>>152
そうです同等じゃないんですよ
だから疑わしきは正しい数字が把握できない販売部数だって言ってんの
2臆3000万発行を発表したのは“集英社”の発行物ですよ。
この公式発表は無視してませんか?
>>154
それなら最も最近に発表された2臆3000万発行という数字はあなたならどう説明しますか?
ちなみにNEVERまとめか何かで“2臆3000万発行(売上)←注目”となっていたのを確認してます。
そういう扱いなんですよ発行と販売は。
客引きで重要なのは2臆3000万というインパクトのある大きい数字が大事なんです。
本当に3臆5000万発行が正しいなら3臆5000万を前面に押し出して宣伝するに決まってるじゃないですか。
なんで2臆以上やら2臆3000万なんて数字ばかり発表するんですか。
2臆3000万発行に矛盾はありません。