>>248
集英社の発表する数字の信憑性のなさは>>243をみれば馬鹿でもわかる
だがいかに信憑性のない数字でもメディアを通じて世間に認知されてしまえば話は変わる

世の中には道理というものがあってだな、すじの通らない事柄はけして認知されない

一度、ドラゴンボール累計3億5000万部以上として認知されたものが集英社によって理由もなく2億にされたとしても
それは道理に反することとして認められるわけがないわけだ

集英社がペンを握れなくなり商品価値のなくなったロートルの鳥山よりも現役のワンピ尾田を押そうとするのは商法としては正しいこと
だが、集英社がワンピの数字を引き立たせるためにどれだけドラゴンボールの累計は2億2億と叫ぼうが

それはもう手遅れ 「なにいってんだ集英社?差分の1億5000万部はどこいったんですか?」 とアニメ関係社は相手にしてくれないわけだ
現在、集英社とアニメ関係社の発表するドラゴンボールの累計部数に矛盾が生じているのはそのせい

どちらが正しいかは言うまでもない、不正まみれ>>243の集英社の発表する数字を鵜呑みにして喜んでるのは頭のおかしいワンピ信者だけだ

ちなみにテレビメディアによって日本全国に認知された数字とはこれのこと

世界で一番読まれている日本のマンガ 「ドラゴンボール」 単行本売り上げ3億5千万部以上!

http://upup.bz/j/my09453sjEYtmIzijHQJxcY.jpg
http://upup.bz/j/my09454bMLYtmIzijHQJxcY.jpg
http://upup.bz/j/my09455runYtmIzijHQJxcY.jpg
http://upup.bz/j/my09456pefYtmIzijHQJxcY.jpg

ワンピ信者がいくらネットで発狂しながら自演連投を繰り返したところでドラゴンボール3億5000万部以上の事実はけして変わらない
http://img.www4.hp-ez.com/img/morara/kyaputya.JPG