X



トップページ格付け
893コメント389KB

【考察容認】モンスターハンター強さ議論スレ

0043格無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 21:56:44.05ID:Im+rUEiF
>>33
上回るからと言って変動するかどうかは別問題じゃね
0044格無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 22:22:39.59ID:11cA7XwJ
>>43
アマツが上がったのて「雷神龍を上回る」て発言からだろ?
ウカムも「アカムトルムを上回る」て話しだし
昔過ぎるからって判断要素から外れるて状況ある?
ここは「過去の要素も無視しない」て記憶だけど、ドスガレやら2G以前の要素で上がってる奴もある程度居る
報酬金も矛盾が多い時の最終手段だと思ってる

3rd
34000z ジエン・モーラン
36000z アマツマガツチ
38400z アカムトルム ウカムルバス

4G
28500z ダレン・モーラン
29400z ダラ・アマデュラ
30300z アカムトルム ウカムルバス

XX
34800z アカムトルム ウカムルバス アマツマガツチ
37800z アルバトリオン オストガロア アトラル・カ
0045格無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 23:14:19.61ID:r/EJlHvF
>>41
アマツは淵源を討伐してない段階でも挑めるからたぶん含まれてないと思う
0046格無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 01:44:12.59ID:snOAt+F0
>>44
俺が言いたかったのはウカムがアカムすら上回る戦闘力を持っているからと言ってランクが変動する程ではないって意味
現状ウカムもAが妥当っていう事
0047格無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 10:05:30.15ID:yqgfSZ1A
アマツマガツチ討伐後にセルバジーナが特殊メル・ゼナに対して「かつてない脅威を感じる」と言ってるからアマツマガツチより強い説ある。
0048格無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 18:21:29.98ID:uS2bftO9
ラパーチェも王国が大ピンチ!とか言ってたし相当ヤバイ奴だと思われる
0049格無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:29:05.77ID:fEmHQWK+
>>21
勝手にネロ下げてて草
0050格無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:32:02.49ID:fEmHQWK+
最新暫定ランク

