X



トップページ格付け
659コメント333KB

ダイの大冒険強さ談義スレ116

0001格無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:51:26.06ID:jycvHUEZ
‐初めてこのスレに来た、または初めて議論に参加される方へ‐
議論対象は漫画版『DRAGON QUEST ダイの大冒険』(読み切り含む)に登場するキャラクターのみです
自説を展開する前に、テンプレ(ルール)および現行スレ、前スレに目を通しましょう。

相応の議論を重ねて今のランキングがあるのです。それらを踏まえた上で、より妥当な意見を述べて下さい。
これらを満たさないレスや、sage忘れなどは基本的にスルーとします。

神級 鬼眼王 竜魔人ダイ
SSS級 真バーン
SS+級 双竜ダイ
SS級 真ミストバーン 老バーン 竜魔人バラン
S+級 最終ハドラー 真竜ダイ 通常バラン
S級 超魔ハドラー 単竜ダイ
A級 仮面ミストバーン 復活ラーハルト 昇格ヒム 魔槍ヒュンケル
A-級 ロン・ベルク
B+級 キルバーン 女王アルビナス 復活アバン
B級 大魔道士ポップ 覚醒前魔槍ヒュンケル 魔剣ヒュンケル 魔甲マァム フェンブレン 兵士ヒム 魔軍司令ハドラー ザムザ
B-級 超魔ゾンビ シグマ クロコダイン
C+級 デルムリンハドラー 勇者アバン
C級 家庭教師アバン 覚醒前ポップ ブロック マキシマム
C-級 魔王ハドラー 団長ヒュンケル
D+級 フレイザード 鎧武装フレイザード マトリフ ブロキーナ 武闘家マァム 団長クロコダイン ノヴァ
D級 ガンガディア(ウロド) ボラホーン キラーマシーン ガルダンディ ザボエラ 亜人面樹キギロ 魔法使いポップ
E級 僧侶戦士マァム 館長エビルマージ ホルキンス 超竜軍団のドラゴン でろりん レオナ ブラス ゴメス チウ
ランク外 三賢者 大会の強豪たち 鬼岩城 ゴロア ピロロ ミスト本体 奇跡ヒュンケル ラーハルト 紋章なし真竜ダイ ミストマァム

ダイの大冒険強さ談義スレ115
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1660915806/

ドラゴンクエスト大辞典(参考)
https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/ダイの大冒険
0249247
垢版 |
2023/02/14(火) 06:29:55.12ID:/RZOg6dX
マァムが蹴り返せたので司令ハドラーのベギラゴンと同等というのがこのスレの定説ではあるが
わざわざあの時点で司令ハドラーと同等とするのはおかしい

サウザンドボールは超高熱と爆発力を兼ね備えているという説明があるので
爆発しなきゃ並みのベギラゴンである。(連発はできるが)
魔剣ならベギラゴンは棒立ちでOKなのでちゃんと爆発しないならば軌道を見切って蹴り返せば蹴り返せるのは当然だろう
俺の意見は爆発した場合は超魔ハドラーのベギラゴンと同等でそうでなければ並みのベギラゴン相当
0250247
垢版 |
2023/02/14(火) 06:31:36.83ID:/RZOg6dX
ちゃんとの位置を訂正
爆発しないならば、ちゃんと軌道を見切って
0251格無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 07:04:23.39ID:u9iea5uk
>>243
アバンが真竜ダイの半分あるなんて誰も思ってはおらん
ヒュンケルやポップにしても半分ないのは同じだということだ

ダイはずば抜け過ぎていて味方陣営の誰であっても「単純なパワー」ではその半分もないのは当たり前なので参考にならない
0252格無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 07:08:59.10ID:u9iea5uk
マァムが「バーン級」と言ったのは極大呪文レベルを連発できることについてであり
威力自体がバーン並みだとは言ってない
超魔ハドラーのイオナズンには単竜ダイのオリハルコン剣ストラッシュと互角近い威力がある

