X



わがまま☆フェアリー ミルモでポン! 69 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/20(金) 13:39:14.38ID:9ZP5BtNA
=======================重要=======================
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒し、煽りは徹底的に放置(特に台詞厨 ◆m6NB54dhA2 というコテは)
・次スレは>>970が立てること。立てられない時は代わりを指名。
==================================================

わがまま☆フェアリー ミルモでポン! 68
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1329642883/
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 03:17:44.31ID:cFva9h0N
>>337
なんてもったいないことを…
でもこういうのってうpしちゃってもいいの?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 02:12:33.95ID:tfb85wrP
少女アニメの話数ランキング

1位 ちびまる子     1095話〜
2位 ハム太郎     296話
3位 おジャ魔女どれみ 214話
4位 マイメロディ     208話
5位 セーラームーン  200話(クリスタルは除く)
6位 アイカツ       178話
7位 しゅごキャラ    177話(152話)
8位 ミルモ      172話
9位 きらりんレボリューション 153話
10位 プリハラ          140話〜

放送当時はミルモって結構長いなあ〜って思ってたけど
いつのまにかこんなに抜かれてたんだね
というか少女アニメ長期物増えたな本当に
なんかのwikiでみたけど一応少女漫画原作って括りで数えるとまだ3位だけど
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 13:30:51.95ID:uFqhAml6
上位二つはサザエさんドラえもんアンパンマンのような「存在することが当たり前」的作品だと思う。

最近の女児アニメで長期が多いのは玩具売上の関係だ。
楓は変身もしなければアイドルにもならない。
普通の女の子だ。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/17(金) 17:59:59.42ID:o9MXrgAQ
こうして見ると、まる子の長さが際立つね

あと気になったのは、しゅごキャラの所
177話(152話)って、何を表してるんだろう?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/17(金) 18:38:42.90ID:+cmhnYTg
>>342
回数で見ると177話だけど
最後のしゅごキャラ!ぷっちぷちだけは2話連続×15分だから
話数で数えると152話
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 04:14:55.86ID:NTeNgR6S
しかしミルモの実質の後番のきらレボはミルモと違って実に上手く催促上手なアニメだったね
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 13:10:10.03ID:sWR22Z9o
>>343
ミルモが15分×2に分割されたらミルモら妖精が出てくるだけのアニメになるんだろうな…
いや、ミルモは悪いやつじゃないけど、それはね…


CCさくらならケロちゃんだけ出てきてさくらも知世も出て来ない状態。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 13:19:44.21ID:sWR22Z9o
>>345
妖精楓、なんで玩具にならなかったんだろうね。
あんかすなら針や釘を刺して遊べるし、市川なら縛って遊べるしwinwinな関係だろ。

意外な感じだが、ワンフェスでもフィギュアになってない。
コスプレは一人ぐらい。
でもデザインは優れていた。
正直あれは商品化したらミュウミュウより売れたと思う。
やっぱりタイアップが見え見えのミュウミュウ満月に対してミルモはついでという感覚があったのかな。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 20:28:31.20ID:HFzXbHmc
妖精楓たんは今からでも遅くはない
フィギュア化してほしい

でも小学館プロダクションってなんかこういうの積極的じゃないイメージがあるんだよな
実際、小学館だけ同人関係とかも厳しいし
ポケモンとかコナンとか犬夜叉とかハヤテのごとく辺りもっと同人あってもいいイメージなのに昔から少ないし
ミルモもそういうの少なかったのは小学館がそういうの厳しかったって言うのもあるかも
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 23:59:43.80ID:e8O2Lj4c
監督のカサイケンイチって遊戯王でも絵コンテ切ってたんだな
少女アニメが多いと思ってたから意外
あとこの人セーラームーンで演出助手ってのやってたらしいが
演出助手って何だよ
東映アニメ独自のポジらしいが
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 11:35:05.31ID:Av2yICdr
最初から最後まで観ると楓の中の人がどんどん演技成長してるのが分かって
それと同時に楓自身どんどん性格が変わってるのも面白い

例えば最初の頃は
楓「痛いじゃなぁ〜い日高さぁ〜ん」
って弱々しい声だったのに
わんだほうの頃のになると
楓「痛いじゃないのッ!!日高さんッ!!」
と張りのあるハキハキとした声になってる
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 04:57:46.27ID:ol39BviA
ミルモってごおるでんの頃までは
三大都市圏でセーラームーンの再放送やってたんだっけ
セーラームーン(の再放送)と互角に戦えただけ凄いのか
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 02:01:41.48ID:7RP4Wh5V
>>357
あずまんがのアニメってミルモと同時期に始まったんだよね
2002年のアニメはガンダムシードとかあたしんちとか中々強豪が多かった