EX
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S+
ダラ・アマデュラ(亜種) ムフェト・ジーヴァ
S
アマツマガツチ ゴグマジオス オストガロア アン・イシュワルダ ガイアデルム 百龍ノ淵源ナルハタタヒメ
S-
アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ
A+
ゾラ・マグダラオス ジエン・モーラン亜種
A
アカムトルム ウカムルバス ジエン・モーラン ダレン・モーラン ナバルデウス亜種
A-
ラオシャンロン(亜種) シェンガオレン ヤマツカミ ナバルデウス イブシマキヒコ 傀異克服バルファルク
B++
ラギアクルス希少種 猛り爆ぜるブラキディオス 悉くを殲ぼすネルギガンテ 奇しき赫耀のバルファルク 怨嗟響めくマガイマガド 極限ラージャン 極限イビルジョー 鏖魔ディアブロス ヌシ・ディアブロス ヌシ・ジンオウガ 傀異克服テオ・テスカトル 傀異克服クシャルダオラ 傀異克服オオナズチ 傀異克服シャガルマガラ
B+
イヴェルカーナ ネロミェール エスピナス亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 タマミツネ希少種 錆びたクシャルダオラ 激昂したラージャン 怒り喰らうイビルジョー 紅蓮滾るバゼルギウス 死を纏うヴァルハザク 極限ディアブロス 極限ティガレックス 極限セルレギオス ヌシ・リオレウス ヌシ・タマミツネ
B-
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ ラージャン イビルジョー シャガルマガラ バルファルク バゼルギウス ネルギガンテ ヴァルハザク メル・ゼナ 極限グラビモス 極限ジンオウガ 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 白疾風ナルガクルガ 金雷公ジンオウガ 荒鉤爪ティガレックス 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 青電主ライゼクス 銀嶺ガムート ヌシ・リオレイア
B--
マガイマガド エスピナス 渾沌に呻くゴア・マガラ 極限ガララアジャラ亜種 紫毒姫リオレイア 宝纏ウラガンキン ヌシ・アオアシラ
C++
キリン(亜種) ブラキディオス ゴア・マガラ ディアブロス亜種 モノブロス亜種 ティガレックス亜種 ラギアクルス亜種 アグナコトル亜種 ジンオウガ亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種 ヤツカダキ亜種 傷ついたイャンガルルガ 氷刃佩くベリオロス 鎧裂ショウグンギザミ
C+
ディアブロス モノブロス ティガレックス アグナコトル ドボルベルク セルレギオス ライゼクス ゴシャハギ オロミドロ ヤツカダキ ルナガロン リオレウス亜種 グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ゲネル・セルタス亜種 オドガロン亜種 ディノバルド亜種 凍て刺すレイギエナ 矛砕ダイミョウザザミ 朧隠ホロロホルル
C-
リオレウス グラビモス イャンガルルガ ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス タマミツネ ガムート ディノバルド レイギエナ オドガロン ベリオロス亜種 アンジャナフ亜種 岩穿テツカブラ
C--
ベリオロス アンジャナフ ガノトトス亜種 ウラガンキン亜種 イソネミクニ亜種 紅兜アオアシラ 大雪主ウルクスス
D++
ガノトトス ショウグンギザミ(亜種) ヴォルガノス ウラガンキン ガララアジャラ(亜種) ガランゴルム リオレイア亜種 ドドブランゴ亜種 ギギネブラ亜種 ザボアザギル亜種 ネルスキュラ亜種 トビカガチ亜種 パオウルムー亜種 ビシュテンゴ亜種
D+
リオレイア ドドブランゴ ギギネブラ ハプルボッカ ザボアザギル ネルスキュラ トビカガチ パオウルムー ラドバルキン ブラントドス バフバロ イソネミクニ ババコンガ亜種 プケプケ亜種
D-
ババコンガ チャナガブル ホロロホルル プケプケ ジュラトドス ビシュテンゴ バサルモス亜種 フルフル亜種 ダイミョウザザミ亜種 ボルボロス亜種
D--
バサルモス フルフル ダイミョウザザミ ボルボロス ラングロトラ イャンクック亜種 ゲリョス亜種
E+
ドスガレオス ロアルドロス(亜種) ドドガマル ヨツミワドウ クルペッコ亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
E
イャンクック ゲリョス ドスイーオス ヒプノック ドスフロギィ クルペッコ ケチャワチャ テツカブラ クルルヤック ツィツィヤック アケノシルム アルセルタス亜種
E-
ドスランポス ドスゲネポス ドスギアノス ドスファンゴ ドスジャギィ ドスバギィ アオアシラ ウルクスス アルセルタス ドスマッカォ ドスジャグラス ドスギルオス オサイズチ
0051格無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:14:56.96ID:7eoZbgCa
久々に来たけど前よりランクちゃんとしてきた気がする
去年だったかラギアはナバルと同等とか言って暴れてた人いてびっくりした記憶ある
0052格無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:35:32.54ID:2FFBGCSR
鏖魔ディアブロスこんな上じゃなくね?
0053格無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 04:04:40.44ID:2Z7BxYda
ジンオウガてよく考えたらC-かCか微妙なラインだな
全体的に見て他C-より扱いが良い作品が多い
次作品で危険度が下がったから3rdでは未知のモンスターとして過大評価だったて話もあるが、それならナバルは?て話しだしなぁ

3rd危険度
危険度5:レウス ナルガ ガンキン ベリオ
危険度6:ディア ティガ アグナ ドボル オウガ

3G 報酬金
13200z ラギアクルス
13500z リオレウス ナルガクルガ ベリオロス
14200z ジンオウガ
14600z ディアブロス アグナコトル

4G 報酬金
15900z リオレウス モノブロス ディアブロス グラビモス ティガレックス ジンオウガ ゴア・マガラ ゲネル・セルタス セルレギオス
17700z ブラキディオス

XX 報酬金
18900z リオレウス ラギアクルス ベリオロス ゲネル・セルタス
20700z グラビモス ジンオウガ アグナコトル
21300z ゴア・マガラ
21600z タマミツネ ライゼクス ガムート ディノバルド
22800z ディアブロス ティガレックス ドボルベルグ ブラキディオス セルレギオス

IB 報酬金
25200z リオレウス ディアブロス ティガレックス ヴォルガノス ナルガクルガ ベリオロス ウラガンキン ブラキディオス ディノバルド レイギエナ オドガロン
28800z イャンガルルガ ジンオウガ

