X



トップページ格付け
1002コメント1073KB

全ジャンル敵役最強議論スレvol.103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:46:19.27ID:Ho7FadSu
一定のルールに沿って敵キャラの強さランキングを決めようというスレです。

◎参戦させられる【敵役の条件】

* 主人公とその仲間が倒すべき対象(ラスボス、その世界の悪役的存在)
* 主人公達と戦ったキャラ(味方同士の稽古的な戦闘を除く)
* 主人公達に対し敵対する行動を取る(直接的でない妨害も含む。敵組織のメンバーなど)
* 物語の最中に主人公側に寝返ったキャラは敵対している時期の状態で参戦

・1作品から最大3キャラまでエントリー可

全ジャンル敵役最強スレまとめ@ Wiki
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1.html

全ジャンル敵役最強暫定ランクまとめサイト
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1445242306/l50

基本ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/66.html
補足ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/67.html
前スレ
全ジャンル敵役最強議論スレvol.102
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1490069539/
【考察強化期間】
考察待ちのエントリー数が20キャラを超えた時点から
5キャラ未満になるまでを考察強化期間とする。
その間は新規エントリーを控え積極的に考察して
ランキングにキャラを組み込んでいく。

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
【参考テンプレ】wikiには参考先のURL貼り付けではなく直接テンプレ張りつけ推奨
【備考】敵役スレなのでどんな敵か書くのは必須
(ラスボス、ライバル、全人類の敵、敵組織のメンバー、〜で戦った等)
0055格無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 00:26:20.18ID:eJ+BtWsO
大銀河は敵役になったらその能力無効化される(自分が主人公じゃないと発動しない)から
敵役スレだと無意味では?
0056格無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 00:47:49.96ID:jWySumQw
シン・ゴジラみたいな「主人公にして世界の敵」でも参戦OKの前例があるから、敵役であることと主人公であることは両立できると思う
0057格無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 00:54:54.28ID:znrPYGiR
>>55
テンプレ作成者はダンゲロス関連作をボードゲームでしか触れていないので分からないのだが、
その設定はボードゲームの説明には載っていないな
ルール上関連作からボードゲームへの設定流用は不可と思われるので、その設定は採用されないと思う
0058格無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 00:55:49.74ID:znrPYGiR
あとはまあゲーム上敵としてNPCとして出てきたときも普通に能力発動してるし
0059格無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 09:35:53.85ID:eD1cO6p4
ぱっと見た感じ防御には使えない常時単一宇宙×2任意全能「攻撃」で常時全能化は出来ないとすると
遍在や乗り物等で複数人居るタイプ、範囲を超える大きさの相手
範囲以上の全能耐性、全能防御(無効)には効果なし
相手の常時攻撃は防ぐ手段がほぼないので相打ち、0秒行動にも攻撃同時の相打ちか
とはいえ宇宙の2倍以下の相手には分け以上が安定するので超次元くらいから考察かな?
0060格無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 15:12:20.98ID:XB74zid7
セシアアウェアアハト強化
多分ガンダムで一番強いんじゃないか?




【設定】本作で制限時間はカウント表示されるが、公式ホームページで 
『リロード時間を調整しました(1秒)』と書かれた際ちょうど1カウント分短くなっているので、
1カウント=1秒であると分かる。 

本作のGセルフパーフェクトパック(機械)の技である全方位レーザーは、機械レーザーであり、
公式サイトでもレーザーと書かれているため光速。
https://gundam-vs.jp/extreme/acmb-on/news/2017/07/21/107/
そのレーザーは大体0.1秒程度でGセルフパーフェクトパックの3倍弱の距離を移動するため、Gセルフパーフェクトパックの身長は最低でも1万kmとする。
またラフレシアやビグザムに登場するパイロットの人間が作中ではGセルフパーフェクトパックの10分の1程度の大きさであり、それ以外のパイロットは登場しないので、搭乗者の大きさは1000km程度とする。


【作品名】機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST 
【ジャンル】ロボットアクションゲーム 
【名前】セシア・アウェア・アハトwithリフェイザー・タキオン 
【属性】ケジメ厨 
【大きさ】プレイヤー機体の4倍ほど。約4万km程度。内部のアハトは【設定】より1000kmくらいか 
【攻撃力】大きさ相応の達人並み程度か。自身の身の丈ほどの剣を所持 
ぶった切り……剣を自身の身長の4倍程度にまで0.2秒程度で巨大化させぶった切る。 
直撃した場合下記のアトミック・バズーカ以上の威力。 
真横ぶったぎり……巨大化させた剣で真横にぶったぎる。自身の前方150度および半径が自身の4倍程度の扇形、また高さ1万km程度までの範囲を凪ぎ払う
つまり範囲外に逃れるためには高さ1万km以上に飛ぶか自身の前方120度およびタキオンの4倍程度の扇形から外れるまで移動する以外にない。

ケジメタックル……「ケジメだケジメ!」と絶叫しながら体当たりで突っ込む。 
一瞬で自機の8倍程度まで移動し、進行中にいた敵をまとめて吹っ飛ばす。 
アトミック・バズーカ以上の威力。 
【防御力】ガンダム試作2号機の、自身の5倍程度の爆発が起こる 
アトミック・バズーカを8発受けても戦闘続行可能
つまり20万km規模の爆発に8回耐えられる。
アトミック・バズーカに耐えられるのでそれ相応の放射能耐性もあるか。
【素早さ】移動速度は一瞬で自機の8倍程度まで移動できるほど。 
反応、戦闘速度は大きさ相応の達人並みはある。自身の3倍程度の高度まで飛べる。 
【長所】ナビだと可愛い 
【短所】戦うとケジメタックル連発してきてケジメケジメ五月蠅い 
【戦法】初手真横ぶった切り。それが当たらないならぶったぎりを繰り返す。

【備考】ラスボス。また参戦環境は自身より最低20倍程度はあり、アトミックバズーカを何発撃とうが無傷の耐久力がある巨大フィールドとする。
つまり、参戦環境を破壊して宇宙にまで持っていける攻撃力があるならそれ以前にアハトが死ぬ。
0061格無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 15:13:50.12ID:XB74zid7
文字化け修正した

【設定】本作で制限時間はカウント表示されるが、公式ホームページで
『リロード時間を調整しました(1秒)』と書かれた際ちょうど1カウント分短くなっているので、
1カウント=1秒であると分かる。

本作のGセルフパーフェクトパック(機械)の技である全方位レーザーは、機械レーザーであり、
公式サイトでもレーザーと書かれているため光速。
https://gundam-vs.jp/extreme/acmb-on/news/2017/07/21/107/
そのレーザーは大体0.1秒程度でGセルフパーフェクトパックの3倍弱の距離を移動するため、Gセルフパーフェクトパックの身長は最低でも1万kmとする。
またラフレシアやビグザムに登場するパイロットの人間が作中ではGセルフパーフェクトパックの10分の1程度の大きさであり、それ以外のパイロットは登場しないので、搭乗者の大きさは1000km程度とする。

【作品名】機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST
【ジャンル】ロボットアクションゲーム
【名前】セシア・アウェア・アハトwithリフェイザー・タキオン
【属性】ケジメ厨
【大きさ】プレイヤー機体の4倍ほど。約4万km程度。内部のアハトは【設定】より1000kmくらいか
【攻撃力】大きさ相応の達人並み程度か。自身の身の丈ほどの剣を所持
ぶった切り……剣を自身の身長の4倍程度にまで0.2秒程度で巨大化させぶった切る。
直撃した場合下記のアトミック・バズーカ以上の威力。
真横ぶったぎり……巨大化させた剣で真横にぶったぎる。自身の前方150度および半径が自身の4倍程度の扇形、また高さ1万km程度までの範囲を凪ぎ払う
つまり範囲外に逃れるためには高さ1万km以上に飛ぶか自身の前方120度およびタキオンの4倍程度の扇形から外れるまで移動する以外にない。

ケジメタックル……「ケジメだケジメ!」と絶叫しながら体当たりで突っ込む
一瞬で自機の8倍程度まで移動し、進行中にいた敵をまとめて吹っ飛ばす。アトミック・バズーカ以上の威力。
【防御力】ガンダム試作2号機の、自身の5倍程度の爆発が起こる
アトミック・バズーカを8発受けても戦闘続行可能
つまり20万km規模の爆発に8回耐えられる。
アトミック・バズーカに耐えられるのでそれ相応の放射能耐性もあるか。
【素早さ】移動速度は一瞬で自機の8倍程度まで移動できるほど。
反応、戦闘速度は大きさ相応の達人並みはある。自身の3倍程度の高度まで飛べる。
【長所】ナビだと可愛い
【短所】戦うとケジメタックル連発してきてケジメケジメ五月蠅い
【戦法】初手真横ぶった切り。それが当たらないならぶったぎりを繰り返す。

【備考】ラスボス。また参戦環境は自身より最低20倍程度はあり、アトミックバズーカを何発撃とうが無傷の耐久力がある巨大フィールドとする。
つまり、参戦環境を破壊して宇宙にまで持っていける攻撃力があるならそれ以前にアハトが死ぬ。
0062格無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:47:46.91ID:XdtazI8r
大銀河超一郎考察
>>59を参考に超次元少し下から上がる

× ニュクス 精神の大きさ的に巻き込めない、即死負け
× ペルフェクティオ 本体的に巻き込めない、宇宙破壊負け
△ THE HORROR 常時発狂とヒロイズムで相打ち