あと、ちゃあみんぐになって脚本家が「はるか」ってなってる時があったが
あれは誰なんですか?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 18:16:27.29ID:2JCzausg
>>358
ミルモ後にスタジオ雲雀の作品に練馬大根ブラザーズってのがあったんだが
それのスタッフにはるかって人が振り付けとかやってた
同一人物だとしたら芸達者な人だと思う

その後見ないから誰かの変名だったのかも
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 21:32:25.40ID:7RP4Wh5V
>>360
練馬大根ブラザーズって面白いのかねえ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 02:39:59.05ID:HHyoDqnF
>>362
俺は好きだけどね
ただドぎつい風刺が入ってるんで合わない人はとことん合わないだろうな
少なくともミルモのような空気の作品じゃない
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 10:56:52.89ID:b4U+MgJ9
>>359
いやまだこの頃は深夜はギリ主流じゃなかっただろ
そういう雰囲気の下地はあったけど
普通に夕方アニメのほうが人気あった
2004年ごろから深夜アニメが人気ではじめて(電車男とかでオタクって単語を良く聞くようになったのもこの頃)
ミルモが終わって1年後の2006年にハルヒとかギアスとかひぐらしとかがヒットして深夜主流になったイメージがある
ミルモが始まった2002年頃はまだ深夜アニメというかアニメ全体がアングラなイメージしかなかった
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 22:22:12.95ID:JAHEPPN2
>>17
遅レスになるが
多分テレ東はハム太郎みたいな路線にしたかったんだが(だからタコとか出したり妖精メインに切り替えたんだろうが
ミルモの視聴者はどちらかというと女子小学生以上が多くて認識度にズレがあったんだろうな
幼稚園児でミルモ好きな子とかいたんだろうか
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 23:58:36.95ID:pIHS9Qau
>>24
本来ごおるでんが、そのエンドなはずだったんだよな
わんだほうが延長みたいなもんなのに
そのわんだほうが1年も放送してたから
ちゃあみんぐで延長の延長をやる羽目になってしまった
でも最後で話も絵も持ち直したのはスタッフすげえなって思った
わんだほうも良話しあったけど
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 02:11:35.26ID:fuyUbkeN
ふたばちゃんねるに以前、当時のスタッフが現れたんだけど
実はミルモも当初は楓ちゃんが変身して戦うセーラームーン路線が予定されてたらしいね
OP1及びDVD2巻の表紙の楓ちゃんが妖精じゃない変な恰好で変身してたのはその名残らしい
結局その路線はボツになって楓ちゃんは妖精化という形にとどまって
あの変身姿は何だったんだってことになってしまったらしい
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 03:12:07.50ID:R11Lk8ov
>>366
わんだほうとちゃあみんぐのスタッフに変化が無い所から分かると思うけど
元々わんだほうのスタッフにはそれだけのスキルはあったのよ
ちゃあみんぐは最後だからってことで色んな制約が緩くなったおかげもある
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 03:40:41.40ID:fuyUbkeN
>>369
それは分かるんだが
わんだほうの26話ごろまでの弱冠gdgdぷりをみると
やっぱカサヰケンイチの力って大きかったんだなあって思うわ
というか監督が変わってスタッフも最初はエンジンが温まりにくかったんだなあって思う

