X



トップページ格付け
1002コメント502KB
ゴジラ強さランクスレ8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:42:36.82ID:FffID5G3
【まとめwiki】
https://www65.atwiki.jp/godzillatuyosa

【参戦条件】
@東宝がゴジラシリーズの作品の怪獣または関連した怪獣として認めていることが明確である
A過去何らかのゴジラ作品(漫画、ゲーム、アニメ等も含む)に登場したことがある
Bスマホゲー等の一時的なコラボは除く
C強さの確認がある程度容易である
※@とAはどちらか一つに当てはまってれば良いものとする

【ルール&注意書き】
@舞台は基本的に地上でビルや湾などあらゆる物がある場所。
 ラドンや成虫など飛行専門同士は空中戦も可。
A基本的に相手を先に死亡・戦闘不能・手詰まりにさせれば勝ち。
 見えなくなる程遠くに逃げるのは敗北扱い。
B議論無しのランク変動・ランク貼りは禁止。
 反論が来ない場合は最低一日は待ってから変更。
C劇中の実績・描写、書籍などの資料設定、関係者コメントなどを基準に、
 それらで判断できる最低の範囲内で評価。
D描写・実績と設定に矛盾がある場合は前者優先。
 矛盾でない限り実績・描写が多少不自然でも設定を無視しない。
E設定に関しては、パンフレットや東宝が監修した公式資料以外は認めないものとする。
F耐性に関する設定や明らかな描写が無い限り、耐性は怪獣における
 平均レベルを前提に考察するものとする。
G劇中で実際行った戦法か、その怪獣の能力・判断力で行える
 範囲内での戦法のみ有効。たらればは考慮しない。
H最高飛行速度と敏捷性の混同に注意。あくまで最高速度も
 敏捷性に比例するのではなく補正程度に考えること。
I同レベルの強さで相性差がある場合は、その相性により
 有利になる要素が比率的多いほど同ランクで左にいく。
J新作の怪獣に関しては公開から二週間後まで議論禁止とする。


過去スレと関連スレは>>2
※次スレは>>980が立てること。>>980が無理なら立候補者を待ち、次スレが立つまで書き込みは控えること
0415格無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 07:55:08.71ID:yFX2MRen
>>414
まず、何故俺が自然では"ない"ことを証明しないといけないの?
無いことを証明するのは悪魔の証明だろ
こちらは何度もリスクの提示をしているし、そうまでして自然なやり方とやらに拘らずとも怪獣評価に影響がないことも立証済
それに対して有効な反論を出さないでこちらにばかり証明、しかも悪魔の証明を求める方こそおかしい
0416格無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 08:09:13.31ID:sPf1IWUO
>>415
そのリスクとやらは現状全く無さそうなんだが
何故かというとどっちを採用しようが現状の怪獣評価にほぼ全く影響がないことをお前が言ってるから

つまり影響がない以上、1kmなどという特定の怪獣が不利になる戦闘距離をもうける必要など何処にもない
ちなみに1kmにして影響してくるのはこの後のメカゴジラシティのみ
急に1km等と言い出すのは、メカゴジラシティを下げるための方便にしか見えんな
0417格無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 08:22:45.67ID:iLhPq2q1
>>415
アニゴジのメカゴジラを下げたいという強い意思を感じるな
戦闘距離を設定して探知能力をなかったことにするようないびつなルールを採用する必要がどこにあるんだ?

>>411の「長い距離が必要な方が悪いとしか」というのも訳がわからない、現代戦というものを全くわかっていない
例えばイージス艦と戦艦が戦ったら100%イージス艦が勝つ
レーダーで探知して、戦艦の主砲が届かない数十km離れたアウトレンジから弾道ミサイルを撃ちまくれるからな
戦闘距離を1kmなどという超至近距離にしたら戦艦が勝つだろうが、そんなことをしてイージス艦派が納得すると思うか?
それくらい探知能力・武器の射程というものは現代戦では重要なんだよ

戦闘開始が1kmというのは猛烈に時代錯誤な設定としか言いようがない
0418格無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 10:52:48.39ID:LarufLgs
メカゴジラを下げるって…
ランク入りすらしてない、今後このスレでどういう扱いになるかもわからない怪獣をどうやって下げるんだよ

>>416
いーや、リスクは確実にあるね
まず既に説明した通り手間がかかるし、何より「感知した時点で戦闘開始」という曖昧な前提を設ければ不毛な水掛け論を呼びかねない

そしてその書き方だと、どちらのルールでも影響がないことを認めたということでいいんだな?
だとすればよりシンプルで荒れるリスクのないルールを採用するのは至極当然だろう
メカゴジラの評価にそれほど極端な影響があるならそちらを例外にすればいい、そしてそれはメカゴジラの議論が始まってから議論すべきことだ

>>417
感知範囲を評価に入れようが入れまいがほぼ全ての怪獣の評価には影響がないからよりシンプルに決めるべきだと言っている

イージス艦のように感知範囲を最大限に活かして戦ってる怪獣は極々少ないのは既に説明した通り
実際にやってないのだから時代錯誤も何もない
0419格無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 11:05:55.63ID:QUGhCvhR
一律だとデカイ怪獣に不利ってんなら、体格の大きな方に合わせるってのは?
例えばアースとVSゴジラが戦う場合、アースの身長の十倍の距離の3kmからスタートとか
これなら比較的簡単に結論を出せて揉めることも無い
メカゴジラシティは…色々特殊すぎるしどのみち別個議論が必要かな
0420格無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 11:35:29.62ID:Ok1TLIAF
そもそもX星人母船なんかは地球の裏辺りからの戦闘を想定されてたな
そこからスタートしてガイガン、ジラ、カマキラス、クモンガ、近接トリオ、改造ガイガンの連戦が必要みたいな
地平線からならギリギリこの戦法も使える気がする

