ボルボロス ラングロトラ イャンクック亜種 ゲリョス亜種
E+
ドスガレオス フルフル ドドガマル ヨツミワドウ クルペッコ亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
E
イャンクック ゲリョス ドスイーオス ヒプノック ドスフロギィ クルペッコ ケチャワチャ テツカブラ クルルヤック ツィツィヤック アケノシルム アルセルタス亜種
E−
ドスランポス ドスゲネポス ドスギアノス ドスファンゴ クイーンランゴスタ キングチャチャブー ドスジャギィ ドスバギィ アオアシラ ウルクスス アルセルタス ドスマッカォ ドスジャグラス ドスギルオス オサイズチ
0765格無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:03:35.80ID:zsEOJOrk
レイア元々D+じゃなかった?
0766格無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:05:05.83ID:zsEOJOrk
最新暫定ランク

EX
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S+
ダラ・アマデュラ(亜種) ムフェト・ジーヴァ
S
アマツマガツチ ゴグマジオス アン・イシュワルダ 百龍ノ淵源ナルハタタヒメ ゾラ・マグダラオス
S−
アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ ガイアデルム オストガロア
A+
ジエン・モーラン亜種
A
アカムトルム ウカムルバス ジエン・モーラン ダレン・モーラン ナバルデウス亜種
A−
ラオシャンロン(亜種) シェンガオレン ヤマツカミ ナバルデウス イブシマキヒコ 原初を刻むメル・ゼナ 傀異克服バルファルク
B++
ラギアクルス希少種 猛り爆ぜるブラキディオス 奇しき赫耀のバルファルク 怨嗟響めくマガイマガド 極限ラージャン 極限イビルジョー 鏖魔ディアブロス ヌシ・ディアブロス ヌシ・ジンオウガ 傀異克服テオ・テスカトル 傀異克服クシャルダオラ 傀異克服オオナズチ 傀異克服シャガルマガラ
B+
イヴェルカーナ ネロミェール エスピナス亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 タマミツネ希少種 錆びたクシャルダオラ 激昂したラージャン 怒り喰らうイビルジョー 紅蓮滾るバゼルギウス 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 極限ディアブロス 極限ティガレックス 極限セルレギオス 荒鉤爪ティガレックス 青電主ライゼクス ヌシ・リオレウス ヌシ・タマミツネ
B
クシャルダオラ ナナ・テスカトリ テオ・テスカトル オオナズチ シャガルマガラ バルファルク ネルギガンテ ヴァルハザク メル・ゼナ 極限グラビモス 極限ジンオウガ 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 白疾風ナルガクルガ 金雷公ジンオウガ 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 銀嶺ガムート ヌシ・リオレイア
B−
マガイマガド 宝纏ウラガンキン
B−−
ラージャン イビルジョー バゼルギウス エスピナス 極限ガララアジャラ亜種 紫毒姫リオレイア ヌシ・アオアシラ
C++
キリン(亜種) ラギアクルス亜種 ジンオウガ亜種 渾沌に呻くゴア・マガラ 氷刃佩くベリオロス 鎧裂ショウグンギザミ
C+
ブラキディオス ゴア・マガラ ディアブロス亜種 モノブロス亜種 ティガレックス亜種 ウラガンキン亜種 アグナコトル亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種 ヤツカダキ亜種 傷ついたイャンガルルガ 矛砕ダイミョウザザミ
C
ディアブロス モノブロス ティガレックス アグナコトル ドボルベルク セルレギオス ライゼクス ゴシャハギ オロミドロ ヤツカダキ ルナガロン リオレウス亜種 グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ベリオロス亜種 ゲネル・セルタス亜種 ディノバルド亜種 アンジャナフ亜種 オドガロン亜種 凍て刺すレイギエナ 朧隠ホロロホルル
C−
リオレウス グラビモス イャンガルルガ ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス ディノバルド タマミツネ ガムート レイギエナ オドガロン ガノトトス亜種 ショウグンギザミ亜種 岩穿テツカブラ
C−−
ショウグンギザミ ベリオロス アンジャナフ イソネミクニ亜種 紅兜アオアシラ 大雪主ウルクスス
D++
ガノトトス ヴォルガノス ウラガンキン ガララアジャラ(亜種) ガランゴルム リオレイア亜種 ダイミョウザザミ亜種 ドドブランゴ亜種 ボルボロス亜種 ギギネブラ亜種 ザボアザギル亜種 ネルスキュラ亜種 トビカガチ亜種 プケプケ亜種 パオウルムー亜種 ビシュテンゴ亜種
D+
リオレイア ダイミョウザザミ ドドブランゴ ギギネブラ ハプルボッカ ザボアザギル ネルスキュラ トビカガチ パオウルムー ラドバルキン ブラントドス バフバロ イソネミクニ フルフル亜種 ババコンガ亜種
D−
チャナガブル ホロロホルル プケプケ ジュラトドス ビシュテンゴ バサルモス亜種 ロアルドロス亜種
D−−
バサルモス ババコンガ ロアルドロス ボルボロス ラングロトラ イャンクック亜種 ゲリョス亜種
E+
ドスガレオス フルフル ドドガマル ヨツミワドウ クルペッコ亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
E
イャンクック ゲリョス ドスイーオス ヒプノック ドスフロギィ クルペッコ ケチャワチャ テツカブラ クルルヤック ツィツィヤック アケノシルム アルセルタス亜種
E−
ドスランポス ドスゲネポス ドスギアノス ドスファンゴ クイーンランゴスタ キングチャチャブー ドスジャギィ ドスバギィ アオアシラ ウルクスス アルセルタス ドスマッカォ ドスジャグラス ドスギルオス オサイズチ
0767格無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 16:01:29.33ID:Fv4f+XC8
D-でいいっつう意見に反対なかったからだろ
0768格無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:22:24.78ID:zsEOJOrk
D−は流石に下げ過ぎでしょ
多少縄張り争いの勝敗が歪とはいえ完全無視できる程のものでもないし
一部C帯とそこそこやり合えるって要素とジャナフと同格っていう設定もあるから危険度そのままだと流石に低すぎる
0769格無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 19:57:40.09ID:Fv4f+XC8
完全無視がここの決め方だぞ
ジャナフと同格設定はワールドの話だろ
ライズで差が出たから考慮する必要はない
0770格無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 01:33:23.49ID:9bYCsGIj
D−の方が根拠はしっかりすると思う。
ただD+でも明確な間違いとは言えないな。
0771格無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 16:37:36.31ID:9o7+pO9x
ガムートはティガと同ランクでいいでしょ
同作品の報酬金、クエストランクと設定ならさすがに設定が優先だろ?
0772格無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 18:08:46.02ID:9bYCsGIj
確かにガムートはCで良いかもね。
あとガムートを上げるなら銀嶺もB+かな。
0773格無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 01:16:35.52ID:wPYVMb1d
CとC−に設定に差なんてないだろ、資料でもCとC−は同格で扱われてるのが殆どだし
ここが分かれてる理由は現状危険度の差のみ
上げると言うのは考えたくない、設定を重視してCとC−を併合するなら賛成できる
0774格無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 10:36:57.85ID:YrgKRKOl
CとC-が設定的に同格なんて前提はない
どんな理由であれランクに差がついたならそこに優劣は生じてるんだわ
0775格無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 12:10:15.49ID:KK9LzpHW
>>773
過去にCがC−と同格設定あったのはディアティガ辺りだけでは?
それもライズ以前の話であって、ライズで危険度に差がついたならCはC−より格上としか言えないと思うけど。
0776格無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 01:03:08.35ID:r+Qs9xqG
ガムートは上げていいだろ
0777格無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 01:30:21.88ID:onc1afdR
最新暫定ランク

