X



灼眼のシャナ総合 メロンパン306個目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 00:31:27.96ID:oQBUPDTj0
灼眼のシャナ、遂に完結!
――――――――――――――――――――――――――重要項目――――――――――――――――――――――――――
・原作、雑誌等での未放送内容は然るべき板へ。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)関連の話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨(メール欄に半角小文字でsageと記入)。
・次スレ・a href="../test/read.cgi/anime2/1447126547/970" target="_blank">>>970が宣言してから立てる。無理なら代役を指名すること。
・スレ数は第1期から継続しています。メロンパン115個目までが第1期、第2期は187個目まで、第3期は287個目まで、以降は総合です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
TVアニメ 第1期 『灼眼のシャナ』(2005年10月〜2006年3月)
OVA 灼眼のシャナSP 恋と温泉の校外学習(2006年12月8日)
劇場版 灼眼のシャナ(2007年9月21日)
TVアニメ 第2期 『灼眼のシャナU-Second-』(2007年10月〜2008年3月)
OVAシリーズ 『灼眼のシャナS』DVD&Blu-ray Disc全4巻(2009年10月23日〜2010年9月29日)
TVアニメ 第3期 『灼眼のシャナV-Final-』(2011年10月〜2012年3月)

◆公式
TVアニメーション灼眼のシャナ
http://www.shakugan.com/
ASCII MEDIA WORKS
http://asciimw.jp/mediamix/shana/
J.C.STAFF
http://www.jcstaff.co.jp/
灼眼のシャナ
http://www.jcstaff.co.jp/sho-sai/sha-shokai/sha-index.htm
劇場版 灼眼のシャナ
http://www.jcstaff.co.jp/sho-sai/sham-shokai/sham-index.htm
灼眼のシャナU-Second-
http://www.jcstaff.co.jp/sho-sai/sha2-shokai/sha2-index.htm
灼眼のシャナV-Final-
http://www.jcstaff.co.jp/sho-sai/shana3-shokai/shana3-index.htm

◆前スレ
灼眼のシャナ総合 メロンパン305個目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1479347163/
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 20:43:04.66ID:znwY2R3h
>>622
だって魔法少女ってあれだろ、シャナが全裸になってフリフリ着てラブリーなスティック持ってえげつないかめはめ波みたいなの撃つアニメだろ?ロリコンしか喜ばないだろそりゃ驚くさ!
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 03:52:15.35ID:VZMH2Cvf
シャナは魔法少女だろ
シャナの衣装も北朝鮮の軍服に近いしな
北朝鮮版の魔法少女と言ったところか
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 14:16:08.24ID:o2G+i2K1
シャナ全盛期の頃にメロンパンとコラボしなかったのが理解できない…
あと食玩のシャナは出してほしかった
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 20:12:59.64ID:ocrKhF0r
全部入りコンパクトBOXは出来れば欲しい
一つにまとまってるという所有欲が満たされるし
あと描き下ろしイラストがあれば尚良い
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 18:27:20.26ID:5pkXQMye
フレイムヘイズってシャナチーム以外は個人的に宝具を持ってなかったけどなんでだろ?
歴戦のフレイムヘイズなら敵から役立ちそうな宝具を一つぐらい獲得することぐらいありそうなのに
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 18:33:01.53ID:Rgv+2Uem
戦闘中に壊したり使い方が分からなかったりとかじゃない?
万一意中のミステスと入れ替わったりしたら困るだろうし
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 18:59:27.92ID:qcUTTrL3
ていうか恐らく持ってる奴は持ってるしその数も多いと思う
ただメインやサブで描かれてる名前ありフレイムヘイズは基本トップクラスなんで、自前の自在法を扱った戦闘の方が強いだけで

名前ありフレイムヘイズで一番戦闘力が弱いのはユーリイかドレルか
ユーリイかな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 20:21:35.46ID:h2DIsjNZ
贄殿遮那は刀タイプの宝具じゃなかったっけ
あと指環タイプのコルデーもシャナは持ってたな

ヴィルヘルミナとかマージョリーは確かに自在法のイメージだけど
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 20:24:45.95ID:h2DIsjNZ
あ、シャナチーム以外って書いてあった