距離一律だとこの戦法は無理になる

互いの平均距離っていう今のルールで問題ないと思うわ
0421格無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 13:28:13.56ID:GVF1hBoK
小説媒体の描写だからNGなんだろうが、感知範囲、戦術要素込みを前提にすると太陽系外から飛来する奴に対抗する為に何年も前からエネルギー準備して、おそらく太陽系外に対しての月の質量持った奴を狙撃するPMGアニゴジがオーケーになっちゃうのでは。
感知範囲も察知する年月も戦術も射程距離もパワーも全て満たしてて、予測ではなく実行してる。エネルギーなかったらどうすんだよってのもFWラストだって別に自分のパワーじゃないし、PMGアニゴジに関してはあれ貰ったエネルギーではなく自分からエネルギー確保に動いてる。

解釈の幅がとんでもないことになるから、特に互いになんのバフもない状態で、言及あるいは描写されてる互いの射程の平均距離でいいと思う。元々んな厳密に話し合うよかあいつつえーこいつつえーって話題にできればそれでいいわけだし。
0422格無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 14:33:40.59ID:F1Y7nH8w
>>420
そういう特殊な事例は例外的に議論すればいい
100体怪獣がいて100体全部射程距離だの感知範囲だのを議論するのはぶっちゃけ時間とスレの無駄でしょ

>>421
厳密に話し合うのがめんどくさくて話し合えればいいなら尚更基本一律で良くね?
0423格無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:03:29.43ID:GVF1hBoK
んじゃ、1kmだと短すぎるから、大雑把に今んとこ最大のでかさのアニゴジ考慮して300mの高さか見た水平線までの距離で約65kmらしいんで60kmで
それ以上の長さは地球上にいる限りは基本的に無意味だし、一律なら楽なのは確かだろうし
0424格無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:14:28.95ID:Ok1TLIAF
>>423
そこをスタートとして互いに接近
相手を感知し次第それぞれ行動開始って感じ?
まぁそれなら劇中の行動に合わせて柔軟に議論出来るな
0425格無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:29:57.21ID:NWDLeYVR
アースなんかそれこそガチでヤバイのは何年も前から察知して
相手に応じてエネルギーチャージして撃ち抜く訳だが
しかも針の穴を通すような超精密射撃と光年レベルの長射程で
狙撃距離はエネルギーチャージないと無理だろうけど
精密射撃と危機に対する反応力はそんなん関係ないだろうし
地球の大気圏外までは普通にビーム届くの確定してるんだから普通に考えたら近づくこともできんだろコレ
0426格無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:45:33.10ID:GVF1hBoK
小説媒体かつ3部作だから今のところ考慮してもしょうがねー感
まともに考えたらそのままでかさが6倍なら216倍ないといけない。
劇中でメトフィエスから10万トンしかないのおかしいってツッコミあったり、パンフにあるらしい重力子制御の可能性がガチならパッシブで最低216万トンを無効化し続けてることになるし、ギドラ族の引力攻撃が軒並みまともに効かない可能性もある
とりあえず、最低限変わらないだろう全高だけ考えて土台整えておいて、議論はもっと先のことでいいんじゃない?
0427格無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:56:34.32ID:Zb1wssw8
アースに関してはランクについては考えずに現状まででわかる点だけ議論し整理してwikiに蓄積するのがいいと思う
で、11月の完結後に情報を統合して本格的にランクを決める方針で
0428格無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 16:38:50.32ID:LarufLgs
>>419
揉めないのはいいがそれだと小型怪獣不利になりすぎないかという懸念も若干ある

>>423
感知次第とかそういう曖昧な基準は荒れるって話をしてんのに、そこ無視して話を進められてもってな
短すぎるって、何を根拠に短すぎると言っている?多くの怪獣にとってけして短い距離じゃないのは上で説明した通りだろ
0429格無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 17:28:50.62ID:ep4sM9Pa
そりゃアースクラスのでかさが出てくるとなると短すぎるからだよ。数歩歩いてテイルスイングでもう相手楽にしっぽも届かないのにあいつだけ直撃出来るくらいでかいんだから。
1kmはシンゴジとかなら10倍程度だけど、アース基準からしたら3倍程度。人間基準なら4〜5m、100m換算だと300mちょいの相対的な距離だぞ。ただでさえ全長考えると700mはあり得るのに。
最低限変わらないだろう全高だけ考えて、と後のレスで言ったが別に今までの通りなら通りで良いんだ。
ただ、今後考えて基準出すならやっぱ一律1kmは短すぎるよ。他のでかさのやつは隠れるなりして近づく事も出来ないじゃない。それとも1kmだと荒れなくて60kmだと荒れる理由がなんかあんの?
個人的には新しい基準決める事自体がそれ誘発するだけだろうと思うけど。
0430格無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:31:44.71ID:XwihA7Ir
>>429
現時点でその問題点に当てはまりそうなのはアースとドゴラだけじゃね
全ての怪獣に公平なルールなんて作りようがないし、むしろ不利になりそうなのが数体だけならルールとしては公平な方じゃない?

