プロレスラーと審判考察

プロレス経験したことありそうな人たち→格闘家、レーザーラモンHG(ハイグレード)、参戦可能性「無」(34,37)、スペシャルダイクー
、ヤオマンとか。
軽くランキングを眺めたが全然わからなくてビビった。声優系/元ネタが実在人物系を漁ればもっといるんだろうけど。



プロレスルールを簡易まとめ

・戦闘開始時にリング上にワープ。体格/人数オーバーすると即敗北。戦闘開始前には無関係
・審判への攻撃は即失格(≒敗北)。戦闘開始前でも多分有効。
・武器使用、非格闘技戦法、握り拳、弱点部位攻撃などは5秒以上続けた場合は即反則負け。
・10秒プロレスラーが立ち上がらなかった場合勝ち。

ルール違反時の強制力は超書いてある級だが、順守義務の強制力はいかなる特殊能力よりも必ず優先される程度。
ルール変更なら通用しそう。
全能持ちは全知でルールを知るのでなんとかできる。

攻撃の意味を広く取れば、カウンタータイプ/反射タイプや単一宇宙全能に負けるものの真の全能の壁までに勝ち星を取り返せる。

×Z コンバット級ルール改変が入る
×ラ板最強スレ コンバット級ルール改変が入る
×Ω\ζ°)チーン コンバット級ルール改変が入る。
×蜜蜂の姫 参戦後の強さを発揮されると超コンバット級。
×ギラパルディア  真の全能負け。
〇おにゃんこたん
〇KNN姉貴
○○○シシオ>(V) ∧_∧(V)=あらゆる系男子 審判ごと攻撃させて勝ち。
〇絶対級適当 先手を取り審判に勝利攻撃。
×運だけで生きてきた一般成人男性 運よく審判に攻撃せずに済むんじゃないかね
×存在そのもの 全能負け
〇ジャン きわどいが、ルール変更でなくルール追加っぽい。秋山の魔法はさすがに攻撃扱いか
×のちにしらのなしいのにすな・ 全知負け
×ふんどしマニア コンバット化され全知で負け

ギラパルディア >プロレスラーと審判>おにゃんこたん