X



トップページ格付け
1002コメント1073KB

全ジャンル敵役最強議論スレvol.103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:46:19.27ID:Ho7FadSu
一定のルールに沿って敵キャラの強さランキングを決めようというスレです。

◎参戦させられる【敵役の条件】

* 主人公とその仲間が倒すべき対象(ラスボス、その世界の悪役的存在)
* 主人公達と戦ったキャラ(味方同士の稽古的な戦闘を除く)
* 主人公達に対し敵対する行動を取る(直接的でない妨害も含む。敵組織のメンバーなど)
* 物語の最中に主人公側に寝返ったキャラは敵対している時期の状態で参戦

・1作品から最大3キャラまでエントリー可

全ジャンル敵役最強スレまとめ@ Wiki
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1.html

全ジャンル敵役最強暫定ランクまとめサイト
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1445242306/l50

基本ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/66.html
補足ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/67.html
前スレ
全ジャンル敵役最強議論スレvol.102
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1490069539/
【考察強化期間】
考察待ちのエントリー数が20キャラを超えた時点から
5キャラ未満になるまでを考察強化期間とする。
その間は新規エントリーを控え積極的に考察して
ランキングにキャラを組み込んでいく。

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
【参考テンプレ】wikiには参考先のURL貼り付けではなく直接テンプレ張りつけ推奨
【備考】敵役スレなのでどんな敵か書くのは必須
(ラスボス、ライバル、全人類の敵、敵組織のメンバー、〜で戦った等)
0002格無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:51:00.25ID:20+H5ZKb
前スレ>>1000
要するにマルドゥークたちの位置が先に決まってその下に全能の壁ができたのか
とりあえず理解した

それで結局輝夜は世界観規模の全能無効でいいのだろうか?
0003格無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 21:43:23.85ID:jm4UAc2w
無効なら輝夜は前スレ通りに壁上なので総当りはこうなる

https://www.axfc.net/u/3989387
pass:katakiyaku

一応これが最終稿ということにしたい
輝夜も総当りなら前スレに貼ったやつで位置づけはほぼ変わらん
明日朝以降何も無ければ上記を反映
輝夜はテンプレ修正後
尾行者>蓬莱山輝夜>マルドゥーク でランキングに反映
意見等あれば今までと同じように議論して終了後総当りを更新し貼る予定
0005格無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:22:03.06ID:jm4UAc2w
バライッソ考察てか再考?
攻防速的に同作品の神楽那由他から上がる

△ 神楽那由他 相打ち
× 超力怪獣 ゴルドラス  打つ手ないが寿命負けか
× ラグトーリン 消滅負け
○ 神 先手吸収勝ち
○ 天導遥 先手吸収勝ち
× 紫乃宮天音 防御突破不可、全能負け

○ アカギ 先手吸収勝ち
○ 高槻乃々美 先手吸収勝ち
○ ハプシエル 先手吸収勝ち
○ 魔女アルティミシア 先手吸収勝ち
○ 玖珂晋太郎 先手吸収勝ち
○ アゼル 先手吸収勝ち
× カヲル君 ATフィールド突破が怪しい、となると魂耐性はないので逆に吸収されるか
○ マホロアソウル 先手吸収勝ち
△ Almagest 勝てないが星の数ほどの宇宙を食べまくって分けはいける
○ 八俣遠呂智 先手吸収勝ち
○ ユベル エネルギー吸収範囲外、逆に吸収勝ち
○ グレミィ・トゥミュー 先手吸収勝ち
○ 王天君 先手吸収勝ち
△ 惑星開発委員会 互いに干渉できない
× リバイアサン 戦法上勝てない
○ 造物神 吸収すれば復活は出来ないだろう
○*3 ドラえもん組 先手吸収勝ち
△ 上里翔流 見えないかつ原則干渉できないので分け
○ 妲己 先手吸収勝ち
○ ネロ・オトルチ 先手吸収勝ち
× ある種族の進化の極限 先手取られる上に予知やら干渉不可で勝てない
? 伊吹萃香 聖徳太子こと神子が参戦したら外れそうなのでパス

△ ドロッセルマイヤー 範囲不足
× No.96 ブラックミスト 改変負け
○ 破界の王ガイオウ 宇宙ごと吸収して勝てる

この後は0秒行動組みが続いて分け連発からの
サターンに負けダークライとシャイマールに勝ちで勝ちこせずその後はお手上げ

ある種族の進化の極限>バライッソ>ネロ・オルトチ
0006格無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:52:21.36ID:9Q+p5NDB
>>3
輝夜が壁上行くなら意味ないけど
前スレ総当たりの輝夜の考察見た感じ

悪魔王サタン
△ 蓬莱山輝夜 暗黒流と永夜返しで相打ち
暗黒流で輝夜の時間・空間操作×4を突破するの無理では?

呪術王
△ 蓬莱山輝夜 プラズマと永夜返しで相打ち
同上

蓬莱山輝夜
○ "虚無" 先に干渉不可空間作って後は寿命勝ち
△ ナイア(スパロボUX) 無なので永夜返しでの消滅他は無理、寿命分け
虚無の方は勝敗変わらんが
無だとしても時間・空間操作耐性も魂・精神攻撃耐性もないんじゃ輝夜の攻撃は防げなくない?


>>5


伊吹萃香を参戦するかわからん、まだ参戦してないキャラを考慮して無視するのはどうなの?
輝夜のテンプレ参考に強化されたらもっと上行くだろうけど
現時点では存在吸収に耐えられずバライッソにはおそらく負ける
そして萃香にバライッソが勝てるなら三すくみで位置が
伊吹萃香=ある種族の進化の極限=バライッソとなり考察結果に影響も出る
0007格無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 00:12:45.82ID:OTb88HSd
>>6
西瓜入れると ○△○×△△△△△△○×△ ○ ×○○△(ry でシャイマールの上
外すと ○△○×△△△△△△○×△ なし ×○○△(ry で考察結果どおり
になるのではないか?
0008格無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 12:14:49.25ID:uW4Chax4
【作品名】鋼の錬金術師プロトタイプ
【ジャンル】読み切り漫画。連載版とはパラレル
【名前】アルゼン少佐
【属性】悪徳将校
【大きさ】中年男性並み
【攻撃力】サーベル所持。腕前は剣の達人並み。
     後述の通り全身がメチャクチャ硬いのでそれ相応の格闘能力。
【防御力】不死の錬成により全身が鋼のように硬い。
     拳銃で滅多打ちにされようが跳ね返し巨大な青龍刀で斬ってもへし折れる。
【素早さ】5〜6mの間合いから発射された拳銃の三連射を発射後に腕の機械鎧で防げるエドと互角に切り結べる。
     他は達人並み
【特殊能力】考慮済み
【長所】まるでグリードのような防御力。
【短所】実はエドの錬成の失敗によるもので、不死でも何でもなく戦闘開始から10分ほどで完全に体が鋼鉄になって微動だにできなくなる。
    勿論本人はそんなことを知る由もない。
【戦法】時間切れまでひたすら斬りまくる。
【備考】原作でいう所のコーネロ司教とヨキを足して二で割ったような悪徳軍人。
    主人公であるエドに自身を不老不死に錬成するよう依頼し、錬成されるや否や始末しに向かった。
    その末路はまさしく太陽に挑んだイカロスと同じとなった。
0009格無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 13:53:43.08ID:EjqQDTwd
>>7
あっ、上の勝敗数に影響出るのか。申し訳ない、そっちは見落としてた
けど、その場合影響はさらに大きいんだから現時点で外して考察するのはだめだと思う
0010格無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:42:42.60ID:OTb88HSd
了解、バライッソ考察つづき