RISE 報酬金
10800z リオレウス ジンオウガ タマミツネ
12240z ディアブロス ティガレックス マガイマカド オロミドロ ヤツカダキ
0054格無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 12:28:38.35ID:kgBLv8jM
ジンオウガは報酬金もだけどライズの危険度が現時点で一番重要だからC−なんじゃない?
次回作で明らかにCの扱いだったら格上げ
0055格無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 23:13:51.05ID:6AERMKN9
アイスボーンの報酬金は登場順が優遇されたからクエストランクと共に高くなっただけ
ガルルガとオウガと戦えるのはラスボス後って今考えたらなんでそんな順番にしたんやろな
0056格無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 00:57:36.46ID:3jZB+v+D
>>55
ゾラマグさんも登場タイミングだけでD帯と同レベルの数値になってるしな
0057格無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 01:23:02.79ID:PiQtWhkC
ライズでレウスやジンオウガよりティガのか格上とハッキリと明言されたのは意外だった
てっきり同格かと思ってた
0058格無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 07:31:16.40ID:qMhQyRZ0
ナバルデウスは危険度が低くて報酬金が高いんだっけ?
0059格無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 10:04:29.03ID:t4lAZlkh
>>50
勝手に荒鉤爪と青電主下げてて草
0060格無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 11:31:11.64ID:nwp8EAGT
>>59
別にどうでも良いけど、ちゃんとよく見て言おうな?
0061格無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 11:33:31.91ID:nwp8EAGT
ごめん俺の目が節穴だった 21時点で下がっるように見えたわ
0062格無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:54:16.53ID:ToLbF11X
>>58
下位なのに上位イビルジョーよりも高い
まあ下位クエストだけど上位個体の扱いってだけかもしれないが

イビルジョー(村上位) 10200z
ナバルデウス(村下位) 12000z
ジエン・モーラン(村上位) 12000z
アルバトリオン(村上位) 19200z
0063格無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 19:41:43.89ID:qMhQyRZ0
>>57
そんな明言されてたっけ?
0064格無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 19:46:05.09ID:PiQtWhkC
クエストの危険度ランクで格上扱いされてたからそれの事じゃないかな
ワールドまでは同レベル帯だった気がするけどRISEでティガさんが頭一つ抜けた
0065格無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 19:48:15.73ID:PiQtWhkC
ごめん変換候補そのまま打ってめっちゃ他人事みたいなレスになってしまった
それの事だね、です
0066格無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 22:55:51.08ID:nwp8EAGT
別にワールド以前から現C帯が差別化されてる作品は全然あるけどね
例としては
2gクエランク
G2 ナルガ レウス
G3 ティガ ディア

3rd 危険度
危険度5 レウス ナルガ ベリオ ガンキン
危険度6 ディア ティガ トボル アグナ オウガ

XXクエランク
G3 レウス ガルルガ ベリオ ガンキン オウガ
G4 ディア ティガ トボル アグナ ブラキ セルレギ

それに大してC-とCに差は無いと思う
IB資料集でディアティガディノは完全同格とされてるし、ブラキと比較される際にはC-とCは同じ区切りでブラキと比較されているし
4のデモムービーでティガはレウスに叩き落とされてたり、ムービーやテキストでも同格ぽい事が多い
数少ない格上ぽいテキストのあるドボルとミドロも
前者は「力だけならオウガを上回る」
後者は「ミツネもビビって近づかない」
と明確な格上とは考えにくいテキストだし
その中でも確実にC-に勝利した描写のある、カダキとガロン亜種は少し異質
0067格無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:57:20.71ID:YQGgEODJ
現時点でC−とCが分かれてるのはライズの危険度分けを重要視してるから
もし次回作でそういう差がなくなれば一旦統合する可能性はある
0068格無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:46:26.30ID:w8NTs3tx
鏖魔ディアブロスってバルファルクと同格じゃ無かった?
0069格無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 12:09:36.59ID:LSFkcsrn
鏖魔は双璧というポジションよりも二つ名筆頭で最も危険という設定を優先してる。
そもそもバルファルクはメインモンスター、鏖魔は裏ボスだからポジションも違う。
0070格無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 12:41:36.02ID:WTmiAHJW
確か「双璧」ってクロスの「四天王」と同じでゲーム内テキストで言われたことはなかったよね
だから発売前の謳い文句と考えるのが妥当
0071格無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 13:35:37.39ID:fWaVA2T+
リオレイアってこんな格しょぼいんか...
0072格無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 15:01:54.79ID:L3PxjL65
やっぱりヤツカダキとガロン亜種上げないか?
単純にディアがレウスに勝てると思えないし、ティガがガロンに勝てるとも思えない
それにガンキンとガランはC帯のルナとオドに手も足も出ないで負けてるからD帯なんだろ?
その理論だったら同じくカダキに手も足も出ないで負けてるレウスとガロン亜種に殺害されてるガロンもD帯じゃないか?
0073格無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 16:09:09.47ID:LSFkcsrn
勝てると思えないって意見は完全に個人の主観だからあっそうとしか言えん。
レウスとガロンが下がらないのはC帯に引き分けるのとD帯に勝つ縄張り争いもあるから。
ガンキンとガランゴルムはC帯に負ける縄張り争いしかないから下がった。
0074格無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 16:43:55.12ID:L3PxjL65
ごめん、端折りすぎた ガンキンとガランが下がった理由は分かってる
言いたいことはそのレウスとガロンはC帯と互角な要素があるからC帯に止まってる
レウスガロン=C− C
それと比較してもそのレウスガロンに明らかな格上要素があるカダキとガロン亜種がCはおかしい事を言いたかった
ティガとディアを出したのはムービーで明らかに互角ぽかったり 縄張りが互角だから
0075格無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 18:27:24.18ID:LSFkcsrn
いやC−とCは誤差じゃなくて歴とした1ランク差なんだけど。
ライズで明らかな差がついた以上CはC−より格上という扱いになった。
ガロン亜種もティガやレウスと互角だよ。
0076格無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 18:45:25.07ID:CUAyJK3M
ここってC++からC--は縄張り争いで痛み分けの範囲なんやろ?
なら細かい位置決めるのに縄張り争いはあんま関係ないんじゃね?