シグマのライトニングバスターがイオナスン級で、実際ポップを一撃で死の寸前にしているのを見てもわかる通り
この時点でさえ、並の極大呪文クラスで十分に必殺技級として通用する
それを闘気全開でまとめてはじき返すダイのレベルがいかにずば抜けているかという好例でもあるが
とにかく、アルビナスのサウザンドボールが単発でシグマの必殺技と大きくかけ離れた威力だとは思えんね
0253格無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 07:28:56.96ID:kKLxtKKT
ライトニングバスターは押し当てて威力を集中させることでイオをイオナズン級にしてる
つまり圧縮や集中でエネルギー密度が高まっているから威力も上がる
拡散後の方が威力があるというのは作中の描写に反する
0254格無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 07:55:50.93ID:kKLxtKKT
戦闘力云々に関して言えば、「半分ない」というのの正確な意味がよくわからんから何とも言えんね
アバンが2人いてもダイには勝てない、という意味なら、そりゃまあそうだろうが
ヒュンケルが2人とかポップが2人、あるいはヒュンケルとポップのコンビでも勝てないのは同じだろうから何の参考にも、としか
0255格無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 08:57:46.43ID:BKkMVrtF
イオがイオナズン級の威力になるのだからベギラゴンを球状に集中させたサウザンドボールの威力は推して知るべしって奴だよ
0256格無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 10:06:16.64ID:+mXNzByv
その球状に丸まった状態であっさりマァムに蹴り返されてるけどな
アルビナスはMPはすごいけど魔力つーか呪文の威力自体はさほどでもないんじゃないの
0257格無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 10:38:41.08ID:78dQs3nM
ていうか、アルビナスはベギラゴンが使えるなら球状に集めるとか拡散放射とか小細工しないで普通に撃てばよかったんだよ
マァムの魔甲じゃ防御面積からいってボールなら蹴り返せても普通のベギラゴンは防ぎきれまい

個人的には、一瞬放って終わりのサウザンドボールは継続発射するベギラゴンに比べて消費MP量やエネルギーの総量はかなり少ないのではないかと思う
そのぶんを圧縮で威力を高めることで補って同等の威力にしている感じ
0258格無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 11:53:30.27ID:BKkMVrtF
>>256
高熱+爆発=ハドラーのベギラゴン
蹴り返しても爆発しなかったんだから、超高熱分の威力しか発揮されてないだけ。
カイザーだって魔槍着てれば重症のヒュンケルでも耐えられるのだから、爆発分を引いた威力ならば蹴り返すのは不思議なことではない。要は魔甲がすごい。
0259格無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:57:34.50ID:EOsQBqOi
>>249
まあ、並みのベギラゴンって
ベギラゴン連発できる時点で相当あれですな
アルビナスは限りなくAに近いBだと思う、B級門番って感じ
0260格無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:02:52.71ID:HWe2IFg3
>>251
真竜ダイはまだそうでもないな、
格闘戦してたとはいえストラッシュクロス一つでガス欠
あの体では闘気量足らんのは解消されてなかった
0261格無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:21:27.67ID:7lS7L1jR
>>231
ヒュンケルは破邪の洞窟も含めアバンの実力を正確に測ったわけではない。当然デルムリン島での勝敗も何の根拠にもならない。発言の意図もしんがりを引き受けるためのパフォーマンスが大きい
ヒュンケル自身も含め他のメンツならダイの半分の強さがあるとも言ってない
現実には瞳の判定を突破して各戦闘の描写を覆すにはこのシーンのヒュンケルの発言は弱すぎる
0262格無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:27:54.20ID:2ShBNkh9
>>261
破邪の洞窟は表向きの身体的強さに対して影響しない

25階より下になるとモンスターも現れなくなり、
トラップの複雑さだけが増していった、
基本戦闘能力もそうだが、探検した者の知恵が試されてる

あと、その描写を否定してる人は何なの?
アバン自身がダイ、ヒュンケル、ポップより
基本戦闘能力では弱いことを認めてる
破邪や羽使えば別だろうけどタイマンでは
原作で結論出てる、なのにアバンの評価を高くしすぎ
0263格無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:52:19.68ID:W3hBP9Te
>>262
そもそも基本戦闘能力ってなに?
スレのルールに基本戦闘能力で決めるって内容も無いし前提から合ってない
0264格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:20:39.07ID:9gib3N3J
>>263
>>2をどうぞ、アイテム禁止なので
アバンで言えば羽なし破邪なしだろう
羽なしで破邪力を高めた描写は今のとこないな
0265格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:34:03.02ID:YDMOIp8E
>>264
>>
・薬草やキメラの翼など各種アイテムは使用不可(ドラゴンファングやカールのまもり等は装備品に含まれるため可)
・戦闘開始前に細工したり魔力等を溜めこむのは禁止(魔弾銃のみ特例で原作で込められた呪文のみを装填した状態とする