個人的には後期のスタッフ変更ででよかったなと思うのは
音楽がカードキャプターさくらと東京ミュウミュウの人になったのは正解だな
前の人も悪くはなかったが色々シュールで地味だった
根岸さんのファンシー感あふれる音楽のほうがミルモに会ってる
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 16:14:59.95ID:93cvEe8v
同じ放送期間ならわんだほうを半年に圧縮してちゃあみんぐを1年やってほしかった。
まあタコやウサギもいいキャラではあったんだけどね。
でも波田陽区とデューク更家を合わせたようなおっさんはマジで誰得だったw
音楽はパキsanaはじめコンマイサウンド好きだから個人的には良かったと思う。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 20:43:48.09ID:fuyUbkeN
でもちゃあみんぐも1年やったらそれはそれでダレそうな気がしたけどなあ
ああいう恋愛ストーリーになると最初は面白いけど段々、毎回ウジウジストーリーにイライラしてくるんだよね
ママレードボーイとかも最初の26話くらいまでは面白かったけど
それ過ぎたら急につまらなくなっていった
ちゃあみんぐが短すぎるというより、わんだほうが長すぎた
わんだほう2クールちゃあみんぐ2クールくらいが丁度よかったと思う
ミルモは2004年内に終わるべきだった
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 04:23:39.03ID:g2hJOwiH
なんでスポンサーにコナミなんか加わったんだろう
あそこって遊戯王とパワプロのイメージしかないんだが
他に何やってるんだ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 15:25:37.95ID:AjZGJt7f
プリプリちいちゃんのスタッフ判明

監督 - 池添隆博
シリーズ構成 - 土屋理敬
キャラクターデザイン - 萩原しょう子
音響監督 - たなかかずや
音楽 - 若林タカツグ
アニメーション制作 - オー・エル・エム

監督はSHOW BY ROCKの人
シリーズ構成はまた土屋理敬か
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 00:16:56.33ID:5c5iq8JP
土屋理敬はこないだまでクラシカロイドのシリーズ構成やってたし
この人も仕事の切れない人だ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 21:45:09.23ID:iwtRzSXc
>>379
ちゃあみんぐで恋愛ゲームできそうだったのにねえ
ポケモン赤緑みたいに
ミルモ楓バージョン
ミルモ結城バージョンで
楓バージョンは楓が主役の乙女ゲー
結城バージョンは楓が主役のギャルゲー

>>381
もうすっかり篠塚アニメの専属脚本家になってるよねえ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 00:15:51.49ID:E/cfcUIh
ミルモちょうど全話観終わったけどやっぱ最後のほうは悲しくなるなあ
わんだほうから音楽が変わって哀愁漂う雰囲気になったけど
ちゃあみんぐになってよりシンミリした音楽が増えて
話もいよいよ楓と結城の恋の決着話が進んだりと
当時ずっと観てた人たちには最終回とか脱力感半端なかっただろうな
個人的には最終回はもうちょっとジックリやって欲しかったんだけど
楓の願いがかなっていよいよミルモ妖精界へ帰還〜ミルモ兎から復活までの流れがちょっと急すぎて
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 00:22:39.67ID:E/cfcUIh
間違えて書き込み押しちゃった

最後でワルモ団に邪魔されたミルモが楓に別れ告げるために
「頼むから行かせてくれよっ!楓にお別れ言いたいんだっ!」
って必死に泣きながら懇願したシーンは泣けるな
結局演技だったが、ここにきてようやくツンデレなミルモの素顔が見れた感じがして
でも3年半というとちょっと長いけど終わるにはちょうど良かったんだろうなあ
今の女の子アニメは全部ぬるいだけになっちゃったし萌えアニメ萌えアニメで都合いい話ばっかだし
なによりも1クールとか話が短いし
もうこんなアニメが作られることはないんだろうなあ……
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 20:01:24.00ID:SPFY8gIL
>>11
なんというかキャストやスタッフたちってミルモのこと覚えてんのかなあ?
3年半続いてた割にはあんま掘り返されることないよなあミルモって
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 20:18:25.26ID:cer9ldc7
良作だが、5年後10年後への影響力はほとんど無いアニメ…か
こういうアニメ自分は好きだけど、オタ相手のアニメが乱発する現状ではほとんど顧みられないんだろうな