>>72
俺はヤツカダキとオドガロン亜種がC+より強いとは思わんけどなぁ
0077格無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 22:21:58.67ID:L3PxjL65
>>75
歴としたワンランク差なのは誰でも分かる
縄張りは出さない方が良かったな、ボケてた
49が言ってる通り縄張りは大体のランク「帯」を決めてだけの土壌に過ぎない C+のゴアやブラキ亜種群も縄張りだけならC−と互角
自分はC−に勝てるならC+にも勝てると思うが
C−とC+の扱いが同じな作品も複数あるのもあるけど、カダキに手も足も出ないで撤退したとされるレウスがカタギ以外のC+に劣勢描写がある?て言われても個人的には「無い」としかいか言えないと思う、ゲーム内ムービーや外伝映像でディアやティガセルレギと対面してるが全く劣勢に見えない、勿論ガロン亜種も
C−とC+は資料集では同格扱いなのもある
まあ別に違和感無いならこの話題は終わりでいいよ
0078格無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 23:33:19.33ID:c5TE8yB/
クロスOPのレウスvsゼクスはレウスが劣勢
0079格無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 01:07:27.53ID:MMFOm2R1
渾沌ゴアマガラはセルレギオスと痛み分けの縄張り争いしかないけどC帯にせんでいいの?
0080格無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:46:29.40ID:tPY9tsxL
それは思ってたけど設定的に通常ゴアより強いのは確定してるから同ランクにはできない。
C++より更に上のC帯を作ればいけるが。
0081格無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:34:16.02ID:J+Y0gTAi
アプデで開国古龍と一緒に追加されるような奴が主級なわけねーだろ
0082格無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:30:51.76ID:XTTuhzhb
ライズサンブレイクの縄張り争いは実力が離れてても反撃できるパターンもあるから、渾沌ゴアも特に下げる必要も無いんじゃないかな
ゴシャハギとヨツミワドウとかオロミドロとビシュテンゴとか、ヌシオウガもアマツにいいダメージ入れられてるしな
0083格無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 23:51:16.28ID:tPY9tsxL
まあ下げないでいいって意見が多い様ならもういいけど。
0084格無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 10:34:55.82ID:qUYHSNfs
しかしあれだよな。牙竜種って戦闘狂かつ凄まじく強いやつ多いよな
0085格無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 10:44:42.83ID:gYbN+Q0H
ドスイーオスがEの理由て何かあったっけ?
0086格無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 12:22:46.39ID:VmfOcZ0m
>>85
前まではE-だったけど明らかにE派が多かった

2初登場
村☆3 ドスイーオスの毒牙 (他☆3 ゲリョスやイャンクックなど)
集会所初登場下位
☆4 イーオス達の親分 (他☆4 フルフル ドドブラ ショウグなど)

4初登場
☆5 ドクターのドス毒研究 (他☆5リオレウスやジンオウガ) 4系は天空山が初登場なのもあるので遅め
集会所も初登場は下位最高ランクの☆3

XX初登場
☆3 ぽかぽかレスキュー隊出動! (他☆3 クック ロアル ゲリョス フルフルなど)
集会所下位初登場
☆2 ドスイーオスの毒牙 (他☆2レイアやハプルなど)