EX
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S+
ダラ・アマデュラ(亜種) ムフェト・ジーヴァ
S
アマツマガツチ ゴグマジオス アン・イシュワルダ 百龍ノ淵源ナルハタタヒメ ゾラ・マグダラオス
S−
アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ ガイアデルム オストガロア
A+
ジエン・モーラン亜種
A
アカムトルム ウカムルバス ジエン・モーラン ダレン・モーラン ナバルデウス亜種
A−
ラオシャンロン(亜種) シェンガオレン ヤマツカミ ナバルデウス イブシマキヒコ 原初を刻むメル・ゼナ 傀異克服バルファルク
B++
ラギアクルス希少種 猛り爆ぜるブラキディオス 奇しき赫耀のバルファルク 怨嗟響めくマガイマガド 極限ラージャン 極限イビルジョー 鏖魔ディアブロス ヌシ・ディアブロス ヌシ・ジンオウガ 傀異克服テオ・テスカトル 傀異克服クシャルダオラ 傀異克服オオナズチ 傀異克服シャガルマガラ
B+
イヴェルカーナ ネロミェール エスピナス亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 タマミツネ希少種 錆びたクシャルダオラ 激昂したラージャン 怒り喰らうイビルジョー 紅蓮滾るバゼルギウス 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 極限ディアブロス 極限ティガレックス 極限セルレギオス 荒鉤爪ティガレックス 青電主ライゼクス 銀嶺ガムート ヌシ・リオレウス ヌシ・タマミツネ
B
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ シャガルマガラ バルファルク ネルギガンテ ヴァルハザク メル・ゼナ 極限グラビモス 極限ジンオウガ 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 白疾風ナルガクルガ 金雷公ジンオウガ 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ ヌシ・リオレイア
B−
マガイマガド 宝纏ウラガンキン
B−−
ラージャン イビルジョー バゼルギウス エスピナス 極限ガララアジャラ亜種 紫毒姫リオレイア ヌシ・アオアシラ
C++
キリン(亜種) ラギアクルス亜種 ジンオウガ亜種 渾沌に呻くゴア・マガラ 氷刃佩くベリオロス 鎧裂ショウグンギザミ
C+
ブラキディオス ゴア・マガラ ディアブロス亜種 モノブロス亜種 ティガレックス亜種 ウラガンキン亜種 アグナコトル亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種 ヤツカダキ亜種 傷ついたイャンガルルガ 矛砕ダイミョウザザミ
C
ディアブロス モノブロス ティガレックス アグナコトル ドボルベルク セルレギオス ライゼクス ガムート ゴシャハギ オロミドロ ヤツカダキ ルナガロン リオレウス亜種 グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ベリオロス亜種 ゲネル・セルタス亜種 ディノバルド亜種 アンジャナフ亜種 オドガロン亜種 凍て刺すレイギエナ 朧隠ホロロホルル
C−
リオレウス グラビモス イャンガルルガ ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス ディノバルド タマミツネ レイギエナ オドガロン ガノトトス亜種 ショウグンギザミ亜種 岩穿テツカブラ
C−−
ショウグンギザミ ベリオロス アンジャナフ イソネミクニ亜種 紅兜アオアシラ 大雪主ウルクスス
D++
ガノトトス ヴォルガノス ウラガンキン ガララアジャラ(亜種) ガランゴルム リオレイア亜種 ダイミョウザザミ亜種 ドドブランゴ亜種 ボルボロス亜種 ギギネブラ亜種 ザボアザギル亜種 ネルスキュラ亜種 トビカガチ亜種 プケプケ亜種 パオウルムー亜種 ビシュテンゴ亜種
D+
ダイミョウザザミ ドドブランゴ ギギネブラ ハプルボッカ ザボアザギル ネルスキュラ トビカガチ パオウルムー ラドバルキン ブラントドス バフバロ イソネミクニ フルフル亜種 ババコンガ亜種
D−
リオレイア チャナガブル ホロロホルル プケプケ ジュラトドス ビシュテンゴ バサルモス亜種 ロアルドロス亜種
D−−
バサルモス ババコンガ ロアルドロス ボルボロス ラングロトラ イャンクック亜種 ゲリョス亜種
E+
ドスガレオス フルフル ドドガマル ヨツミワドウ クルペッコ亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
E
イャンクック ゲリョス ドスイーオス ヒプノック ドスフロギィ クルペッコ ケチャワチャ テツカブラ クルルヤック ツィツィヤック アケノシルム アルセルタス亜種
E−
ドスランポス ドスゲネポス ドスギアノス ドスファンゴ クイーンランゴスタ キングチャチャブー ドスジャギィ ドスバギィ アオアシラ ウルクスス アルセルタス ドスマッカォ ドスジャグラス ドスギルオス オサイズチ
0778格無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 09:53:19.00ID:RB1Thp2n
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfstbHc/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
0780格無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 02:35:04.02ID:ZxDoYb43
ブラントドスとバフバロはどう見てもE帯だろ
クエストランクもM☆1で報酬金もEと同等
Eか最高でもE+まで格下げするべき
0781格無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 09:41:57.86ID:8mBiW1Lj
ガムート上げるならディノも上げないか?
IB資料集じゃディアと互角と言われてるし
それと全モンス最新作基準で合わせていいか?