あんま他のフレイムヘイズは書かれないからなー
神器に付加機能(?)ついてるやつはいたけどね
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 13:23:33.17ID:LoRJqgTr
剣の稽古してたしそこら辺の刀使ってたんじゃね
サブラクみたいな強力な王でも、使い捨てとはいえなんの変哲もない剣使っても戦えるし
特殊能力ないけど絶対壊れない、刀自体には自在法の影響は一切受けないっていうのはシャナとしては最高だわな

しかも盗られても侍が出て来て自動で帰ってくる(極悪な通り魔と化して)
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 19:50:32.73ID:k6tEDu7F
悠二とブルートザオガーは相性良いのだろうか
まさか愛染自の武器が悠二の愛剣になるとはなぁ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 20:14:16.33ID:uFC5uEv5
そういえば作中、様々な宝具を駆使して戦うのは悠二とフリアグネだけだったな
使っても一点特化が多かったというか

贄殿遮那は相性バツグンのシャナも、コルデーは最後まで使わなかったし、得意不得意があるのかね
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 20:41:37.51ID:ZxziLOu2
一巻を見た時は今後は悠二はフリアグネが集めた宝具で戦闘を支援したりするんだろうなぁって思ってたな
戦闘力がない悠二が戦闘に加わるには装備で強化するしかなくそのためのフリアグネだと思ってた
多数のリンネに武装させていたしあれ全てが使い物にならないとは思わなかった
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 21:14:41.57ID:uFC5uEv5
>>649

バブルルートは剣殺しだから使い方限定的だし、ダンスパーティも燐子爆弾だから明らかに徒側の宝具だし
トリガーハッピーはチート過ぎるし、そもそも対フレイムヘイズ専用武器だからねぇ
アズュール以外なら、レギュラーシャープが使えそうだけど、存在の力がなきゃ武器としては使えない、かな

まあ、主人公が徐々にパワーアップする展開だから、最初からチートアイテム持たせるわけにいかない事情もあるだろうし
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 21:53:30.78ID:S8M/s8N5
>>647
めちゃくちゃ相性良い
並の王をしのぐ豪腕なんで剣の振り自体は速いんで避けるのに苦労する
しかし技量自体はまだまだ伴ってないので斬撃を同じく刃物や盾で止められたりする戦法だと
その後にどんどん技術の差で追い詰められるが、そこをカバーできるのが吸血鬼

シャナはパワーで押してくる悠二相手でも打ち合いながらも力を流すこともできて
組み合わせることをさせないっていう超技量があるからなんとかなる
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 18:29:12.68ID:ieSNMkfH
>>650
力を使いこなしてきたシャナの攻撃でも防げてないじゃん

>>651
マネキン軍団の武器も宝具だったみたいだったけど、
あれらはアラストールの炎の巻き添えで壊れちゃったのかな
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 20:08:37.89ID:ykSBAAUh
>>650
しょぼいといってもアラストールにとっては吐息の一欠片であの威力だよ
それでも完全に防げず悠二も死にかけてたし、零時迷子で回復したけど
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 21:14:56.97ID:z2FWjw/m
実際本気のアラストールの炎は火避けの指輪でも防御しきれない
アニメでいうと最後の断罪を防ぎきれずに突破されたところとか見るとわかる
あれでもアラストールのフレイムヘイズとしてならかなりの一撃なんだが
アラストール本来の天罰の業火と比べたら大規模な山火事と焚き火くらいの差がある
焚き火を簡単に出せるようになったシャナも異常だが
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 21:23:49.92ID:uWh7XI1V
>>654

宝具扱えるほどの高度な燐子ってマリアンヌだけじゃなかったっけ
二巻で『宝具使いの』っていう呼び方されてたし
マネキンたちが持ってるのは存在の力を込めただけの武器だった気がする
それでも充分、並みの徒以上の力はあるけども
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 04:23:17.51ID:+8/l9pMb
>>656
アズュールも万能ではないからな