60km離れてて、感知してから開始だと議論することが多すぎる
まずその怪獣はどの距離から感知できるのか?から始まり、感知してからの行動を全て議論しなきゃならん
ただでさえ技巧及びそれに基づいた戦術の議論は荒れやすいのに、そんな出くわす前の行動まで議論し出したらそりゃあね

新しい基準というか、現行ルールが作られる以前の考察は大体こんな感じだったと思うよ
例えばFWゴジラVSデストロイアなんかじゃFWゴジラが接近する可能性がそれなりに考えられてた訳だし
ていうかこのルール導入以降出された考察で、この射程距離ルール適用してランク入りor変動したことってあったっけ?
最大射程距離を測ってるのとか見たことないんだが
0431格無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:48:10.70ID:VIqEhkZv
>>419じゃダメなの?
どの怪獣も身長ははっきりしてるから手間がかかることはない
最低でも身長の十倍の距離が保証されるから特別不利になることはないし、かといってX星人母艦を除けば変に離れすぎることもない
X星人母艦の一件も10kmも離れれば逐次投入は十分可能だろうし
小型怪獣が不利なのは…耐久とかもそうだしもう仕方ないことだと思う
とにかく挙げられてる問題点は概ねクリアできるよ
0432格無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:06:35.13ID:ep4sM9Pa
>>430
なるほど。そうなると個人的には一律自体が無理がある、と思うかなー。
60kmはそれ以上はほとんど無意味だからって出した数字なので、長すぎるは確かに長すぎるか。

怪獣毎にでかい方に合わせるか、ぱっと思いついたのは現行最大のでかさの10倍にでもしとくか。ただまあ、一人が長々話してるのもどうかと思うし、提案だけして沈んどく。1kmも短いとは思うが、それはそれで話ができるならそれでいいかな
0433格無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:45:06.83ID:XwihA7Ir
>>431
まあごく一部の巨大怪獣を除けば精々1km強くらいだし小型怪獣がそこまで不利になることはないか
>>419の案で一旦妥協する
0434格無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:48:47.14ID:kW57rKZ7
そもそもアースは尻尾振るだけでプラズマカッター発生させるし…
0435格無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 07:54:50.73ID:CJy/3+AF
アースの非対称性透過シールドはエクシフのゲマトロン演算とビルサルドの量子コンピュータをもってしてその破り方が分かったのに、今のところアースの対戦相手と仮定される怪獣にそれが分かるほどの知性をもった奴なんていないし
0436格無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 07:55:12.73ID:CJy/3+AF
アースに勝てるやつなんていないと思うんだけど、タイムスリップで生まれた直後を攻撃出来るから鎧モスラの方が強い!とかなら、そもそも鎧モスラがSSSのはずだし
0437格無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 11:10:25.13ID:cL2vU/hS
議論開始する明日以降詳しく言及するつもりだけど、勝てる可能性がある怪獣は普通にいる
0438格無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:35:47.90ID:d/Z4AT2U
怪獣惑星までで判明している情報ならこの段階で話に出しても大丈夫なんだよね?間違ってたらごめんなさい
0440格無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 20:53:20.01ID:TO6YxXDu
>>436
鎧モスラより上にいるのは鎧モスラが行動を移す前に一撃で倒せるやつだけだから関係ない
上で言ってたようにルールが遭遇戦に変わるなら鎧モスラがSSSになるかもね
0441格無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:39:39.60ID:Dt0BVist
特に反論出てないし戦闘開始距離は>>419で決定か
アース議論の前に結論出て良かったな
0442格無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:53:25.17ID:CEov23Ip
>>441
wiki記録用の草案

K直接対決の際の戦闘開始距離は身長がより高い方の値を10倍した距離とする

こんな感じ?
0443格無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:09:40.38ID:Att/oWS/
>>442
メカゴジラシティが500mとかいうワケわからんほどの超至近距離になりそうなんだが大丈夫か?
0444格無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:15:16.36ID:TO6YxXDu
>>443
メカゴジラシティ最低でも600mはあるから6kmスタートじゃね それでも割と近距離だが
0445格無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:28:36.86ID:MbM/Pkm8
>>444
シティ直径14kmだから140kmが妥当?
MAX地平線のルールは残した方が良いんじゃない?
0446格無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:36:41.17ID:TO6YxXDu
>>445
それじゃ身長じゃなくて体長じゃない?
0447格無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:43:22.29ID:Att/oWS/
モスラやマンダみたいな身長こそ低いものの、やたら体長が長いやつはどうしたらいいんだ?
主に飛行怪獣全般だが
0448格無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:53:58.04ID:MbM/Pkm8
ちょっと考えたがこんな感じならどうだろ?