>>780
別に下げても良いけど流石にD−まで歴戦個体も居るし、そこまで報酬金が低いわけじゃない
IB報酬金
12600z ドスジャグラス クルルヤック ツィツィヤック トスギルオス
14400z ボルボロス プケプケ トビカガチ ジュラトドス ドドガマル ブラントドス バフバロ
18000z リオレイア アンジャナフ パオウルムー ラドバルキン
0782格無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 10:11:48.57ID:ZxDoYb43
14400zの連中はワールド時点ではE帯でしょ
ドドガマルもそれでE+なんだからブラントドスバフバロもE+でよくない?
0783格無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 10:30:49.15ID:ZxDoYb43
ディノはレウスと特殊な争いあるしそっち優先でレウスと同格でいいと思うけどなぁ
基準を最新作で統一するのは賛成
0785格無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 13:13:06.32ID:8mBiW1Lj
>>782
ワールドの時点じゃE帯てなんだ?
元々E帯でRISE発売でDに上がったのってプケプケだけでしょ
ガマルが上がってないのはD帯(RISE危険度3〜5)には100%居る危険度1の歴戦個体すら居ないからE帯(危険度1〜2)て考察からやろ
0786格無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 14:02:39.99ID:ZxDoYb43
今の格付け基準で考えればワールドアイスボーンの時点ならE帯じゃないとおかしいでしょ
クエストランクは☆1、特にカガチはD帯だったジャナフに負けるから絶対E帯だろ
当時は歴戦個体の有無がE帯とD帯の壁という考察が優先されてたのか?
0787格無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 14:45:58.90ID:8mBiW1Lj
当時の状況は知らんが今レベルの前提条件があった訳じゃないだろ、現状それぞれ以外の例外が無いから結果論になってるだけでしょ?
ワールドの時点じゃそんな考え方できてないし
それに対しては現状じゃジャナフとカガチは最新作で矛盾が無くなったて考えたら方が自然だし
矛盾が無かったら過去作も含めてA=B B=C論で考えは別に賛成、何ならW時点でカガチ=バフバロ=ブランじゃないのか?
トビガガチ MR1 14400z
バフバロ MR1 14400z
ブラントドス MR1 14400z
バブとブランが報酬額しか判断要素無い以上
0788格無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 16:18:32.11ID:ZxDoYb43
歴戦個体の有無が優先じゃないようなら
・14400zの連中はアイスボーン時点でE帯
・だからブラントドスとバフバロもE帯
・他はライズで格上げされたが2体はアイスボーンが最新作だからE帯
ってだけの話をしてるつもりなんだが俺の理屈そんなおかしいか?
0789格無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 16:45:44.27ID:8mBiW1Lj
悪い読み違えた、A=B=C理論も話に含まれてるかと思った
現ランクだとその理論はおかしいと思う
ティガ希少種は4G時点じゃドス古龍より全ての要素が格下だけど、それでB−にしたそうな人は居るか?
それが適応されるならキティ以外にも大量に下がる奴らが出てくる 矛盾が無いなら多少は客観的にも見た方がいい
俺が言ってる最新基準もそこまで厳密な事ではない
0790格無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:07:13.81ID:ZxDoYb43
4Gのドス古龍は確かアカムウカムと報酬金同額だっただろ?XXでも危険度7で同格
だからドス古龍が今より強い扱いだったってだけだしティガ希少種を今のドス古龍を基準に下げる必要はないでしょ
ブラントドスバフバロE帯を否定する材料にはならんと思うが
0791格無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 19:04:27.25ID:8mBiW1Lj
お前が言う最新基準に乗っ取ってティガ希少種の判断基準は4G そこで考えるならドス古龍以下
後々の作品の同じ扱いのモンスターと比較して決めるて事はでるのに、なぜそれを他モンスでできない?
俺はカガチ=バフブランで全く同じこと事をやってるつもりのだが、そもそも現基準だと歴戦個体がいる時点でD帯は確定してる
0792格無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 19:38:00.10ID:R6HsSH/L
>>788
別におかしくないと思うよ。
最新作基準ってそういうことだし。

歴戦個体がいるかどうかって議論前スレにあったっけ?それともそれ以上前?
あるならどこら辺だったか教えてほしい。
0793格無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 19:54:36.41ID:ZxDoYb43
さっき当時の状況は知らんて言ったのになんで歴戦個体の有無が確定事項の体で話してんだ?
あと前半は何が言いたいのかわからんぞ
0794格無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 00:40:41.37ID:aPTNE6Dk
バフバロブランは下げていいんじゃね
最新基準だとガノスとベリオも下がりそうだな
逆に上がりそうなのはラングロとショウグン
0795格無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 07:22:50.33ID:APMGeCa2
なぜ理解できない?
俺はお前が言う「希少種の扱いが良かった」ををジャナフ、ガガチの扱いが悪かったで」済ませてるだけなのだが最新作の片方のモンス基準で矛盾は無くなったのでOK理論 ドス古龍と同じだよ
現前提じゃ縄縄張り争いはある程度のランク帯を決める基準になってる、勿論wも含まれてる よってベリオはC帯、ラングロは報酬金やらが危険度3と比較しても低い&ヨツミと互角(ヨツミも上げる話になってる)のでD最下位
今までの前提完全無視の最新作の要素で決めたいのな?いいなら勝手に変えるが、勿論ティガ希少種はB−他諸々も変わる
0796格無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 10:07:46.67ID:sT+jKHcf
「希少種の扱いが良かった」なんて言ったつもり無いんだがマジでなんの話?
悪いが788みたいな箇条書きで説明してくれ

俺はそれぞれの最新の出演作を基準に
昔はカガチ=ブラントドスバフバロだったのが今はカガチ>ブラントドスバフバロ
昔はドス古龍>ティガ希少種が今はティガ希少種>ドス古龍ってだけの話をしてるつもり
0797格無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 11:20:14.25ID:PQK08puZ
>>795
最新の危険度よりも過去の縄張り争いで大台を重視なのか?
まあ別にそれでもいいけどそこはまだあやふやじゃね