それこそ昔はよく比較されてたチャチャとかだぁだぁだぁとかと、かなり似通った境遇と言える
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 20:17:15.27ID:ti5nh6Re
>>370-371
というかミルモとミュウミュウって音楽が同じ人だったんだな
最近気づいた
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 04:26:43.74ID:vVJ804jK
調べてみたら放送終了後にドラマCDが出てるらしいな
買った人いる?どんな内容なの?あらすじだけ教えて?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 02:12:46.04ID:OcaZR15V
昨日から篠塚ひろむの漫画プリプリちいちゃんのアニメが始ったけど
なんか全然話題になってないなあ
俺は仕事で観れなかったけどどんな内容だった?
03941
垢版 |
2017/04/16(日) 04:19:24.35ID:J8jQCYTF
ミルモが消えたことに気づきリルムも見えなくなってしまった楓ちゃん
泣きだす楓ちゃんを慰める結木
http://i.imgur.com/S67aWIF.jpg
http://i.imgur.com/mTSvIKx.jpg
http://i.imgur.com/vqa9Byi.jpg
http://i.imgur.com/Lfe4F1d.jpg
http://i.imgur.com/TK7GQbY.jpg
http://i.imgur.com/oMm7Pvp.jpg
http://i.imgur.com/DgUQyLE.jpg
http://i.imgur.com/4wNRIEK.jpg
http://i.imgur.com/AeRGDyy.jpg
http://i.imgur.com/k2G0rKn.jpg
03952
垢版 |
2017/04/16(日) 04:19:43.42ID:J8jQCYTF
ミルモが妖精界に帰ってないことを知り
ガイア族から消えたミルモは人間界で何かに変わったしまったおり
それを探して救助せよとの指令を受ける楓ちゃん
妖精界と人間界の関係が大きく変わろうと過度期を迎えようとしているらしい
http://i.imgur.com/cQCfFxT.jpg
http://i.imgur.com/MfLnDN7.jpg
http://i.imgur.com/8S2mjRE.jpg
http://i.imgur.com/btDpcTI.jpg
http://i.imgur.com/arEU70m.jpg
03963
垢版 |
2017/04/16(日) 04:20:03.49ID:J8jQCYTF
いつもの日常でも楓にはリルムが見えない
楓と結木の交際を認めるがこれからも邪魔する宣言する安純
同じくこれからもアタックし続けるという松竹
そして住田とはるかはデキてた
http://i.imgur.com/WUiCb8Q.jpg
http://i.imgur.com/nPj9Yt8.jpg
http://i.imgur.com/TghxxWw.jpg
http://i.imgur.com/S69SYzm.jpg
http://i.imgur.com/FZgPrSS.jpg
http://i.imgur.com/PJ6jzgj.jpg
http://i.imgur.com/urrJWDg.jpg
http://i.imgur.com/QKHMPz1.jpg
http://i.imgur.com/PLCFioo.jpg
http://i.imgur.com/C0ink7F.jpg
03974
垢版 |
2017/04/16(日) 04:20:28.17ID:J8jQCYTF
ミルモが何かに変わってしまったことを告げる楓ちゃん
そしてオスなはずのうさぎのミミぴょんに子供ができたらしい
小兎のほっぺでミルモだと確信する楓ちゃん
http://i.imgur.com/b4JhtvL.jpg
http://i.imgur.com/KD4uDzn.jpg
http://i.imgur.com/r4ow9JQ.jpg
http://i.imgur.com/vE6CdR1.jpg
http://i.imgur.com/RH54oQm.jpg
ミルモに元の記憶を戻そうとする楓ちゃんたち
しかし効果はない
http://i.imgur.com/lX6zHmN.jpg
http://i.imgur.com/GVxOhDm.jpg
http://i.imgur.com/GmqPY6W.jpg
http://i.imgur.com/9yqYqHN.jpg
http://i.imgur.com/fJnJzq1.jpg
03985
垢版 |
2017/04/16(日) 04:21:11.45ID:J8jQCYTF
ペータたちやワルモ団もミルモの様子を伺いに行き
元に戻そうとするが効果なし
ワルモ団は見舞いとしてお菓子を置いていく
妖精界でもミルモの消失で話題もちきりだった
ここでミルモは妖精界でも愛されキャラだったこと知る
マルモとサリアはミルモはきっと帰ることを祈る
http://i.imgur.com/BuriGcv.jpg