報酬金もEレベルの作品が多い
4G
不明 ドスジャギィ ドスランポス
不明 ドスゲネポス アルセルタス
5400z アルセルタス亜種
不明 イャンクック ドスイーオス
7200z ゲリョス ダイミョウザザミ ケチャワチャ テツカブラ

XX
5300z ドスランボス ドスゲネポス ドスファンゴ. ドスギアノス アオアシラ アルセルタス ドスマッカォ
7800z イャンクック ドスイーオス ウルクスス
9300z ゲリョス ラングロトラ ケチャワチャ

(報酬金はG級基準だけどドス系はG級に単体クエストが無いから下位上位の他モンスターと比べて同じ奴の所に置いてる)
0087格無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 21:11:05.23ID:a+FDa8GO
>>86
サンクス
0088格無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 17:40:43.54ID:K2NteRxL
>>84
最強は怨嗟マガド、最弱はドスジャグラスかな
0089格無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 18:10:15.85ID:K2NteRxL
最強と最弱の振り幅が一番でかい種は甲虫種
(アトラルカとアルセルタスで18ランク差)
0090格無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 23:16:20.38ID:eIRQZudn
素のカマキリは最高でもC++で止まりそう
0091格無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 04:52:46.65ID:zYk/DLGJ
あれは人間みたいなもんだから
0092格無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:12:21.85ID:enSVQmKI
>>47
リーク情報だけどガレアスも深淵の悪魔を超える脅威と言うらしいから文言そのまま受け取るならガチでS+になりそう
0093格無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:58:22.79ID:SR+yWxP5
もし通常フィールドに出て通常モンスターに操竜待機にされるなら従来通りB++だけどね。
0094格無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:50:32.36ID:SR+yWxP5
リーク見たけどもう名前とかも出てるのか。
一応、まだ本当かはわからんけど。
0095格無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:08:08.41ID:xtpVlxDg
マガイマガドとメルゼナ優遇されすぎてて好きになれんわ
0096格無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:24:06.86ID:1uIXXlGs
縄張り争いの優遇って言ったらラージャンも大概だしなあ
0097格無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 23:53:58.66ID:UnGmV6xM
さらっと流れてるけどリーク書いていいの?
0098格無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 00:57:10.11ID:MlothW5p
メルゼナがカーナより下はちょっと違くね?
形態変化ありのカーナに対してそのままで互角だし
0099格無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 01:05:47.12ID:JQfzAm9c
>>97
いいと思う
0100格無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 09:41:04.83ID:KBqsk+f1
メルゼナは縄張り争いの戦績はB++レベルだけど今は危険度を優先してる。
もし戦績優先の意見が多いなら上げるけどその時は渾沌ゴアもちゃんとC帯にしたい。
0101格無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 10:55:50.63ID:sniEewA+
どっちも現状維持で良い
0102格無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:10:23.88ID:Md7B2RP1
最新暫定ランク

EX
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S+
ダラ・アマデュラ(亜種) ムフェト・ジーヴァ
S
アマツマガツチ ゴグマジオス オストガロア アン・イシュワルダ ガイアデルム 百龍ノ淵源ナルハタタヒメ
S−
アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ
A+
ゾラ・マグダラオス ジエン・モーラン亜種
A
アカムトルム ウカムルバス ジエン・モーラン ダレン・モーラン ナバルデウス亜種
A−
ラオシャンロン(亜種) シェンガオレン ヤマツカミ ナバルデウス イブシマキヒコ 傀異克服バルファルク
B++
ラギアクルス希少種 猛り爆ぜるブラキディオス 悉くを殲ぼすネルギガンテ 奇しき赫耀のバルファルク 怨嗟響めくマガイマガド 極限ラージャン 極限イビルジョー 鏖魔ディアブロス ヌシ・ディアブロス ヌシ・ジンオウガ 傀異克服テオ・テスカトル 傀異克服クシャルダオラ 傀異克服オオナズチ 傀異克服シャガルマガラ
B+
イヴェルカーナ ネロミェール エスピナス亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 タマミツネ希少種 錆びたクシャルダオラ 激昂したラージャン 怒り喰らうイビルジョー 紅蓮滾るバゼルギウス 死を纏うヴァルハザク 極限ディアブロス 極限ティガレックス 極限セルレギオス 荒鉤爪ティガレックス 青電主ライゼクス ヌシ・リオレウス ヌシ・タマミツネ
B−
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ ラージャン イビルジョー シャガルマガラ バルファルク バゼルギウス ネルギガンテ ヴァルハザク メル・ゼナ 極限グラビモス 極限ジンオウガ 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 白疾風ナルガクルガ 金雷公ジンオウガ 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 銀嶺ガムート ヌシ・リオレイア
B−−
マガイマガド エスピナス 渾沌に呻くゴア・マガラ 極限ガララアジャラ亜種 紫毒姫リオレイア 宝纏ウラガンキン ヌシ・アオアシラ
C++
キリン(亜種) ブラキディオス ゴア・マガラ ディアブロス亜種 モノブロス亜種 ティガレックス亜種 ラギアクルス亜種 アグナコトル亜種 ジンオウガ亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種 ヤツカダキ亜種 傷ついたイャンガルルガ 氷刃佩くベリオロス 鎧裂ショウグンギザミ
C+
ディアブロス モノブロス ティガレックス アグナコトル ドボルベルク セルレギオス ライゼクス ゴシャハギ オロミドロ ヤツカダキ ルナガロン リオレウス亜種 グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ゲネル・セルタス亜種 オドガロン亜種 ディノバルド亜種 凍て刺すレイギエナ 矛砕ダイミョウザザミ 朧隠ホロロホルル
C−
リオレウス グラビモス イャンガルルガ ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス タマミツネ ガムート ディノバルド レイギエナ オドガロン ベリオロス亜種 アンジャナフ亜種 岩穿テツカブラ
C−−
ベリオロス アンジャナフ ガノトトス亜種 ウラガンキン亜種 イソネミクニ亜種 紅兜アオアシラ 大雪主ウルクスス
D++
ガノトトス ショウグンギザミ(亜種) ヴォルガノス ウラガンキン ガララアジャラ(亜種) ガランゴルム リオレイア亜種 ドドブランゴ亜種 ギギネブラ亜種 ザボアザギル亜種 ネルスキュラ亜種 トビカガチ亜種 パオウルムー亜種 ビシュテンゴ亜種
D+
リオレイア ドドブランゴ ギギネブラ ハプルボッカ ザボアザギル ネルスキュラ トビカガチ パオウルムー ラドバルキン ブラントドス バフバロ イソネミクニ ババコンガ亜種 プケプケ亜種
D−
ババコンガ チャナガブル ホロロホルル プケプケ ジュラトドス ビシュテンゴ バサルモス亜種 フルフル亜種 ダイミョウザザミ亜種 ボルボロス亜種
D−−
バサルモス フルフル ダイミョウザザミ ボルボロス ラングロトラ イャンクック亜種 ゲリョス亜種
E+
ドスガレオス ロアルドロス(亜種) ドドガマル ヨツミワドウ クルペッコ亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
E
イャンクック ゲリョス ドスイーオス ヒプノック ドスフロギィ クルペッコ ケチャワチャ テツカブラ クルルヤック ツィツィヤック アケノシルム アルセルタス亜種
E−
ドスランポス ドスゲネポス ドスギアノス ドスファンゴ ドスジャギィ ドスバギィ アオアシラ ウルクスス アルセルタス ドスマッカォ ドスジャグラス ドスギルオス オサイズチ
0103格無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 20:37:29.08ID:rdPB1TyO
ヌシですらやや劣勢なのを見るとジンオウガとアマツって思ったより力の差があるんだな...
0104格無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 23:09:07.74ID:KMzOe8/r
一般牙竜と超大型古龍ですし
0105格無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 19:16:48.93ID:ncBZKqqm
>>92
ナルハタもされたけどラスボスを簡単に強さを表す材料にするのあんま好きじゃない
0106格無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 21:34:00.15ID:y0SVA3C8
ライズって基本他モンスターのマウント取ってしっかり格付けするモンハンじゃん。

