X



美少女戦士セーラームーンシリーズ★第66話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 00:03:04.51ID:HbVOChhp
美少女戦士セーラームーン』シリーズが大好きな人
が集まって雑談するスレです。
原作・実写版・ミュージカルの話も構いませんが、
アニメ中心でよろしくお願いします。
次スレは>>970が宣言して立ててください。

youtube・ニコニコの話は禁止です。
ニコニコ限定のセーラームーンcrystalも控え目に
守れない人は未来の月にかわっておしおきよ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 00:08:32.60ID:HbVOChhp
北海道や農村など田舎舞台はパテントと脚本と絵コンテ持ちスタジオに直接送ったほうがいい
そういう世界線なら
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 00:09:45.62ID:HbVOChhp
おまけ
足立区のうさぎは日本語すら解せない頭脳
足立区の亜美ちゃんは何と足し算が出来る
足立区のレイちゃんは土着のシャーマン 生贄を残忍に殺すことに定評がある
足立区のまこちゃんは素手でライオンを引き裂く 縦に (||゜Д゜)
足立区の美奈子ちゃんはアルテミス(サーベルキャット)を使役する
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 00:11:37.70ID:HbVOChhp
ルナ どこに生まれたとか関係ないから変身よ
   変身アイテムは渡したわ
内部戦士5人 .......
アルテミス なんか世界線が微妙にずれてるな
5人とも同じ公立中学校に通学してるし
○○○湖の近くじゃないか ○○の像があるし
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/04(火) 14:52:02.75ID:iRlqv1HZ
エターナルセーラー戦士が1番かわいい
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/04(火) 19:54:27.98ID:xoL3jPGC
衣装的に一番カッコかわいくてすっきりしてるのはスーパーセーラームーンでしょうよw
変身したらいきなり臍下にもブローチがあるのが謎だけどw

Sまでの通常変身はトリコロールが何つーか目に悪いというか。それでこそムーン、ではあるんだけども。
欲を言えばスーパーセーラームーンもブーツは白にしてほしかったよ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 06:48:57.14ID:1IJHcuzr
全セーラー戦士白ブーツにした方が映えるけどな
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 18:46:59.16ID:KGeOwWv6
>>12
自分もスーパーセーラームーンが1番好き。変わりもんかな
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 19:33:24.59ID:tXXHyam3
アンケート取ったら多分一番人気はスーパーセーラームーンじゃないかね。
カッコよくて可愛くて、色合いも華やかな割にあんまりゴテゴテしてなくてまだ目に優しい。
スタイルもよくて顔立ちもきりっとしてて。

全体的な色合いで見ればまとまってるのはスーパーちびムーンの方なんだけど、「キャラクター」
として見たらスーパーセーラームーンかなぁ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 20:49:45.37ID:HoM6HOd/
世代、性別によって違うでしょ
子供ならムーンとちびムーンだろうけど
オタクにはマーキュリーと次いでサターンが別格
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 21:38:17.03ID:CikKYDs/
ノーマル→シンプルでかわいい
スーパー化→パワーアップ感出て華がある
エターナル化→ダサいどうしてこうなった
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/06(木) 01:23:10.22ID:/TLgI5bS
他の戦士のスーパーのスーツもいいんだよな
肩アーマーフェチとしてはたまらん
プルートに関してはノースリーブ派が泣いてるかもしれんけどw
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/06(木) 06:43:05.81ID:A4hLNlP+
>>25
ダサいフォルムの原因だった申し訳程度の翼も
新デザインでは大きく描かれるケースが多くなって
かなり改善されている
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/06(木) 09:28:55.14ID:cuadDrLx
メディアミックスが当たって相乗効果で漫画も売れただけ
中身が薄く原作者(笑)総監修って縛りが強いものをアニメにしたらボロが出た
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/06(木) 11:06:54.31ID:0M3ZRw42
プリキュアと作画変わらなくてセーラープリキュアでいい感
と、いうか下手に縦軸なんか組んだり原作のような企業的なイメージのせいでセーラー戦士は同族企業化してしまい次世代戦士としてつくりにくくなったよな
だからと言って世襲設定も難しいし
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/06(木) 12:52:42.44ID:4AWIJFhT
>>35
ぶっちゃけスターズもムーンライト伝説でやればいいと思ってたんだが何でスーパーズまで同じ曲でやってきたのに最後でOP変えようと思ったんだろ
悪い曲ではないけどルパン三世2期のあと急に3期でセクシーアドベンチャーに変わった時みたいな違和感はある
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/06(木) 16:17:35.37ID:NiGBMnBs
昔のテレ朝は更新が早い
なかには最後の数ヶ月だけ主題歌変えるまであったぐらい
エスパー魔美とか大山ドラとか
逆にしんちゃんとかそれこそセーラームーンみたいに最初はくるくる変えまくり(セーラームーンは半年で映像変えた)

今のドラえもんの星野源やしんちゃんのケツメイシに長々拘るほうが珍しく見えるぐらい
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/06(木) 16:32:23.77ID:NiGBMnBs
ムーンライト伝説を無印最後に持ってきた人すげえよ
専門の勝利BGMや歌(キミがいればやコミカルに追いかけっこや熱き決闘者)とかでなく集大成に主題歌はなかなかできない
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/06(木) 20:40:43.56ID:ZwUyMFKm
有名な話だけど93年の紅白で坂本冬美、森口博子、西田ひかるらがセーラー戦士のコスプレしてムーンライト伝説を歌ってる
今ならちゃんとオリジナルの歌手に歌わせただろうな
93年ならDALIじゃなく桜っ子クラブか
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 08:20:43.85ID:hk/jDqt6
確かにw
スターライツ含めもう少し戦士衣装に中華ぽさがあってもよかった気がする