K直接対決の際の戦闘開始距離は身長がより高い方の値を10倍した距離とする。但し明確な長射程の描写がある場合は劇中描写に従う(最大でも目視可能な地平線の範囲内)

あくまで特殊な場合のみ別途議論するけど基本は身長の10倍

これなら昔の議論とそこまで差がでないんじゃね?
0449格無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:59:29.80ID:4I7nXr8z
>>447
最低でもその怪獣のもっとも長い箇所程度の開始距離は設けるべきでは?
その場から動くことなく尻尾攻撃で相手が死亡とか面白くもなんともないし、本来の怪獣対決ではない
近接重視の怪獣には接近のリスクというものが必要だろう

この場合メカゴジラシティだと開始距離14kmとなる
0450格無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:07:12.14ID:HDd6jtrN
いわゆる超アウトレンジ戦法をとるやつらには身長の10倍は不利だろ
例えばX星人母艦とか
こいつの持ち味って超遠距離から怪獣やら円盤を逐次投入しまくって相手がスタミナ切れなどで轟沈させることだが、身長の10倍だとそれが困難になる

超アウトレンジ戦法ができる索敵能力とそれを有効活用するやり方を持つなら、>>448の特例としてその戦法をさせてあげた方がいいんじゃないの
索敵能力と有効活用の双方がないと無理だけど
0452格無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:22:07.02ID:Dt0BVist
>>450
困難ではなくね?
単純に十倍でも10km、カギ爪のそれを含めるなら恐らく15〜20kmというかなりの距離が保証される
メカゴジラシティは14kmだから140km?まあ地平線範疇だとしても十分でしょ

>>448のルールだと、じゃあ特例ってなんぞって話になる
例えばFWゴジラなんかは索敵能力も長距離射程技もあるし、劇中実際にそういう戦法も取ってる
長距離からハイパースパイラルorバーニングGスパークぶち当ててはい終了FWゴジラ無敵って結論だと今までの議論とは違うでしょ
0453格無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:38:26.38ID:KtLtpw5p
>>452
今のところ直接対決の戦闘開始距離は身長がより高い方の値を10倍・もしくは大きい方の最も長い箇所のうち、いずれか長い方を採用
ただし地平線を限度とするってことになっている

そのためメカゴジラシティの戦闘開始距離は14km、X星人母艦は12km〜13km程度
まあこんなもんじゃないか
0454格無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:40:12.77ID:MbM/Pkm8
>>452
>長距離からハイパースパイラルorバーニングGスパークぶち当ててはい終了

ルールGの観点だとその戦術を否定してはいけないはず
寧ろなぜルールで戦術幅を狭めるのを良しとするのかがわからないなぁ

シンゴジなんて対空射程が10分の1しか活用出来なくなるしアースだって劇中の熱線射程がほとんど無意味になるよ
0455格無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:46:28.93ID:mgeg0fRR
>>452
X星人母艦の場合は10km前後にしたら切り札の改造ガイガンの修理が間に合わなくなる
相当に大きな影響が出ると思うぞ
シンゴジ、アースも同様

索敵範囲とそれを有効活用する戦術ができたら、特例扱いがベストだ
0456格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:01:20.03ID:O3UgYtLU
決戦機動増殖都市議論解禁
・ゴジラアース
・メカゴジラシティ(withヴァルチャー3機)
・セルヴァム

こんなところかね
0457格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:12:59.32ID:RTYSnDUQ
ヴァルチャーは別枠じゃね?
0458格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:21:39.06ID:+0xN7jts
>>457
シティの備品ならX星人母船と同じような扱いが適切
0459格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:23:26.47ID:ZuizfU1A
>>455
鎧モスラの過去戻りを使うためのエリアスの詠唱が間に合う位の超長距離スタートがありって話?
0460格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:31:31.56ID:O3UgYtLU
>>459
そもそも過去戻りはよっぽどのピンチにならないと使わない
で、上位の奴等はそんなの関係なく一撃で鎧モスラを落とせるやつらばかり
よって戦闘距離があろうとなかろうと全く問題ない
0461格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:32:59.64ID:xoxX4Fzn
持ってる技は最大限使えるし、使うって思ってたんだけど、鎧モスラのタイムスリップは原則使用を想定されてないってこと?
0462格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:34:51.19ID:ZuizfU1A
>>460
メカゴジラシティとゴジラアースは鎧モスラに攻撃が当たるか怪しいから使う余裕あると思う
0463格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:36:58.77ID:ZuizfU1A
って言っても鎧モスラより上で過去戻り使う意味のある相手がデストロイアしかいないから鎧モスラの順位は動かないか
0464格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:38:14.47ID:JDr3DoZD
ヴァルチャーはそもそもメカゴジラシティの近辺でないとエネルギー問題のため十全の性能が発揮できないと劇中で言われている
つまりメカゴジラシティは必須パートナーみたいなもので、同時参戦が適正だろう

で、メカゴジラシティに問題がいくつか
・メカゴジラシティの電磁パルス対策は万全か
・飛行怪獣に対し決め手に欠けないか
・トラップに誘導できなかった場合どうなるか
・霧の偽装を解除して発見されたり、結果的に仲間内で自滅したりと失策が多く技巧に問題はないか

この辺りが不安要素だな
0465格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:41:36.88ID:xoxX4Fzn
アースの高加速荷電粒子ビームが当たらないんだったら他の怪獣の熱戦も当たらなそうだけど、、
0466格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:44:02.75ID:xoxX4Fzn
>>463
それはなんで?鎧モスラよりも上のランクの怪獣も生まれた時から劇中の姿なわけないし、生まれた直後に倒すとかは想定しないの?劇中に描写がないからFWゴジラは生まれた時からあの姿であの強さってこと?
0467格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:44:10.33ID:JDr3DoZD
>>465
アースって今回の熱線やビームでヴァルチャーに全部外しているから、対空はいまいちよくわからないんだよな
動きが時速60kmとあまりに遅すぎるから(フィリウスは時速40km)、フィリウスの対空を流用もできない