ムービーなら
ゴシャをレ○プするゴア
テオ吹き飛ばす茶ナス
バゼルボコすレウス希少種
クシャボコすレイア希少種

クエストの説明文でもちゃんとコイツはアレよりも強い、さらなる脅威だ、って格付けしてくれるんだし、それが公式の答えだろ。
散々言い争いの種になってた「最強の古龍」も結局資料集でガチガチに公式が認めちゃった上にミラと一緒に設定バカ盛りしやがったからな。サンブレの資料集でも同じことやってくれるだろうさ
0107格無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:26:54.26ID:78W9fyYO
淵源でさえも赫耀バルファルクの方が脅威とか言われてなかった?
0108格無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 02:27:43.03ID:cTCDSP7+
淵源と赫耀が直接比較された憶えはないけど、
MRで「今までの比ではない危険なクエスト」と言われてるな。
ただそれはゲーム的な難易度の話だと思う。
3Gでモガ村長がラギア亜種を「ナバルより手強い」と評価してたけどこれと同じで世界観的な話とは考えにくいニュアンスだから。
0109格無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 09:53:07.19ID:/9CAtIDf
>>108
希少種ならともかく亜種がナバルデウスよりも格上はあり得ないよな
0110格無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:11:56.60ID:AucfITyn
マガドとバゼルの位置逆じゃね
0111格無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 23:15:42.34ID:uyTgtrGW
>>94
名前的にキュリア寄生前の素メルゼナなのかね
0112格無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 01:42:43.87ID:N3mcINEG
もし本来のメル・ゼナが激強ならガイアデルムさんの株が回復するで
0113格無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 06:28:21.83ID:FZBix82G
穴掘りラオシャンロンの株とかもう上がるもクソもないだろ
0114格無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 08:28:11.85ID:hApvAW6e
>>111
でも素のメルゼナは大人しい性格だとインタビューで言われてるからフィオレーネがあそこまで殺意を抱く理由が想像できない。
0115格無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 11:41:32.64ID:ZFPSFvFX
アプデ予告動画では普通にキュリアが漂ってるし素のメルゼナではないと思うけど
0116格無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 11:44:54.47ID:ZFPSFvFX
>>113
無数のキュリアを従えてる時点でラオシャンロンとは全く違う
0117格無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 12:58:06.72ID:hApvAW6e
様々な傀異化モンスターのエネルギーを吸収した進化キュリア達が新たな宿主としてメルゼナを選んで超強化された個体説を推しておく。
0118格無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 14:50:26.99ID:zaXC2cpl
>>110
縄張り争いだけじゃなく資料集でもマガド>バゼルとは言われてるからなあ
バゼルはC++かB--あたりが適正かもしれん
0119格無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 15:33:50.31ID:C0wcLWLQ
>>117
リークによるとクエスト依頼文に「文献によれば大地を灰燼となす滅浄の裁きを下すと記されている」的なことが書いてるんだよ
だから特殊個体メルゼナは昔から存在してて、
ガイアデルム死亡後にしかなれないような状態ではないと思うよ
0120格無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 16:57:19.34ID:hApvAW6e
なら大昔からキュリアと何かしらの関係がある特別な個体ってところか?
0121格無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 18:55:33.72ID:vpaWFCzV
少なくとも胸元に怪異化素材の色合いのように変貌したキュリアとムービーで周りにキュリアが羽ばたいているのは確認できている。
0122格無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 22:30:44.44ID:FZBix82G
大地を灰燼にするモンスターとか多過ぎてな。アグナコトルすら国を滅ぼすし
キングチャチャブーですら灰燼にできそう
0123格無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 23:24:49.49ID:tgIIH5VO
未だにようつべのコメ欄見たらマガドが古龍級の強さ扱いされてるのが違和感しかない
0124格無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 23:25:50.78ID:tgIIH5VO
>>96
ラージャンは前々からそういう設定だったんだし違和感なくね?
0125格無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 01:25:21.12ID:RB1QFsl7
>>124
ラージャンは4GでもXXでもドス古龍より一段格下くらいの位置だったのが
急にドス古龍どころか一段上の悉ネギやら死ハザクとも互角の縄張り争いするようになったからなあ
0126格無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 01:26:30.50ID:T44fEbfT
ドス古龍やカーナとの縄張り争いやバゼルを一蹴するって設定を見るにマガドは普通に古龍級なんじゃないの
>>110でも言ったがバゼルがマガドより上のランクになってるのは変えた方が良いと思う
0127格無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 02:10:24.53ID:tGkXHALj
じゃあバゼルとマガドは逆ってことで
0128格無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 02:22:24.56ID:tGkXHALj
って思ったけどマガドは活性化してもテオには撃退される設定があるからB−にしたらそこと矛盾するわ
0129格無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 06:22:47.00ID:tSpfxK6U
バゼル、ワールドの縄張り争いはイビルと互角だけど、ぶっちゃけ爆鱗全消費して相打ちで爆鱗無かったらマジでレイア以下だから古龍級未満だろとは思ってるわ
0130格無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 09:24:48.85ID:rQyd2JdX
>>128
確かにそうだね。
設定と描写の矛盾を完璧に無くすならバゼルB--、マガドB-、テオB+、エスピ亜種B++かな。
0131格無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 09:43:16.45ID:rQyd2JdX
>>129
それはイビルがヒョロガリだったらって言うのと同じなんだけど。
オウガやブラキの共生と違って爆鱗は自力で生み出した武器だから100%バゼルの力だよ。
0132格無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 10:13:11.41ID:csuzIuAr
なぜか爆鱗無かったら論調をよくされるんよなバゼルギウス
バゼルに限らず全てのモンスターから最大の攻撃法を1つ取り上げたらそら弱体化するやろ
マガイマガドも鬼火無かったら古龍と互角とかあり得んし

