X



爆走兄弟レッツ&ゴー!! 総合【LAP83】

0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9b-7HCB [111.217.181.2])
垢版 |
2024/06/05(水) 01:02:47.47ID:CbrTHVDg0
>>548
仕様にSTEREOて書いてあるけど
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-7HCB [157.147.200.32])
垢版 |
2024/06/08(土) 23:48:10.93ID:XY5ff3O10
二郎丸よりあどけない笑顔のリョウもクソ吹いたわ 誰やねんアイツ
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f07-0NsG [240a:61:e4:3c5:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 07:41:52.63ID:3u5quMue0
やっぱ今からだと何作ってもこれじゃない感が出そう
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0b-LRV4 [115.162.133.123])
垢版 |
2024/06/09(日) 16:52:51.77ID:eJ8G0fSI0
プロなんだから絵柄を当時のに似せるとかできそうなもんなのにな
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9364-lVcs [2001:268:9ad2:7903:*])
垢版 |
2024/06/11(火) 08:18:18.54ID:HWdHPnGV0
それ本気でやってもユーザーの満足度ってせいぜい1割2割増し程度だし割に合わんのが本音
それと引き換えに絵柄古くて若い世代に受け入れられるチャンスをわざわざ減らして
手間がかかるだけの±0とかそりゃ同人みたいな自己満じゃないとやらないよ
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f94-LRV4 [115.163.9.72])
垢版 |
2024/06/11(火) 15:49:44.02ID:YqUdYunp0
はぇ〜金もらってるのに割りにあわないときたか
そもそも若い世代は再販BOX買わんのに屁理屈こねて自己満同人未満の仕事すんなよ
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f72-LRV4 [115.163.8.12])
垢版 |
2024/06/12(水) 22:35:39.22ID:Bjt1ihM40
AIに描かせたほうが似てたんじゃね?本気出せない金喰いメーターなんかもういらん
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230c-/j7m [240d:1a:81d:e200:*])
垢版 |
2024/06/14(金) 17:30:05.88ID:lxY4oQwS0
>>551
でもレツゴアニメはリョウが原作から改変されてて微妙だったから新アニメとしてこしたエディションもみてみたいね

ちゃんと原作並みに口数減らしてね

アニメのリョウって、いらんオーバーリアクション台詞追加されまくってて、なのに原作の台詞も喋るから二重人格なのかと思ってしまう


原作
ビークスパイダーがネオトライダガーに火をつける→勝ち誇る沖田に対し無表情で「情けない奴だ。マシンが可哀想だ。」と言い放ち炎を吹き消す
↑純粋に無敵な感じでカッコいい

アニメ
ビークスパイダーがネオトライダガーに火をつける→リョウ「うわぁぁぁ!!」→勝ち誇る沖田に対し急に表情をかえ「情けない奴だ。マシンが可哀想だ。」と言い放ち炎を吹き消す
↑直前までビビってたやんけ


豪との地下水路での戦いについても原作は水切りで強引に同着にもっていったリョウに対し、無表情で直ぐ様「お前のマシンには欠点がある。」と言い放つのに対し、
アニメの方は次郎丸にどっちが勝ったのかわざわざ質問する小物のような描写入れたり同着と知って豪を少し認めるかのような優しい表情をみせるのにその後突如原作の冷たい表情になり「お前のマシンには重大な欠点がある。」とか言い出すものだからキャラがほんの短時間でブレブレ
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3a-LRV4 [121.103.35.79])
垢版 |
2024/06/14(金) 22:58:36.96ID:b86MwD/C0
弾子にデザートゴーレムが出てて草 実はこしたのお気に入りマシンだったのか?
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f0d-e9C+ [2001:268:9ac0:a83d:*])
垢版 |
2024/06/15(土) 10:38:38.70ID:6oT6mjjP0
>>589
わかるー 原作のリョウは絵も性格もかっこいいのになぁ
とくにWGPで更におかしくなってくのであんまり観なくなった
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fed-owHh [2001:268:9850:872:*])
垢版 |
2024/06/15(土) 19:21:42.88ID:uWoehpqS0
>>604
レツゴー世代(今の36〜34歳)はゆとり教育ほとんど受けてないんだけどな、どっぷり受けてるのは今の20代後半から30くらい

それはいいとして今週配信のMAX、豪樹たちの親父がクビになって源製作所のお世話になるところ、ご都合主義だけど大人になった今は考えさせられるものがあるな。確かに子供には受けない内容だw
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa0-/j7m [2001:268:d27f:646d:*])
垢版 |
2024/06/15(土) 19:57:17.78ID:vMZKgizD0
>>602
94年漫画連載開始、第二次ミニ四駆ブームは漫画の時点で来てて、ピークのネオトライダガーとサイクロンマグナムの頃もアニメ化はまだしてないので94年時に小四こそが真の直撃世代なのでした
貴方は寧ろミニ四駆ブーム終わらせた側の人間です
残念でした
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-1wye [49.97.30.160])
垢版 |
2024/06/15(土) 22:02:39.72ID:ce2aoBwZd
>>608
サトシは10歳だから97年小4の世代では?
ゲームは11歳だとか言い出したら
ゲームは96年2月発売だから96年小6の世代ね

クレしんも年齢的に同い年は一つ下の学年やろ
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63a7-LRV4 [182.170.180.128])
垢版 |
2024/06/15(土) 22:30:49.75ID:lC4UR+pg0
>>606
お前らの世代の応援でアニメ化に繋がったんやな サンクス
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0d-OqxV [2001:268:9ac0:a83d:*])
垢版 |
2024/06/16(日) 01:04:50.26ID:FqUi1XIt0
>>599
もうネタ要員というか、萌え要素入れようと必死だったのか、もうね…
こした先生も納得はしてなかったのかな
RRでリョウが徹底して守られてたのが救い
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-dcbU [2001:268:d2cc:80ed:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 13:06:03.85ID:APpch8pn0
>>607
確かにそうやな
でもリアルタイムだと連載から商品化までが少し期間あるのと、そもそも連載が月刊誌なので初登場の話くらいの間でも3ヶ月経ってたりで96年ってイメージない

コロコロを調べたら95年の12月15日なの発売された1 月号でネオトライダガーが完成してビークスパイダーに勝利(当時の読者ならこのネオトライダガーの回が完全に別冊になってて2話ぶっ続けで読めるようになっており、この時点で既にレツゴ人気が凄かった事や、こしたとコロコロ、タミヤでのネオトライダガーへの力の入れ具合を覚えてる筈)

ただ、この話自体はビークスパイダーが登場し、トライダガーXがVマグナムを庇ってが斬られ、数々の困難乗り越えた上での話の完結がネオトライダガーVSビークスパイダーなので、95年の集大成といって良い

サイクロンの方は確かに96年だったな
95~96年がピークだろう

その後97年にWGPにな浬今迄と違った層のファンは増えるもジャパンカップの動員数は一気に減っている
この辺りで原作とアニメの方向性が離れすぎたのもあり子供達の興味がポケモンへと完全シフトする
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 437b-LFmi [240d:0:e349:5700:*])
垢版 |
2024/06/20(木) 23:11:29.84ID:22V1PmU30
>>628
アニメの影響と言えるのは関東圏だけ、地方の放送の遅れ具合を舐めるな
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f64-dcbU [240d:1a:81d:e200:*])
垢版 |
2024/06/21(金) 14:29:25.99ID:khKb07Db0
嘆き、じゃなくて、それでもミニ四駆は全国的に大ブームだったって話だろ

アニメはピークを持ち込んだけど、アニオリが過ぎてミニ四駆ブーム終わらせた戦犯でもある

原作で活躍少なかった黒澤やまことの活躍が好評で調子乗りすぎちゃったんだろうな
流石にシルバーフォックスみたいなのは無理に活躍の尺いらんかったわ
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9274-LFmi [157.147.195.245])
垢版 |
2024/06/21(金) 22:51:14.44ID:ZbdwX85C0
>>644
読解力ない奴が草生やしてて草
放映地域に差があるアニメに影響力なんかねーよ下手したら1年ズレるんだぞ

>>645
数日遅れで発売されるコロコロがミニ四駆ブームを牽引してたんだよな
こしたの漫画の偉大さがよく分かる
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb8-nTzZ [60.71.250.215])
垢版 |
2024/06/22(土) 01:35:34.34ID:o6fg/QxM0
烈と豪とジュンの三角関係
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc7-dcbU [2001:268:7242:7b31:*])
垢版 |
2024/06/22(土) 18:23:54.02ID:lNt3N+Yw0
>>39
そもそも原作のリョウは普段からあそこに暮らしてるのではなく烈と豪の噂を聞いて遠出してきた設定だぞ

だからSGC(アニメでのスプリングレース)後に一度帰っててビークスパイダーが出てくるまでは登場してなかった
無論Jとの対戦もなし

原作で父ちゃんが出た時も烈と豪がいる町まで送ってもらったか物資を届けてくれたのでは

WGPからは原作でもほぼずっとキャンプ生活ぽいけど
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8614-p9YJ [2001:268:7396:49e2:*])
垢版 |
2024/06/22(土) 19:02:09.97ID:JFzYKkur0
>>632
原作に火をつけたのはアニメだぞ。確かにWGPあたりからミニ四駆自体の人気はどんどん減少したけど、それでも仮にアニメが放映されてなかったらミニ四駆ブームはもっと早く終わってた
>>635
普通の人は今も昔もなんとも思っていない。烈好きの腐女子やファンなんかが出番が少ないって勝手に豪を敵視してたけど、今もしてるか
>>651
こしたはリターンレーサーズで完全に見限られたな。内容糞だし大神はボケるし息子はヤンデレホモだし。これならアニメMAXの大神が最後娘の影響で改心した話の方がはるかにいい。まあリターンレーサーズてレツゴーファンですら知名度低いしたいしたダメージでもないか
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb8-nTzZ [60.71.250.215])
垢版 |
2024/06/22(土) 20:34:44.94ID:o6fg/QxM0
コロコロアニキでチイコは巨乳美少女化
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況