他の人の意見も聞きたい
0798格無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 12:38:38.51ID:APMGeCa2
>>793
悪い、希少種じゃなくて古龍の事を言いたかった
それにIBで同じ扱いの中その3体の中ブランバフだけ据え置きになるのはおかしい
RISEで復活して格の上がったのはティガ希少種以外だからその理論ならティガ希少種は同じく据え置きで希少種>古龍>ティガ希少種なるんじゃなのか?
お前がティガ希少種を上げようとしてるのと俺がブラントドスバフバロガガチを同格としようとしてる理論て同じじゃないの?
0799格無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 13:58:21.19ID:sT+jKHcf
いや同じではないでしょ
君は格上げされた事実はないブラントドスバフバロを同格だった連中が格上げされたから比例して上げようってことだろ?
俺は格上げされた事実はない以上ブラントドスバフバロは据え置きにしようと言ってる
ドス古龍は格下げされたからティガ希少種は据え置きでドス古龍だけ下げるってだけ

君とは根本的に考え方が違うと思うが
0800格無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 15:48:18.67ID:APMGeCa2
古龍だけが下がったなら別に納得できるよ
ただ据え置きになっだけでブランバフがEにはならんけどな
忘れてたけどガマル歴戦問題は見返したけど本家の話題だったぽい、ここでも一回上げるて話しになったけどそれに引っ張られて上がらなかった、ここで適用されなくてもガマルはほぼ全ての要素D帯だから上がるだけだが
0801格無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 17:03:25.85ID:sT+jKHcf
クエストランク☆1だからE+が妥当
0802格無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 17:10:04.86ID:sT+jKHcf
>>797
ベリオは今のままでいいと思うぞ
0803格無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 21:28:10.26ID:4R4IRc1U
ランク下に1段増やせば良くね感
ワールド時代からレウスに負けててライズでもC帯には劣勢以下のジャナフがC帯にいるの普通におかしい
縄張り争いからして明らかにCの大台じゃないだろこいつ
CとDの間にジャナフレイアガンキンガノスとかが入るランク作った方がいい
0804格無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 22:04:32.81ID:sT+jKHcf
整合性のない縄張り争いは無視だぞ
危険度6でナルガには撃退される設定のジャナフは今のC--が妥当でしょ
0805格無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 22:05:41.22ID:APMGeCa2
>>801
なんでMR1のモンスターが確定でE帯なの?
MR1 報酬金14400z ボルボロス プケプケ トビカガチ ジュラトドス ドドガマル ブラントドス バフバロ
こいつらはガマル除けば皆D帯、それにW時点資料集でボルボとジャナフは同列で語られてるからここら辺もジャナフと同列のはずだろ、ガマルは歴戦問題で下がってるだけ
0806格無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 22:59:06.98ID:J0SJFewz
>>803
ワールド時代からカガチに勝ってるとも言えるしジャナフの争いは考えるだけ無駄では
0807格無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 23:12:47.95ID:sT+jKHcf
レイアジャナフと同じ☆2じゃなくてドスジャグラスと同じ☆1ならどう見てもE帯だろ
もはや歴戦問題は関係ない

仮にボロスとジャナフが同列でも
「ボロスだけワールドからD帯、他はE帯だった」ってなるだけだから問題ないけどな
0808格無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 23:53:21.81ID:J0SJFewz
>>805
MR1ならどちらかと言えばE帯で合ってるのでは
0809格無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 01:04:05.63ID:EpgpJNw0
>>804
整合性無いのはライズだけだろ
しかもレイアジャナフ間だけだし
普通にレウスよりランク一個下なのは確定
他のC帯に対しても劣勢扱いにされてて互角に争えるC帯が一体もいないんだから明らかにC帯の格じゃないだろ
0810格無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 07:49:34.40ID:gMH534gh
まあ別にリオレイアがジンオウガやティガレックス相手に引き分けできるならアンジャナフができないどおりは無いな。アンジャナフはリオレウスに負けてリオレイアはディアブロスに負けたりもする
0811格無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 09:01:33.93ID:99AhziVb
アンジャナフはディアティガオウガとは互角の縄張り争いするけどね。
リオレイアとの決定的な違いは危険度だから両者とも動かす必要性は感じない。
0812格無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 09:49:51.50ID:+nzQTVxY
>>807
マジで言ってるの?ボルボだけ上がるのは余りにも正当性が低い、それにジュラトと縄張り争いで互角だからこの時点じゃジュラもD帯
上位拮抗してると言われてるだけで単体のみ上がるのはここじゃほぼ無い話、それクエストランクだけで上がるならネルスキュラ亜種も上げないと
なんならこの報酬金14400z組の中じゃボルボ後々の扱いは悪い、最新作基準と言っても単作品しか出てない奴らは後々の作品の同ランク帯モンスターとも比較するべきだろ、じゃないとランクが意味不明になって本家見たいに過疎るだけやぞ
歴戦個体1は危険度3〜5て話は色々と正当性もある、この理論は破綻されてくれないと、どうにもならんぞ
0813格無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 15:59:35.82ID:GVUMn3SN
ネルスキュラ亜種はクエストランク以前に危険度4だろ
ブラントドスバフバロと同格だった連中が格上げされたからって2匹も上げるのは考察だろ?
しかも設定で同格だったわけでもなくただ大きい枠組みの報酬金が同額だっただけ
それよりは最新の出演作時点の扱いの方が根拠がはっきりするし優先するべきでしょ
0814格無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:42:45.04ID:99AhziVb
いい加減歴戦個体を強さの指標にするかしないか決めないとずっと平行線のままだと思うよ。
ちなみに自分は強さの指標にはなると思うけど、クエストランクよりも重要かと言われると微妙って感じ。
0815格無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 17:31:08.75ID:+nzQTVxY
その考察が現ランクでヴォルガノやら大半のモンスターにやら適用されてるのだが、歴戦危険度も立派な判断素材歴戦危険度1に(現危険度3〜5)以外が居ない以上ね、クエランクとどちら優先かは決めて貰って構わないけど、この理論に矛盾がない限りこっち優先だと思うが、ここは「考察容認版」わな訳だし
別に基礎変えると意見が大半ならいいけど反対派同じ議論だけ過疎るだけの未来が見えるね
0816格無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 19:02:48.28ID:HOhrJKsM
>>811
互角じゃなくて劣勢。それらはアイスボーンの時は存在しなかった縄張り争いで、ライズになって初めて操竜待機確定という条件で実装されてる。
オウガと互角モーションで操竜待機確定の縄張り争いをするのはレイアも同じ。
どちらにせよ、ライズで実装された縄張り争いを考慮しないにしてもレウスに負けるのはワールドの頃からずっと変わってないから危険度よりも優先するべき。ここの間にランク帯の差があるのは明確。
0817格無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 19:16:37.84ID:GVUMn3SN
ヴォルガノスは全く考察ではないんだが
ヴォルガノスは最新作でガロンに負けるガンキンと同格の設定だから一緒に下がっただけ
E帯に歴戦危険度1がいないのは現時点での結果論でしかないから意味ないぞ
アイスボーン時点なら数体はE帯だったのは明白
だからアイスボーン基準でブラントドスバフバロがE帯になっても何の問題もない
0818格無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 19:51:29.47ID:99AhziVb
>>816
「ライズの縄張り争いを考慮しないにしても」と言いながら、ワールドの頃からずっとリオレウスに負けてると言うのは縄張り争いを一部考慮してるから論理的じゃないよ。
アンジャナフはライズの設定と危険度を優先してC−−なのは変わらない。
0819格無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 20:42:48.78ID:GVUMn3SN
最新作優先な以上ジャナフはC帯な
0820格無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 00:56:56.82ID:f+ok75xD
>>815
お前の文章ずっと所々おかしくて読みづらいわ
0821格無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 09:25:58.08ID:KjH9bZbZ
バフバロとブラントドスはE+もしくはD−−まで下がる。
現状のD+は根拠がない。
0822格無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 20:11:26.51ID:oG2lWldI
どっちでもええからはよこの話題終われ
0823格無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 21:40:48.92ID:TxLVa361
>>818
最新作優先で過去作の縄張り争いを考慮しないならベリオロスがC帯なのはおかしいだろ。
ライズで新たに追加された縄張り争い(ジャナフvsディアやジャナフvsレイアなど)に矛盾があるからそれに関しては無視するというのは分かるが、過去作から最新作まで変わらず続投し続けてるレウスvsジャナフは最新作優先でも無視できない要素だろ。
0824格無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 22:01:09.54ID:2ReKd4VN
ライズでのレウス>ジャナフを考慮するかは置いておいて、
ベリオロスは過去作の縄張り争い>最新作の危険度で判断されてるのに、
アンジャナフは最新作の危険度>過去作の縄張り争いで判断されてるのはフェアではないね。
どちらかに合わせるべきではある。
ベリオロスは最新作でB帯マガドに負ける争いがあるのみ、アンジャナフは最新作の縄張り争いに矛盾がある、でどちらも最新作の縄張り争いが判断要素になっていない点は変わらないのに。
0825格無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 23:01:23.84ID:KjH9bZbZ
じゃあベリオロスをD帯にして解決。
0826格無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 23:22:56.58ID:oG2lWldI
vsマガドてレウスはダメージ入れてんのにベリオは一方的だしCの格じゃなくなったのは伝わるやろ
0827格無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:08:16.71ID:dL3e9R2J
>>821
一旦D--で止めといた方がいい
歴戦云々も判断材料になると思うから