まあ関係あるのは鎧モスラ位しかいないわけだが
0468格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:46:18.75ID:JDr3DoZD
>>466
そもそもタイムスリップを使用したのが自身がボロボロになって撤退してからだぞ
上位陣はメカゴジラシティ除けば当たったら即死確定のものばかりなので、タイムスリップを使う間もなく鎧モスラは死ぬ
0469格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:46:55.82ID:xoxX4Fzn
>>467
なるほど、荷電粒子砲は粒子を亜光速まで加速して打ち出す技術だから、だいたいの敵には当たるはずなんだけど、いくらビームの性能が良くてもアースさんのエイム力がなかったら対空としては微妙だね
0470格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:52:11.41ID:xoxX4Fzn
>>468
遭遇戦を想定してるし、タイムスリップする前に死んじゃうってことね!ありがとう
0471格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:57:13.02ID:xoxX4Fzn
アースはAもしくはB+はあると思うんだけど、どうだろう
0472格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:57:54.26ID:ZuizfU1A
>>466
FWゴジラやカイザーギドラが本編より弱い状態があるならそれっていつのどこだよ
0473格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:59:03.68ID:xoxX4Fzn
FWゴジラ(最終)にもFWゴジラが非対称性透過シールドを破る方法が分からなければ勝てる、少なくとも負けはない
0474格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:59:26.90ID:JDr3DoZD
>>471
バリアと火力を両立しているからB+はほぼ確定
あとは近接遠隔技巧辺りを粛々と決めたら行けると思う
まず通常FWゴジラ辺りと戦わせたらいいんじゃないの
0475格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:00:30.05ID:eNChZ1Wi
>>467
描写を見る限りヴァルチャーの機動力がずば抜けている印象を受けた
少なくとも歴代飛行怪獣の中でトップクラスの機動力だと思う
メガギラスを凌ぐんじゃ?

さらに言えば的が小さすぎる
0476格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:01:53.62ID:JDr3DoZD
>>473
FWゴジラには超火力技2種によるリングアウト、もしくはバリア突破という手段がある
ぶっちゃけ半年待てば3作目が出るしアースはそれ待っても遅くはないと思うけどね

メカゴジラシティを先決めたら?
もうあいつ絶対出ないしこっちの方が決めやすい
0477格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:03:05.62ID:ZuizfU1A
結局ゴジラアースって北極チャージ状態と300mどっちで参戦するの?
チャージ済み状態のほうが個人的には強いと思ってるんだけどルール上開始の時点でほとんどの怪獣が超高温状態で即死しそうだし
0478格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:04:53.46ID:JDr3DoZD
>>475
的の小ささは確かに思った
機動力はメガギラスのような急停止を回避に利用できてないからそれよりは劣ると思うが、FWモスラや改造ガイガンに匹敵すると思う

要するにヴァルチャーは的が小さくなったFWモスラ
0479格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:05:51.59ID:pV4cc+a3
>>477
チャージ状態は劇中未登場なのでそもそも参戦不可能
ギャレゴジ全盛期が無理なのと同じ
0480格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:06:44.99ID:ZuizfU1A
>>479
それは残念だな
それじゃメカゴジラシティ相手に使った超高温状態で背びれが回復した瞬間が現状の全盛期か
0481格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:07:30.31ID:xoxX4Fzn
>>476
あ、リングアウトがあったね、、バリアはゲマトロン演算と量子コンピュータで緻密に計算した人型種族だからこそ破れるものだと思ってたけど、リングアウトは無理だわw確かにアースは重力子を操ってる説もあるし、先にメカゴジラ&ヴァルチャーの方がいいね
0482格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:11:11.84ID:xoxX4Fzn
小説の実績は参考程度って認識でいいのかな、ゴラス破壊以外にもアースの熱戦の威力として他怪獣を1撃で倒せて、戦闘力としてはガイガンを幾度となく軽く返り討ちにしてる描写があるけど
0483格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:11:26.80ID:AYjZR60L
ゴジラ・アース 覚書(資料または劇中描写より推測)
基礎情報
・体高300m ・体重10万t

攻撃系情報
・超振動波
 射程2km以上?(アースの身長300mを基準に映像から推測)
 直撃時は共鳴現象により分子レベルで分解されるが、
 余波に巻き込まれる程度であればヴァルチャーは行動継続可能
・プラズマカッター
 幅600m(資料情報) 射程2km程度?(アースの身長300mを基準に映像から推測)
 岩山を抵抗なく切断貫通している
 通過箇所から大規模な爆発(爆炎高度1000m相当)が発生
・熱線
 劇中射程最低14km以上(メカゴジラシティクレーター直径より推測)
 衛星軌道上へ到達可能の劇中推測あり
 拡散時の破壊規模は10数km(減衰後の実績)
 600m相当のナノメタル製シティ建造物数棟を一瞬で貫通融解
 ある程度の連射は可能と思われる
 弾速はかなり速い
・近接攻撃
 尻尾による攻撃で300m程度のナノメタル製建造物を吹き飛ばしてシティを破壊
 鋭利な先端部分での貫通攻撃が可能
 振り回し時の先端部の速度はマッハ3〜4程度