△ イシュタル>ミカエル=ロンギヌスの槍=綾波レイ・No.カトル>ギド
 0秒行動組なので打つ手なし
○ 刻の神サターン 反射負け、と思ったが反射距離が140mしかないので根本的に足りてない
 反応も大きく勝ってるので普通に吸収で勝てる
○ ダークライ  睡眠範囲外、吸収勝ち
△ アスカエヴァ統合体 0秒行動分け
○ シャイマール 月匣範囲外、それごと吸収勝ち
△ 《女帝》 0秒行動分け
× ニュクス 射程的に即死は効かないが概念は殺せないので寿命負け
× ペルフェクティオ 開幕破壊では死なないが消滅しれきないので寿命負け
○ THE HORROR 非存在化の前に逆に消滅しきれる

△ 《世界》 0秒行動分け
× 《伯爵》  干渉不可とはいえ魂攻撃付にはどうしようもないだろう、開幕吸血神承負け
△ シュライク 0秒行動分け
○ 優曇華 先手吸収勝ち

後は0秒行動どころか支配空間や全能防御がいるのでさらにどうしようもなくなる
《女帝》=バライッソ>シャイマール=アスカエヴァ統合体
0011格無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:37:40.66ID:/qBpG8rk
【設定】立花奏の分身は本物のコピーであり、本物とすべて同じ能力を使え(むしろ新しい能力を身に付けている)、劣るとされる設定や描写は一切見られないため、本編登場時の立花奏の描写を流用する

【作品名】Angel Beats!
【ジャンル】アニメ
【名前】立花奏の分身
【属性】生徒会長のコピー
【大きさ】7話で対決した巨大魚の主は、公式設定資料集によると「300mぐらいはありそうだ」とされる。
立花奏は作中では少なく見積もってもその20分の1くらいの大きさなので、最低でも身長15mとなる
赤目天使は立花奏の分身・コピーであるため、立花奏と同じ大きさ
【攻撃力】
ハンドソニック……手から出す剣。前述した300mの主をなます斬りにして瞬殺できるくらいの攻撃力と範囲を持つ
また超巨大砲の自爆による数百m規模の爆発を無傷で耐えきった音無を、一撃で戦闘不能にできる
素の力も主と張り合えるくらい
【防御力】少なくとも描写上では音無より遥かに頑丈
高度1km程度から落下しても無傷
超再生……腹部を拳銃でぶち抜かれて血を流すも数秒で再生した。
復活による事実上の不死……この世界の人間に常時発動する。いかなる方法で死んでも30分程度で傷も服も治り延々と復活する。
作中ではハルバードで100回斬られてボロ雑巾状態で死のうが、レーザーで切り裂かれ目を背けるレベルのグロい死に方をしようが、溺死しようが、トラップで全身を押し潰されようが、最低でも1km規模のギルドの爆発に巻き込まれようが復活した。
そのため作中の主人公メンバーも、仲間達がいかにグロ死しようがギャグに近いレベルで平然と済ませている(ノリで仲間を殺すこともある)。
描写上、最低でも全身がバラバラに吹き飛んで死んでも復活は可能と思われる
【素早さ】すべてにおいて大きさ相応の達人を超える
移動速度は主戦を見る限り自身の10倍程度を瞬時に移動できるくらい
【特殊能力】ハウリング……範囲は自身の10倍程度。両手を重ね合わせて瞬時に発動。
発動中は一切動けない。強烈な音で敵を行動不能にする
耳を塞いだ程度では防げないが、耳栓では防御できるので、ロボのコックピットのような密閉空間なら耐えられるか
また音には自身の周囲1m程度の高さ50cm程度の岩を粉々に破壊するくらいの威力がある
【長所】天使ちゃんマジ天使
【短所】何故か素人に抑え込まれた
【戦法】相手が自身の10倍よりでかいかロボなどの機械or密閉されている感じなら初手ハンドソニック。それ以外なら初手ハウリング→効かなければハンドソニック
それでダメなら死んでも無限に復活する為寿命勝ちを狙う。
【備考】本物の奏を拉致し、取り戻そうとする主人公達と戦った
0012格無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:38:04.70ID:OTb88HSd
【作品名】りゅうおうのおしごと!
【ジャンル】竜王が更なる高見を目指す将棋ラノベ
【名前】蔵王達雄
【属性】ナニワの帝王、日本将棋連盟関西本部総裁、将棋星人の一人
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】頭の回転はまだ冴えてる80代男性並
【特殊能力】膝が悪いためか杖を持っている
【長所】「(どれだけ研究が進んでも)将棋は人間と人間との戦い」と教示した
【短所】参戦ルール的にはギリギリすぎる選出
【備考】7巻のリーグ戦C級2組最終戦にて主人公と対局し完勝した
0013格無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 06:40:39.47ID:WqE57KnY
>>11
ハウリングの物理威力ある範囲と壊した岩の大きさも
自身の○倍にした方が大きくできそうに見えるがどうだろう
既にそうしたうえでの大きさ?
0014格無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 10:23:04.58ID:B8zdg3/n
>>13
あーそうだね
自身と同じ大きさ程度の範囲の、大きさ5m程度の岩としておく

なお単に音をでかく鳴らす技なので、音による行動不能は耳さえあれば通じると思う(物理攻撃は除く)
0015格無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:37:28.38ID:YiS2qtl4
神(DS)修正

【作品名】DUEL SAVIOR JUSTICE
【ジャンル】エロゲ・ACT
【世界観・設定】
多次元世界を一つの身体に見立てると一つの世界は無数に存在する細胞のようなもの。
根の国たるアヴァターはその根源であり同時に血液みたいな役割を持つ。(1次多元宇宙
さらに歴代救世主は全て別の時間軸より誕生している。
歴代救世主は例外なく召喚器になっているため最低でも幾億ほど時間軸が存在している。(幾億≒数億≒最低2億以上
またそれとは未覚醒神では干渉できない空間(書の精の空間)と神の次元が存在する。 (+2α
そのため多次元世界とは一種の1次多元宇宙×2億以上+2αである。