だけど、グランマティカなら…グランマティカなら極めればなんとかなりそう
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 09:59:38.78ID:utDkipmF
理屈とか理論ができればやれる可能性があるってくらいの産物かもしれんが
(今更だが創造神の影響多分に入ってるよなグランマティカって)
そういうの超越してるから不可能なんじゃねぇかなあ
まあそもそも神の業火を防ぐ理論なんてのも、組上がるもんじゃないだろうから厳しいし

悠二は基本目の前にある状況を手持ちのカードで変化させていくっていう類いの賢さであって
別に元々の頭は天才ではないし
性格がそういうことに向いてたってだけで
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 10:44:26.91ID:bmW0IsO4
一応、何でもできる自在法だし理論上はできるんじゃね
ただ、その理論が「核爆弾を数千億個用意すれば地球を爆砕できる」とかいうレベルの現実性が皆無の代物になるだけで
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 16:21:08.13ID:hnd2Eldm
神の作った基本絶対壊れない自在法を軽く壊すくらいだし
そういう理屈どうこう通用せん気もするが
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 18:42:44.21ID:s9ZYMFV6
>>657
マネキンが持っている剣もいわくや特別な効果があるのだろうが、
シャナの剣がすべて無効化しているって感じの文があったよ?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 03:32:58.10ID:m4nLJ4oY
荒須さんの炎は完全一式を吹っ飛ばした立派な実績があるからなぁ
理論とかそういう次元超越してそう
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 03:37:00.46ID:SpKrkuwW
だからさーアラスいくら何でも一人だけチート過ぎね?
本気になれば同格の神である蛇でも殺せるとか
パワーバランスおかしいよ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 03:41:48.52ID:pTQJx16w
ガチれば全部ひっくり返せるチートだったからこそ作中におけるシャナのキーパーソンっぷりが際立った面もあるからセーフよ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 10:38:33.54ID:wfmt8eUF
紅世における最高裁の最高裁番長だから相手を殺す能力
つまり戦闘力に長けるのはしゃあない
代わりにアラストールには蛇のようなぶっ飛んだ創造もできないし
シャヘルのように広い見聞を得る能力も、それを伝える能力もない
パワーバランスがおかしいんじゃなくそもそも役割が違う
むしろ投げっぱなしとはいえ本編は、基本蛇さんが組織使って戦闘してる方が領分違い
あと恐れられこそすれど、基本神としては誰も敬ってはくれない

アラストールから戦闘力とったらそれこそこっちが蛇さんと同格足り得ない
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 12:34:17.89ID:IubE15NS
このアニメはシャナのパンチらが多いよな
短いスカートでバトルしてれば当たり前だがな
シャナのパイちらも見たかった
後シャナの裸エプロン
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 15:51:42.35ID:GSU+KyTp
でもアラストールさんもヴィルヘルミナさんもおつむよわそうだしな・・・
社会常識すらなさそうだし千草さんや貫太郎が本気で騙す気になっただけでも酷い事になりそう
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 19:38:31.56ID:u0lQk162
>>664
その分、生贄に対する難易度が違うし
それに、蛇は徒の願いから神威召喚は生贄が必要という法則を生み出したように、
徒が蛇にアラスの神威召喚は不可って願えば叶うだろうし
つまりアラスがあれだけ強いのは徒がそう願っているがゆえだ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 18:37:20.86ID:ZyyKZ1Z0
シャナって確か捨て子だったよな?
それを貨物船でベルに拾われたんだよな
シャナの出生とか明るみになってるか
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 18:40:31.49ID:mUJTpc3/
捨て子じゃなくて何かの事件か事故で両親を失った直後に孤児になったところを
ヴィルが拾ったんじゃなかったっけ?
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 19:57:02.08ID:BITiS1Vh
シャナは孤児
出会ったのは路地
運命の相手それはシロ
皆全然わかってねぇよ
それはそうとカルメルであります
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 20:13:41.92ID:Ec5niHJ6
原作だと日本で拾われ、偶然起きた不幸な事故で天道宮以外は引き取り先がなく、
人の世の都合で排除された存在くらいしか書いてないね。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 22:00:50.27ID:4+5tryNe
ズバリ太平洋戦争だな

