>>79
格上とかそういう話をしてないんだから論点をずらすな

それと散々ソース貼り散らかして偉そうな事言っておきながら自分が導き出したものではないだ???
自分が何言ってるかわかる?
自信ないなら素直にそういえよ。

もうとことん付き合ってやるけども
●東映アニメーションの数字
 これは集英社発行の漫画とは別の話し
 んで今はワンピに抜かれてるし、更に言うとドラゴンボールは30年という期間があっての数字。
 フェアな勝負するならワンピも30年たった時点での数字で勝負するべき
●ジャンプ売上げ
 確かにDBの存在は大きいけど他にも超有名作品が連載されてた事も考慮するべき
 よくアンチがDB終って売上げが落ちてワンピが始まっても売上げ伸ばせてないって言うけどあの史上類を見ない致命的な売上げ減少がワンピ始まってから止まってる
 そこも評価するべき
●休載云々
 仕事量が鳥山氏より多いのでは?
●アニメ
 これは面白かったね俺も超好きでよく見てた
 ただフジもHPで公式発表したようにワンピが悪いわけではないんですよ。残念ながらね。
 それと詳しい説明は面倒だからしないけど1995年以降業界の売上げが下がり続けてる事も要因の一つです。
 簡単に言うとジャンプ黄金期と違い集英社にゴールデン枠の広告費を賄う余裕が無くなったって事です。
 たしかにDBの視聴率はすごかったけど、あの時間のアニメ枠に関してはワンピースに限らず他の作品でも消滅必死だったんです。
 ちなみにそこそこフェアな勝負が出来た日曜のDB改との同時間帯での視聴率勝負ではワンピに軍配が上がってます。