救世主
世界を救うことが出来るといわれる存在。
作中では召喚器と呼ばれるものを自由に操ることが出来るものが救世主候補と呼ばれる。
実際には赤の書もしくは白の書に選ばれる(マスターになる)ことで救世主「候補」となる。
真の救世主となるには一方の書のマスターを殺すか一方の書自体の能力を自分のものにすることで覚醒する。
ただしある程度力を持つ書のマスターなら完全に覚醒せずとも
神の力の一端を使うことが出来る(未亜・ハーレムルートより。

【簡易テンプレ】1次多元宇宙×2億以上+2α常時全能

【名前】神
【属性】多次元世界の創造者、偽りの神
【大きさ】真の姿ではやや大きめの成人女性並み
【攻撃力】その意思に触れただけで常人なら簡単に発狂する
 魔法による攻撃一つが多次元世界破壊クラス
 多次元世界そのものは範囲が足りず破壊できない
 同等のダメージを与えることができる物理攻撃も同様
 神の力:破壊を目的として与えられた全能たる神の力であり望むだけで開放できる
 破壊目的で開放した時点で多次元世界が崩壊する
【防御力】不滅であると作中で明言されており
 実際に多次元世界破壊×2億クラスの真トレイターの攻撃を受けて戦闘不能になるも
 大河が手を緩めた瞬間に復活した
 またそれを万単位で繰り返そうとも完全に殺しきれず最終的には封印されることになった
【素早さ】大河と互角に戦える、時間がない神の次元でも戦闘可能
 また次元移動も可能、基本的には浮遊している
 スレルールより0秒行動
【特殊能力】多次元世界の創造神である
 「全知全能ゆえの閉塞性」「全能ではあるかもしれぬが、全知ではない」
 と明確に作中で言われており神にとっては敵に当たる
 召喚器トレイター自身も神の全能性を否定しなかった
 そのため多次元世界において全能である
 作中でやったことは
 ・アヴァターに存在してない状態から未覚醒の大河だけに精神攻撃(リコ・リス、ナナシルートより
  →世界そのものであるリコ・リスでも防ぐことは出来ず逃げるだけで精一杯だった
 ・物語の舞台である多次元世界の億単位の創生・破壊
 ・救世主システムの構築、それに伴う赤の書・白の書を創造(以上作中の発言からの推測
 ・時間が存在しない神の次元にて大河と戦闘を行った
 ・神の次元にて同格の大河に対象をしぼり時間停止を行った(以上ハーレムルートより
【長所】多次元世界を億単位で破壊し創造している実績、同格相手でも完全敗北(消滅)していない不滅性
【短所】バルドシリーズを基点世界に出来るなら2次多元以上にできそうなのに
【備考】作中における本当のラスボス
 気に入らない進化を遂げた多次元世界をまた救世主を使って壊して創り直そうとした
0016格無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:02:20.34ID:4wnDQMK1
>>15もうそっちは参戦してる
だから無印の方参戦させてたような
0017格無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:13:32.94ID:YiS2qtl4
ああ言葉足らずだった、無印じゃなくて全能上にいるジャスティス版の修正
イムニティの世界観に合わしたものに修正するてことです
0018格無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:33:16.33ID:YiS2qtl4
蔵王達雄考察
杖を持った80歳男性ではあるがプロ棋士なので普通の老人よりは幾分動けるはず
膝が悪いことを考慮しても杖がある分病弱な香久山芽衣には有利だろう

家政婦のハル>蔵王達雄>香久山芽衣
0019格無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 23:10:27.48ID:zuqjdUEa
>>17
了解

ドラゴシュ再考察
修正点は弓に反応できるようになったこと
ぶっちゃけそれだけじゃ上には勝てん
よって位置変わらず
0020格無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 19:02:45.51ID:0zxJJYF8
神(デュエルセイバー)再考察
1次多元宇宙×2億以上+2αの範囲なので位置はここ

マルドゥーク>神(デュエルセイバー)>フォスフォラス・ヘスペラス
0021格無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:12:48.17ID:D5QWnF6w
アルゼン少佐考察
 時間制限があまりにシビアすぎる。防御と素早さは悪くないが、10分で強制リタイアになるので防弾モヒカンより上は無理。

×サンゲリア(以下略) 8mはでかすぎる。サーベルで倒しきれず自滅負け
×ランニングバック 相手の攻撃は耐えられるがサーベルでは倒しきれず自滅負け
〇グラボイズ 相手の攻撃に耐えてわざと食われて滅多刺しにすれば何とか倒せる
〇〇佐々木小次郎、ルーク 剣など通じないので滅多刺し
〇オートバイ兵 銃弾など通じないので滅多刺し

 >ランニングバック>アルゼン少佐>グラボイズ
0024格無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 19:57:47.38ID:Uy9esA5K
ノインツェーン修正

【作品名】BALDR SKY
【ジャンル】エロゲ・ADV+ACT
【世界観・補足】
基点世界は現実相応の単一宇宙並みの世界である。

本作終盤において「可能性によって無数に分岐する」一種の多元宇宙であることが判明した。
「灰色のクリスマス」によって門倉甲・水無月空のどちらかが死ぬこと起点としている。
どちらに分岐をしても「空とAI」、「19とバルドルシステム」の介入によって
個々の平行世界において新たな「可能性」を作り出し無数の平行世界を形成している(1次多元宇宙×2。
またそれとは別に「二人が生きている世界(7の世界)」と
「全ての元となった世界(0世界、6の世界)」が存在する(1次多元×2+単一宇宙×2。
それ以外にも上記とは別に観測できる世界も存在しているが考慮しない。

ネット世界
現実世界と同等の価値を持つ電子空間。
自分の意識ごと電子空間に没入し、現実世界さながらの五感を得、電子体として行動することが出来る。
そのためネット世界の死は現実世界の死と同様であり、
現実世界にそぐわない動きを長時間続けるだけでも最終的に心拍停止状態になってしまう。
ただし現実世界で肉体が死んでしまっても、すぐにネット世界において影響が出るわけではない。
現実世界の時間経過と同じ体感時間を有している。
ネット世界では反応と行動のタイムラグは0に等しいため、反応≒戦闘速度。
ネット世界は現実同等に存在しているが宇宙があるかは不明であるため、
上位世界に当たる現実世界(リアル)においての管理範囲である惑星並みとする。

AI
ネット世界を管理するプログラム。
違反やバグがないかなどをリアルタイムで監視しており、
またネット世界における物理法則や演算なども同時に行っている。
基本的には電子体の動きに不干渉だが、
AI自身や権限者によりネット世界においてあらゆること(≒自由な世界改変)を行使できる。
AIによってネット世界は構築されておりAIが管理をやめた時点でネット世界を維持できなくなる。
よってAIは常時ネット世界を管理する必要があるため
管理を含めた能力の行使のタイムラグは0秒であると推測する(実質0秒行動可能。

バルドスカイでのAI補足
人間同様AI自体が思考し最適な行動を行おうとする。
また可能性による無数の分岐世界においても同様に存在し、
特異点を通じて相互にリンクしあうことができ、人智を越えた演算処理を行うことが出来る。
各世界のAIは無数の平行世界(作中世界観全体)が存在していることを認識し、
特異点がなくとも簡単な情報交換や更新なら行うことが出来る。

特異点
全ての平行世界のAIを繋ぐためのケーブルみたいな存在。
一つの世界のAIだけではまかない切れないものを容易に可能にするほど処理速度が増す。
逆にその膨大な処理能力を用いて、局地的なネット世界での処理自体をとめることも可能。
0025格無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:00:38.60ID:Uy9esA5K
【参考テンプレ】
【名前】イヴ
【属性】ネット世界を管理するAI
【大きさ】ネット世界そのもの(顕現時は成人女性の上半身ほど)
【攻撃力】ネット世界においてリアルタイムでネット世界の改変が可能
【防御力】AIであるためネット世界そのものである
【素早さ】AIであるため実質0秒行動可能
【特殊能力】AIであるため実体がない
【長所】ネット世界を1つのAIで管理できるようになった
【短所】最後の特異点が無ければ完全敗北だった
【簡易】惑星規模常時全能

【簡易】100mほどの機械に寄生したウイルス+(多元宇宙×2+単一宇宙×2)遍在
 +0秒行動+(惑星×無数+惑星×2)任意全能+常時惑星規模行動停止

【名前】ノインツェーン
【属性】要塞型シュミクラムになったウイルスもどき
【大きさ】ネット世界において常人の100倍ほど(素体なったトランキライザーの大きさから推測
【攻撃力】フォースクラッシュ:イヴのバックアップがある状態の門倉甲を一撃で破壊することが出来る
 射程・範囲は自分を中心に10m程度、しばらく戦闘すると使用可能になる
【防御力】バズーカの直撃に50発程度なら余裕で耐えられる
 ミサイルランチャーの直撃でも500発を越えようとも問題なく戦闘続行可能
 常時全能であるイヴを一度完全に消滅させているため全能超えによる惑星規模全能無効
 また特異点を介して制御を取り戻した平行世界全てのイヴをもってしてもどうにもならなかったため
 惑星規模×無数×2+惑星規模×2全能耐性
【素早さ】常時全能のイヴを一度完全に消滅させたので0秒行動
【特殊能力】ノインツェーンは7の世界も含めた全てのネット世界及びそれを内包する現実世界、
 つまり全ての平行世界で同時に存在している(1次多元×2+単一宇宙×2偏在
 ノインツェーンにアクセスすると感染し、徐々に侵食していく(ウイルスみたいなもの
 ネット世界そのものを侵食しAIが作り出した仮想空間を強制的に排除した
 参戦状態では自分以外の環境を含めた現象まで常時強制的に行動不能(≒停止)にできる
 範囲についてはAIの干渉範囲と同等と思われるのでネット世界並みか
 これら以外にもAIと同じくネット世界の理自体の改変も可能であるため
 スレルール的にネット世界規模で任意全能であると思われる(詳しくは【備考】参照
【長所】最期の特異点さえなければ完全勝利だった
【短所】自覚症状のないマザコンなので性質が悪すぎ
【役柄】本編におけるラスボスでありその正体は情報兵器
 0世界以外の各世界のボスも一部を除き実質こいつの端末の一つである
【備考】参戦時は0世界のネット世界においてAIを完全に掌握し最期の特異点が始まる前の状態(最終戦直前)
 通常、0世界の出来事は全ての平行世界において影響するので
 ネット世界の改変発動後は全ての平行宇宙が内包する全てのネット世界おいて
 世界改変の効力を有すると思われる(惑星×無数×2+惑星×2規模任意全能
 同じくの0世界のノインツェーン消滅によって偏在性はなくなると思われる
 ただしノインツェーン自体は0世界で消滅後も7の世界に生存していたため最低でも別の単一宇宙に同時に存在できる
0026格無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:27:22.23ID:g5sMpsL0
【作品名】BALDR HEART
【ジャンル】エロゲ・ADV+ACT
【世界観】
今作ではネットの底にはいわゆる冥界にあたる場所、無意識の海が存在しており
そこには歴代シリーズの情報や背景も記録されている。
作中では前作のスカイ、前々作のフォース以外にも
ネット世界が話の主軸ではないバレットの記憶も触れられていたことからも
過去作との関係はシリーズとして今作が時系列上一番先の未来という形を取る。

バルドスカイ以後の現実空間
ノインツェーンのテンプレより1次多元×2+単一宇宙×2。

ネット世界
現実世界と同等の価値を持つ電子空間。
自分の意識ごと電子空間に没入し、現実世界さながらの五感を得、電子体として行動することが出来る。
そのためネット世界の死は現実世界の死と同様であり、
現実世界にそぐわない動きを長時間続けるだけでも最終的に心拍停止状態になってしまう。
ただし現実世界で肉体が死んでしまっても、すぐにネット世界において影響が出るわけではない。
現実世界の時間経過と同じ体感時間を有している。
ネット世界では反応と行動のタイムラグは0に等しいため、反応≒戦闘速度。
時系列上スカイより未来となるため(表向きの)ネット世界の大きさは単一宇宙並み。

バルドスカイでのネット世界補足
千夏ルートにて電子体のまま宇宙空間で作業するEDがあるため
この時代には(表向きの)ネット世界の範囲は単一宇宙並みにある。

無意識の海
ネット世界は人間にとって有限の世界だが管理するAIはそれを超えてネット世界を創造している。
人間の認識していない領域が無意識の海と呼ばれておりネットの霊界、冥界とも呼称される。
作中では通常のネット世界が2次元と仮定した場合、無意識の海は上もしくは下にあたる界面だとされている。
またAIが誕生してからの全ての記録が情報として存在している(=過去作でも存在している。
全ての平行世界の記録も情報として蓄積されていることから
無意識の海の情報量としての大きさは最低でもバルドスカイのネット世界と同等の
多元宇宙×2+単一宇宙×2の大きさを持つ。

これによりバルドシリーズとしての世界観は
現実空間→バルドスカイより多元宇宙×2+単一宇宙×2
ネット世界→単一宇宙+無意識の海(多元宇宙×2+単一宇宙×2)なので多元宇宙×2+単一宇宙×3
ネット世界全体→現実空間×ネット世界なので2次多元宇宙×4+多元宇宙×5+単一宇宙×6
となる。

AI
ネット世界を管理するプログラム。
違反やバグがないかなどをリアルタイムで監視しており、
またネット世界における物理法則や演算なども同時に行っている。
基本的には電子体の動きに不干渉だが、
AI自身や権限者によりネット世界においてあらゆること(≒自由な世界改変)を行使できる。
AIによってネット世界は構築されておりAIが管理をやめた時点でネット世界を維持できなくなる。
よってAIは常時ネット世界を管理する必要があるため
管理を含めた能力の行使のタイムラグは0秒であると推測する(実質0秒行動であり管理範囲において常時全能。

バルドハートでのAI補足
ネット世界全体を生体ロジックAI群(有機AI、バルドスカイのAIと同じタイプ)が管理している。
0027格無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:31:10.81ID:g5sMpsL0
【参考テンプレ1】
【名前】加藤
【属性】天本博士≒グレゴリー神父だったもの
【特殊能力】既にウイルスのような存在になっており
 自分に接触したものを自分と同じ存在に変えることが可能

【参考テンプレ2】
【名前】みさき
【属性】誰からも祝福されなかった電子体幽霊
【特殊能力】触れることで対象の記憶、認識の改ざんし
 自分の思い通りに操ることが可能

【参考テンプレ3】
【名前】妖精
【属性】本当の岬
【特殊能力】常時全能であるAIの管理を無視した行動が取れ
 触れることで自分の思い通りに存在を書き換えることが可能
 つまり接触による世界改変攻撃が出来る、最大範囲はネット世界並みか

【簡易】少女+本質は(多元宇宙×2+単一宇宙×2)に広がる現象+視認、干渉不可+行動不能
 +常時(多元宇宙×2+単一宇宙×2)認識改ざん、精神支配、存在書き換え+接触による世界改変攻撃

【名前】みさき(だったもの)
【属性】誰からも祝福されなかった電子体幽霊だったもの
【大きさ】少女並みだが現象として存在しているので実体なし
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】認識外の世界の現象であるため視認、干渉不可
 それ以外は元となった無意識の海、多元宇宙×2+単一宇宙×2相応のネット空間並み
【素早さ】現象なので自発的な行動は取れない
【特殊能力】無意識の海を表向きのネット世界に顕現させることで
 あらゆるもの、現象を自分と同じ存在に作り変えることが出来る
 参戦時はすでに顕現させている状態、範囲は多元宇宙×2+単一宇宙×2
 顕現した時点で記憶、認識の改ざん、精神支配、存在書き換えが同時に行われている
 さらに妖精を取り込んでいるので触れることで世界改変攻撃も可能
 ただしみさき本人からは接触行為は出来ないので
 干渉できるものから攻撃を受けた場合に自動発動するカウンター能力として扱う
 寿命はネット世界がなくなるまではありバルドスカイの分岐の一つでは
 計測不能な時間(数値上ではオーバーフローと表記されているため無限か)を過ぎても
 なおネット世界及びAIが存在していたためネット世界の現象であるみさきも同等の寿命がある
【長所】AI、真の黒幕疑惑再燃
【短所】出来の悪いコラ画像マジやめろ
【戦法】無意識の海をフル活用するためわざとみさきを出現させ開始距離を短くして参戦
 初手記憶、認識の改ざん、精神支配、存在書き換え、有効な攻撃が来たら世界改変攻撃でカウンター
【役柄】ラスボスだったみさきが敗北した後加藤が乗っ取り妖精の能力も奪取
 さらに無意識の海も自分と同一としネット世界に侵食し始め、その後主人公が脳死したところで物語は終わる
【補足】ここまでやっているがネット世界の管理者たるAIは干渉してこなかった
 そのためAIを経由した常時全能等は採用することが出来ない
0028格無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 00:03:12.71ID:2DXhTw2u
0秒行動や反応は明言されてないととれないよ
0029格無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:17:08.54ID:oBmVo9sD
前例的に、世界を改変能力で常時管理してる系は改変能力を0秒で発動できる扱いで0秒思考はつくな
アーカイバとか
0030格無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:50:48.54ID:q10nPgQU
>>28-29
了解、AIの素早さは0秒行動ではなく0秒思考に修正する
0031格無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 14:35:17.66ID:aXQ44hKW
立花奏の分身に特殊能力追加

ディストーション……自身の周囲の空間を歪曲させ攻撃を防ぐ(オフィシャルガイドブックより)。
言った瞬間に常時発動する。
作中では自身にダメージを与えられる銃撃多数、ロケットランチャー等を跳ね返した
弱点としてあくまで自分を防ぐだけなので地面などの攻撃は通じる(とはいえダメージは与えられないだろう)


そして戦法変更
【戦法】初手ディストーション。相手が自身の10倍よりでかいかロボなどの機械or密閉されている感じならハンドソニック。それ以外ならハウリング→効かなければハンドソニック
それでダメなら死んでも無限に復活する為寿命勝ちを狙う。
0032格無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 14:51:11.33ID:aXQ44hKW
そして立花奏を参戦
こちらはほぼ上位互換、最初から空間歪曲防御使ってる
でかいし寿命勝ちできるしそこそこいくんではなかろうか

【作品名】Angel Beats!
【ジャンル】アニメ
【名前】立花奏
【属性】生徒会長、天使
【大きさ】7話で対決した巨大魚の主は、公式設定資料集によると「300mぐらいはありそうだ」とされる。
立花奏は作中では少なく見積もってもその20分の1くらいの大きさなので、最低でも身長15mとなる
【攻撃力】
ハンドソニック……手から出す剣。超巨大砲の自爆による数百m規模の爆発を無傷で耐えきった音無を、一撃で戦闘不能にできるくらいの攻撃力がある
素の力も300m以上ある巨大魚である主と張り合えるくらい(これは参戦時よりあとの状態だが、筋力を上げるオーバードライブは常に発動しており改良はされていないので採用している)
【防御力】少なくとも描写上では音無より遥かに頑丈
高度1km程度から落下しても無傷
超再生……腹部を拳銃でぶち抜かれて血を流すも数秒で再生した。
復活による事実上の不死……この世界の人間に常時発動する。いかなる方法で死んでも30分程度で傷も服も治り延々と復活する。
作中ではハルバードで100回斬られてボロ雑巾状態で死のうが、レーザーで切り裂かれ目を背けるレベルのグロい死に方をしようが、溺死しようが、トラップで全身を押し潰されようが、最低でも1km規模のギルドの爆発に巻き込まれようが復活した。
そのため作中の主人公メンバーも、仲間達がいかにグロ死しようがギャグに近いレベルで平然と済ませている(ノリで仲間を殺すこともある)。
描写上、最低でも全身がバラバラに吹き飛んで死んでも復活は可能と思われる
【素早さ】すべてにおいて大きさ相応の達人を超える
撃たれてから約0.1秒で到達した銃弾を発射後の反応で切り払える
【特殊能力】ディストーション……自身の周囲の空間を歪曲させ全方位から攻撃を防ぐ(オフィシャルガイドブックより)。
言った瞬間に常時発動する。参戦時はすでに発動中
作中では自身にダメージを与えられる銃撃多数、ロケットランチャー等を跳ね返し、描写では一切攻撃が効かなかった
弱点としてあくまで自分を防ぐだけなので地面などの攻撃は通じる(とはいえダメージは与えられないだろう)
【長所】天使ちゃんマジ天使
【短所】天然
【戦法】ディストーション発動状態で参戦。初手ハンドソニック。
それでダメなら死んでも無限に復活する為寿命勝ちを狙う。
【備考】主人公の音無が所属するSSSと交戦している
0033格無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:43:59.05ID:imWNyHJz
みさき考察
精神攻撃は記述が無いので人間のみ、存在変換は物質なら有効
カウンターの世界改変攻撃は接触が条件なので物理干渉でないと不発とする
常時能力の規模的に多元攻防以下にはまず負けないのでそこから

○ 明石大雅 無意識の海勝ち
○ MU 無意識の海勝ち
○ ジョン=ディー 実体がないので無意識の海不発、ただ干渉されないので寿命勝ち
○ ヨグ=ソトース 門を全て存在変換で勝てる
○ 転輪王 大きいが寿命勝ち
× “虚無” 空間なので無意識の海不発、物理干渉でない火の風(ピーカージ)連発されるときつい
× M 空間なので無意識の海不発、空間が取り込みしたところで物理干渉ではないので世界改変攻撃も不発、そのうち取り込まれる
○ 完全生命体イフ 反射されても自分には全て無効、寿命勝ち
△ 姿無きオドン 互いに有効打が無い
× UXのナイアさん 初手は不発、無が取り込みしたところで物理干渉ではないので世界改変攻撃も不発、そのうち取り込まれる
× アンチスパイラル (劇場版) 初手は不発、空間(ryないので世界改変攻撃も不発、そのうち破壊負け
○ 目玉(ぱにぽに) 視認されないので寿命勝ち
○ ネット界の紳士 無意識の海勝ち
× 暗黒神ロソ・ノアレ 初手は不発、闇が(ry世界改変攻撃も不発、そのうち取り込まれる
× シ 緩和剤負け
○ 聖アドヴェント 存在変換勝ち
△ 将軍withラ=グース細胞 支配空間分け

○ アカギ 無意識の海勝ち
○ N 遍在範囲ごと無意識の海で存在変換勝ち
○ 無貌の神 無意識の海があるので遍在による攻撃は全て無力化できる、寿命勝ち
○ タマネギ 無意識の海勝ち
△ SK 互いに有効打は無い
○ カリマの衛兵 物理しかないなら干渉されないし寿命勝ち
○ アウアウローラ 無意識の海勝ち
△ イムニティ 互いに有効打は無い
○ ニーズヘグ 物理干渉なので世界改変攻撃発動だが大きさ的に倒せないけど負けないので寿命で勝てる
△ タングラム 全能分け
○ ≪謎の怪物≫  物理しかないなら干渉されないし寿命勝ち
○ 裸エプロン先輩 無意識の海勝ち
○ タロン 物理しかないなら干渉されないし寿命勝ち
○ デモンベイン・ザ・ボルテックス・ブラスター 無意識の海勝ち
△ 悪魔王サタン 互いに有効打なし
△ ミーちゃん 互いに有効打なし
△ ヨグ・ソトト 互いに有効打なし
○ 鰤男 無意識の海勝ち
× 緑 全能負け
△ 真聖ラーゼフォン<クオン> 全能分け
○ フユノリュウ 存在変換勝ち
△ 阿片スパァ 寿命分け
× とあるタングラム 全能負け
× ゴッドライディーン ゴッドバード負け
△ 呪術王 相打ち

位置は
縁>みさき>エンブリヲ
0034格無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:37:56.72ID:HHdDWv2x
>>32
今ランキングにいる奏が持ってる名称不明の消滅は追加しないの?
0035格無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:11:33.08ID:aXQ44hKW
>>34
それは仲間化した後に手にいれた能力
というか消滅とかも言われてないような

まあどっちみちあのテンプレがおかしい
0036格無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 07:58:42.93ID:12Klv0BL
【作品名】死のロンド −オオカミと羊−
【ジャンル】ヤマジュン漫画
【名前】労務者風の男
【属性】ホモ
【大きさ】筋肉質な成人男性並み
【攻撃力】一升瓶を所持。ベロンベロンに酔っている。
【防御力】鋼のようなたくましい筋肉に覆われた成人男性並み
【素早さ】体格からして鍛えた成人男性並みか。ベロベロに酩酊している。
【特殊能力】ない
【長所】体格
【短所】クズすぎる
【戦法】一升瓶で殴り殺す
【備考】幼い頃の主人公を強姦した犯罪者。
    主人公にナイフでチンチンをそぎ落とされ、崖から落ちて死亡
0037格無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:26:55.25ID:KZl7funL
>>33 考察乙

スロウス考察

物理無効だが水分なので電撃や熱で蒸発されたら死ぬか
一言の壁から

〇 e 窒息勝ち
〇 野球部員 溺死勝ち
〇 日高安純〜名前の無い魔女 溺死勝ち
〇 ハデス星人 撲殺勝ち
× エニラ師 物理無効だし恐怖負け
〇 毒電波の人 先手溺死勝ち
〇 藤乃 溺死勝ち
〇 アズナエル 先手撲殺勝ち
〇 マダオ ATフィールド破れんが寿命勝ち
〇 T-3000 なんか似てる お互い攻撃効かない 寿命勝ち
× 魔神王 その内瘴気負け
〇 タイガー 先手溺死勝ち
× 九能帯刀 速い 任意全能負け
〇 九条神 テレパシー効かん 溺死勝ち
× 有明十郎太 燃やされ続けられ負け
〇 OT-3 撲殺勝ち
〇 ブルータルウルフ 長期戦勝ち
× 化鳥 忌み名負け
〇 バルムンク団長 長期戦勝ち
× 徳川イエヤス ビーム食らいまくって負け
〇 天御門精兵 物理攻撃しかないし長期戦勝ち
× 闇 耐えられてフィギュア化負け
〇 グンジョ 長期戦勝ち
〇 クラウザー 長期戦勝ち
× カレル 火炎と電撃負け ただ大きさ書かれてない
〇 カーラ 憑依効かんし撲殺勝ち
〇 鬼魅香 撲殺勝ち
〇 大嶽丸 撲殺勝ち
× 相川始  光のカッター食らいまくって負け
× インコグニート プラズマ負け
× ガニシュカ 電撃食らいまくって負け
〇 アメバルン 食らいまくっても大丈夫 寿命勝ち
〇 ナナシ お互い効かない 寿命勝ち
△ 雪女 お互い効かない 分け
× 桃生 瘴気負け
〇 火閻牛車 乗り込んで皆殺し勝ち
× ティア 光負け
△ 封鬼院アゲハ 分け
〇 朱鷺宮神依 時止められても長期戦有利 勝ち
〇 塚原卜伝 撲殺勝ち 参考テンプレ見た限り
達人より上程度だから落ちそう
0038格無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:27:18.52ID:KZl7funL
続き

〇 ハクメン 長期戦勝ち
× アンデルセン 炎負け
× ネロ・カオス 長期戦からの創生の土負け
〇 渾沌 寿命勝ち
× 桜リオレイア 炎負け
× コジラ 熱線負け
× ギタイ 摩擦熱負け
〇 ヴォルギン 攻撃効かない 長期戦勝ち
× クリス ビームサーベル負け
× ネオディオ バーニングクロー負け
× 十六夜 炎負け
ここからはもう無理か 位置は

桃生>スロウス>火閻牛車
0040格無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:03:24.63ID:i43V6VHa
>>38
考察乙
グリードとの間に差がありすぎて吹いた
ラスボスのダンテとか原作より強そうなエンヴィーより上に行きそうだな
0041格無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:01:09.97ID:nZ2274Ko
考察乙
最終ハクメンで勝ち越してるからアンデルセン>スロウス>ハクメンだと思う
0042格無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:34:33.83ID:ewIXArlW
召喚のルール上の扱いについてなんだが、とりあえず呼べるには呼べるけど意のままに操るとか従わせる効果が無くて呼ばれた奴が自由に行動しちゃう能力って
このスレだとどういう扱い?
wikiで召喚とか検索しても前例が見当たらんので分かる人いたら教えてほしい
0043格無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:51:58.39ID:nZ2274Ko
それなら逆に
・召喚物自体が主人公に敵対意識を持ってる
・召喚師が必須パートナー(補足ルール参照)ではない
辺りが成立するなら単独エントリー出来るんじゃないのかな
ドラクエ2のシドーみたいな感じで
0044格無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:58:41.24ID:ewIXArlW
>>43
すまん説明が足りなかった
参戦させたい敵キャラが、物語の最初主人公をむりやり異世界に召喚してるのよ
でそのまま主人公と敵キャラがガチ対立
だからまず敵を参戦させて、主人公呼び出して共闘させられないかなーと
か、もしくは主人公に常時能力あるから主人公が突っ立ってるだけでも役には立つんだが
0045格無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:17:02.73ID:nZ2274Ko
特異な戦法がないと仮定した場合
1手目:AがBを召喚
2手目以降:AとBが反応に応じて相手に攻撃
辺りが考察順かな、当然全てのタイミングに相手の反応で攻撃される可能性はあるが


ただ>>44の内容だと敵対タイミング的が主人公を呼び出した後だから採用難しい気がする
>物語の最中に主人公側に寝返ったキャラは敵対している時期の状態で参戦
もあるとおりあくまで敵対時のスペックが基本なので
召喚「する」段階で敵対してるなら何も問題ないんだけど
召喚「した」後で敵対なら主人公を再度召喚可能でないなら採用出来ない気がする

まあ作品(時系列)が分からんのではっきりとは言えないけどその辺テンプレにどう書くかも重要かと
0046格無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:29:42.17ID:ewIXArlW
>>45
丁寧に回答をありがとう
敵対時期の都合は完全に忘れてたな…原作もう一度見直してみる
0047格無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:31:00.72ID:2adQugoF
ルール見た感じだと参戦後召喚じゃなく最初から一緒に参戦だと
最強状態についてのガイドラインの
* エントリー開始時に一つの意思の元でコントロールできない状態(コロニー落としや隕石)→不可
に引っかかる可能性があるかもだが
あとから召喚するなら
(召喚行為に関する制限はなし) 
とあるから制御不能なキャラを召喚することに問題はないはず

参戦時期に関してはそのキャラがラスボスだったり
世界の悪役的な存在なら普通に参戦可能だし
無理やり召喚したなら召喚しようとしたこと事態を
主人公に対する敵対行動と解釈できるかもよ
0048格無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:39:22.50ID:LwbXVDGp
カルナ考察しようと思ったけど宇宙外生存ついてないから自滅しない?
0049格無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 00:05:54.94ID:bEhY4zeq
いや、ここは宇宙外生存判定無くしてるので
宇宙破壊して宇宙外生存無いから自爆てことは基本ないはず
0050格無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 00:11:07.55ID:LvPCfh+6
【戦闘空間(参戦環境)に関して】
3-2宇宙破壊
 2-1及び2-2にて基点の宇宙から戦闘を開始しているキャラは宇宙を破壊されることにより宇宙外の空間へと放り出されるものとする。
 ただし宇宙の外の空間の定義が作品によって様々であり現実準拠にもできないため
 特別設定の無い宇宙破壊による環境変化の生存・活動能力の有無は問わない。

宇宙破壊の場合は宇宙生存必要ないから自滅はしないはず
0051格無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 19:24:15.04ID:RX56krPl
【作品名】ウルトラマンネクサス(椎名高志版)
【ジャンル】『てれびくん』掲載のコミカライズ
【速度・威力計算】
単行本P146でノアとザギが光線を撃ち合うシーンで、うっすら日本列島と思しき地形が確認でき、西に中国大陸と思われる大陸が見える。
ノアが光線を発射した地点は東京であり、そこから九州と思われる島の南端までは1pほどだった。
ノアとザギの距離はこの9.3倍のため、東京〜鹿児島間(960q)の9.3倍として8928qほど。
光線のぶつかり合いで生じた爆発は東京〜鹿児島の倍なので直径1920qとなる。

【名前】ダークザギ(椎名高志版)
【属性】被造神
【大きさ】55m 5万t
【攻撃力】
暗黒光線(仮):手を突き出しただけで発動する光線。1q〜数qに渡り、射線上の建物を幅数十mほど粉々にする威力。
        ライトニング・ザギがメチャクチャ早いという設定も無いので、同じくらいの弾速と思われる。
ライトニング・ザギ:ダークザギを消滅させる(惑星破壊を遥かに凌駕する)ほどの威力の光線と真正面からぶつけあって数秒くらいは拮抗できる威力。
          上記の光線とぶつけあって直径1920qほどの爆発が生じる。
          射程は最低でも4464q、それをものの数秒(下手すれば瞬時)に到達する。
【防御力】宇宙空間で生存可能、地球上での変身時間制限なし。最低でも数千から数万年は生きている。
     惑星を粉々に消し飛ばす大爆発でダメージはあり、なかなか回復できなかった。
     それ以外でダメージを負った描写がほぼ無いに等しく、地上からワンパンで8928q上空まで殴り飛ばされてもよろつく程度。
     50mくらいの怪獣を一撃で爆殺できる攻撃を浴びて無傷。
     来訪者(後述)によれば地球人ではいかなる方法を用いても倒せないそうなので、核兵器までは耐えられると思われる。
【素早さ】自分が発射した光線に50mくらいの間合いから反応できる和倉隊長と、ほぼ同等の反応を持つナイトレイダーの隊員相手に
     人間態の時(石堀)でも抜く瞬間も見せずに銃撃ができるので、その位の反応はあると思われる。
     ダークザギの本性を現した際には石堀(1.7mくらい)がそのままでかくなった程度の反応・戦闘速度。
     飛行も可能。最低でも超音速は出る。
【特殊能力】
闇:自身の周囲に、自分の身長の5〜6倍くらいに渡って闇を展開し、周囲にいる人を飲み込み別の空間に送る。
  5〜6m先まで進むのにナイトレイダー隊員でも全く反応できない。
  上記は実力を取り戻していなかった石堀の時に使用したので、ダークザギ形態でもでかさ相応の効果範囲で使用できると思われる。
  (かつてダークザギに滅ぼされた来訪者たちが「奴はこの宇宙全てを闇に送るつもりだ」とか言っている)
【長所】既に参戦している原作に比べれば大したことないが、30ページくらいしか出番がないのにこの強さ
【短所】番組打ち切りのせいで最終回が『てれびくん』に掲載されなかった
【戦法】闇を展開して引きずり込む。人外や脱出可能であればあらゆる光線を撃ちまくる。ダメなら寿命勝ち狙い。
【備考】ラスボス。地球を滅ぼそうとした。なんてわかりやすい。

【来訪者】
ダークザギを作った遥かなる古代文明を築いた異星人。
スペースビーストに襲われていた所をノアに助けられ、ノアを参考にして自分たちを守ってくれる人造ヒーローとしてダークザギを作った。
しかしザギに裏切られて星を滅茶苦茶にされ、母星を自爆させてノアを滅ぼそうとするも奴はそれに耐える。
来訪者は地球にたどり着き、スペースビースト(及び身を隠してスペースビーストを操っていたザギ)の新たなる標的となった地球を守るため、
主人公側に陰ながら協力し、技術提供を行った。勿論、その技術は地球と比べれば遥かに進んでいる。
地球の科学技術もすべて把握しているであろう彼らですら、地球(来訪者の入れ知恵で大分現実より進んでいる)の文明で
ダークザギを倒すことは「不可能」だと断言した。(単行本P133)
0052格無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 00:26:43.92ID:e1nB0W20
>>51
ザギさんちょい修正
【攻撃力】
ライトニング・ザギ:光線の横幅は東京〜鹿児島の1/20にあたるので凡そ48q
0053格無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 22:00:22.97ID:oDT20OyE
【作品名】映画プリキュアミラクルユニバース
【ジャンル】ゆかりさんとあきらさんがまったく自重しないプリキュア映画
【世界観】
毎年恒例の春のオールスターシリーズであり新体制になって3作目。
時系列としてメモリーズ→ハグプリ(最終回前)→(スタプリ本編→)今作と繋がってるように見えるが
例によって独立作品として参戦させる。

【簡易】宇宙並みの闇の蛇+鍛えた人反応+秒速1034億光年の移動速度+接近による生物洗脳と接触による行動不能攻撃

【名前】宇宙大魔王
【属性】今作の悪役
【大きさ】宇宙を覆い尽くす闇の蛇
【攻撃力】【防御力】【素早さ】闇なので物理干渉は無効か
 それ以外は大きさ相応、反応は素体より鍛えた人並み
【特殊能力】宇宙戦闘可能、闇ではあるが普通に視認可能
 闇への洗脳:自分を応援するように洗脳する
 近づいただけで地球の9割以上の人間が洗脳された
 異星人にも通用したことから生物に全般に有効
 また触れることで原理不明の行動不能効果もある
 寿命に関しては言及されていないので大きさ相応とする
【長所】登場から10分ちょいでここまで大きくなるなんて・・・
【短所】ゆかりさんとあきらさんはほんの少しでいいので自重してください
【戦法】前に向かって突っ込む
【役柄】属性の通り今作のラスボス枠、
【備考】自己申告で「全宇宙の星々の光は消えた。全ては我の闇の中へ!」と言っており
 実際に外宇宙に位置する地球にも自身の体を伸ばしていることから誇張ではないと思われる
【補足】移動速度について、2mほどの蛇は時速16km≒秒速4.4mで移動できる
 つまり1秒で自分の体長の約2.2倍速度で移動出来るので宇宙大魔王の移動速度は秒速1034億光年ほど
0054格無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 23:19:32.47ID:G/hJB7cD
【作品名】戦闘破壊学園ダンゲロスBOARDGAME
【ジャンル】同名の商業小説の作者自身による同人ボードゲーム
宣伝文句が、
「ゲーム・マンガ・小説などマルチ展開中のコンテンツ『戦闘破壊学園ダンゲロス』
34名の漫画家・イラストレーターと共に
原作者の手により初めてのボードゲーム化!!」
となっているのでメディアミックスとして参戦させる。
【共通設定・世界観】
魔人:人知を超越した身体能力や異様な超能力を持つ変異的存在
転校生:時空を超越し、幾つもの世界を股にかけて依頼を請け負う魔人
基本世界は現実世界準拠なので単一宇宙、幾つもの世界があるようなので
世界観は全体で単一宇宙×2

【名前】大銀河超一郎
【属性】魔人・大番長(男子学生)
【大きさ】男子学生並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】
最低でも喧嘩慣れした男子学生並み
能力抜きでもゲームルール上、体長20mの女性にタイマンで有利がつく
もしくは学生全員が魔人の学校で番長になるくらい
【特殊能力】
ヒロイズム:勝利確定能力
自身の異能により、大銀河超一郎はタイマンの勝負であれば必ず勝利することができる。
ルール上体長20mの女魔人、ジャイアントパンダの魔人・戦車と少女が融合した魔人等に通用するが能力の上限について明言は無い。
ただし当然複数人相手には無効(個別に倒した後、最後の敵にのみ有効)。
作中の能力説明文は以下の通り
"「大銀河伝説」と呼ばれる様々な伝説を打ち立ててきた希望崎の大番長。「主人公補正をその身に宿す」能力を持ち、少年漫画の主人公的活躍が約束される。敵は必ず大銀河の男気に打たれ、大銀河は最後には必ず勝利する。"
【長所】最強議論スレ特化みたいな能力
【短所】原作から設定流用が無いと素のスペックが微妙
【戦法】正々堂々殴りかかる
【備考】
全プレイヤーの設定上の目的は『希望崎学園の全魔人殲滅』であり、ゲーム中で敵対する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況