あれだけの目にあってまで再度戦争を起こそうとする自由民主党こそ国賊
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 08:27:37.56ID:8UvcoAG0
シャナは実年齢ほぼ悠二と同い年のはずだけど
一巻発行が2002年だから生まれは1980年代から1990年代くらいか

一家全滅するような大規模な事件は起こってないかな
90年代半ばになるけどオウム真理教のテロくらいかね
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 23:45:18.76ID:/zf4UbKv
路地とかって酔ったおっさんやら風俗店やら麻薬の密売とかあぶないイメージがある
童女のシャナがそんなとこにいたら最悪おっさんにレイプされ風俗店に売り飛ばされ薬浸けにされ店のNo.1になる未来もあった
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 00:27:36.78ID:KAHEHanh
>>679だが
>>685

人の世の都合で捨てられたみたいなニュアンスで言われてたから、天災は思いつかなかったな
普通に震災や事故で孤児になった可能性もあるか

ただ、アラストールのフレイムヘイズになるくらいだから、シャナの生い立ちは常人とは違う気はするけど
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 19:36:32.45ID:W1szNC8V
アラストールがシャナは普通に人間世界で生きていたら、
世界レベルの偉人かその母親になっていただろうって判断していたけど、
もしかしたら偉人の子供って可能性もあるよね?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 20:41:20.40ID:4AhGi0Yh
一応英才教育施したあとでのことだろうから、拾われずに普通に生きてたらどうなったかはわからんはず
なんで偉人の子供とは限らない
シャナ自身は教科書に乗るレベルの偉人になれるか、あるいはその偉人を生む母親ってところ
ちなみにそんな大きな器を持つシャナでも天破壌砕使うと死ぬ可能性高そう
アニメのは不完全な状態だから助かった

関係ないがマティルダはマティルダで、いわゆるジャンヌダルク的な人だったぽいから
こっちも器は相当なもんだったんだろうな
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 00:48:41.46ID:1MmUWtdx
溜息一つで大火事だな
うっかりくしゃみした日には、日本なんて消し炭になるかも
アラストールが他の徒と同じくこの世に顕現しなくてよかったな
それ考えれば天破壌砕って改めてヤバい技だわ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 20:28:38.63ID:1NsxnhE4
アラストールって謙虚な人のいいおじさんのはずなのにシャナの封印解いたとたんに一変してただの化物になるよな
あのおじさんが実はこんな化物とかおかしいだろ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 23:39:08.85ID:1MmUWtdx
マルコシアスとかも人の好い兄ちゃんって感じだけど、本性はでかい狼なんだよなー
ティアマトーは原典からすると龍かね
ヴィルそっくりな無口クール美女しか思い浮かばんが
リベザルは何故かカブト虫でも人化した姿でもどっちもしっくりくる

ともかくアラストールはギャップがすごいな
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 01:21:36.88ID:UYbymk6L
ドラマCDかなんかでマルコシアス役の人が、役に選ばれて名前聞いたときに
マルコシアス?こりゃ金髪バサーってなったどえらい男前の役なんだろうな
ってワクワクしてたら本そのもので
イケメン来た!と思ったら俺、本って…とか言ってたなあ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 18:44:47.47ID:qOwSETw/
バランスは建前で紅世にまで響く思いを発する人に力を貸したいって思っているだけでは?
マージョリーが殺されると思った時、バランスなんて関係ないって言っていたわけだし
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 19:23:57.27ID:G7sgdw+p
結構強力な王だし暇潰し的な感じもあったんじゃね
あとバランス自体はどうでもいいが
なんだかんだ他所様の世界で同族が暴れてることは不快だったとか
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 13:02:00.76ID:XMKaMq3u
マルコは使命感はないけど最低限の良識はあるから
この世で人間を一方的に食らってる徒を狩りの対象に定めたって感じな気がする
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 15:15:01.22ID:jwisTfDY
懐かしアニメのようにネットで儲かる方法とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

