X



銀河英雄伝説 第154頁 「パーティーの夜」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 08:59:11.73ID:/wRUlEgz
あらすじ(アニメ版『銀河英雄伝説』公式サイト http://www.ginei.jp/ 参照)
外伝 第4期 千億の星、千億の光
■ 第9話 「パーティーの夜」
脚本:河中志摩夫 絵コンテ:石黒 昇 演出・作画監督:今泉賢一

グリンメルスハウゼンの邸宅で、彼の大将昇進を祝う祝賀会が開かれた。
席上、リューネブルクは義兄である内務省警察総局次長ハルテンベルク伯に呼ばれ、
宮廷内に流れる噂の真偽を問われる。パーティー会場を抜け出そうとしたラインハルトは、
リューネブルクの妻エリザベートが気分を悪くしているのを見つけ介抱する。
そこに現れたリューネブルクは不義の現場を押さえたかのような態度を取る。
激怒したラインハルトは、彼に決闘を申し込むが……。

◎荒らし・煽りは完全に放置。弾薬、エネルギー、貴重な時間の無駄。

【前スレ】
銀河英雄伝説 第153頁 「伯爵家後継候補」
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1580013565/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 17:11:42.76ID:M1We8NMm
>新しい銀英を観た。キャラデザが一新されているので
>金髪赤毛と魔術師以外は誰が誰だかさっぱりわからないが、
>口調がかなり石黒版を意識しているので脳みそコネコネにはもってこいだと思います。

あっ、原作読んでないな…
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 13:16:56.94ID:VLTfOJMn
エルフリーデってラングに洗脳されてリヒテンラーデ一族と思い込まされてたの?
ルビンスキーが見抜いてるようなこと言ってたけど
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 14:40:06.95ID:hC8+X9RD
>>15
成人前の子女まで殺されるのは不憫だとして
遠縁の親族が名乗り出て身代わりになった。ロイエンタールは黙認。

そんな身代わりの一人がエルフリーデの親。
戦役中に唯一の敗戦を喫したロイエンタールが保身のために
リヒテンラーデ一族をテキトーに抹殺、
あなたの父親は実は非嫡出子ではあったが・・・とフェザーンからの情報が入った。

というのはオレの妄想だけど。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 22:24:08.56ID:P5jxvuQS
三時になったら文明堂
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 22:41:37.78ID:m/1iRKSH
銀河英雄伝説見ながらステイホーム

リップシュタット戦役で貴族連合に潜入したラインハルト側スパイの黒髪のキャラの有能すぎで惚れる。
貴族間の離反を幾つも成功させ、最後にガイエスブルグ主砲占拠までしとる。
キャラ名ないのが悲しい。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 17:17:45.79ID:zTgjZ3+E
フェルナーの部下として4期でも出てるねハウプトマン
105話ラグプール事件でのフェルナー負傷シーンで大佐だね
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 17:39:07.42ID:k7+2blM9
フェルナーは毒舌がいまひとつなのが残念。非常時がけっこう好きで陣頭に立ちたがるし死を回避する強運もある。ハウプトマンとのボケ&ツッコミを見せて欲しかった。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 18:53:28.63ID:f/ydsMrO
>>24
今朝の一期終盤を観てこいつメチャクチャ有能だな、
と思った、新参なのにブラウンシュバイクに進言
聞き入れて貰えたり他の貴族不信持たせたり兵士に
反乱起こさせたりと凄すぎる
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 20:35:04.51ID:zTgjZ3+E
>>27
普通にフェルナーと歩きながら会話しているシーンもあったはずだが何話かちょっと掘りきれないので自分で探してみて
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 20:43:19.19ID:zTgjZ3+E
>>26
多分フェルナーがブラウンシュヴァイク公配下時代からの子飼いの部下でそのまま残って埋伏の毒としての活躍という設定かね
元は名無しでOVAオリジナルキャラと知った時は驚いた
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 13:39:47.45ID:xIT/AOnl
「ヤン・ウェンリーは言うまい。だが、彼の部下たちがそう主張するにきまっている」
〜ラインハルト

「昨年のバーミリオン会戦のことを思い出してみろ。
貴様ら帝国軍は、惨敗、大敗、完敗のあげく宇宙塵の一部となりはてるはずだった。
それをお情けで助命してもらったくせに、恩を忘れて再侵略してくるとは、
貴様らの皇帝は、顔がきれいなだけのろくでなしだ」
〜 アッテンボロー
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 22:21:03.65ID:xIT/AOnl
「ペンは剣よりも強し。こいつは真理など滅多に存在しない人間社会の中で、数少ない例外の一つだ
ルドルフを剣によって倒す事は出来なかったが、私たちは彼の悪行を知っている。
ペンは何百年も前の独裁者や何千年も昔の暴君を告発することができる。
剣をたずさえても歴史の流れを遡行することはできないが、ペンならそれができるんだ。」
〜ヤン・ウェンリー