あと最近だとガイアデルムもキュリアいなかったらと言われすぎやと思うわ
キュリア側もガイアに強く依存してること知らない奴の方が多いんやろな
0133格無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 11:26:49.19ID:egyZW+sD
>>126
マガドこそ一番設定の整合性が取れてない気がするわ
イヴェルカーナ相手に引き分ける割にはイヴェルカーナより格下のドス古龍であるテオには負けるし
属性相性云々では辻褄が合わなくなってる
0134格無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 12:10:49.76ID:GHHQX/HB
>>126だが>>130のランク分けなら全く異論ない
少なくともバゼルは最高でもB−−だと思う
0135格無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 12:53:42.91ID:1Z0VkPUW
>>131
爆鱗がバリバリの消費物で縄張り争いで全消費しないといけないレベルで、爆鱗全消費した後に何もできなくなるって話だろ
割と再生産するのに時間かかるしな
0136格無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 13:58:13.51ID:Pk8uOBlg
とりまランク更新は130の案で良さそう
0137格無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 17:30:15.98ID:F1yWyn0m
いやテオ上げは無いわ
バゼルをマガドより落とせばいいだけ
0138格無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 17:55:06.67ID:F1yWyn0m
ごめんやっぱ上の俺のレス無しで
130の方が納得出来るし賛成しとくわ
0139格無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 20:04:57.00ID:ZWbBDY+T
別に今のままでいいでしょ
するとしたらマガドとバゼルを逆にする事
それにマガドは危険度基準でそこに居るんだろ?それ無視して上げるならゼナとかも上げるべきじゃないか?
テオ上げたらナス亜種も上げる羽目になるだろいし、ナス亜種はB++の開国クシャル相手に確定で操竜待機にされる
縄張り争いは一様ワンランク帯差、CだったらC+〜C--までは互角でもOK判定でしょ?

資料集でバゼルはレイア亜種に負けて撤退する事もあると書かれてるし、ジョーがディア亜種に劣勢になって撤退するとも書かれてるから、一部上位C帯でもB帯に対抗する力はあるレベル
そもそもラージョーバゼルがB-か?て言われたら個人的には微妙だと思うけどね
0140格無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 20:14:07.62ID:RB1QFsl7
資料集と縄張り争いでテオ>マガド>バゼルの扱いになってるけど、
バゼルのライズにおける危険度とかライズの「古龍に匹敵する」ってNPCの言及合わせて
バゼルとマガドを両方B--にしたらいいんじゃないかな
マガドの縄張り争いの戦績(テオクシャに劣勢、カーナと互角、バゼルに優勢)を見ると、
ラージャンの戦績(テオ、クシャ、ナナ、死ハザク、悉ネギ、カーナ、ネロ、怒喰ジョー、バゼルと互角、克服テオクシャに劣勢)と比べて見劣りはするし
それを言うとバゼルと互角以外は格下虐めくらいしか無いジョーもラージャンと並ぶか疑問が残るけど
0141格無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 21:06:34.40ID:Hs3ng+z/
>>125
危険度は強さの『指標』になるだけで完全な力関係を現している訳ではないからな
ワンピースの懸賞金と一緒の話で
>>139
ラージャンは格落ち要素ないからB−でも違和感ない
ドス古龍ですら噛ませにされている現状なのにも関わらずな
0142格無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 22:18:32.55ID:89GkCQvN
このスレで操竜待機を考慮したことなくね?
リオレウスもナルガクルガとジンオウガに確定で待機状態にされるけど全く気にされてないぞ
0143格無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 23:08:18.09ID:fVq4UgMk
>>140
マガドのみとの比較ならマガド>バゼルになりそうだが危険度やその他の縄張り争い込みでマガドと同格のB−−にとどめるぐらいなら納得できる
イビルに関してはガルルガにダウン取られたりしてる描写もあるしバゼル同様B−−でも良いと思ってる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況