ベリオを下げるならカガチミクニと同格だからD+だな
0828格無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:51:59.31ID:48OqbcnJ
じゃあベリオD+で
逆に何で今までベリオC帯に置かれてたんだよ
0829格無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 01:06:10.50ID:XVQDnz93
最新作の扱い重視ならガノトトスもD+じゃね
XXの報酬金13500zでドドブランゴネルスキュラと同額
それにガララは報酬金14700zで頭1つ抜けてるからって理由でD++なんだからガノスは下げるべきだと思う
0830格無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 01:18:44.26ID:XVQDnz93
ちなみにXXが最新作のD帯の報酬金

14700z ガララアジャラ
13500z ガノトトス ドドブランゴ ネルスキュラ
12600z ザボアザギル ホロロホルル
11400z ハプルボッカ
10800z ババコンガ

これ見るとホロロホルルD+、ハプルボッカD-じゃねとも思う
0831格無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:11:45.87ID:OsE0BGMe
自分はそれで良いと思うよ。
0832格無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 02:00:03.86ID:knUUbH3t
最新暫定ランク

EX
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S+
ダラ・アマデュラ(亜種) ムフェト・ジーヴァ
S
アマツマガツチ ゴグマジオス アン・イシュワルダ 百龍ノ淵源ナルハタタヒメ ゾラ・マグダラオス
S−
オストガロア アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ ガイアデルム
A+
ジエン・モーラン亜種
A
アカムトルム ウカムルバス ジエン・モーラン ダレン・モーラン ナバルデウス亜種
A−
ラオシャンロン(亜種) シェンガオレン ヤマツカミ ナバルデウス イブシマキヒコ 原初を刻むメル・ゼナ 傀異克服バルファルク
B++
ラギアクルス希少種 猛り爆ぜるブラキディオス 奇しき赫耀のバルファルク 怨嗟響めくマガイマガド 極限ラージャン 極限イビルジョー 鏖魔ディアブロス ヌシ・ディアブロス ヌシ・ジンオウガ 傀異克服テオ・テスカトル 傀異克服クシャルダオラ 傀異克服オオナズチ 傀異克服シャガルマガラ
B+
イヴェルカーナ ネロミェール エスピナス亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 タマミツネ希少種 錆びたクシャルダオラ 激昂したラージャン 怒り喰らうイビルジョー 紅蓮滾るバゼルギウス 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 極限ディアブロス 極限ティガレックス 極限セルレギオス 荒鉤爪ティガレックス 青電主ライゼクス 銀嶺ガムート ヌシ・リオレウス ヌシ・タマミツネ
B
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ シャガルマガラ バルファルク ネルギガンテ ヴァルハザク メル・ゼナ 極限グラビモス 極限ジンオウガ 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 白疾風ナルガクルガ 金雷公ジンオウガ 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ ヌシ・リオレイア
B−
マガイマガド 宝纏ウラガンキン
B−−
ラージャン イビルジョー バゼルギウス エスピナス 極限ガララアジャラ亜種 紫毒姫リオレイア ヌシ・アオアシラ
C++
キリン(亜種) ラギアクルス亜種 ジンオウガ亜種 渾沌に呻くゴア・マガラ 氷刃佩くベリオロス 鎧裂ショウグンギザミ
C+
ブラキディオス ゴア・マガラ ディアブロス亜種 モノブロス亜種 ティガレックス亜種 ウラガンキン亜種 アグナコトル亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種 ヤツカダキ亜種 傷ついたイャンガルルガ 矛砕ダイミョウザザミ
C
ディアブロス モノブロス ティガレックス アグナコトル ドボルベルク セルレギオス ライゼクス ガムート ゴシャハギ オロミドロ ヤツカダキ ルナガロン リオレウス亜種 グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ベリオロス亜種 ゲネル・セルタス亜種 ディノバルド亜種 アンジャナフ亜種 オドガロン亜種 凍て刺すレイギエナ 朧隠ホロロホルル
C−
リオレウス グラビモス イャンガルルガ ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス ディノバルド タマミツネ レイギエナ オドガロン ガノトトス亜種 ショウグンギザミ亜種 岩穿テツカブラ
C−−
ショウグンギザミ アンジャナフ イソネミクニ亜種 紅兜アオアシラ 大雪主ウルクスス
D++
ヴォルガノス ウラガンキン ガララアジャラ(亜種) ガランゴルム リオレイア亜種 ダイミョウザザミ亜種 ドドブランゴ亜種 ボルボロス亜種 ギギネブラ亜種 ザボアザギル亜種 ネルスキュラ亜種 トビカガチ亜種 プケプケ亜種 パオウルムー亜種 ビシュテンゴ亜種
D+
ガノトトス ダイミョウザザミ ドドブランゴ ベリオロス ギギネブラ ザボアザギル ネルスキュラ ホロロホルル トビカガチ パオウルムー ラドバルキン イソネミクニ フルフル亜種 ババコンガ亜種
D−
リオレイア チャナガブル ハプルボッカ ラングロトラ プケプケ ジュラトドス ビシュテンゴ バサルモス亜種 ロアルドロス亜種
D−−
バサルモス ババコンガ ロアルドロス ボルボロス バフバロ ブラントドス イャンクック亜種 ゲリョス亜種
E+
ドスガレオス フルフル ドドガマル ヨツミワドウ クルペッコ亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
E
イャンクック ゲリョス ドスイーオス ヒプノック ドスフロギィ クルペッコ ケチャワチャ テツカブラ クルルヤック ツィツィヤック アケノシルム アルセルタス亜種
E−
ドスランポス ドスゲネポス ドスギアノス ドスファンゴ クイーンランゴスタ キングチャチャブー ドスジャギィ ドスバギィ アオアシラ ウルクスス アルセルタス ドスマッカォ ドスジャグラス ドスギルオス オサイズチ
0833格無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 13:55:18.83ID:2VL7oVIG
ラングロてD−で確定なの?
ヨツミの方が上て話もあるけど…
後亜種軍も変えていいか?
0834格無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:18:52.67ID:GI7RAvRE
亜種群て具体的に誰
0835格無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 00:12:38.07ID:AWRBrEz2
なんでテンゴ亜種とミクニ亜種のランク帯別れてるの?
0836格無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 10:18:35.92ID:OeaUmWAY
原初しか言われてないがガイアデルムと闘ったメル・ゼナは複数の可能性もあるな
「キュリアの影響で凶暴性を増した個体が~」って他個体も含んでそうな書き方だ
まあ「新たに城塞高地を縄張りとする」とか一体だけっぽいのもあるから「ガイアデルムの地上侵攻を阻止」も原初だけかもしれんが
整理図だと「メル・ゼナ」からは「メル・ゼナがガイアデルムを撃退」で「メル・ゼナ」へは「キュリアの一部が寄生」ってなってて原初は進化キュリアにしか寄生されてないから他個体も闘ってそうな書き方だ
まあここも撃退したのが原初で寄生されたのが他個体ってだけかもしれんが
数百年前に原初に負けたのとは別の闘いで他個体にも負けたとかも考えられるか
傷を負わされ回復に数百年もかかっておそれてて原初は無傷っていう圧倒的格下感は変わらんな
0837格無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 23:52:07.92ID:QGYp9YA4
>>835
ビシュテンゴ亜種は通常種と同様にオロミドロとの争いは負けと判断したからD帯。
イソネミクニ亜種はアケノシルムとの争いだけだからそのまま危険度でC帯だと思う。
0838格無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 06:17:57.78ID:l8SCpz2n
普通に文脈的にそれは無いやろ
0839格無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:44:04.74ID:YFdG5V6L
レイア亜種って報酬金が他のD帯より頭1つ抜けてるからD帯も5分割して一番上に置かないか?
他が18000zに対してレイア亜種だけ21600z

分割案
D++
ヴォルガノス ウラガンキン ガランゴルム リオレイア亜種 ガララアジャラ亜種 ビシュテンゴ亜種
D+
ガララアジャラ ダイミョウザザミ亜種 ドドブランゴ亜種 ボルボロス亜種 ギギネブラ亜種 ザボアザギル亜種 ネルスキュラ亜種 トビカガチ亜種 プケプケ亜種 パオウルムー亜種
D
ガノトトス ダイミョウザザミ ドドブランゴ ベリオロス ギギネブラ ザボアザギル ネルスキュラ ホロロホルル トビカガチ パオウルムー ラドバルキン イソネミクニ フルフル亜種 ババコンガ亜種
D−
リオレイア チャナガブル ハプルボッカ ラングロトラ プケプケ ジュラトドス ビシュテンゴ バサルモス亜種 ロアルドロス亜種
D−−
バサルモス ババコンガ ロアルドロス ボルボロス バフバロ ブラントドス イャンクック亜種 ゲリョス亜種
0840格無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:34:18.29ID:3KH/bEo9
特別討究の奴らって考慮されないのかな

「ついに俺たちは傀異化の極致を観測できる段階まで来たようだ。傀異化したモンスターの中でも最上級に狂暴で危険な相手だが、キミなら絶対に完遂できる…!」

と書かれているのでただの傀異より強いことは明確に示されてる
傀異克服シャガルマガラの特別討究は1ランク上がったりしないのかな?
0841格無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:55:13.92ID:H+krftAn
ラースはバルカンと「扱いは一緒」
黒より強いのが赤、さらに強いのが「イメージを逆転させて」白

祖龍>ラース確定🤩
0842格無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 22:04:20.99ID:H1iqxExd
>>839
自分は良いと思うよ。

>>840
個体差にすぎないからランクに反映するほどではないと思う。
0843格無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 22:50:45.78ID:j6a2lhpz
>>839
レイア亜種はガララ亜種より強さランク上
0844格無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 00:09:39.82ID:92XWw+pD
それは4Gの話
アイスボーンじゃ普通のD帯に格落ち
0845格無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 07:56:05.69ID:e4OykiEY
最新暫定ランク