FB9JB
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 20:41:32.83ID:Q93fmlnE
冗談抜きで運が大事な作品だからな
シャナとかいうありとあらゆる事が全て自分のために動く無敵の幸運持ちとか
悠二が最初から最後まで生き残れたのも悪運(正しい意味でも、誤用の意味でも)が強かったからよ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 11:07:19.94ID:yb0UHZ84
あれも実際の戦闘力なら余裕でフェコルーが勝てるのに
マグネシアなんか必要ないのに
でも癖で咄嗟に使ってしまうんだよなあ
しかもタイミングも最悪
家の中が火事で騒ぎになってるときに通り魔に刺されたようなもの
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 13:34:24.23ID:8d/H02So
デカラビアとかソロモンの悪魔の名で総司令で大物感ありまくりだったのに

BBAの蹴り一発で退場・・・あんまりだ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 13:43:17.25ID:7dSeNqeY
あれは自分の死も想定済みで最後まで職務を果たした行動だから
デカラビアはアニメだと交差点作戦の降下場所が100キロも変更されたり、総司令としての最後の指令も死ぬ前の最後の命令も省かれたりで割り食ってる
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 13:51:04.42ID:yb0UHZ84
あれはそういう状況に追い込んだフレイムヘイズたちが凄かったから仕方ない
デカラビアは本来前線に出るべきではなかったし、アニメだと説明されてないが
味方に防御強化の自在法とかかけまくって意図的に自分を狙わせようとそこら辺を泳ぎまくってたから
あれをしなきゃ神門防衛代わるために飛んできたガスマスクさんも間に合わなかった

BBAの雷蹴りは作品内でもかなり威力ある技で、フレイムヘイズトップクラスだし仕方ない
それを易々と防ぎきるマグネシアとかいう化け物自在法を自由自在に使う嵐蹄さん
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 19:50:38.90ID:uWtP3RJr0
>>701
明析夢を見れるようになった当初は「殺せ!犯せ!ヒャッハー!」でそれはそれで楽しかったし今もたまにやるけど
それだけだとあまりにもワンパターンで飽きるのでしばらくたつとあまり干渉せずに「見」にまわるようなもんすね

自分の意思を持ち好き勝手に動いてくれるNPCって貴重なんだなと実感するわー、斉木楠雄くんとかこんな感じなんだろうな
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 20:05:10.49ID:i6X+RX5h
>>716
直接対決で天目一個に勝てるの?
天目一個は空を飛んだ描写がなかったはずだから、刃が届かない所にいれば負けはしないだろうけど
でもそうすると遠距離攻撃だと自在法無効でダメージは与えられないから白兵戦をしないとだめで、
フェコルーって白兵戦の技量が高いって描写はなかったような
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 21:03:56.62ID:yb0UHZ84
>>721
覚醒前から一流とはいえ天目一個は刀もってない契約したてのシャナでも倒せるレベルなので
実は白兵戦自体天目一個はそれほど強くない(トップクラスの奴らと比べてだが)
フェコルーはマグネシアありとはいえ、シュドナイ除いたバルマスケの相当数の兵力を相手にしても戦える
っていうくらいでたらめな超強力な王で、後ろの腰にさしてる剣ももちろん飾りじゃないレベルで扱う
まあ大前提としてそもそも名の知れた王は天目一個相手でも余裕で白兵戦勝てる力自体はあるわけよ

ただ強いキャラたちほど咄嗟の時に自在法や相手の攻撃を存在の力で先読みするという癖がある
っていうか存在の力読むのはこの作品の戦いの基本だし
天目一個はそういう自在法無効にして、なおかつ存在の力が察知不可能なんで出会い頭に突然切られるなんてザラ
仮に正面から相対できても自在法無効と存在の力察知不可以外の情報はないので迂闊に攻撃さえできない
シュドナイほどの化け物でも一撃食らっただけでも殺されるかもしれない!ってビビって慎重にならざるを得ない
会った段階でかなりメンタル的にも削られるという
元の実力が足りなければ普通に死に、強ければ強いほど天目一個の特性で出会い頭の戦闘では不利になる
シャナが幸運だったのは丁度契約したてであったことと、その時すでに格闘戦の実力のみは一流だったこと

本来の実力を出せれば倒せる相手なんだけど、それが上手いことできない相手、それが天目一個
さっきも書いたがフェコルーはご主人さまの家が火事になって慌てふためいてる時に、突然現れた最悪の通り魔に切られたようなもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況