防御系情報
・電磁シールド
 物理無効のシールドを表皮下に展開可能
 一定レベル以上のエネルギーを受けると展開開始
 被ダメ〜展開までのタイムラグは不明だが弱点になるほど遅くはない模様
 2章まででシールドを貫通可能とする描写は無し
 一点集中攻撃で周期的な隙間が発生 その間に背鰭を破壊すればシールドを消せる
 高い回復力がある模様

特殊項目
・高熱フィールド(体内放射の一種?)
 体内電磁波暴走時に使用可能
 周囲の原子運動を制御しているとの劇中推測
 自身の周囲数kmにドーム状の高熱フィールドを展開
 周囲の地殻やナノメタルを全て融解
 レールガンの弾丸は到達前に無効化
 温度は不明(聞き漏らしたか?)

自分が集めた情報はこんなところ
wikiとかに残してもらえれば助かる
本格的考察は3作目待ちっていうのには賛成

ちなみに高熱フィールドの温度について覚えている人いたら教えてほしい
0484格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:18:06.14ID:JDr3DoZD
>>483
まず高熱フィールドは暴走時にしか使用できないから、ゴジラアース(暴走)とかに分けるべき
暴走は外部からの影響だからなおさら

で、かなり怪しいのはゴジラアースが頭がいいとか熱線出すときに電磁パルスが出ているなどと書いている小説版の描写
劇中見る限りあっさり誘導に引っ掛かるし、特に電磁波対策されてる様子もないヴァルチャーが平然と飛んでたりと矛盾しまくってる

まあ近接攻撃はそれなりにはありそうだと感じた
0485格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:20:08.03ID:ZuizfU1A
>>484
ゴジラアース相手に電磁波対策は必須事項だし描写するまでもなく当然やってるでしょそこは
0486格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:23:54.22ID:JDr3DoZD
>>485
必須事項というが、一切劇中やパンフに電磁波対策されてますとかは書かれてないんだが

さらに小説版でゴラスを破壊できているのに劇中では大気圏外の宇宙船を破壊できる射程があることで驚いていたり、またレーダーにも映らないとも言われてたがバッチリレーダーに写ってたりと小説版と劇中でかなり乖離が見受けられる
0487格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:27:30.09ID:xoxX4Fzn
>>486
小説版の厄介な点として、小説自体にここに書かれていることは全て真実とは限らない、という旨が書いてある点がある
0488格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:27:38.96ID:ZuizfU1A
>>486
そういえばレーダー関連って技術が発展して位置を特定出来るようになったのかと思ってたけどたしかに違和感あるな
この際小説の設定は全部無視してもいいかもしれんな

原子操作による発熱は暴走状態じゃないとできないって言われてたっけ
0489格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:32:56.84ID:xoxX4Fzn
>>487
怪獣黙示録にも、プロジェクトメカゴジラにも、インタビューされた人の主観を多分に含んでいて、客観性のある事実とは言い切れないみたいなことが書いてあったはず
0490格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:36:12.90ID:AYjZR60L
メカゴジラシティの前提としてレールガンは通常兵器を逸脱しているって共通認識で進めたいな

多脚戦車数百両による一斉砲撃で核爆発に相当するエネルギーを出せる点を考えると怪獣の遠距離攻撃として扱うのがいいと思う
シティの場合は現有兵器(多脚戦車のこと)の20倍の火力って明言されてるからかなりの威力と見ていいはず
爆発規模的にも矛盾は無かったと思う
ヴァルチャーの武装で数百mクラスの爆発起きてたし

>>486
電磁波対策はパンフにあった
ビルサルドの対策技術は各戦で実績が高いと書かれてる
さらにナノメタルによる制御ネットワーク構築によるアシストもメカゴジラに標準搭載だったみたい

ゴラス撃墜は5年のチャージの賜物で劇中で驚いてたのは連発可能な通常熱線が衛星軌道に届くってわかったからでしょ

>>486
あれレーダーじゃなくて振動検知だよ
0491格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:40:36.82ID:Ol6bBv2g
>>490
ヴァルチャーのあれって数百mクラスか?
ゴジラアースと比較して爆発エフェクトが100m程度だったから、タバ作戦のJDAMと大して変わらんぞ
ゴジラアースの素の耐久力は大きさ相応程度だから、体重十万トンちょいを考慮するとあの反応を見るにJDAM程度が適切に思える
0492格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:43:18.41ID:xoxX4Fzn
>>490
レールガンの認識についてはすごく共感できる、劇中では多脚戦車とかパワードスーツ、ヴァルチャーが連射してたから超兵器って感じしなかったけど、レールガンって本来相当な火力がある兵器だし、ビルサルドの技術が加わってるなら尚更だと思う
0493格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:44:14.03ID:Ol6bBv2g
追記すると、単発がJDAM程度としても十分すぎる位だと思うけどな
メカゴジラシティの強みはJDAMクラスの攻撃を超弾幕で撃ちまくれること
トラップに落ちた場合は反撃もままならぬまま大抵の怪獣は倒される
0495格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:46:13.20ID:xoxX4Fzn
プロジェクトメカゴジラの冒頭部分、怪獣黙示録は手元にない
0496格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:57:21.49ID:ZuizfU1A
メカゴジラシティの敗北条件って本編と同じで司令塔の破壊でいいよね
現状ではメカゴジラシティの装甲を突破できそうなの純粋に火力で突破できるゴジラアースとFWゴジラとタイムスリップする鎧モスラの3匹だけだしB+スタート?
0497格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 02:00:34.46ID:Ol6bBv2g
>>496
攻撃がトラップ前提なので、トラップに落ちない飛行怪獣や高い知性を持つ奴等に対する対策がちゃんとできてるかからじゃないの?