△ 《世界》 0秒精神破壊とヒロイズムで相打ち
△ 《伯爵》 常時魂攻撃とヒロイズムで相打ち
△ シュライク 0秒超攻撃とヒロイズムで相打ち
△ うどんちゃん 常時精神攻撃とヒロイズムで相打ち
△ マジンガーZERO 0秒転移→精神攻撃とヒロイズムで相打ち
△ ETERNITY NONPAREIL DISSOMANT 常時SC空間とヒロイズムで相打ち
○ スネーカー 大きさが最低値宇宙二個分ならヒロイズム勝ち
○ 粟生野叫 ヒロイズム勝ち
○ 集積者 大きさが最低値宇宙二個分ならヒロイズム勝ち
△ ビッグ・ヴィヌス 常時世界改変原理の消滅とヒロイズムで相打ち
○ ヘリオス ヒロイズム勝ち
○ 霧隠才蔵 ヒロイズム勝ち
○ ダークマター 宇宙二つ分ならヒロイズム勝ち
△ ワイズマン 常時気絶攻撃とヒロイズムで相打ち
× 漫画の神様 大きさで負けてるので宇宙放逐されて負け
× 岩倉lain 相手は遍在なのでヒロイズムが効かない、そうなると打つ手なし
× 漫画版ヨグ 宇宙3個分、寿命負け
○ 伝説の正体 ギュウジン丸 放逐だけなら任意全能攻撃は有効だろう、ヒロイズム勝ち
△ ウリエルwith暗黒体 断絶空間とヒロイズムで相打ち
× 高槻菜乃 胎児の夢の規模が単一宇宙×2+αならヒロイズムの範囲を超えているので効かない、そのうち改変負け
× 地獄の帝王 0秒で実質宇宙×5の全能防御作れると無理、青い炎負け

この後は宇宙が複数どころじゃないほど規模が上がるので無理
手塚治虫>ワイズマン=大銀河超一郎>ダークマター=霧隠才蔵
0064格無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:26:30.22ID:OldEW4GC
考察乙
しかしヒロイズムが防御の役に立たない理由も無いような気がするのだが
勝利効果ってだけだと敗北を防ぐ役には立たないのかな?
0065格無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:33:46.28ID:XIWQBjOt
>>64
勝利の対義語は敗北だから、勝利する効果って敗北しないと同義だと思うけどな
勝利しながら敗北するなんて無理だろ
0066格無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:45:41.24ID:G3rzsK6P
霧隠才蔵は自身の大きさ(山二つを覆い尽くす程+単一宇宙)の十倍程度範囲までの全能に耐性がある
単一宇宙×2範囲の全能だと倒せないから負けるな
0067格無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:59:33.82ID:G3rzsK6P
>>64-65
根拠も無しに“敗北しないと同義”とするのは拡大解釈
“敵は必ず大銀河の男気に打たれ”って攻撃描写は有るけど防御描写はないんだから、防御には使えないと考えるのが妥当だと思う
0068格無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 19:08:04.71ID:XdtazI8r
>>64,65
作品知らないが複数人でぼこられて負けるなら敗北を抑止する能力ではないと思う

>>66
支配空間の特性忘れてた、指摘サンクス
となるとワイズマン=ダークマター=霧隠才蔵と勝敗同率で位置はこうなる?

手塚治虫>ワイズマン=ダークマター=霧隠才蔵=大銀河超一郎

>>67
大体言いたかったことまとめてくれてる、ありがてぇ
0069格無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 19:58:45.99ID:zGYCDuTT
>>60
惑星大戦闘は確実に超えそうだ
そこから先は1ミリ秒以下で地球ごとぶっ壊してくる輩が多いから宇宙に出て窒息死するな
光景が想像できないほどカオスだ
0070格無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:10:22.06ID:XdtazI8r
地獄の帝王のテンプレの解釈なんだが
0秒行動+世界改変による全能防御がつくけど本体が0秒行動じゃないので相手の行動を許してしまう
さらに「現実世界にいる本体」には全能防御がつかないので
全能防御を超える範囲で攻撃された場合は本体の破壊負けになる
てことでいい?
0071格無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:16:55.52ID:SYWuHCYo
地獄の帝王の世界観修正と再考察
ガブリエル・ミラーがサーバーのことを考慮していないので、作中にサーバー描写が無かった地獄の帝王も考慮しなくて良いと思われる。
半永久的避難所の崩壊が実質的な寿命であるが、0秒行動分けを使って再考察するので寿命を考慮しない。


【共通設定・世界観】
起点世界である人界には宇宙があるので単一宇宙。地獄は人界と同程度の広がりを持つ単一宇宙。
竜界、贄の園(獄の獄)も太陽があるので単一宇宙×2。マグニデア・プールも作中で一つの宇宙と言及されている。
無意識層共有集積領域は巨大な海に例えられるので単一惑星並み。エリオットの領域は大きさ不明。
異界は無数に生み出されたと言及されているが、リソースが有限なので異界の数も有限、そして大きさ不明。
従って、半永久的避難所内部の世界は単一宇宙×5+α(単一惑星以上)

人界や地獄は、現実世界においては半永久的避難所の内部に存在する電脳空間。
しかし起点世界から現実世界に干渉した描写は無いので考慮しない。


【防御力】
不可視の障壁で常に守られており、管理者の武器でなければ滅ぼせない。一部を除いて作中に存在する攻撃は無効。
従って恒星の100倍の大きさを持つ"世界の終わり"のパンチ、高熱源体で数百kmを吹き飛ばす魔術爆発で無傷。
管理者である地獄帝王自身の攻撃に耐性があるかは不明だが、AD兵器は現実世界の攻撃の再現なので耐性があるだろう。衝突核融合耐性。
超越執行者の間からの世界改変に逆らえないことから、同規模より上の世界改変に耐性は無い。

無意識層共有集積領域経由で他者の精神を直接攻撃でき、また相手の精神攻撃を防衛できるベティ(精神攻撃×1、精神耐性×1)
無意識層共有集積領域での精神戦争でベティに全勝するマチルダ(精神攻撃×2、精神耐性×2)
地獄帝王もマチルダと戦闘しており、その上で管理者の武器でなければ滅ぼせないとされているので精神耐性×2
異次元追放、憑依も作中に存在するので無効。

常時0秒行動で世界改変を行うため、世界改変原理の防御持ちとして考察する。


【長所】0秒行動+世界改変による広範囲魂攻撃
【短所】全能と言及されていない、ラストダンジョンが無闇矢鱈に長い
【戦法】初手世界改変。青い炎を自分に当たらない範囲で世界改変の射程全域に創造。
    相手の宇宙をマグニデア・プールに書き換え、
    相手が肉体を持たない場合、死亡した場合は、魂の蘇生を封じて相手を生まれ変わらせる。
    0秒行動で倒せない場合、地獄の帝王(偽)を自分に当たらない範囲で世界改変の射程全域に創造。
    地獄の帝王(偽)の視線で精神攻撃×3を試す。それでも倒せなければ0秒行動分け。
【備考】世界のリソースの確保の為、主人公たち人間を滅ぼそうとする敵。
0072格無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:17:35.02ID:SYWuHCYo
△ 霧隠才蔵 大きさの10倍の全能耐性分け
○ ダークマター 耐性より上の世界改変で勝ち
△ ワイズマン 世界改変でしかないから、全能防御は破れず0秒行動分け
△ 手塚治虫 大きすぎ、0秒行動分け
○ 岩倉lain 世界改変勝ち
○ ヨグ=ソトース(デモンベイン漫画版) 世界改変勝ち
○ 伝説の正体 ギュウジン丸 世界改変原理の防御で異次元追放耐えつつ世界改変勝ち
○ ウリエルwith暗黒体 世界改変原理の防御でグングニル耐えつつ世界改変勝ち
○ 高槻菜乃 全能耐性持ってるけど世界改変規模で勝ち
△ 耶雲 全能防御は破れず0秒行動分け
△ 悪魔 大きすぎ、0秒行動分け
△ 源祖 世界改変、魂攻撃×2、精神攻撃×3の全てに耐性有るので0秒行動分け
△ アシュタンガ級 大きすぎ、0秒行動分け
△ ダークネス>モーメントの光 大きすぎ、0秒行動分け
× 悪魔神王バルカディアス 世界改変を制限されて破壊負け
△ 蛇(タナトス) 大きすぎ、0秒行動分け
○ オーディン 0秒行動なので『ジークフリート』で防御されない、魂攻撃及び精神攻撃で勝ち
△ 宇宙蝉海老>ロードオブナイトメア>ノインツェーン=ニャルラトホテプ 大きすぎ、0秒行動分け
△ 大黒穴 世界改変原理の防御で重力耐えて0秒行動分け
△ アンチスパイラル 大きすぎ、0秒行動分け

多元攻防は無理なのでここまで、勝ち越しならず


アシュタンガ級=源祖>悪魔=耶雲=地獄の帝王>高槻菜乃=ウリエルwith暗黒体
0073格無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:27:39.54ID:XdtazI8r
考察乙
新テンプレ見るに全能防御+0秒行動とすると
ミーちゃんと大差ないからもっと上いけそうな気がするが
0074格無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:28:29.10ID:SYWuHCYo
>>70
本体0秒行動だから、0秒行動以外の相手の行動を許さないのが正しい
起点世界から「現実世界のサーバー」に移動・干渉した描写は無く、サーバー崩壊は下記のセリフくらいの暴論なので、
SAOキャラと合わせるなら現実世界は考慮しなくて良いと判断した