「ですが提督、剣で負けた人はペンを持つことを出来なくなります。
それに勝者の好評や敗者の悪評は、剣で勝った者がペンに持ち替えて
作り上げてしまうんじゃないですか?」
〜ユリアンミンツ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:32:04.68ID:Wy/mnm24
>>33
ユリアンの台詞は何話で出てくるか教えてほしい
ヤンの台詞は覚えてるんだがユリアンのは思い出せない
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:48:36.45ID:P+otz6IN
出来のわるい二次創作だろ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 23:31:01.97ID:KNMb6TwC
歴史を作る人がいなければ歴史を書く人もいなくなるんじゃないですか。みたいなことは言ってるが上のようなことは言ってない
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 00:21:23.74ID:gtI7fU9o
歴史を作るにせよ書くにせよ、自分のやりたいようにしかできないのだから、
歴史を作られてしまう側、歴史を書かれてしまう側も自分のやりたいようにやって、それでようやく客観的な歴史への手掛かりができる。
言論の自由が軽視され規制される社会で歴史のような記録が残されても、信憑性に大きな問題が生じる。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:27:54.38ID:azLo85Bx
>>33
歴史を通じて、ユダヤ人はフルボッコにされてるが、
聖書は世界中で読まれてるよ。
あれはユダヤ人の歴史書だからね。
もしも勝者の歴史を有り難がるのならば
中国だか、フランスだか、アメリカだかの歴史書に基づいて宗教が作られてたね。
まあ、ある意味中国史ファンは宗教的に読んでるのかもしれないが。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 16:56:15.50ID:dbZJIVGq
太古の文章にある歴史上の少年王は実在すると信じ、近代歴史の女性エースパイロットの存在は否定するのが、キモヲタホモソー田中芳樹なんだから仕方がない
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 07:42:41.10ID:fgPXpjuV
病的なうそつきがスレにくるとスレが終わるの法則
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 09:06:52.50ID:1uAzAlt9
>>44
ラインハルト自身は行っとらんやろなあ
ケンプ死んだトキはメックリンガー行っとるから、誰か将官が行ったんやろが
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 12:54:55.05ID:fgPXpjuV
葬儀に参列しないわけもなし。愁嘆場を延々描いてもしょうがないから
ストーリー的に省略されただけやろう。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 14:54:21.30ID:pwrPzN3B
歴史家の観点で書かれているからそういう部分が薄いんだよね
外伝はなんか後世で付け足された挿話集みたいな感じで細かい部分が良いのんだけど
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 15:38:12.80ID:bjes5+79
さすがに事前連絡はあるだろうけど
突然訪問パターンでも訪問者がラインハルトだと分かった瞬間
息子になにがあったか分かっちゃうだろうからどのみちきついよなあ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 15:38:32.12ID:Vnibji/x
息子は隣の姉弟に取られたんだと思って諦めてたらしいけど、20歳くらいで閣下になって、(死後だが)元帥にまでなってることを知った親は、どういう気持ちなんだろうね?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 16:35:41.34ID:xsxGZjRf
ラインハルトが親友の死後、キルヒアイスの両親にどう接したかマジでガイエに外伝で書いてほしいんだよなぁ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 19:52:23.73ID:fgPXpjuV
さすがにそんなもののためにカネ払う気ねーよ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 21:10:12.07ID:DyIm+CuS
息子が栄達してるのはビデオメールとかで報告してたりで知ってるんじゃないかな。あとはヒルダぱぱが巻き込まれた地方反乱鎮圧もニュースで見たりしてそう
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 21:15:29.98ID:Vnibji/x
そもそもローエングラム公ラインハルトって人を一般市民は知ってるの?
知ってるとして、どの辺りからなんだろ?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 21:59:07.94ID:bjes5+79
>>57
公爵になったときは帝国宰相も兼任してるぐらいだから知らない人はいないと思う
一般に知られるようになったのは指揮官としてアスターテ勝ってからじゃないかなあ
それまではグリューネワルト伯爵夫人の方が知名度あると思う
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 00:01:35.61ID:S7c64fGJ
>>62
ただOVA版は新聞止まりのイメージで描いているからどうなんだろうね
原作も同盟と違って出版物に触れているくらいだし
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 00:23:08.85ID:fxmjSjIK
【 #ノイエ銀英伝 #虎の巻 】そのJ
第十三艦隊の幕僚招集時の会話に出てきた「エコニア」って何?
https://pbs.twimg.com/media/EXuqUmRUMAIixoj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EXuqVaXUwAUbKh3.jpg
もしムライが上官に阿るしか能がないダメ軍人だったら
コステア大佐の言い分を真に受けて、ヤンに冤罪喰らわせていたかもしれない
そうなればいくらキャゼルヌでも無実を証明するのは難しかったろう
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 00:46:03.62ID:DO/cXONx
>>61
新聞とかあったろ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 16:20:09.56ID:J/vrv6Yc
>>58
ヤン「私はトリューニヒト邸に乗り込んで直接対決したのにコイツは甘いな」
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 16:45:25.96ID:J/vrv6Yc
>>65
「アニメDVD発売中」とは言わないかw
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 17:02:20.38ID:fxmjSjIK
外伝でラインハルトが言ったけど、平民は貴族に支配される事に馴れすぎている
奴隷から更に進んで家畜化まで進んでいた。そんな状態で元帥だの宰相だの言っても
関心もなければ興味も無いんじゃないかな、それこそ熱核兵器でぶっ殺されそうにでもならなきゃ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 18:09:14.22ID:D3ZfwCCG
今日、「新幹線大爆破」見てたら
フリードリヒ4世の名前があったから調べたら
アナウンサー役だった
声聞いても分からなかったが・・・・
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 22:21:05.11ID:fxmjSjIK
声優・水島裕、声帯ポリープ診断で手術へ「少し凹む」 『ひるおび!』ナレーション、サモ・ハン吹替
https://www.oricon.co.jp/news/2161806/full/
ミュラー役はまたやれるだろうか
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 00:46:59.31ID:JhzR+BIK
今さらながらヤンがトリューニヒトと直接対決をした
首藤脚本の銀英伝は良かったかもしれない
3話で降板しないで最後まで首藤脚本で見たかったな
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 09:18:15.85ID:CRd967Fn
ヤンが慰霊祭サボったり賛否両論あるけれどな
極論すれば河中以前は銀英伝じゃないと言って良い
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 09:30:24.94ID:rFl8joIi
旧版さわりしか見てないけど銀英伝ではなくワンピースみたいな面白いけど可もなく不可もなくみたいな話になってるのかなと思った
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 18:35:29.74ID:oTqMuWLG
>>67
女からしてもノイエのキャラはチカチカして見にくいんだよなー。
なんか、会話劇の群像ドラマなのに無駄にキラキラしてるから、何やっても軽いというか。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 18:43:24.92ID:1rg3lpmh
CGで細かく描き込めるからって主線が細くて装飾過多に今時のキャラ描画が見えるは手描きセルアニメ世代の老人の意見なのだろうか
メカもね
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 18:52:17.58ID:iOJDmSMo
旧作だって人気投票見るとあの中では珍しく綺麗に描かれているイケメンとアイドル声の人達が人気だったではないですか
アッテンミュラーファーレンハイトがシェーンコップを脇キャラに追いやってましたよ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 19:41:42.87ID:aVPojB8o
>>85
分かる。黒い宇宙に黒い軍服で全体的に暗いのに
肌だけがやたら光っているからチカチカする
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 22:48:05.55ID:Fmkx/lkq
ヤン・ウェンリーの三十歳の誕生日に、悪態をつくポプランにユリアンが「少佐もいつか三〇歳になるんですよ」と返すと
「ならないよ」と真剣な声で言ったと思ったら…