EX
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S+
ダラ・アマデュラ(亜種) ムフェト・ジーヴァ
S
アマツマガツチ ゴグマジオス ゾラ・マグダラオス アン・イシュワルダ 百龍ノ淵源ナルハタタヒメ
S −
オストガロア アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ ガイアデルム
A+
ジエン・モーラン亜種
A
アカムトルム ウカムルバス ジエン・モーラン ダレン・モーラン ナバルデウス亜種
A−
ラオシャンロン(亜種) シェンガオレン ヤマツカミ ナバルデウス イブシマキヒコ 原初を刻むメル・ゼナ 傀異克服バルファルク
B++
ラギアクルス希少種 猛り爆ぜるブラキディオス 奇しき赫耀のバルファルク 怨嗟響めくマガイマガド 極限ラージャン 極限イビルジョー 鏖魔ディアブロス ヌシ・ディアブロス ヌシ・ジンオウガ 傀異克服テオ・テスカトル 傀異克服クシャルダオラ 傀異克服オオナズチ 傀異克服シャガルマガラ
B+
イヴェルカーナ ネロミェール エスピナス亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 タマミツネ希少種 錆びたクシャルダオラ 激昂したラージャン 怒り喰らうイビルジョー 紅蓮滾るバゼルギウス 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 極限ディアブロス 極限ティガレックス 極限セルレギオス 荒鉤爪ティガレックス 青電主ライゼクス 銀嶺ガムート ヌシ・リオレウス ヌシ・タマミツネ
B
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ シャガルマガラ バルファルク ネルギガンテ ヴァルハザク メル・ゼナ 極限グラビモス 極限ジンオウガ 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 白疾風ナルガクルガ 金雷公ジンオウガ 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ ヌシ・リオレイア
B−
マガイマガド 宝纏ウラガンキン
B−−
ラージャン イビルジョー バゼルギウス エスピナス 極限ガララアジャラ亜種 紫毒姫リオレイア ヌシ・アオアシラ
C++
キリン(亜種) ラギアクルス亜種 ジンオウガ亜種 渾沌に呻くゴア・マガラ 氷刃佩くベリオロス 鎧裂ショウグンギザミ
C+
ブラキディオス ゴア・マガラ ディアブロス亜種 モノブロス亜種 ティガレックス亜種 ウラガンキン亜種 アグナコトル亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種 ヤツカダキ亜種 傷ついたイャンガルルガ 矛砕ダイミョウザザミ
C
ディアブロス モノブロス ティガレックス アグナコトル ドボルベルク セルレギオス ライゼクス ガムート ゴシャハギ オロミドロ ヤツカダキ ルナガロン リオレウス亜種 グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ベリオロス亜種 ゲネル・セルタス亜種 ディノバルド亜種 アンジャナフ亜種 オドガロン亜種 凍て刺すレイギエナ 朧隠ホロロホルル
C−
リオレウス グラビモス イャンガルルガ ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス ディノバルド タマミツネ レイギエナ オドガロン ガノトトス亜種 ショウグンギザミ亜種 岩穿テツカブラ
C−−
ショウグンギザミ アンジャナフ イソネミクニ亜種 紅兜アオアシラ 大雪主ウルクスス
D++
ヴォルガノス ウラガンキン ガランゴルム リオレイア亜種 ガララアジャラ亜種 ビシュテンゴ亜種
D+
ガララアジャラ ダイミョウザザミ亜種 フルフル亜種 ドドブランゴ亜種 ボルボロス亜種 ギギネブラ亜種 ザボアザギル亜種 ネルスキュラ亜種 トビカガチ亜種 プケプケ亜種 パオウルムー亜種
D
ガノトトス ダイミョウザザミ ドドブランゴ ベリオロス ギギネブラ ザボアザギル ネルスキュラ ホロロホルル トビカガチ パオウルムー ラドバルキン イソネミクニ バサルモス亜種 ババコンガ亜種
D−
リオレイア チャナガブル ハプルボッカ ラングロトラ プケプケ ジュラトドス ビシュテンゴ ロアルドロス亜種
D−−
バサルモス ババコンガ ロアルドロス ボルボロス バフバロ ヨツミワドウ ブラントドス イャンクック亜種 ゲリョス亜種
E+
フルフル ドドガマル クルペッコ亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
E
イャンクック ゲリョス ドスガレオス ドスイーオス ヒプノック ドスフロギィ クルペッコ ケチャワチャ テツカブラ クルルヤック ツィツィヤック アケノシルム アルセルタス亜種
E−
ドスランポス ドスゲネポス ドスギアノス ドスファンゴ クイーンランゴスタ キングチャチャブー ドスジャギィ ドスバギィ アオアシラ ウルクスス アルセルタス ドスマッカォ ドスジャグラス ドスギルオス オサイズチ
0846格無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 07:58:17.09ID:e4OykiEY
>>839の分割案反映
ドスガレオス E+→E
ヨツミワドウE+→ D−−
バサルモス亜種 D− →D
フルフル亜種 D→D+
アカムとウカムは結局どうするの?、どっちと言うとS寄り、そもそもダレンジエンてA−組と何か違いある?
あとヨツミの位置一個ずれちった、次回直してくれ
0847格無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 16:44:01.98ID:SIYwmw6p
ダレンよりジエン亜種の方がランク高いの個人的に違和感あるんだけどどうなの?
確か報酬金はダレン>ジエンでは
0848格無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 19:50:03.03ID:9TS+w27K
ジエンダレンが共演したことなくね?
0849格無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 22:29:08.96ID:92CARAOc
>>848
一応ジレンよりダレンの方が僅かにでかい(ジエン11161.9cm、ダレン11446.5cmその他能力が同じな以上直接対決ならダレン有利な気がする