「今は死なない俺たちだって、いつかは滅びるだろうさ! この世界だって消えてなくなる!
この世界がずっと保ったとしても、宇宙が崩壊して消滅する……!」
0075格無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:35:39.81ID:SYWuHCYo
>>73
世界改変原理だから全能防御よりは脆い(エンブリヲに負ける)けど、ミーちゃん互換と考えたら多元攻防の上で勝ち越せる可能性は有るか
0076格無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 03:01:01.61ID:+EmHoR3+
地獄の帝王
(15歳男子+半径5kmの不可視空間+別宇宙の1億6千万km建造物)+0秒行動
 +(単一宇宙×5+単一惑星)世界改変及び世界改変原理の防御+魂攻撃+対人・人外精神攻撃×3

多元攻防総当り

△ タングラム(とある魔術の禁書目録) 0秒行動分け
△ ミーちゃん 全能防御は倒せない、氷結は届かない
× エンブリヲ 世界改変規模負け
△ 真聖ラーゼフォン<クオン> 0秒行動分け
△ 黄錦龍 同上
△ 球磨川禊 魂攻撃で死後の世界行きを封じて大嘘付きと相打ち
○ 悪魔王サタン 世界改変原理の防御で耐えて世界改変勝ち
○ 呪術王 同上
○ アウアウローラ 世界改変勝ち
○ フユノリュウ 同上
○ アカギ(ポケスペ) 同上
△ 縁 全能防御分け
△ SK 耐性無理
△ 暗黒神ロソ・ノアレ 遍在で倒せない、0秒行動分け
△ 姿無きオドン 同上
△ タロン 大きさで倒せない、0秒行動分け
△ ≪謎の怪物≫ 同上
△ カリマの衛兵 同上
○ デモンベイン・ザ・ボルテックス・ブラスター 魂攻撃勝ち
△ ゴッドライディーン 0秒行動分け
△ 目玉(ぱにぽに) 同上
△ 将軍withラ=グース細胞 別宇宙に居るので支配空間に近づかない
○ ダークザギ 世界改変勝ち
○ タマネギ 同上
△ ヨグ・ソトト 大きさで倒せない、0秒行動分け
○ 完全生命体イフ 世界改変勝ち
△ 無貌の神 大きさで倒せない、0秒行動分け
△ イムニティ 同上
△ シ 同上
△ 転輪王 同上
△ M 同上
○ 聖アドヴェント 魂攻撃勝ち
△ "虚無" 大きさで倒せない、0秒行動分け
△ ナイア(スパロボUX) 同上
△ ニーズヘグ 同上
△ タングラム 全能防御分け
△ アンチスパイラル(劇場版) 大きさで倒せない、0秒行動分け
△ N 遍在で倒せない、0秒行動分け
△ ジョン=ディー 大きさで倒せない、0秒行動分け
○ 明石大雅 世界改変勝ち
△ MU 大きさで倒せない、0秒行動分け
△ ヨグ=ソトース(デモンベイン小説版) 同上

11勝1敗30分 52pt
0077格無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 03:27:01.19ID:+EmHoR3+
地獄の帝王との勝敗を追加

呪術王 31勝3敗8分 70pt
ゴッドライディーン 25勝4敗13分 62pt→63pt
タングラム(とある魔術の禁書目録) 25勝5敗12分 61pt→62pt
黄錦龍 23勝5敗14分 59pt→60pt
真聖ラーゼフォン<クオン>  17勝2敗23分 56pt→57pt
フユノリュウ 22勝8敗12分 56pt ;順位低下
縁 17勝3敗22分 55pt→56pt
エンブリヲ 15勝1敗26分 54pt→56pt
ヨグ・ソトト 15勝5敗22分 51pt→52pt
地獄の帝王 11勝1敗30分 52pt ;新規
ミーちゃん 9勝33分 50pt→51pt
悪魔王サタン 8勝1敗33分 49pt
デモンベイン・ザ・ボルテックス・ブラスター 18勝12敗12分 48pt
タロン 17勝10敗15分 48pt→49pt
球磨川禊 9勝3敗30分 47pt→48pt
≪謎の怪物≫ 16勝11敗15分 46pt→47pt
タングラム 11勝6敗25分 46pt→47pt
ニーズヘグ 16勝12敗14分 45pt→46pt
イムニティ 11勝7敗24分 45pt→46pt
カリマの衛兵 15勝12敗15分 44pt→45pt
SK 14勝11敗17分 44pt→45pt
アウアウローラ 16勝14敗12分 44pt ;順位低下
タマネギ 19勝19敗4分 42pt
無貌の神 14勝16敗12分 39pt→40pt
N 11勝13敗18分 39pt→40pt
アカギ(ポケスペ) 6勝9敗27分 39pt
将軍withラ=グース細胞 4勝7敗31分 38pt→39pt
聖アドヴェント 12勝17敗13分 37pt
シ 11勝17敗14分 35pt→36pt
暗黒神ロソ・ノアレ 9勝15敗18分 35pt→36pt
目玉(ぱにぽに) 8勝15敗19分 34pt→35pt
ダークザギ 13勝21敗8分 34pt ;順位低下
アンチスパイラル(劇場版) 13勝21敗8分 33pt→34pt
ナイア(スパロボUX) 10勝19敗13分 32pt→33pt
姿無きオドン 9勝21敗12分 29pt→30pt
M 5勝18敗19分 28pt→29pt
完全生命体イフ 11勝25敗6分 28pt ;順位低下
転輪王 3勝19敗20分 25pt→26pt
"虚無" 6勝23敗13分 24pt→25pt
ヨグ=ソトース(デモンベイン小説版) 6勝24敗12分 23pt→24pt
ジョン=ディー 5勝25敗12分 21pt→22pt
MU 4勝28敗10分 17pt→18pt
明石大雅 4勝36敗2分 10pt
0078格無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 03:27:36.27ID:+EmHoR3+
よってランキングの変動

(全能の壁)

 呪術王>ゴッドライディーン>タングラム(とある魔術の禁書目録)>黄錦龍>真聖ラーゼフォン<クオン>>フユノリュウ
 >縁>エンブリヲ>ヨグ・ソトト>地獄の帝王>ミーちゃん>悪魔王サタン>デモンベイン・ザ・ボルテックス・ブラスター
 >タロン>球磨川禊>≪謎の怪物≫>タングラム>ニーズヘグ>イムニティ>カリマの衛兵>SK>アウアウローラ
 >タマネギ>無貌の神>N>アカギ(ポケスペ)

(無限速任意全能の壁)

 >将軍withラ=グース細胞>聖アドヴェント>シ>暗黒神ロソ・ノアレ>ダークザギ>目玉(ぱにぽに)>アンチスパイラル(劇場版)
 >ナイア(スパロボUX)>姿無きオドン>M>完全生命体イフ>"虚無">転輪王>ヨグ=ソトース(デモンベイン小説版)
 >ジョン=ディー>MU>明石大雅

(多元攻防の壁)
0079格無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 03:44:26.29ID:+EmHoR3+
>>76 修正
○ 完全生命体イフ 世界改変は全能反射で反射されるが耐えて、魂攻撃勝ち
0080格無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:18:52.65ID:m6kBmW0i
>>76 修正
○ SK 世界観(単一宇宙×2+5α)より上の世界改変勝ち

地獄の帝王 12勝1敗29分 53pt ;新規
SK 14勝12敗16分 44pt

エンブリヲ>地獄の帝王>ヨグ・ソトト
アウアウローラ>SK>タマネギ

世界観の根拠はvlo.102の↓
936 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/06/03(月) 06:55:19.94 ID:EZei10JK [1/3]
>>935
考察乙
SKはハプシエルが単一宇宙+2αの世界観持ちだから無限の都市のある世界(単1宇宙)+複数の異世界(2α)+平行世界(α)を追加して単1宇宙×2+5αじゃない?
0081格無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 11:38:45.00ID:m6kBmW0i
みさきを考慮してなかったので、改めて多元攻防の壁から再考察
>>72の続きから

(多元攻防の壁)

○ 明石大雅 世界改変勝ち
△ MU 大きさで倒せない、0秒行動分け
△ ジョン=ディー 同上
△ ヨグ=ソトース(デモンベイン小説版) 同上
△ 転輪王 同上
△ "虚無" 同上
△ M 同上
○ 完全生命体イフ 世界改変は全能反射で反射されるが耐えて、魂攻撃勝ち
△ 姿無きオドン 遍在で倒せない、0秒行動分け
△ ナイア(スパロボUX) 大きさで倒せない、0秒行動分け
△ アンチスパイラル(劇場版) 同上
△ 目玉(ぱにぽに) 同上
○ ダークザギ 世界改変勝ち
△ 暗黒神ロソ・ノアレ 遍在で倒せない、0秒行動分け
△ シ 大きさで倒せない、0秒行動分け
○ 聖アドヴェント 魂攻撃勝ち
△ 将軍withラ=グース細胞 別宇宙に居るので支配空間に近づかない

(無限速任意全能の壁)

○ アカギ(ポケスペ) 世界改変勝ち
△ N 遍在で倒せない、0秒行動分け
△ 無貌の神 大きさで倒せない、0秒行動分け
○ タマネギ 世界改変勝ち
○ SK 世界観(単一宇宙×2+5α)より上の世界改変勝ち
△ カリマの衛兵 大きさで倒せない、0秒行動分け
○ アウアウローラ 世界改変勝ち
△ イムニティ 大きさで倒せない、0秒行動分け
△ ニーズヘグ 同上
△ タングラム 全能防御分け
△ ≪謎の怪物≫ 大きさで倒せない、0秒行動分け
△ 球磨川禊 魂攻撃で死後の世界行きを封じて大嘘付きと相打ち
△ タロン 大きさで倒せない、0秒行動分け
○ デモンベイン・ザ・ボルテックス・ブラスター 魂攻撃勝ち
○ 悪魔王サタン 世界改変原理の防御で耐えて世界改変勝ち
△ ミーちゃん 全能防御は倒せない、氷結は届かない
△ ヨグ・ソトト 大きさで倒せない、0秒行動分け
× エンブリヲ 世界改変規模負け
× みさき 存在書き換えが世界改変原理なら耐えられない
△ 縁 全能防御分け
△ 真聖ラーゼフォン<クオン> 0秒行動分け
○ フユノリュウ 世界改変勝ち
△ 黄錦龍 0秒行動分け
△ タングラム(とある魔術の禁書目録) 0秒行動分け
△ ゴッドライディーン 0秒行動分け
○ 呪術王 世界改変原理の防御で耐えて世界改変勝ち
0082格無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 11:39:24.57ID:m6kBmW0i
エンブリヲ>ヨグ・ソトト>ミーちゃん>悪魔王サタン の間で多元攻防総当たりの勝率比較
(みさきと地獄の帝王との勝敗込み)

エンブリヲ 15勝2敗26分 54pt→56pt
ヨグ・ソトト 15勝5敗23分 51pt→53pt
地獄の帝王 11勝2敗30分 52pt
ミーちゃん 9勝34分 50pt→52pt
悪魔王サタン 8勝1敗34分 49pt→50pt


エンブリヲ>ヨグ・ソトト>地獄の帝王>ミーちゃん>悪魔王サタン
0083格無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 11:41:18.37ID:m6kBmW0i
>>82修正 SKに勝ったので12勝

エンブリヲ 15勝2敗26分 54pt→56pt
ヨグ・ソトト 15勝5敗23分 51pt→53pt
地獄の帝王 12勝2敗29分 53pt
ミーちゃん 9勝34分 50pt→52pt
悪魔王サタン 8勝1敗34分 49pt→50pt


エンブリヲ>ヨグ・ソトト>地獄の帝王>ミーちゃん>悪魔王サタン
0085格無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:22:13.00ID:i4EidUur
【作品名】いけにえ
【ジャンル】藤子・F・不二雄のSF短編漫画の一つ
【名前】宇宙人の小型UFO
【属性】理不尽な宇宙人の乗った円盤
【大きさ】十数mほど
【攻撃力】ビーム砲:射程は最低でも数十mほど。一撃でエベレスト山を消し飛ばす爆発を起こす。弾速は機械なのでマッハ3で。
【防御力】上記エベレスト山消滅のすぐ近くにいたが無傷、核攻撃も全く通じない
【素早さ】戦闘機くらいは出る。中の人の反応は全く不明なので常人並みとする
【特殊能力】常時浮遊・宇宙活動可能
【長所】ありえない威力の攻防。初期の最強スレによくあったタイプのテンプレ。
【短所】理不尽すぎる
【戦法】即ビームぶっぱ
【備考】主人公を全人類代表のサンプルとして拉致しようとした、何考えてるかさっぱりわからん宇宙人のUFO
    中の人たちの外見・形状・特質などは一切不明のまま終了
0086格無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 02:24:24.64ID:4umHEBTP
【作品名】憂鬱な不死身の兵隊(百万光年のちょっと先 収録)
【ジャンル】ショートショート
【名前】悪魔(憂鬱な不死身の兵隊)
【属性】空間そのものを媒質とする高次元の存在・悪魔
【大きさ】成人男性サイズである兵隊の「足元をピョンピョン飛び跳ねながら話しかけました」との描写あり。子供程度か
【攻撃力】
疫病を流行らせて一国を滅ぼせる
大陸一つを海底に沈められる
大きな隕石をぶつけて星一つを溶岩の塊に変えられる
尻尾の先をハンマーに変えて攻撃できる
鉄砲や爆弾の行使描写あり
【防御力】【素早さ】子供並み
【長所】とっかかりとなる願望を誰かが表明してくれればそれを拡大解釈して色々できる
【短所】悪魔はその存在として「相手が望んだことしかしてはいけない」というルールに縛られている
悪魔は他人の願望に沿って行動しなければならず、どんな願いであれ、自ら望んではいけない
もし何かを自分で望んでしまうと、「きいきいと叫びながらものすごい勢いでくるくる回転し、そして最後に、ぱあん、と花火のように弾け飛んで」死ぬ。
【戦法】ルール上戦闘への勝利を望まざるを得ないので、戦闘開始から反応相応で回転し出してそのまま爆死
反応後死ぬまでにちょっと時間があるのが救いか
【備考】表題の不死身の兵隊の「いっそ死んでしまえれば」という独白に答えて殺そうとやっきになるも殺せず、さっさとくたばりやがれ!と本心から敵意を抱いてしまい死亡
0087格無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 02:41:49.44ID:F9Hk0gvB
>>79

イフって魂吸引攻撃に耐性あると書かれてるけど
魂攻撃反射されるんじゃね?
0088格無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 04:00:21.24ID:BP8xRRF1
>>87
魂攻撃への耐性あったか
自分の攻撃の反射で世界改変原理の防御を貫かれることは無いと思うから、次手で対人・人外精神攻撃×3を使えば勝てると思う
読んだ限り精神攻撃の反射はカオスヘッダー(精神攻撃×2)までだから
0089格無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 04:20:28.50ID:cxVFTo1B
今更なんだが前スレ929
>ゼロ秒での視認の話はアニメのダンガンロンパの御手洗の時に議論して決着しなかったっけ?

視認系常時能力が0秒適用なのか視認者の反応依存なのかについて結論は出ていなかった
当時スレにいなかったんでvol.101の513〜からダンガンロンパの議論辿ってきた
五感の扱いを全て視認と同等にするという話はまとまってたんだが、
知覚したら発動系の能力の適用タイミングは別に議論しようってなったまま結論出ず流れちゃってた

前スレで視認系は反応依存の流れだったし自分もそっちの解釈でいいと思う
0090格無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 05:20:57.04ID:F9Hk0gvB
>>88
まず世界改変反射されて防御が無力化するのでは……
次に魂反射で負けそう
0091格無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 10:50:13.73ID:wlT6vJDQ
>>90
(3).○○全能無効
  以下の条件に一つも当てはまらない攻撃を強制的に「無効化」する能力。
  (空間追放等の間接的なものも無効化)
  ・○○+α任意全能
  ・○○全能殺し
受けた攻撃をそのまま反射する(○○規模の世界改変)では○○規模の世界改変による防御は破れない気がする
全能防御じゃなくて世界改変だから同規模でも効く、って前例があるなら別だけど
仮に世界改変原理の防御が無力化されたとしても作中攻撃は一部除いて無効なので自滅はしない

多元攻防総当たりで(2次多元+単一宇宙×2)規模の全能反射持ってるイフに単一宇宙×3.4任意全能のアカギが勝ってるけど……
これはアカギが任意全能使った時点で負けなくなって寿命勝ちするから正しいのかな?
あとイフは時間停止光線への反射持ってるから、アウアウローラには時間停止反射→マクシウムカノンで勝てそう
0092格無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 14:40:06.81ID:ihSID7Ze
さすがに任意全能攻撃の反射はなしだろう
前提として

>(1).○○任意全能
  以下の条件に一つも当てはまらないキャラを強制的に負けさせる攻撃力。
  (死んでも復活、再生等するキャラも強制的に負け)
  ・○○以上の全能無効を持つ
  ・○○+α大きさを持つキャラ
   (全能範囲超える体の相手に対しては攻撃力不足扱いとする)

とあるわけだし
0093格無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 14:48:29.84ID:l9gwp2cP
>>92
でもイフは全能耐性持っててあらゆる攻撃を吸収して反射するから、全能反射できるんじゃないの?
0094格無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 15:00:06.85ID:l9gwp2cP
あと0秒行動相手に寿命負けする意味が分からない
永遠にイフのターンが回ってこない以上、寿命が来ることもないから負けないのでは
仮に寿命が来るなら、それはイフがなんがしか攻撃したことを意味する
0095格無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 15:05:30.04ID:XruM/xh1
アカギのことなら0秒行動じゃなくて無限速
0096格無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 15:23:30.02ID:ihSID7Ze
あーすまんイフの全能に関する記述は完全に見落としてた
反射はともかく最低でも全能耐性ありで取る必要がある
というか反射したところで全能防御的に破れないから分けが限界かね
ルール上任意全能発動後は常時全能化だし
・・・待って
そもそも全能耐性あり以上で総当りしてないから
かなりの全能組に分け取れるようになって位置相当変わるやんこれ
0097格無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 15:46:12.55ID:gCTUwwUp
>>96

イフの耐性主人公スレから持ってきた
テンプレがまんま同じなのでいいだろう
これらの攻撃をイフは反射してくる

物質変換、毒×2、溶解、無重力化、金縛り、宇宙飛んでるやつにも効く重力操作、催涙、惑星を角砂糖1つ分に変えてしまうほどの重力、
異次元追放、磁力、1兆度の火の玉、1億ボルトの電流、-259.14度の超低温、氷漬け、氷結、時間停止、二次多元+単一宇宙×2規模の全能、聴覚を破壊する音波
閃光、生命エネルギー吸収、エネルギー吸収、縮小化、光による吸収、麻痺、風速5000mの嵐、読心、時間操作、封印

細胞組織破壊、麻酔、腐敗、電磁波、水爆級の放射能、原子分解、魂吸引、空間破壊×3、閃光、睡眠、遺伝子操作、
相手を失明させる6000万カンデラの光、精神攻撃×2、バリアを消滅させる光線、消滅×3、同化、神経麻痺、
麻酔液、物体停止光線、金縛り、時間や空間を歪ませる、記憶妨害電波、2次多元+単一宇宙×2相当の威力および範囲攻撃
0098格無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 16:50:08.29ID:XruM/xh1
任意全能発動後は常時全能(0秒行動)になって寿命勝ちできなくなるのか
だとするとイフの分けは相当増えそう
0099格無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 18:37:46.86ID:ihSID7Ze
宇宙大魔王考察
宇宙規模から上がる

× 大暗黒 闇だろうが吸い込まれる
× 女禍 防御突破できず寿命負け
△ ムゲ・ゾルバドス 宇宙をどうこうは出来ないので互いに決めてなし
× 第12使徒レリエル 宇宙をどうこうは出来ないので寿命負け
△ 宇宙 宇宙(ry

無理そうなので下がる

× パイロン 防御突破できず寿命負け
× 1 防御突破できず寿命負け
○ 炎の悪魔 炎としてあるなら行動不能で勝てるか
△ デウスマスト 同僚、互いに決めてなしな上に混沌と闇なら寿命も似たようなものだろう
○ ゲペ様 肉体あるなら行動不能勝ち
○ オーバーデビル 生物洗脳勝ち、そうでなくても行動不能か大きさ的に寿命でも有利
○ ダーツ 大きさ的に寿命有利か
△ 黒衣の者 互いに決めてなし
○ 寄生生命体ヴァルキューレ星人 大きさ的に寿命有利か

大丈夫そうなのでここまで
パイロン=『1』>デウスマスト=宇宙大魔王>炎の悪魔>ゲペルニッチ
デウスマスト様と同位になるとは予想外
0101格無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 15:40:06.23ID:LA0Y3ZKg
大銀河超一郎(>>54)のヒロイズムを無効化してタイマンで有利とれるキャラって全能無効付くかな?
0102格無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 17:33:19.16ID:jahYoyil
取れても耐性じゃないかと思う
仮にルール上絶対に勝てるだとしても常時全能に勝ったわけじゃないし
0103格無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:22:47.22ID:5zP3I8Ns
ダークザギ(椎名高志版)考察

光線弾速:数秒=6秒として744q/s(マッハ2188)
反応速度:744q/sに50mから反応として1m先からの14.66km/s反応(マッハ43)

とりあえず大陸破壊から見る

○スフィンクス ライトニング・ザギ勝ち
○クラフト ライトニング・ザギ勝ち
×ノイズ 石化負け
△ネコなんだもん星人 どうしろと。地球を破壊するまでライトニング・ザギ打ち込むには天文学的時間がかかるので分け
○ワイリーマシン ライトニング・ザギ勝ち
×鍬形の朧 圧縮負け
○竜胆 攻撃はぎりぎり躱せるのでライトニング・ザギに巻き込んで勝ち
○目目連 ライトニング・ザギ勝ち
×イカルス 攻撃の威力が高すぎて即自滅
△シャドウ山野 攻撃当たらず分け
○栽木和 ライトニング・ザギ勝ち
△ラムパルド 先手は取られるが大きさ的にまず攻撃当たらないので分け
○東方不敗 相手の攻撃には耐えられるので寿命で勝手に死ぬ
△ルオゾール 透過分け
○コアトリクエ 100qを数十秒程度ならライトニング・ザギに巻き込める
○金棒 ライトニング・ザギ勝ち
○火途馬 ライトニング・ザギ勝ち
○○FF、殺菌消毒 寿命勝ち
×ライツワイズ 閃光負け
×ユニクロン いずれ追いつかれて体当たり喰らう
×アーマゲドン ESS負け
○ヴァニラ 寿命勝ち
△プッチ 分け
×ユーリ 凍結負け
○ウラガーン ライトニング・ザギ勝ち
×アスラリエル 無理。

闇全く役に立ってねえww

>ライツワイズ>ダークザギ(椎名高志版)>殺菌消毒
0104格無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 14:53:04.03ID:5rA6vwG+
>>102
回答ありがとう、やはり無理か
常時全能に耐えないと全能無効にはならないんだっけか

>>103
考察乙
0105格無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:41:51.06ID:quV0BFak
>>103
考察乙乙

>>104
「タイマン」では絶対勝てる=「複数人」では勝てるか不明な時点ということは
>制限が非常に限定的かつ直接戦闘に関係ない
どころか大有りな制限でなので
本来強制的に勝てる攻撃力の『任意全能「攻撃」』ですら正しい表現か疑問に感じる
まあ分かりやすさを優先するなら間違いなく適した表現なんだけど・・・
0106格無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:49:34.60ID:quV0BFak
エンデ考察
完璧親父ことペルフェクティオから上がる

×か△ ペルフェクティオ 開幕宇宙消滅負け、そうでなくても勝てない
△ THE HORROR 非存在を宇宙消滅で消せるかは微妙

○ 《世界》 攻防的にも大きさ的に負けは無い
△ 《伯爵》 常時魂攻撃と宇宙崩壊で相打ち
○ シュライク 相手の攻撃は効かないので宇宙崩壊で勝ち
○ うどんちゃん 消滅耐性無いなら勝てる
○ ZERO様 普通に勝てる
△ END 実質支配空間は突破できない
○ スネーカー 複数個宇宙消滅すれば勝てる
△ 粟生野叫 実質支配空間は突破できない
○ 集積者 複数個宇宙消滅すれば勝てる
△ ビッグ・ヴィヌス 全能耐性で相手の消滅は耐えるが、世界改変による消滅防御は突破できない
△ ヘリオス 実質全能防御は突破できない
○ 大銀河超一郎 ヒロイズムに耐えるので普通に勝てる
△ 霧隠才蔵 支配空間分け
△ ダークマター 原理上倒せない
△ ワイズマン 邪黒水晶分け
△ 手塚治虫 宇宙をはるかに越えた大きさなので宇宙消滅を複数回使用しても有効かどうか不明
○ 岩倉lain 宇宙二つ分消滅して勝ち
○ ヨグ様漫画版 宇宙3つ分消滅して勝ち
○ 伝説の正体 ギュウジン丸 追放しても戻ってくるし追放したらしたで自動的に消滅が入る
× ウリエルwith暗黒体 本体を同時に攻撃は出来ない、断絶空間負け
△ 高槻菜乃 胎児の夢分け
△ 耶雲 冥界玉分け 
△ 悪魔 宇宙をはるかに越えた大きさなので宇宙消滅を複数回使用しても有効かどうか不明
△ 源祖 攻撃全てに耐性有
△ アシュタンガ級 宇宙をはるかに(ry
△ ダークネス>モーメントの光 宇宙をはるかに(ry
△ 悪魔神王バルカディアス 破壊と宇宙消滅で相打ち
△ 蛇(タナトス) 宇宙をはるかに(ry
△ オーディン 「ルール」突破は不可
△ ペルソナのニャル様 宇宙を(ry
△か? 19 新テンプレだと全能壁上行きなので省略

後は基本攻撃力不足だしそれ以外もイフには反射で負けるしザギさんに分けだしアカギとタマネギに勝っても
アウアウには時間停止で止められてどうしようもないし最悪負けそうだし裸エプロン先輩には千日手だし
デモベは吸収で勝てるかもだが悪魔王サタンには普通に負けるし
そもそも多元攻防を一度も勝てずに上がっていくのもどうかと思うのでここまで

悪魔=耶雲>ウリエルwith暗黒体>高槻菜乃=エンデ>伝説の正体 ギュウジン丸
0107格無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:37:53.78ID:TZA2y44K
考察乙
シュライクは「瞬間移動時は存在消滅原理の干渉無効化」で時間移動・異次元移動した個体が生き残って、
時間操作耐性有にも通用するファーストタイムで時間止められて分けになりそう

ウリエルとイフで2敗してアカギとタマネギで2勝
フユノリュウで3勝目取れるけど、時空改変耐性から時間停止への耐性取れないなら途中のアウアウローラに負ける
二つの次元への同時干渉が必要な悪魔王サタンや世界改変原理の防御+魂攻撃の地獄の帝王にも多分負ける
アウアウローラとの勝敗次第だが多元攻防上で勝ち越すのは厳しそうかな
0108格無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:40:58.38ID:kiozf9Tl
>>107
イフが今まで誤った考察をされていて不当に低い位置にいることがわかっているため、イフは除外して考えるべきでは?
0109格無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:17:28.52ID:quV0BFak
任意全能組でイフと勝敗変更になりそうのは
フユノリュウ、真聖ラーゼフォン<クオン>、緑、タングラム、
アウアウローラ、N、アカギ、将軍(支配空間)の8キャラ
アウアウに勝ち(時間停止無効からイフの攻撃)で他は常時全能化等による分けが限界
そうなると9pt追加で総当り時点で12勝16敗13分の37pt