「だって、おれは人類と違う生物だからな。身をやつして卑しい軍人なんぞやっているけど、
じつはきらきら星(ツインクル・スター)の高等生命体で、二十九歳になったら逆に若がえるんだぜ。
そして十八歳まで若がえったら、また二十九までは年をとるんだ。これを永遠にくりかえすのさ」

銀河英雄伝説外伝「ユリアンのイゼルローン日記」より。

同盟軍というか、ヤン・イレギュラーズでは30歳の境界線は重要な意味を持つらしい
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 23:24:57.18ID:cNwdQCTz
30歳以下の未成年は同行できないとかビュコックが言ってて
スーンスールがまだ27歳で若いから道連れにしたくなくて
単に方便で30歳で区切ったんだろうなと思っていたんだが
もしかしたらそれだけじゃなく同盟軍では30歳以上はまあしょうがねえなって感覚もあるのかな……
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 01:34:38.19ID:Phok3xlc
今なら40かなあ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 01:43:54.12ID:GH5aWqNG
ブライト・ノア19歳、シャア・アズナブル20歳の世界だもの。
古代進18歳、沖田十三52歳もたいがいだが。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 02:12:18.42ID:Phok3xlc
古代はともかく沖田さんアレで50代だったのか、、、
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 23:57:43.01ID:yO24xT0G
執筆された1982年は誰あろう田中芳樹が30歳
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 12:23:23.80ID:SehnlDND
銀英伝の時代でも定年年齢は延びてるんやろか
ただでさえ若い世代が死にまくってるし、80歳くらいまで働かされてそう
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 12:44:12.71ID:uLbK/LRx
同盟労働者の平均年齢は42歳
たたじ20歳以下と70歳以上で8割を占めているというホワン・ルイの説明があったな
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 14:02:41.21ID:8m2sK0/r
>>99
>>100
今の日本で70歳以上が2割だけど、ビュコックが60歳そこそこで
杖を突いているから健康寿命が延びているようにも見えない

ノイエはこれから作るからホワンの説明を変えるか
ビュコックを元気にするかして帳尻を合わせて欲しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています