>>496いくつか気になった点

【攻撃力】本作には睡眠属性、混乱属性、魅了属性などが個別存在しないので全て精神攻撃とすると

作中全て精神攻撃扱いなの?
属性とかなくても相手を眠らせるなら睡眠攻撃だし、「(魔王城の)暗闇のブランドが恐怖し助けを求める四天王の三連続撃破という事態(精神攻撃×3)
」これに関しては精神攻撃でもなんでもないでしょ

沈黙のサイラスが逃げ出し、その後もしばらく影響を受けているラストボス戦後の宴(精神攻撃×4)

これに関してはどういう状況か分からない
なにがどう影響した結果精神攻撃扱いになったのか記載してほしい

アンデッドナイトが再戦する気力すら無くなる地上との戦争(精神攻撃×5)
やる気が湧かないとか、やっても負けるからみたいな投げやり状態にしか見えないし精神攻撃かこれ?

ラストボスでも異常さのあまり関わっていられない混乱のヒューズ(精神攻撃×6)
混乱のヒューズの「遊び」にもある程度付き合ってあげた隠しボス(精神耐性×6)
隠しボスでも寂しさから悪者に協力してしまう同族が数百年いない孤独(精神攻撃×7)
同族が数百年いない孤独でも寂しさすら感じない初期状態ヘレン(精神耐性×7)

精神攻撃でもない気がするけどこれ。
てか状況が全然分からないし、変に精神攻撃均一で統一するなら、どれが混乱や魅了状態かも書いてほしい
じゃないと上の指摘部分が魅了とかなら通るし(魅了攻撃扱いになるかな?)違うなら通らないはず
あと勝手に恐怖したとかそれに類似するのは精神攻撃・精神耐性取れないって前々から言われているから、どちらにせよ上記部分は最低でももう少し詳しく書いてほしいっす
あと書いてて思ったんだけど混乱のヒューズって混乱状態のヒューズって意味? それとも二つ名的なやつ?


精神攻撃はヘレンの身長×3は離れていた相手に通用した為、射程範囲は超越距離×3

テンプレだとエンディング画面で超越距離の巨大化参戦だけど、この時は既に超越距離並に巨大化済みって認識で正解?

通常時の凍剣ヤシャでダメージを与えられない敵(不思議氷無効×1、不思議冷気無効×1)に対し
凍剣ヤシャでダメージを与えられる(不思議氷無効無視×1、不思議冷気無効無視×1)

不思議氷耐性と不思議冷気耐性じゃね?

通常のゴースト(不可視・認識不可×1)を視認できるラストボス(不可視視認×1)

ゴーストって認識もできないの?
ただ見えないだけなら不可視しかつかないと思う

【戦法】第0手の常時精神攻撃で大抵はカタがつく
一応だけど全能壁上は常時能力も一手目だから、0手目はないはず。一手目でも大差ないけどね