他のキャラは置いとくとして近似値はこの辺
アカギ(ポケスペ) 6勝8敗27分 39pt→5勝8敗28分 38pt
将軍withラ=グース細胞 4勝7敗30分 38pt→3勝7敗31分 37pt
聖アドヴェント 12勝16敗13分 37pt  変更なし、イフとは直接対決で勝利

位置変更案としてはこう
N>アカギ(ポケスペ) >聖アドヴェント>完全生命体イフ>将軍withラ=グース細胞

>>107
エンデ本人は不死でもない上に生まれ変わりを希望している背景もあるので
メタ的に見ると時間操作耐性自体は取れないと思う
0110格無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:20:46.14ID:9/Ga7DYc
>>109
球磨川も変わるんじゃないか
反射できるでしょ
0111格無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:25:46.49ID:Mi2iGjcG
正確にはイフは世界改変がらみで敗北していたキャラクターに対しては変わってくる
この内任意全能に対しては分けが限界だが、球磨川みたいな単なる因果率操作や世界改変だと、反射して勝ちって線が出てくる
0112格無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:26:27.06ID:quV0BFak
>>111
行動全てに精神攻撃×3入るからそっちは反射できないと思う
0113格無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:31:14.13ID:Mi2iGjcG
>>112
それ対人限定では?
あと300mのやつが1.7mくらいしかない球磨川を見て怖がるとは思えない
人間からしたら、3.5m離れた身長1cmのアリくらいの大きさのやつをまともに見ることができるのか、となる
0114格無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:33:53.36ID:Mi2iGjcG
あと仮に精神攻撃が効いたとしても、イフの勝ちだと思われる
というのも、動く前に死ぬから

初手マクシウムカノンで球磨川死亡

球磨川死後の世界で復活し大嘘憑き

イフが耐えて反射して勝ち

戦法上こうなるはず
0115格無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:43:27.61ID:quV0BFak
>>113、114
先輩0秒行動だからイフ反射しかできないけど
むしろ大嘘付き反射で因果率操作による消滅では復活できるか不明で負けくらいですかね
精神攻撃は常人限定なのを忘れてた、失礼
その上で
イフの戦績 13勝15敗13分の39ptに変更

で近似値
無貌の神 14勝16敗11分 39pt 変更なし
N 11勝13敗17分 39pt →10勝13敗18分 38pt、アカギの上は変わらず

位置変更案はこう
タマネギ>無貌の神>完全生命体イフ>N>アカギ(ポケスペ) >聖アドヴェント>将軍withラ=グース細胞

先輩とかの位置変更誰かやって(投げやり
0116格無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:53:19.31ID:kiozf9Tl
>>115
あ、0秒行動か
それなら反射も無理だな、というのもイフのターンが回ってこないから耐えるしかできない、つまり分け
あと世界改変系はなかったっけ?
0117格無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:59:43.20ID:TZA2y44K
>>113
常時能力の壁での考察だと、開始距離が地平線より遠くなる程度の大きさが無ければ視認発動能力は効く
ハイリガー程度の大きさ(64km)が有れば確実に視認距離外と言っていいと思うが、イフ(300m)は小さいので視認出来る範囲
でも球磨川の精神攻撃×3は対人で効かないから関係ないけど
0118格無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:01:09.15ID:/EWHTYEf
>>116
多分いなかったと思う
みさきが怪しいけどイフから物理干渉しないと発動しないし
総当り後参戦キャラなので今回は除外したい

ウルトラシリーズ詳しくないけど反射はタイムラグある扱いでいいの?
そうでないなら自分は相手の攻撃速度相応で反射なイメージなんですが
0119格無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:03:58.00ID:/EWHTYEf
あ、自己解決
反射にはタメがいるんだ見逃してた・・・
0120格無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:05:59.13ID:6vDrQc/c
エンブリヲは時間操作原理だし以前の考察でもイフが勝ってたから無視して良いのかな
イフが耐えても0秒行動相手だとターンが来なくて攻撃反射できず分けになる場合、勝利が分けに変わるが
0121格無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:09:07.71ID:2vfx0cMU
>>119
いやタメはいらないよ
タメがいる攻撃をタメなしで無制限に出せるってこと書いてるだけ

イフの場合受けてからそれを撃ち返すことを繰り返すから、体質を変化させているといった感じだと思う
作中でもそうだったし
つまりイフの身体能力に準拠した反応および戦闘速度になり、反射された攻撃は基本そのまんま……という感じでは
0122格無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:13:10.20ID:yoaj+J3o
【作品名】ビックリマン2000
【ジャンル】漫画
【速度計算】
初期のタケルのブーメランは100m位の距離を1秒程度で飛んでいる(もっと早いかもしれないがコマで分かる範囲だとこうなる)
このブーメランが眼前まで迫ってから平手打ちで叩き返せるバカラ軍曹:1m先からの100m/s反応
バカラと互角に渡り合える初期のタケル:戦闘並びに反応も100m/s
この後タケルは「気」を読めるようになり更に反応速度も上がるが、そんなタケルでも1発にしか見えないほどの時間で
100発以上の拳を叩き込めるアズール:10q/s=ハンドスピードマッハ29,4
最低でもこれよりは速いアズールの放つ嚇断刀とほぼ同等の速度で放たれるタケルの虎天拳が1m位まで迫ってから
回避できるため、アズールの反応も1m先からのマッハ29.4以上
アズールと互角に戦える天聖魔オリンピック決勝のタケル:マッハ29.4
このタケルに全く反応させずに3m程の距離を詰めて殴り倒せる改造バカラ:戦闘速度マッハ88.2
改造バカラの打撃に反応し、拳の応酬が出来るノクスJr編のタケル:戦闘及び反応マッハ88.2

【名前】ハートブレイカー
    (作中では一貫して「♡ブレイカー」だが機種依存文字のためカタカナ表記とする)
【属性】悪魔将軍
【大きさ】かなり大柄な成人女性並み。180pあるかも
【攻撃力】素手でぶん殴っただけでタケルをふらつかせることが可能なので[[バカラ軍曹]]にやや劣るくらいの腕力
ビームライフル:光線を放つライフル。射程は狙撃銃並みか。弾速は3〜4mぐらいまで迫ってからタケルがギリギリで回避できる程度(マッハ260〜350)
        バカラ軍曹とタケルの本気の殴り合いを眼前で見たうえで、それでもタケルを殺害(もしくは重傷を負わせる)つもりで発射したため、
        タケルに命中すれば甚大なダメージを与えうる威力と推察される(少なくともバカラ軍曹の打撃より上)。
        ちなみにバカラ軍曹を洗脳したのは彼女とノクスJrであり、バカラの戦闘能力は完全に把握している。
【防御力】食らった描写が無いので達人並みとする。もっとあるだろうけど。
【素早さ】タケルとほぼ同等の戦闘・反応速度。タケルとすれ違った瞬間に反応させずに掠め取れる。
     距離、高さ共に100m以上の跳躍が可能。
     移動速度は達人並みかそれ以上。
【特殊能力】省略。
【長所】美人でスタイル抜群。
【短所】実力を発揮する前に瞬殺された。
【戦法】射殺。
【備考】主人公と敵対する悪魔の将軍(ノクスJrに次ぐから組織上の格はNo.3)。
    欲を出してラスボスの[[カリスマデビルX>カリスマデビルX完全体]]を蹴落として自分が魔王になろうとしたせいで食われて死亡。

【参考】星天使タケル
【属性】星天使
【大きさ】子供並
【攻撃力】軽く撃ったパンチ一発でも直径数十mの岩をいとも簡単に真っ二つにして突き進むブーメランを平手打ちではじき返せるバカラ軍曹(初期)が
     やっとこさ数十p砕いて得意になる(ちょっと手を痛めた)ような硬度の岩壁に直径4m位のクレーターを作る。
      初期以上のパワーを持ち、パンチで自分を数十mふっとばして高さ60m程度の塔に激突させ直径30mの砂煙を
      起こしながら塔の上半分を破壊できる改造バカラ軍曹と真正面から拳をぶつけ合って均衡するほどのパンチ力。
虎天拳:パンチと同時に拳の形をした炎を放つ。軌道は直角に曲げたりと自由自在。
    一撃で数百mにかけて地面を抉り、その先の高さ数百mぐらいの山に直径約100mを大穴を開けて削り取る威力。
【防御力】直径数十mの岩をいとも簡単に真っ二つにして突き進むブーメランを真正面から殴って弾き飛ばすパワーを持つバカラ軍曹(初期)にぶん殴られて
     その勢いで高さ十〜数十程度の小山三つを貫通するほど吹き飛んだがダメージはあまり大きくなく普通に戦闘続行可能。
     改造バカラ軍曹のパンチを何発喰らっても殴り合える。
     虎天拳を背後からまともにくらっても動くことは出来た。
     くらった場所はまともに行動できない異次元でその後両手両足を潰されたので戦闘続行できるかは不明。
0123格無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:13:22.77ID:6vDrQc/c
反射が無意識での自動反射ではなく戦闘速度相応での意識的な反撃なら、0秒行動には反撃できないから勝てないな
エンブリヲvsイフも分けになる
0124格無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:27:01.32ID:/EWHTYEf
>>120,121,123
回答サンクス、ではそのように再考した上で明日か明後日くらいを目安にまとめてくる
0125格無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:58:40.56ID:niYrZ1m8
>>113
球磨川の精神攻撃は人外である安心院さんの端末に効いたから
人外にもきくはず
0126格無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 01:57:40.80ID:AL85B0n8
>>125
あれ精神攻撃ではないでしょ
それまで動いてるけど全然効いてないし
0127格無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 21:22:00.91ID:SUEP12xs
金毛玉面九尾の狐(ぬ〜べ〜)考察
 また九尾かよ。もう既に元ネタが同じ妲己と白面の者がランクインしているのに。
 まずは速度計算から

・ぬ〜べ〜の反応:7m先からの音速対応
・九尾の火炎の速度:340÷7×30=1457m/s(マッハ4.3弱)

つまり反応は超至近距離からのマッハ4〜5くらいか。でかい図体してるのに。
狐の走る速さはアカギツネが時速50qらしい。
アカギツネは60pだから、ものすごく単純に相似拡大すれば九尾の移動速度は時速1000q。はっや!
人間相手の防御無視攻撃が使えるので一言の壁あたりまでは突破できる。
開始距離が30m以内、つまり相手の大きさが18m以内の場合は即行動停止。動作が必要な攻撃手段しか持たない相手はこの時点で敗北する。


○ハクメン 金縛りから焼きまくって勝ち
○スロウス〜ネロ・カオス 行動不能勝ち
○桜リオレイア ギリギリで射程内なので咆哮をものともせずにじっくり焼き続けて勝ち
△コジラ 相手の攻撃を避けつつ頑張って焼いて勝ち
○ギタイ 相手の攻撃は躱せるので長期戦勝ち
○クリス ギリギリで射程内なので行動不能勝ち
○ネオディオ〜竜魚 行動不能勝ち
△量産ガロン 金縛りも火炎も無効。光線をよけ続けて分け
○ヒューマンフレア 行動不能勝ち
×マグロ食ってる奴 デカすぎて射程外からフッ飛ばされて負け
×ギーグ でかすぎて攻撃が当たらず、接近した所を波動負け
×ハーヴェイ・オズワルド 300mなら1秒弱で詰められる。接近して甲板に飛び乗り破壊の限りを尽くして勝ち
△ソラス・キング デカすぎ分け
×戦艦大和 波動砲に巻き込まれ負け
○超大和 砲撃は避けられるので寿命勝ち
○イフリート改 ギリギリで射程内なので行動不能勝ち
×フェイスレス 多勢に無勢
×世界樹 空に跳ばれてしまえば何もできず、射程外から地球ごとプシュケー砲で削り飛ばされ負け
△エンキドゥ デカすぎ、寿命長すぎ分け
○N-617 行動不能勝ち
シュバルツバルト ビッグオーの反応が書いてない
○○○土蜘蛛〜ジオング ギリギリで射程内なので行動不能
×禍爪 金縛りが通じず負け
○リディア 金縛り勝ち。タイタン呼び出しても即行動不能になるから同じ。
○ブルックリン 金縛り勝ち
○牛鬼 金縛りで判定勝ちなので、斃さずに済む。ああよかった。
○堕龍姫 金縛り→火炎放射勝ち
0128格無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 21:23:10.94ID:SUEP12xs
○狗隠 行動不能勝ち
○反律の告死  金縛り→詠唱終わる前に火炎勝ち
○ランドール 金縛り→火炎勝ち
○グレーテル 行動不能勝ち
×津久見 奏 虚軸負け
○○矢車鈴虫、レクス 行動不能勝ち
△偽怪盗キッド 攻撃躱され分け
○ドクガロイド 行動不能勝ち
×メガシャーク 無理
○八神和麻 結界を張っていない状態から参戦しているので行動不能勝ち
○シャドームーン 行動不能勝ち
×ギルバ どうしろと。
×T-1000000 攻撃が全く通じない。格闘戦になり負け
×ダークアリーナの皇帝 でかすぎ。射程外なので近づいた途端に脳波攻撃負け

…キリがない。大きい奴と自律機械には負け、小さい奴には勝つ一人カオス。
この上もチビ軍団が多いから勝ち星は拾えそう。でも今日はひとまずここまで。

【現段階の最低順位】
>ギルバ>九尾>シャドームーン=八神和麻
0129格無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 22:04:26.97ID:i8U5CuLJ
一旦乙
九尾の反応は数十cm(60cm)から1457m/s=1mから2428m/sだと思う
妖気による金縛りは広がる速度考慮せず常時発動で良いのかな?
あとハーヴェイ・オズワルドに勝ってるのに×になってる
0130格無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 22:44:05.60ID:YrDw/hUQ
>>126
テンプレ見ればわかるけど過負荷の行動や言葉は精神攻撃扱いだよ
0131格無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 22:55:26.94ID:ZnL0gAfd
>>130
そもそも効いたシーンが思い浮かばないんだが……なんかあったか?
0132格無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 00:58:18.88ID:UUk+lje8
>>131
安心院なじみの端末に効いたのは残酷な選別の挨拶
過負荷の精神攻撃って点で原理は一緒だろうから
見た目や動きも人外に効く扱いになるはず
少なくとも主人公スレではそうなってる
0133格無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 01:45:33.59ID:BbT1p4i+
>>132
あれ端末じゃねえだろ
残ったやつらは端末だけどさ
0134格無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 12:31:58.81ID:RwfEj54Z
考察乙
そして投下


【作品名】おまもりひまり
【ジャンル】漫画
【名前】タマ(玉藻前)
【属性】白面金毛九尾
【大きさ】幼女並
【攻撃力】指先からビル大破させて瓦礫の雨降らせる光線を出す。射程数十m
コンクリに1m位の穴空ける火球を複数同時に放てる。射程数十m
家一軒吹き飛ばす熱線を出せる。射程数m
【防御力】緋鞠の衝撃波の直撃で無傷
緋鞠の斬撃を妖力壁作って防げる。妖力壁で全身を覆う事が可能
【素早さ】5p位の距離から放たれた銃弾を発射後に回避できる緋鞠に1m位の距離から飛びかかって押し倒して噛みつける(1mからのマッハ20戦闘速度)
妖力開放して噛みつき防げるようになった緋鞠の斬撃を妖力壁で防げる(1mからのマッハ20超過反応)
飛行可能。全力疾走する緋鞠に追いつける速さ
【特殊能力】
瞳術:妖怪の基本的な能力で、人間を気絶させたり操ったり出来る。
タマは時間不明だが、他の妖怪はほぼ瞬間的に気絶させた

数百m離れた所の妖怪を察知できる静水久でも姿を現すまで妖気を察知できない
【長所】ラスボス
【短所】緋鞠に妖力喰われて精神崩壊
【戦法】空飛んで参戦。光線連射


参考テンプレ


https://www36.atwiki.jp/saikyouwoman/sp/pages/916.html
0136格無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 17:24:58.45ID:1HpH5iYF
伊吹萃香強化

【作品名】東方project
【ジャンル】弾幕STG、格闘ゲーム、漫画、小説etc
【共通設定】[[蓬莱山輝夜]]参照
【攻撃力】二次多元宇宙の90万倍サイズの宝石破壊耐久かつ
二次多元宇宙の93万倍規模の爆発耐久のキャラを触れただけで撃墜可能

     弾幕
     上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃効果つき)
     弾の大きさは最大で二次多元宇宙の10万倍
     射程は二次多元宇宙の71万倍以上
     弾速は自身の戦闘速度以上
【防御力】二次多元宇宙の270万倍サイズの宝石破壊耐久かつ
二次多元宇宙の279万倍規模の爆発耐久
【素早さ】戦闘速度、反応速度無限速
     長距離移動速度も無限速

"三粒の天滴"
使用すると数秒間さまざまな攻撃を透過可能になる薬
こちらからは普通に攻撃できる
「三粒の点滴」による無効・耐性
物理無効×4
不思議攻撃無効×3
不思議炎、風、光、水、毒、凍結、雷、重力無効
封印耐性×5、時間・空間耐性×6
呪い、憑依、毒、 異世界追放、体力・生命力吸収耐性
存在干渉・破壊・物質変換耐性×6、魂・精神攻撃耐性×38、消滅耐性×6
0137格無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 17:29:27.24ID:1HpH5iYF
【名前】伊吹萃香
【属性】鬼
【大きさ】通常は10歳にも満たない幼女並
     二次多元宇宙の35万倍程度のサイズまで巨大化可能
     テンプレの能力は全て通常サイズでのもの
【攻撃力】【共通テンプレ】参照
     弾幕には魂・精神攻撃×38効果つきで人間、人外、幽霊に有効
【防御力】素の状態では【共通テンプレ】並
魂・精神攻撃耐性×49
熱耐性(光で全てを燃やし尽くす魔法)
冷気・凍結耐性(超低温(0.01K以下)の冷気、現実相応の世界観ですべてを焼き尽くす火すら凍結可能な凍結)
感電耐性(落雷)
毒耐性×5
破壊耐性×6
存在干渉耐性×6
物質変換耐性×6
時間・空間操作耐性×3
異世界追放耐性
消滅耐性×6
封印耐性×5

霧状態は三粒の天滴状態と同程度の無効・耐性
【素早さ】【共通テンプレ】参照
【特殊能力】飛行可能。宇宙活動可能。不可視×3を視認可能
      別世界からやってきたため世界間移動も可能
      幻想郷を覆うほどの霧になってる間は敏感な者なら妖気などを感じるが、不可視

密と疎を操る程度の能力
物事の疎密、濃淡を操ることが出来る能力である。
密度が薄くなるとあらゆる物が霧状になり、
反対に高密度になると熱を持ち、溶解したりする。
また、ものを萃めることで別のものに作りかえることも可能(物質変換)
溶岩や不思議ブラックホール(射程は15m程度、人間大のものまで引き寄せ可能) も作成可能
また、この密度操作の能力で人間や妖怪を集めて、宴会を起こさせたりも出来る。
(このとき人間や妖怪は自分たちの意思で集まったと感じている)
能力の発動は一瞬。
熱や気、不思議オーラや幽霊の密度も操れる
如何なる物も、集めたり散らしたり出来ると萃香の設定にあるので、
それまでに東方キャラが干渉(攻撃)できる種類のものは、萃香も干渉できると解釈する
魂・精神、時間・空間、結界・境界、不思議炎・風・光・水・毒・氷・雷・闇、波、分子・原子・核子・クォーク・クォークをさらにどんどん分離したものなど
射程は15mほど。二次多元宇宙の10万倍サイズの宝石にも干渉可能

【長所】デカァァァァァいッ 説明不要!!
【短所】嘘がつけない設定だが、実際は嘘をつくかもと言っている
【戦法】二次多元宇宙の35万倍程度に巨大化した状態で参戦
    密度を操って相手をバラバラにする
    相手が見えない場合は萃める能力や不思議ブラックホール使用後、密度操作
    もともとバラバラな相手は高密度にして溶解か物質変換
    効かなければ弾幕
【備考】妖怪であるため、霊夢が倒すべき対象
0138格無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 00:12:42.37ID:G1JMJqVI
>>133
あそこに集まったのはゼンイ安心院さんの端末って言われてる
0139格無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 13:19:20.07ID:xih6wYbe
総当り改訂終わり

ttps://www.axfc.net/u/3996140
pass:katayakisoba

日曜まで意見無ければ旧メンバーは上記の位置に変更
みさきと地獄の帝王は多分位置変わらないはずなのでそのまま
0141格無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:56:15.96ID:KX4kjLqd
>>134
ぜってー>>127見て思いついたろこの投稿w

実力行使マン考察
 ギャグマンガ補正で反応がとにかく早い、秒速4万qに50mから対応=1m先からの800q/s(マッハ2400)に相当
 しかも最初から不可視で中距離攻撃持ち、攻防は微妙だが

○巫条霧絵、ココロ 出鱈目に実力行使ビーム打って勝ち
×ジャンヌ 即実力行使ビームを撃ってしまい核爆発起こして自滅、向こうは最初から死んでるので判定負け
○堕辰子 互いに不可視なので攻撃が当たらず、朝が来て勝ち
○シグナム ビームで倒せなくてもこのサイズ差なら掴んで宇宙まで投げて勝ち
○フォルテ 反射は速すぎてできず、近寄って宇宙空間まで投げて勝ち。こいつ都市破壊まで行けそうな気もするが。
○スグリ〜デスピサロ 掴んで宇宙まで投げて勝ち
×バットファンガイア 掴んだ瞬間にボコボコに殴られて掌に穴開けられてそのまま体内までグチャグチャに潰される
×リベル・レギス 技全く通じない、重力結界で圧死
×メガトロン 3×20×2×5×10=6q…勝てるかバカ! こいつもっと上では?
×シン・ゴジラ レーザー負け
○ターンX 掴んで宇宙まで放り投げて勝ち
×レックウザ 掴んで投げても平気、それどころか勝手に戻ってきて破壊光線負け

>バットファンガイア>実力行使マン>デスピサロ
0144格無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:19:48.43ID:xih6wYbe
悪魔(憂鬱な不死身の兵隊) 考察
自滅系なので自滅の壁から下がる、こどもの反応相応で自滅行動開始→数秒で自滅とする

× プリンス・オブ・ウェールズ>夢野ほとり>月(ムジュラの仮面) ここまでは相手より先に自滅する
○ ピーピングベア 小動物のほうが反応が早いとすると勝てる
○ 悪魔大王(日和) 「我が名は悪魔大王」ていう発言自体1秒あるかないかだし勝てる
○ 集英社ロボ 変形始めた時点で死亡し始めるみたいなもんだので勝てる


ついでに月(ムジュラの仮面)再考
自滅までの速度を計算すると秒速1.48kmほどの速度で自爆する
これは現実の地球と月の距離を3日でとした場合なのでルール上の開始距離等とは異なる
月自体は宇宙に存在するので当然に宇宙行動可能とした場合、原則飛行状態で参戦として扱うので
最低でも自身の全長分は浮いているはずである、このとき月の全長は約3474km
この状態から自滅行動を開始するため直撃までの時間は約2347秒、約39分である
プリンス・オブ・ウェールズですら沈没まで数分なので普通に勝てる、自滅の壁直下に移動


さらに夢野ほとり再考
相手への強制勝利は対人間しか有効にならない
ポーキーとノコリイチには負けるがそれ以外には勝てるので自滅の壁下でなくなる
なお自分から行動できないのでTKO負けに引っかかる、少しでも行動できる壁上のグループよりは下か


上記3つの考察結果より
魔王カーンデジファー=笑い顔の神=<アンチ・ジーリー=ナーガ=青い本=赤い本=火星人
 >夢野ほとり
(自滅の壁)
 >月(ムジュラの仮面)>プリンス・オブ・ウェールズ>悪魔(憂鬱な不死身の兵隊)>ピーピングベア
0145格無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 00:14:40.28ID:ggFlOCPE
>>144
考察乙なんだが、月(ムジュラの仮面)って敵に向かって落下する扱いなのか?
ルール上"飛行能力を持つキャラは「対戦相手と開始距離分開けた直線上の数m上空」"で参戦
もし敵に関係なく真下に落下するなら0.001秒ちょいで地面にぶつかるんだが
0146格無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 00:22:01.65ID:ggFlOCPE
あ、いやちょっと違うか
月が敵に関係なく地球へ落下するなら、参戦位置が敵の数m上でそのまま敵の初期の高さより下まで落ちていき、3日かけて地球に激突するだけだ
だから問題は月が自律的に体当たりしてるのか、単に引力で地球に引かれてるだけなのか
テンプレを読む限りだと後者に見えるのだが
0147格無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 08:04:54.51ID:Hh/gk689
乗り物ルールのところに記述あったのかよ!
そういうことなら
ムービーシーンとか見るにリンクめがけて落ちて来る≒移動できるとも考えられるが
そもそも大陸に対して月が大きすぎるので参考にならないとも考えられるので
「対戦相手と開始距離分開けた直線上の数m上空」から開幕引力に引っ張られて自滅だと思う
その場合は0秒行動不能のポーキーの上あたりかな?
0148格無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:50:01.33ID:CczssmKf
>>147
相手も開始と同時に「なんじゃこりゃあああ!」と仰天して訳も分からぬまま衝突に巻き込まれ爆死、
控室に戻されて「あ、さっきの判定勝ちです」と審判から言われて呆れる、
みたいな光景を容易に思いついた(妄想スレ住民)
0149格無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:52:21.81ID:huwfRWVT
いや、参戦環境上地球への衝突に3日かかるなら単に3日後に自爆するだけでは?
"飛行能力を持つキャラは「対戦相手と開始距離分開けた直線上の数m上空」"はあくまで対戦相手との相対的高さの話であって、
地面から数m上という意味ではないと思うんだが
そう解釈しないと作中参戦環境より不利になるだろ
0150格無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 13:54:24.85ID:/3S7ROhS
そもそも月(ムジュラの仮面)は飛行能力ないのでは?
つまり参戦時は地面の上においてある状態のはず
0151格無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 16:37:27.30ID:huwfRWVT
冷静に考えると、飛行できないから落ちてきてるのでは?
ただ地面に置いてある扱いにはならんと思う
地面にいる=激突時なんだから流石に宇宙にいる方が強い
0152格無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:12:08.00ID:/3S7ROhS
参戦環境は宇宙でも最強スレ的には参戦時地面の上にある状態だよ
0153格無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:46:48.50ID:huwfRWVT
参戦時向かい合って高さは揃えるけど、別に地上に立ってないといけないルールはないはず
大抵の飛行できないキャラがわざわざ空中から参戦する理由がないからみんな地上にいるだけで
この場合対戦相手から見ると、いきなり月が沈んでくようにみえるんじゃないかな
0154格無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:46:29.63ID:Hh/gk689
移動できないというか移動(墜落)しか出来ないだと思う
根拠として
本来月は地球の周りを公転しているだけだが
この月は3日間という明らかに短い時間で落ちて来ている

・・・ファンタジー作品だから現実換算は不可とするなら使えないがこれが正しいと仮定して
その上で>>149が言ってる通り勝つための作中最強状態を考えると
「3日後に月がおちる状態」で参戦が一番勝てる環境になる、のかなぁ
この場合は夢野ほとりの上が位置っぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況