2代目とかGMKミレゴジ辺りの頭いいやつ、FWモスラみたいな飛行怪獣に対する不安要素が残る
0498格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 02:01:26.06ID:AYjZR60L
>>491
数百って書き方が悪かったわ
3体が急降下砲撃するシーンの爆発エフェクトが大体300m程度だったから数百m規模って書いてしまった

>>494
その記述で資料としての価値を疑うってこと?
その但し書きだと語り手の主観に左右されそうな記述は確かに微妙だけど作戦記録や事実を語ってる所までは疑えないでしょう
0499格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 02:03:35.97ID:xoxX4Fzn
>>498
ごめん、作戦記録や事実に関してはもちろん採用しなきゃいけないと思うよ、不確実な情報もあるって言いたかっただけ
0500格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 02:04:51.66ID:ZuizfU1A
>>497
ヴァルチャーに勝てそうな飛行型怪獣って鎧モスラとスペゴジ位か
スペゴジの結晶をナノメタルで侵食できるかで勝負が分かれそうだな
0501格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 02:10:04.26ID:xoxX4Fzn
ちなみに怪獣の知性ってどのくらいを想定してるのかな、メカゴジラシティの司令塔というか心臓部はメカゴジラの残骸だったわけだけど、

怪獣にはそもそもメカゴジラの残骸がメカゴジ
ラシティのどこにあるか分からないだろうし、司令塔を破壊することでメカゴジラシティを壊滅できると理解できる知性をもってるの?
0502格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 02:13:52.45ID:Ol6bBv2g
>>501
どうだろう
スペゴジのタワーの秘密に気づいたVSゴジラ、人間ですらなかなか思い付かない発想力を持つ2代目なら司令部に気づく可能性はある
少なくともこいつらは馬鹿正直に誘導されるとは思えない
GMKミレゴジギラゴジみたいな頭のいい面子も怪しい

シンゴジや改造ガイガンみたいな並み以下の知性の奴等は引っ掛かるだろう
0503格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 02:16:36.33ID:AYjZR60L
>>497
飛行怪獣はヴァルチャーがどこまでやれるかだね
賢さはあの落とし穴に気がつけるか、誘導されてるのに気がつけるか否かが鍵じゃない?

落とし穴直径は1km以上あったし誘導路は壁が600m以上でナノメタル粒子の熱線封じ
落ちたら進む以外の選択肢が無くて、進んだら深さ50m近くの硬化ナノメタルプールで足止め→集中砲火でエンド

落とし穴次第だなやっぱり

取り敢えずBスタートを推すかな
相性問題でシンゴジの左辺りが最低ラインかと
0504格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 02:18:54.41ID:xoxX4Fzn
>>502
なるほど、怪獣によって開きが大きいのか、そうなると知性も強さの大きな要素だと思う。攻撃力がいくら高くても知性がないと倒せないってなると相性の問題とも言えるけど
0505格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 02:22:50.59ID:xoxX4Fzn
アースみたいにオペレーショングレートウォールやその他の誘導には引っかかるのに、妖星ゴラスは迎撃する、みたいな描写によって知性に差があるやつが扱いにくそう、もっとも誘導に全く引っかからないとなると物語的に展開できないというメタ的な要素もあるんだろうけど
0506格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 02:23:18.78ID:Ol6bBv2g
>>503
まずFWモスラ、FW轟天号、2代目、グランドギドラの苦手面子勢揃いを抜けれるかどうかじゃない?
禅院飛行怪獣か超頭いい面子ばかり
0507格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 02:58:05.60ID:xoxX4Fzn
とりあえずアースに関しては最終章まで
Aランクに仮置するのはどうだろう
根拠として
>>483
の基本スペックでB+
さらに、非対称性透過シールドを破る方法が
「一点集中攻撃で周期的な隙間が発生、その間に背鰭を破壊する」
というB+以上にランク付けしてある怪獣の知性では発見できるものではないため、リングアウト技を持つFW最終よりはしたのAランクと考えた

(B+以下の怪獣にこの方法を発見できる怪獣がいたとしても、基本スペックとして高い威力の高加速荷電粒子ビーム、高い再生力を持つアースには勝てないと考えられる)

そもそも怪獣の知性では仮に上記の方法を万が一に発見できても、シールドの周期的な隙間がどのタイミングで発生しているかまで計算することは出来ないと考える(エクシフのゲマトロン演算、ビルサルドの量子コンピュータの両方があって計算されているものであるため)

異論があったらどんどん言ってほしい
0508格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 04:55:45.39ID:8fYnF9oC
>>507
最終章の怪獣対決で新たな弱点発覚も十分あり得る
半年くらい我慢した方がいいのでは
今はメカゴジラシティの議論が先決
0509格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 05:17:12.73ID:8fYnF9oC
4連戦とその下の怪しいやつら纏めてみた