http://i.imgur.com/2iTvXkN.jpg
http://i.imgur.com/ujCyTPk.jpg
http://i.imgur.com/QmT5Cww.jpg
http://i.imgur.com/rPPbcPk.jpg
http://i.imgur.com/oO1hQgz.jpg
http://i.imgur.com/SSr9dQs.jpg
http://i.imgur.com/8QcevgD.jpg
http://i.imgur.com/q5h32w1.jpg
http://i.imgur.com/DH0hTlz.jpg
http://i.imgur.com/wDcFAnZ.jpg
http://i.imgur.com/p7kqKxe.jpg
http://i.imgur.com/PdvgOpM.jpg
04007
垢版 |
2017/04/16(日) 04:21:51.20ID:J8jQCYTF
こっから作画が変わる
ある朝、結木はミルモはどうなった?と聞く
しかし楓ちゃん「やだー結木くん妖精なんているわけ…」
そこでハッとする楓ちゃん 記憶が消えかかってることに気づく
学校の屋上でミルモミルモと泣き叫ぶ楓ちゃん
http://i.imgur.com/mye6S4j.jpg
http://i.imgur.com/eHz4703.jpg
http://i.imgur.com/9Yk8Ixn.jpg
http://i.imgur.com/2vpdtmc.jpg
http://i.imgur.com/qmWqH1f.jpg
http://i.imgur.com/eZ2GC3F.jpg
http://i.imgur.com/E5T8CKL.jpg
http://i.imgur.com/2HFFuyA.jpg
http://i.imgur.com/Bp1991C.jpg
http://i.imgur.com/EIu7V92.jpg
http://i.imgur.com/QWDWFTu.jpg
http://i.imgur.com/ooXId1r.jpg
04018
垢版 |
2017/04/16(日) 04:22:15.49ID:J8jQCYTF
楓ちゃんミルモに元に戻らなくてもずっと一緒にいるよお婆ちゃんになってもと告げる
スープを飲む楓ちゃん、しかしカレー粉を入れてしまい口から火を噴いてしまう
ここでウサギが初めて反応を示す
前にもこんなことあったような……
そして次々とデジャヴを起こすウサギ
http://i.imgur.com/hLMtaUb.jpg
http://i.imgur.com/BMRB1Sn.jpg
http://i.imgur.com/ZNjdItq.jpg
http://i.imgur.com/2lptn8b.jpg
http://i.imgur.com/OYv4too.jpg
http://i.imgur.com/6610HtZ.jpg
http://i.imgur.com/WG86Pa1.jpg
04039
垢版 |
2017/04/16(日) 04:22:54.09ID:J8jQCYTF
楓ちゃんが気が付くとウサギは直立していた
くもっちょよこせ……と強請るウサギ
楓ちゃんから涙があふれる
だめだよミルモ…これが最後の1個なんだから……
いいからよこせぇ……!!
http://i.imgur.com/IKXtENR.jpg
http://i.imgur.com/PZ7WtzC.jpg
http://i.imgur.com/mmgVkFn.jpg
http://i.imgur.com/YCevuFz.jpg
http://i.imgur.com/XySjoVV.jpg
http://i.imgur.com/2kfivJX.jpg
http://i.imgur.com/hPO3xh9.jpg
040711
垢版 |
2017/04/16(日) 04:24:46.94ID:J8jQCYTF
Cパート
卒業式が終わり楓ちゃんは夢を見ていた
ママから宿題やれよと起こされ見渡すとミルモのマグカップがない
まさか今までのは夢……?
とそこへミルモ登場
妖精マグカップ横断レースが始まるぞ!!結木たちもあっちで待ってるから早くしろ!!
と妖精へ変身させられる楓ちゃん
卒業写真をバックにミルモはこれで終わり
http://i.imgur.com/FFEbhdA.jpg
http://i.imgur.com/wAArZdO.jpg
http://i.imgur.com/DJKARqy.jpg
http://i.imgur.com/1riz5CF.jpg
http://i.imgur.com/1Lbjggy.jpg
http://i.imgur.com/hvgtWjd.jpg
http://i.imgur.com/JvpM02A.jpg
http://i.imgur.com/FM8YEkB.jpg
http://i.imgur.com/NQwCOBB.jpg
http://i.imgur.com/PyJXaQ4.jpg
http://i.imgur.com/pxlsRFY.jpg
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 01:21:34.64ID:r+Dbbq/I
メインキャラたちの身長ってどのくらいなんだろ
劇中見た限りじゃ