これでしょ
フェザーはアイテム扱いか装備品扱いかでも変わるし
なんで破邪の秘法が使えなくなるの?
0266格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 01:17:07.12ID:9gib3N3J
>>265
羽以外で破邪秘法を使った描写がないから

むしろ何で使えると思ってんの?
0267格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 07:01:57.42ID:i2XFuHLZ
アバンは、MP回復用のシルバーフェザーはだめだが
ゴールドフェザーは破邪の秘法や麻痺呪縛に使用するのは装備品の扱いで問題ない
魔法を詰めておくのは不可
魔弾銃と同じ原理だし製作者本人なのにマァムはよくてアバンはだめってのは正直不公平な気はするが

キルバーンはファントムレイザーは常時身に着けてるので使用可
ピロロに追加を補給してもらうのはだめ
キルトラップは事前に魔力を溜め込んだりフィールドに仕込みをしておく必要があるので不可

アルビナスの毒針は1本のみ許可
2本以上所持していることが作中で確認できない
0268格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 08:11:19.83ID:5haLFlFK
ゴールドフェザーはOKなの?
それなら一気にA級行く
羽は装備じゃなくてアイテムだろ
ガルダンディみたいに生えてるわけじゃないんだから
0269格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 08:35:01.02ID:fERF4uJT
>>268
>>魔力等を溜めこむのは禁止(魔弾銃のみ特例で原作で込められた呪文のみを装填した状態とする

フェザーに溜め込むのが禁止なだけ
0270格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 09:21:21.33ID:5haLFlFK
ではゴールド使用可能で話を進める、
しかし、ゴールドフェザーの効能が詳しく分からん
キルとの決闘で潰してた羽がそうか、あとピロロに最後投げたの、
行動不能かトラップ封じっぽい、前者なら強過ぎw
0271格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 09:31:11.17ID:uttVuKXa
破邪の秘法なので邪悪なやつの行動しか封じられないだろう
0272格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 12:19:01.98ID:tbyFIGlB
破邪の秘法で止めたのかゴールドフェザーの性能で止めたのかは不明
少なからず機械人形のキルバーンにもピロロにも効いてる
0273格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 18:44:11.08ID:P3tAlyMC
ゴールドフェザーはあくまで魔法を強化するアイテムであり、秘法は五芒星を使った時だけで単に投げたときは違う
たとえばキルバーンに引火した炎を消したのはヒャド系を増幅して放ったと考えられる
よって行動封じ系は破邪呪文と推定できないなら邪悪じゃなくても効く
0274格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 18:50:39.74ID:hrDB/l0t
>>262
心身を鍛え直すためと言ってるのと矛盾する
「さしたる呪文もなくなり」で各層1呪文の報酬が無くなったと言ってるだけでモンスターが出ないなどとは一言も言っていない
フェザーがどうのと暴れたのといい最初からいちいち読解力低すぎるんだよ
0275格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 18:54:46.23ID:hrDB/l0t
今のポップの意味は強さ議論として魔法職全般が上がりにくい影響もあるため
仮に基本戦闘能力(???)がポップ>アバンだとしてもそれだけでは何も動かない。同じ前衛の魔槍ヒュンケルより低いのだからそこの評価は反映されてるで終わり
0276格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 18:54:58.06ID:hrDB/l0t
意味→位置
0277格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 19:06:14.76ID:hrDB/l0t
これなんぞも

> その根拠に、
「私が…というのはお前(アバン)1人が・・と言う意味かな?」と確認してるので、
タイマンで自分(仮面ミスト)とやりあうの?勝てるわけねえだろ…みたいな対応に見える

ミストバーンが執拗に「さあ全員でかかってこい」などと繰り返したのはダイを削りたかったためと明言されている
「アバンがあれば分からんが」と言ったその当人にタイマン挑まれるのは都合が悪いという話の流れなのに、妄想の偏見100%で根拠とか言われても
0278格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 19:07:50.33ID:hrDB/l0t
言ったは時系列が違うか。そう評価している相手という意味
0279格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 19:18:11.81ID:D1m+ibrS
>>274-278
他人を中傷した時点でお前の負け
しかも連投してみっともない、サッサと去れ
0280格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 19:43:57.49ID:bllCqSY1
強行軍で潜ったとはいえ、最終決戦直前のマァムが25階の時点で相当な数のモンスターに囲まれてボロボロになってるからな
150階まで潜っててモンスターとろくに戦ってないとするのは無理がある
戦いを回避してたら「心身の鍛え直し」にならないし
主目的は破邪呪文を極めることであるにしても、その過程で戦闘経験も相当に積まれているのは当たり前だろうよ

「恐ろしい数のモンスターに囲まれる」とわかっていながら当初は自分がしんがりを務めようとしてたのも、破邪の洞窟ソロ潜りで対多数のモンスター戦に自信があったからかな
あの時点で死んだら破邪呪文での貢献ができなくなってダイたちが詰むんだから、残っても死ぬ気は全然なかったのは間違いない
0281格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 19:47:16.32ID:gftC1vim
それならヒュンケルの「あんたは弱い!」に対して、
アバンが反論してもおかしくないがな
戦闘能力よりトラップ回避術や破邪秘法の事と推測出来る
0282格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 19:56:36.01ID:bllCqSY1
アバンにしてみたら自分がダイより弱いのは間違いないんだから別に反論する意味はないだろ
主に破邪呪文で貢献するためにやってきたんだから「単純な強さ」についてことさらに強調する必要はないし、そんなことにいちいちこだわるような性格のキャラでもない
ポップやヒュンケルといったその他のメンツより強いかどうかなんてのは、再会したばっかで正確にわかるわけもないんだから肯定も否定もしようがない
0283格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 19:59:50.71ID:bllCqSY1
ところでさあ
レオナって、バーンパレスの時点でレベル30あるんだけど
職業の差はあるとはいえ、レベルにしてたったの13しかないでろりんより本当に弱いかね?
0284格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 20:01:59.79ID:5Nz0rH3Z
いや、ヒュンケルやポップより弱いのが問題なんでしょ
この二人より強ければ戦力として申し分ない
0285格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 20:06:24.35ID:XK/fmLPH
>>地下50階以降は然したる呪文もなくなり、
>>迷路の複雑さだけが増していきました

>>私の用意していた数々の回復道具や
>>食料も底をつきかけ、余にも恐ろしいトラップの数々がっ…

確かに「モンスターが居ない」とは言ってないけど、
この描写でより強いモンスターと戦って、さらなる地下へ潜ってた、
と解釈するのもやや不自然と見られるがいかが、
髭はやしたアバンは剣を持ってるものの、戦闘描写なし
0286格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 20:13:47.91ID:bllCqSY1
アバンが自分の強さについて主張しないのがおかしいと思われる向きは、作中での彼の立ち居振る舞いを今一度見直すべきだろう

伊達メガネかけて武術なんかできないフリをして、親友のロカにさえハドラーと対峙するその瞬間まで実力を見せなかった
敵はおろか味方に対してさえ、自分の手の内を過剰と思えるほどに隠す男
ミストバーンにもその立ち居振る舞いを指摘されている

そんな男が弱いと言われてムキになって反論したり、やたらに力をアピールしたりなんてことを、果たしてすると思うか
実際以上に弱いと思われているならむしろ好都合、わざわざ否定する必要などなし
アバンなら間違いなくそう考える
0287格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 20:14:10.38ID:4wlzIeF1
レオナの攻撃呪文は三賢者に及ばないらしい、
ベホマ、ザオラル、ミナカトールと僧侶寄りやな
戦闘だとキツいかもな、まあ姫は怪力疑惑あるけど
0288格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 20:18:35.74ID:mkWjexRk
ヒュンケルが殿を務める為に言ったアバンは弱いって発言
バーンに瞳化されずにダイ、ポップ、ラーハルト、ヒムに並んで最終パーティにいるアバン
そんな弱いやつが瞳化されずに残るとは思えないかな
0289格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 20:20:52.32ID:5Nz0rH3Z
それは自分のチカラがあり過ぎた時だろう
自らの力をひけらかすような真似はしない>能ある鷹は~

だが、今回はダイの力量が自分の2倍以上あるので、
そういうふるまいをする必要はない、
現に「ヒュンケル、確かにあなたの言う通りです・・ですが…」と、
恐らく破邪秘法の事を言おうとして、咄嗟に真意を理解した
0290格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 20:21:23.83ID:bllCqSY1
というか、こんな漠然とした話をいつまで続けていても、強さ議論のランキングになにも反映できないと思うのだが

このスレのルールで実際に複数の相手と戦った場合を考えてみて、どっちのほうが有利が取れる相手が多いとか
そういう話をしていかないことには
0291格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 20:28:17.14ID:bllCqSY1
アバンよりヒュンケルのほうが単純な戦闘力では上だろうという件については
このスレのランキングでも実際にバーンパレス時点の覚醒後ヒュンケル(魔槍ヒュンケル)は復活アバンより上だから、「そうなってるだろ」としか言いようがない

ポップについては、魔法使いタイプはこのスレでは全体的に不利なので相性など考慮して現状のランクになっているはず
アバンより強いかどうかとかはあまり関係ない
例えば、オリハルコン系相手にはメドローア以外勝ち筋がなく、ネタバレなので相手はそれだけ警戒すればいい
ネタバレしてると回復の暇をもらえず追撃されて死ぬから原作では勝っているシグマあたりに対しても微妙、など
0292格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 20:32:04.74ID:9O3wFhgZ
覚醒後どころか
魔剣ヒュンケルに復活アバンが
破邪なしで勝てるかも怪しい
孤空閃覚えた後では敗色濃厚
0293格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 20:42:34.56ID:bllCqSY1
自分としては、ポップがどうのとかよりもだな
先に言ったとおり、実際のところレオナがでろりんより下とは思えないんだが

彼女の習得呪文表にラリホーがあるぞ
でろんりんとかドラゴンとかなら普通に寝そうじゃね?
寝かせれば勝ちだ

ということで

【キャラ名】レオナ
【考察範囲】登場〜原作終了まで、ステータス表
【装備品】パプニカのナイフ、おうけのふく、ゴールドフェザー(使い道なし?)
【技・呪文】メラミ、ヒャダルコ、ギラ、バギ、ラリホー、ベホマ、キアリー、キアリク、ミナカトールなど
【注意事項】特になし
【希望ランク】E級ドラゴン左(フューレが入るなら、彼の左。マントにてこずりそうだが解毒や回復もできるからなんとかなりそう)
0294格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 20:43:56.90ID:mkWjexRk
>>292
魔剣ヒュンケルは虚空閃を使えないよ
0295格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 20:50:04.35ID:5Nz0rH3Z
偽勇者の必殺技はイオラ(と剣術)

レオナはパプニカのナイフ実装か…
距離取ってベホマもあり(但し魔法撃たれる)

微妙な対決w
心の強さと煽り口調で勝負決まりそうなのでレオナか
下半身をヒャド系で凍らせるのはマトリフやってたが、
レオナもやれそうだし、偽勇者は強いけどスキあるのがな
0296格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 20:50:51.20ID:Zr1AYupw
>>273
アバン「この秘術と併用すれば様々な呪文の邪悪を滅する効果が最大級に高まるのですっ!!!」
ヒャド系なんて強化できるのかね?破邪呪文だけだろう
0297格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 20:51:44.80ID:bllCqSY1
>>293
あ、書いてから気が付いたけど
ミナカトールが使えるから、幽霊タイプのフューレならたぶんそれでものすごく弱体化しそう
0298格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 20:54:34.02ID:bllCqSY1
>>296
じゃあ、あれは増幅も何もしてない普通のヒャドで瞬時に消火したってこと?
ダイヤ9の火とは違うから破邪呪文では消えないよね
アバンすごいな
0299格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 21:07:06.60ID:5Nz0rH3Z
ノヴァのマヒャド、ボラホーンのコールドブレスなら
キルの引火は止められたのかね
0300格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 21:15:45.30ID:BOZJQQVq
>>294
だが、ヒュンケルは魔王軍にいたときの方が強かったらしい
対象は虚空閃を覚える前の魔槍ヒュンケルですが、戦闘能力で

魔剣ヒュンケル>復活アバン(破邪、羽なし)

こうでもおかしくはない
0302格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 21:19:21.34ID:5Nz0rH3Z
あれ、装備でなくアイテムやないの?
0303格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 21:28:50.61ID:mkWjexRk
>>302
ゴールドフェザーで刺して動き止めたりと作品内で使ってる破邪の秘法はOKになってる
逆にフェザーに魔力を事前に込めたり描写のない破邪の秘法はNG
0304格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 21:36:47.76ID:5Nz0rH3Z
それだけじゃあんま強くならなそう
ゴールドフェザーの有効活用法が分からんと何とも
トラップというか呪法系は使えないの?
0305格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:02:54.98ID:mkWjexRk
>>273
>>298
あれはヒャドじゃなくトラマナを破邪の秘法で極大化したってアバンが説明している
0306格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:03:36.68ID:i2XFuHLZ
ゴールドフェザーは今のところ、主として相手に当てて麻痺させ、その隙にぶった斬るのに使うものとして考察されている
強者かつ人形なキルバーンでも動けなくなるので、概ねどんな相手にも当たれば効くと考えられている
キルバーンの仮面を割るにとどめたのはわざとで深手を負わせることも可能だったとのことなので、無防備なところへ一撃ぶち込む余裕は十分にあり、極端にタフな相手でなければ当たれば勝てる
マァムがピロロに向かってダッシュしだした後ろから投げてもマァムのパンチより先に当たっているので、投擲・飛翔の速度はかなり速い
0307格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:07:02.11ID:qaSY4apt
>>306
じゃあダイにもバーンにも勝てるじゃん
0308格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:07:48.07ID:i2XFuHLZ
>>305
それはダイヤ9の火を消した時のことだろ
あの火は呪法によるものだから破邪呪文で消えたんだよ
キルバーンが燃えたのは単にマグマ成分に引火しただけだから破邪呪文では消えないし
無造作に一本フェザー投げただけで五芒星とか組んでないから明らかにダイヤ9のときと使い方が違うよ

>>300
何を言ってるのかよくわからない
魔剣ヒュンケルも覚醒前魔槍ヒュンケルも魔王軍を抜けた後のヒュンケルだ
魔王軍時代の彼はC-級にいる団長ヒュンケルだよ
0310格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:09:43.88ID:i2XFuHLZ
>>307
ダイやバーンは一撃ぶち込んだくらいでは死なないし、そもそもタイマンでは当てることからして難しい相手だから無理だ
さすがに真面目に言ってるわけではないとは思うが
0311格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:12:32.17ID:pl01Et98
>>310
もういいってw
アバン信者の頭がおかしいことが分かったのでお暇する
あとはお前が勝手に言ってな
0312格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:28:40.06ID:i2XFuHLZ
>>293
でろりんに対してはラリホーが効けば勝負ありだから十分勝てる
レベル差もあるしよく効きそう
マァムとかもうまくかかればいけるかもしれない

ドラゴンなんかに対しては、寝かせても火力不足になりそうで微妙な感じ
最強火力がヒャダルコあたりだし
ミナカトールで結界作って閉じこもっても互いに手を出せなくなるだけで意味ないし、相手にかけても大して弱るとは思えないし
0314格無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:10:19.70ID:i2XFuHLZ
来週にはドルディウスもランク入りかな
どの辺になると思う?
0315格無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 00:31:28.36ID:u+Ay87GS
>>293
1対1の戦いが前提だからミナカトールは使えないのでは
レオナ1人でミナカトール作ってた描写あったらごめん
0316格無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 05:13:15.28ID:NeHeyGzf
>>293
ラリホーで勝てるって話ならブラスもメダパニで勝てるはずだが
>>85はパプニカ兵にしか実績がないと言っている。これはラリホーも同じである、
ラリホーが効くってことになるならブラスも上げなくてはならない

なおラリホーを使ったシーンはなく、すでに寝ていたわけだが射程とかどう判断すんの?
ちなみにバランはラリホーマをダイに触れて使った(正確には触れてはいないかもしれないが、ほぼ至近の距離で額を指差している)わけだから
描写上触れなければ効果を発揮しないし、それも額でなくてはならないのかもしれないがそんな条件で眠らせるのは非常に困難でランクには影響しないのが妥当と考える
対してメダパニは離れていても効果を発揮する描写がある
0317格無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 05:17:45.74ID:NeHeyGzf
失礼メドゥーサボールがロカに使っていたわ
0318格無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 05:31:27.62ID:NeHeyGzf
ちなみにレオナのパラメーターのフェザーのとこに呪文の破邪力を高める黄金の羽って書いてあるね
やはりヒャドの効果はあがらないだろう
0319格無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 06:39:57.48ID:KZqxjiKk
>>315
破邪の洞窟からの脱出時にレオナ単身で使って邪気を払ってるでしょ
0320格無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 06:44:02.42ID:KZqxjiKk
>>318
製作者であるアバン本人の解説によると
ゴールドフェザーの宝玉には『魔法の威力を増幅させる』「輝石」というものが使われている
つまり破邪呪文以外でも威力増幅できる

レオナはフェザー持ってるから彼女の呪文も威力増幅できるってわけだな
0321格無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 06:51:10.27ID:KZqxjiKk
あと、そのパラメータ表で「そうび」の欄に書いてあるから、やはりフェザーは装備品扱いだね
0322格無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 07:59:26.66ID:x6bHW02M
>>320
単純な攻撃呪文の威力もあがるならポップに渡してやれば良い。アバンもレオナも馬鹿なのか?
0323格無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:32:22.57ID:wQc+NiGI
そんなこと言ったら、シルバーフェザーだって全員に渡しとけばいいじゃんとか
そもそも薬草すら持たずにラスダン行くダイたちの方がバカだろとか

なにがしかの理由はこじつけられるだろうけど、正直その辺は話の都合でしょ
0324格無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:42:56.27ID:tKvVrxm2
ゴールドフェザーとシルバーフェザーが大量生産されてれば皆に渡せたのにね
0325格無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:56:35.38ID:aAewLL9F
というか、ゴールドフェザーには破邪呪文以外を増幅する効果はないと主張される向きは、じゃあキルバーンを消火したあれは一体何だと考えているのかな
あれはただ引火しただけで呪法とか関係ないから破邪呪文で消せるもんじゃないだろうし
ピロロではまるで歯が立たない火を一瞬で消火できるほどに、アバンの素の魔力がすごいってこと?

製作者本人が作中ではっきりと「魔法を増幅する(破邪呪文に限るとかの限定はない)」と言ってるのに、どこに疑問の余地があるのか理解に苦しむ
ポップとかに渡さなかった理由?
単に話の都合か、それじゃ納得できないならアバンのしるしで判定される魂の力が「正義」でない者には使えないとか、理由はどうとでも考えられるでしょ
0326格無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:36:49.21ID:J3oP/T60
トラマナも破邪呪文のひとつ説は?
0327格無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:38:24.86ID:tKvVrxm2
素の魔力で消せるならわざわざフェザー使う必要ないわな
0328格無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:47:06.99ID:J3oP/T60
>>319
準備はレオナ一人でできても最後はあれ発動のために手をつないだんじゃないかな、もちろんリレミトのためでもあるだろうけど
単独で使えるならわざわざ「ミナ」を冠する必要がないし
0329格無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 11:28:05.26ID:QLIHg6AN
>>325
> 製作者本人が作中ではっきりと「魔法を増幅する(破邪呪文に限るとかの限定はない)」と言ってるのに、どこに疑問の余地があるのか理解に苦しむ

野球のコーチがこの練習をすると狙ったところに球を投げられますよと言ったときにバスケの球も狙ったところに投げられるようになるとは考えない。

これは極端な例だけど、アバンのセリフを①破邪の洞窟で得てきたのだから破邪呪文を使う場合の説明をしてると解釈するか、②文字通り魔法なら適用できると解釈するかは読み手次第なわけ。つまり議論の余地は当然ある。もちろん②の可能性も結構あると思うよ。

で、どっちだろうと考えたときにレオナの装備の説明で破邪呪文を増幅するとハッキリ記述されていたり、破邪呪文以外の呪文を増幅した明確なシーンはない(273もヒャドと断定はしてないよね)ことから①なんだろうなと考える

なおこういう問題は議論したからといって答えが出るもんではない。お互いに俺はこう考えるという域はでないだろう。
作中で明確なシーンが出てくるか、作者が明言するかしかない
0330格無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 11:35:07.07ID:QLIHg6AN
>>326
トラマナは破邪の洞窟で習得できるんだから破邪呪文でしょ
0331格無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:10:24.90ID:YkYUaXF7
何を言いたいのかわからん

トラマナはもちろん破邪呪文だろうけど、だから何だ
あれを使ったのはダイヤ9の時で、キルバーンを消火した時に使ったわけじゃない
ダイヤ9は結界を張る呪法だからトラマナが有効だったのであって、単に引火しただけのものを消火する役に立つような呪文ではない
0332格無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:33:30.52ID:YkYUaXF7
アバンはゴールドフェザーを「攻撃用の羽根」「その時使う魔法の威力を増幅する」と言ってるのだが
よほどひねくれてない限り、「攻撃用」で「呪文の威力を増幅する」と書いてあるなら、攻撃呪文の威力を増幅できるという意味にしか読めんだろ
解釈の問題もくそもない

そのフェザーで五芒星を描くことで、特に破邪呪文の威力を極限まで増幅できるのが破邪の秘法
アバカムの時もトラマナの時もフェザーで五芒星を描いている
対してキルバーン消火の時は無造作に一本投げただけで、明らかに破邪の秘法とは違う
0333格無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:59:54.13ID:kQS+gg8M
アホみたいに伸びてる割に申請主がアホすぎて議論の中身がなさすぎる
0334格無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 09:39:54.27ID:EUDZHnTd
このスレも前半は盛況だったがクラッシャーに荒らされて以降確定した議論はゼロだから終わってる
0335格無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 09:57:10.63ID:IAkvad+y
獄炎の描写次第だが、全盛期の勇者アバンの方が
復活アバンより戦闘能力は強くて問題ないと思うがね
一番弱いとされる家庭教師アバンは当然として
0336格無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 10:37:19.28ID:HgKud85Z
さすがに記憶喪失繰り返しすぎでうんざりしてきた
0337格無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 01:34:21.02ID:RlEARvIr
破邪の秘法はアバンが破邪の洞窟深層で習得したものだが、ゴールドフェザーの先端に使われている「輝石」はアバンのしるしに使われている輝聖石の簡易版
つまり、アバンが元々作成法を知っていたものであり、破邪の秘法とは何の関係もない
もしもそれが破邪の秘法に必須のアイテムであるとすると、仮に他の者が習得に成功しても実際には使用不可能な術となってしまう
よって、破邪の秘法に輝石が必須であるということはないはず

つまり、アバンはゴールドフェザーを破邪の秘法の陣を描くための媒体として使ってるが、媒体が絶対にそれでなくてはいけないとは考えられない
よって、輝石のもつ「魔法を増幅する」という効果は破邪の秘法とは無関係であり、破邪呪文しか増幅できないなどということはありえない
0338格無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 02:02:02.65ID:d8ofGUkb
てことは、ゴールドフェザー入手後のレオナは威力強化した攻撃呪文を撃てるわけだから
でろりんとかドラゴンとかには楽勝だな!
0339格無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:13:13.69ID:8TAzMsvk
あーそっか。レオナもフェザー使ってたんだから
当然ゴールドフェザー使用可能だな
0340格無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 11:13:36.20ID:2UrUCijn
作中で実際に増幅した呪文に限らないと他のルールとの整合がおかしくね?
ゴールドフェザーが万能アイテムになりすぎる感
0341格無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 11:31:51.94ID:8TAzMsvk
元々がアバン優遇でしかないし>フェザー
0342格無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 11:36:52.32ID:NjT92LQd
魔弾銃は原作で装填された呪文のみだし
破邪の秘法も原作で使った呪文のみ
って考えればフェザーも同じでいいと思うけど
0343格無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 11:51:07.97ID:qyqfdf1/
魔弾銃は装備、フェザーはアイテム

と考える人は多い
0344格無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 12:37:09.84ID:W2kyMWrX
ま、魔弾銃の聖石にはどんな呪文でも詰められるのに
対になる輝石は作中でそんなこと一言もいわれてないのに破邪呪文にしか効果ないって解釈するのは無理があるよね

レオナのパラメータ表で、フェザーは「そうび」扱いになってるんだなこれが
0345格無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 13:25:24.33ID:8TAzMsvk
へえ、それは知らなんだ
じゃあレオナがフェザー餅なのも確定
効能が詳しく分からんが、メチャクチャ強くね?
0346格無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 16:33:40.63ID:NjT92LQd
レオナがゴールドフェザー使って攻撃呪文強化してる描写がないからどれくらいの威力とか考察するのは難しいところ
0347格無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:00:02.93ID:Ud6+BBet
実際数年前になるが復活前の前スレでレオナにフェザーを加味した議論もされたらしい
0348格無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:02:55.48ID:Ud6+BBet
ルールとフェザーの説明文から考えたらフェザー強化を作中の呪文に限定する必要はまったくない
問題は結局どんだけ強くなるか分からんから議論に加味しようがないってことだわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況