ついでに死んだ恋人はギンモク星の王子だったのかなと思ってしまった
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 10:44:15.06ID:suqsUj0Y
クンツァイトやエスメロードとの新喜劇みたいなコントが好きだったがやはり姫はいただけなかったのかな?
ネフライトやダイモーン以降みたいなシリアスこそ例外な感ある
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 19:31:19.74ID:S4sL12Sv
>>54
無印は完全に前番組の「きんぎょ注意報」のノリを引きずってたな
「きんぎょ注意報」の幾原演出回は記憶に残ってないけど無印セーラームーンの幾原演出回はよく覚えているから
作品が違うというのも大きいんだろうけど幾原邦彦の才能が開花したのはセーラームーンからというのが個人的意見
第31話のレッドバトラーは笑えたわ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 00:41:13.47ID:622sjR0U
ダイモーン編でもミメット前半あたりまではまだお笑い感があった
茶道のやつとか
ミメット晩年あたりから途端に暗くなった
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 12:46:40.65ID:EE3WX3B0
>>59
6話は「守れ恋の曲!うさぎはキューピッド」か
あれも好きだったな演出も良かったけど脚本も良かった
隅沢克之って色々言われるけどセーラームーンでは良い仕事してると思う
うさぎ単独で戦うのも好き
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 12:50:19.81ID:dQEEtyqf
途中送信しちゃった
うさぎ独りで戦うのも好きだったんだけど8話でマーキュリーが加入だから単独時代って短いんだよね
それで10話でマーズ参戦でジュピターが登場するのが25話だから3人体制が意外と長い
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 15:53:18.34ID:LzpGWyN0
前にも言ったけどTVアニメだけなんだよねジュピター集まるのに時間かかるの
漫画、実写、セラクリも序盤でジュピターまで集まってる
実写はともかく漫画やセラクリはTVアニメの半分以下の話数で
ダークキングダムとの戦い終わってるから一概に比較できないけど
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 16:24:27.66ID:65lMc+K4
マーズ合流まででアニメが終わる可能性があったみたいなのをネットで読んだような
ウィキかと思ったら載ってなかった
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 16:35:34.48ID:PRQiWbuT
>>63
漫画もジュピター登場までに一話だけ挟んでた気がする
まもうさのキスシーンありのダンスシーンがあったような
あれも原作だと男は惚れてた描写あったかはいいが、
アニメだとまもちゃんはどうしてキスしたのかわからんくてただのロリにしか見えない
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 18:08:10.83ID:UMvxJx9q
だーかーら
セラムンは急遽決まった企画であくまでも繋ぎ、やると決まっていたのは2クールまで。OPが3人なの見れば分かるだろ。何で蒸し返すかねぇ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 18:59:15.13ID:oUIffNVM
五人出すか決めてなかったのはメディアミックスというより旧アニメ側の都合だよ
漫画の方は第四話でジュピター出るし
一説によるとネフライト編で黒水晶を銀水晶の鍵にして終わらせる予定もあったとか
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 19:05:56.60ID:oUIffNVM
ソースは覚えてないけど
もし短期終了してもキャラを動かし切れるようにキャラ数を絞ったとかだったと思う
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 19:08:46.95ID:YPVSKdiM
セーラーVが商標で使えなかったので武内講談社東アニでアイデア煮詰めて生まれたのがセーラームーン
漫画をアニメにしたクリエタコスは失敗作
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 19:28:45.29ID:1AUdm5kA
セーラームーン以降にセーラームーンを越える美少女物は出て無いからな。
武内のアイデアが有る程度凄かったのは事実では有るな。
アニメスタッフも凄いとは思ってるけどな。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 19:39:28.06ID:oUIffNVM
>>80
ウィキに四話と書いてたけど間違ってたのか
原作ストックが不足した上で一月分もジュピター登場までのブランクが空くなら登場が遅れるのは当たり前だな
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 22:43:56.43
アニメ化が原作がある程度進んでから始まった漫画はともかく
アニメ化ありきで始まった漫画作品を純粋な原作と呼んでいいのだろうか
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 22:56:08.88ID:BbrwdspL
元ネタセーラーV原作者ってのを尊重して顔を立てたのに勘違い
再アニメ化が全部失敗で終わったのは原作漫画に問題ありと証明した皮肉
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 22:57:57.32ID:LzpGWyN0
タキシード仮面のモデルが怪盗キッドだって知って驚く人いたな
原作は怪盗キッドが主役のまじっく快斗のが先なんだけど
アニメ化で有名になったのはセーラームーンのがずっと先だしな
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 01:00:18.25ID:Wc2DTxGE
当時読み切り2本しか無かった大島やすいちのリトルジュンとか
東映はたまにとんでもないとこから原作引っ張って来る
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 09:42:58.39ID:eqKYLR5I
アニメはアニメを知り尽くしてるアニメーターに任せた方がいいよ
漫画家なんかに主導を渡したらこの有様
自分が姫だと思い込んでるフェミに勘違いさせるなよ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 09:48:38.17ID:umLsLULm
>>93
セーラーVも編集部が好きなの書きなさいと言われて書いた読み切り短編、実は金注の次回作選ぶ為にやらせたもの。セーラームーンが決まった後についでに連載開始。セーラームーンがなければセーラーVも一回で終わっていたかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況