ジエン亜種と=くらいなら妥当な気もするが上げるべきかは悩む
0850格無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 01:03:22.16ID:UijS20a5
そんな微々たる差でランク差はつかん
0851格無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 01:11:59.26ID:JFbGac3h
最新作優先ならナバルC帯じゃね?
0852格無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 09:28:16.47ID:E7CXVU6q
現状ナバルデウスは危険度より報酬金の高さが優先されてる。
まあ超大型古龍がC帯なわけないという考察も込みだと思うけど。
0853格無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 00:09:19.71ID:JR11nOaQ
ヨツミは上げる必要ないだろ
0854格無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 19:19:25.65ID:d0z0DMlo
ラングロトラ二勝利するしな
0855格無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 23:02:43.76ID:9huCiMh6
E+に戻そうぜ
0856格無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 11:31:02.20ID:FwKtiFT9
このスレのルールに則るならラングロトラE帯、ヨツミワドウD帯じゃね?
0857格無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 01:16:38.37ID:jmYOvrp0
>>852
ナバルの危険度5は未だに納得いかんわ
0858格無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 22:42:00.50ID:duJc3Ygd
まあ強さや被害規模と合ってないのは誰の目から見ても明らかなレベルだし、ナバルデウスの危険度はもはや無視で良いと思う。
現に報酬金はイビルジョー以上だから。
0859格無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 00:00:36.13ID:Vb0a2foi
そもそも3の頃はちゃんと危険度6だったのに3Gでなぜか5に格下げされたからな
理由もよくわからんし
0860格無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 02:38:55.44ID:YnLMJIk/
そういう危険度無視した考察がまかり通るなら明らかに中堅ポジのジャナフとかはDに落とすべきだろ
0861格無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 10:37:38.65ID:knX4qPci
ジャナフは主ポジなんだよなぁ
0862格無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 01:35:33.47ID:qem0SVGd
ジャナフ下げたいマンほんとしつけーな
0863格無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 17:06:21.90ID:p8ADuWjS
>>861
主ポジは流石に無い
0864格無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 22:05:56.86ID:xr/zTaCl
アンジャナフは危険度報酬金共に主ポジション
その中では最弱クラスというだけ
0865格無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 03:35:47.98ID:yRQuupSL
普通にレウスに負けてる時点で主ポジな訳が無いんだよなぁ...
主に近い中堅の方が正確
0866格無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 09:43:16.64ID:1BIonriz
危険度も上がってディアティガオウガと引き分ける時点で中堅な訳が無いんだよなぁ...
中堅に近い主の方が正確
0867格無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 11:04:27.85ID:SLmSxjcn
>>865
普通にリオレウスに負けるから中堅と言うなら
普通にトビカガチに勝つから主とも言える。
0868格無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 01:32:35.54ID:htUUIQi+
ジャナフ下げたいマン録な根拠持ってこないしただ単にジャナフが嫌いなだけよな
0869格無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:02:27.70ID:WLbNCDoQ
>>866
確かジャナフ操竜確定だから引き分けではないね
ライズの設定資料でもディアとかナルガより格下なの明言されてるし、そもそものジャナフのコンセプトが序盤の壁って開発に言われてるから中堅ではあるよ
0870格無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 22:09:20.94ID:9Q1J+SZn
操竜確定でも引き分けは引き分けな
完全互角か劣勢かの違いでしかない
リオレウスだって引き分けの縄張り争いは全部操竜確定になるくらいだし
0871格無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 23:51:34.63ID:5Xs+ifdf
>>869
ナルガより格下だから今のC--なんやで
ワールドじゃ序盤でもライズでは中盤になったんだわ
0872格無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 12:59:24.82ID:KxWJ7Gk5
いつまでジャナフの話してんだ
0873格無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 16:43:02.21ID:3oO3BDET
もう終わり
0874格無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 13:38:01.47ID:6xfka9UK
最新作モンハンワイルズ発表
0875格無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:09:10.31ID:QEsUI7vT
やっぱりテンゴ亜種とミクニ亜種が離れてるの納得いかん
0876格無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 01:30:32.75ID:a627h0e4
まあビシュテンゴ亜種はオロミドロとの縄張り争いを引き分けとするならC−−でも良いけど。
0877格無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 02:28:52.27ID:apiVzx5f
ネチネチ言うけどレウスに負けるて要素もあるから、C帯になるなら危険度重視でだな
テンゴvsミドロを互角とするなら大体ヨツミvsゴシャとアケノvsミクニ(亜種)も互角て話になるけども
0878格無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:41:15.91ID:a627h0e4
オロミドロと引き分けとするならリオレウスに負けるのは整合性がないから無視して危険度重視になるよ。
リオレイアアンジャナフと同じ。
亜種を通常種と同じく負けとするか引き分けとするかは意見が多い方で良い。
0879格無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 23:19:06.02ID:vGXstWmH
テンゴ亜種は資料集で「ミドロと縄張り争いをする」としか書かれてないし互角でいいんじゃね?
あと、「レウスに対して燃える松ぼっくりで応酬する」とかも書かれてる
0880格無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 00:38:30.78ID:+N9gq8J7
C--に上げる感じか?
0881格無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 01:26:37.88ID:XzvbRBGy
イブシに関して疑問

少なくともグラビが戦おうとしたアカムに対し、レウスやオウガやディアが逃げるしか出来ないという面を考えたらイブシは最低でもAに来るのではないだろうか
0882格無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 02:33:54.29ID:BaJm+Lx1
そもそも百竜夜行はただの大移動だから別に逃げてるって訳じゃないんだけどね
古龍災害の影響で地域一体が住みづらくなったから一斉に住処を移動してるってだけで
0884格無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 09:32:04.35ID:1GfNLMEI
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
0885格無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:58:23.49ID:xwTwF+F2
テンゴ亜種格上げ
0886格無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 23:25:01.45ID:NRZaFrbg
テンゴ亜種って正にジャナフみたいな扱いだよね
0887格無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 19:18:14.93ID:4cQkbsRo
メタい話をすると、ベリオロスは初心者にも遊びやすいように作った低難易度版ナルガクルガって開発が言ってるから、設定がどうあれ今後もベリオロスのゲーム内危険度はナルガ以下になり続けるよな
0888格無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 04:12:14.23ID:Ra+GfX0w
イビルジョー←糞キムチ悪い💩👎
怒り喰らうイビルジョー←糞キムチ悪いゴミクズ💩👎
極限イビルジョー←糞キムチ悪いゴミクズキチガイ💩👎
害悪イビルジョー←糞キムチ悪いゴミクズキチガイ災害魔物💩👎
0889格無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:07:44.77ID:aggHMD0q
ワイルズの新PV来たな
0890格無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 02:15:53.06ID:oPJ8Lh8T
ドシャグマってほぼゴシャハギな感じだから主級なのかな
0891格無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 15:01:10.51ID:NSray5Ah
雷の新モンスターがワイルズの看板ぽい
0892格無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 02:21:13.62ID:G9veYHlv
>>890
こんな序盤から紹介されてる奴が主級とは思えん
同時に発表された蛙は明らかに序盤枠だし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況