FWモスラ…極めて高い機動力を持つFWモスラに攻撃を当てられるか
ヴァルチャーはワンパンで沈む紙耐久なのでそこは不安
FWモスラは技巧も高いのも難点

FW轟天号…苦手な飛行系であり、ゴードンの指揮能力はトップクラスに高い
かなりの耐久力も持ち、地中潜行戦術などに対する対抗策はある否か

SX3…これは有利だろう。割愛

2代目ゴジラ…トップクラスの技巧を持ち合わせており、罠にはかからない可能性が非常に高い
耐久力やスタミナ、対空もなかなか高いのでどちらが勝つかは全くわからない

グランドギドラ…苦手な常時飛翔系、機動力もかなり高い
羽が斬れても飛び続けるなど極めてタフ、弾幕も張れる

FWガイガン…技巧低いし、相手の土俵に付き合う為勝てるだろう

GMKゴジラ…技巧高め、対空もかなり優秀、耐久もかなりとこれも危ない

VSメカゴジラ…対空は苦手そうなのでサンドバッグだろう、勝てそう

ミレゴジギラゴジ…技巧高いやつ2連戦、罠にかかるかどうかが焦点か
対空もまあまあ

レオ虹…飛行系。ヴァルチャーの性能いかん

VSゴジラ…技巧高い、対空も優秀


そしてこう長々と書いてて気づいた
飛行怪獣に対して、ヴァルチャーがどこまでやれるかまず決めないとどうしようもないわ
そして罠にかかるかどうかも技巧が焦点なので物凄く相性に左右される
考察難航するぞこれは
0510格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 06:18:29.29ID:1SMUCkrO
>>454
FWゴジラは過去の議論との剥離がある点もあるし、劇中でもそこまで長距離射撃は徹底していないはず
シンゴジに関しては過去の議論においてそのくらいの前提だと思うよ
10kmもの射程を有効活用できるなら飛行で接近するSMGや改造ガイガンに負けることはないはず
アースにしても確かに射程は長いが、今のところそれを活かしたと言えるのはメカゴジラシティに初陣でぶっぱなした時くらいじゃない?
フィリウス撃破後の人類相手には普通に接近してるし(遠距離から熱線で焼き払うような真似はしていない)、ヴァルチャーの接近は普通に見逃してる
ついでに言えば宇宙船や救助挺にも結局最後まで気づかなかったしな
過去議論との剥離をなるべく無くすという観点、及び劇中でそれほど遠距離からの攻撃を徹底していない点を考えれば身長の十倍で十分かと

X星人母艦はそもそもが特例中の特例だし、これは流石に別途で議論が必要かな
でも、逆に言えばX星人母艦クラスの例外じゃなければ特例議論は必要ないと思うよ
0511格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 07:20:38.48ID:Lo3mhf67
>>507
だから仮置って言ってるんじゃないの?
0512格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 07:25:41.11ID:Xgm8L9vg
アースはタイムラグの関係上初撃は確実に食らうんだよね?
バリア張るまでもなくアースを倒せる火力持ちが今後登場すればそういう倒し方もあるかもしれない
まあ、現状ランクでそれできそうなのはFWゴジラとカイザーギドラくらいだが
0513格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 10:01:21.34ID:RAH8jZjk
>>510
あなたシンゴジ議論見てないでしょ
非常に難航して荒れるからシンゴジに関しては直接対決を想定しないでスペック比較で結論を出した
シティの初陣ぶっぱだって粒子拡散で効果が薄いと判断したから徒歩による接近に切り替えたわけで並の怪獣相手なら14km以上遠くで戦闘不能でしょ
FWも正面から徐々に接近するシチュエーションが隕石以外に無かったから遠距離ぶっぱの戦術が使えなかっただけでチャンスがあるのに使わないような技巧の低さではないはず

いずれも特例扱いで問題ないかと
0514格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 10:51:43.79ID:AYjZR60L
>>509
技巧はちょっと置いておいてヴァルチャー関連まとめ

歴代飛行型の中でトップクラスの機動力と小回りの良さ、体格の小ささで回避力は非常に高い

火力関連はレールガンが二門
連射が可能で着弾時には300m規模の爆発が発生する

装甲は不明だが超振動波の余波に巻き込まれても問題なく戦闘継続可能
本体の耐熱性は8000度でも10秒はもつと推測されるがパイロットは死ぬ模様


爆発規模を考えると火力自体は結構高めな気がする
0515格無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 11:18:36.62ID:sodSRrPq
>>513
アースが距離を活かしたのはそのシティへのぶっぱだけって話をしてる
ハルオたちとの初戦では遠距離からぶっぱすることなく普通に接近し戦闘開始
ヴァルチャーの接近も撃墜するどころか至近距離まで迫っても戦闘開始していない
描写からは接近して戦闘開始する可能性と遠距離からぶっぱする可能性両方あるわけだが(現状どちらかと言えば前者の方が高め)
このスレは低く見積もる方を優先なので、前者と考えるのが妥当かと

つまり例外と呼べるのはX星人母艦と対空のシンゴジ、FWゴジラくらいか
中々議論が荒れそうな面子だが大丈夫かこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況