松竹≧結木≧住田


安純≧はるか>悦美≧楓≧沙織って感じだったから

松竹 174p
結木 172p
住田 170p
安純 165p
はるか162p
悦美 160・5p
楓   160p
沙織 159p

こんくらいかな?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 21:44:50.62ID:bypf9mpI
中二女子の平均身長が155〜156cmくらいじゃなかったっけ?
そう考えると楓も160cm切ってそう。
男子も3人とも170cm台ということは無いんじゃないかなあ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 11:26:43.20ID:XE75ZY9L
タコって当時2chじゃ散々な言われようだったが
メイン層には普通に人気あったらしいな
スタッフにも人気があったらしく
その後のスタジオ雲雀のアニメにもちょっとだけでてる
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 23:26:33.07ID:VVcubb4p
今期アニメ化されたプリプリちいちゃんの単行本読んだけど
最後の作者の漫画宣伝ページでミルモが消えてた……(ついでに恋するプリンも)
こうやって忘れられていくんですね
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 00:28:21.08ID:52gw2gB/
プリプリちいちゃんのヒット次第でミルモもDVDBOXとか出して欲しいよなあ
なんで小学館ってこうも過去の漫画を使い捨てするんだろう
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 00:40:38.76ID:MpXxqDWg
仮にも講談社小学館漫画賞ダブル受賞作なんだから扱いもう少し良くしてもなあ…。
時間も時間だし文庫本とかコンビニコミック出すとか。
講談社漫画賞は児童漫画部門、最初の受賞作なんだっけ?


ミルモの頃、00年代に入ってから「り・な」の勢いが途絶えた。
りぼんなんか250万乙女が100万を切る。

代わってちゃお麺なんて言葉も生まれた。
しかしミルモはこのちゃお上昇気流の文面で語られる事は少なかったな。
あんまりちゃおスレでも出てこなかったし、ひろむたんスレは落ちて10年。

正直満月ミュウミュウピッチ、あとナージャの自爆でミルモは相対的に評価が高まったところは否定出来ないんだよね…
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 02:06:42.60ID:52gw2gB/
市川さんにマジレスするのもアレだけど
調べてみたら「ちゃお」の発行部数がペケから逆転トップに成り上がれたのって
ちょうど時期的にミルモとDrリンらしいんだよね
この2つはもうそろそろコンビニコミックとかで出してもいいと思うんだけどなあ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 05:10:21.28ID:iYVe6haF
http://i.imgur.com/xrqrUTP.jpg
http://i.imgur.com/hW7AJu3.jpg
http://i.imgur.com/tbHBwjm.jpg
http://i.imgur.com/HqAnzki.jpg

ミルモじゃ35話のこの回が結構好き
この回はイケメン人気若手俳優如月涼がミルモヤシチの魔法合戦のせいで怪我してしてしまい
急遽涼に似てるという理由で結木が如月涼の代役になる話だけど
そこで如月涼とよく共演しており両想いである白鳥アイちゃんに嫉妬した楓ちゃんと安純が
アイに嫌がらせする回
基本的に良い娘で通ってる楓ちゃんも結木絡みに関しては安純の悪事にやめようよ〜とか言いながら
普通に加担してるところがgood
この回は監督のカサヰケンイチが絵コンテしてる回だけど監督はミルモでこういうことがやりたかったのかな?
って思っちゃう
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 05:17:39.20ID:iYVe6haF
この回じゃ楓ちゃんもすっかり噛ませになってる
大人なミルモも結木とアイがキスしてるシーンで諦めろと呆れてるのも面白い
それにしてもアイちゃん可愛い
http://i.imgur.com/JfFOHou.jpg
http://i.imgur.com/kQ33nEl.jpg
http://i.imgur.com/2k2uxvx.jpg
http://i.imgur.com/hS7vpdw.jpg
http://i.imgur.com/Txh3RE7.jpg
http://i.imgur.com/DFQ5qq9.jpg
http://i.imgur.com/R9ovqbF.jpg
http://i.imgur.com/oXAf0qN.jpg
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 00:29:57.56ID:PRxvDPBX
ミルモ放送当時の関連CMってどっかでみれないかなあ
動画で探しても中々ないんだよなあ
どんなのがあったんだろう
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 03:03:10.71ID:PRxvDPBX
>>426
それはもう観た
ウィキにハム太郎と共演してたCMとかゴールデン昇格時のCMがあるらしいんだけど
それがみつからない
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 19:52:55.26ID:nzIjn9O+
ちゃあみんぐの最後にあったミルモ子のファッションチェックって
あれってCCさくらのケロちゃんチェックってやつのパロディなんだろうか
BGMって同じ人なんだよね
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 00:53:03.98ID:fUCY/VGo
ミルモのドラマCD3聴き終わった
内容は卒業式が終わった後、松竹が皆でパーティすることにして
そこで楓が妖精に関する記憶が徐々に消えていってしまってることが判明する
ミルモたちは楓たちを妖精界に呼び出し楓のこれまでの妖精界のことを思い出させるストーリー
最後は楓が妖精界の記憶を思い出すのだが人間たちは成長すれば何れ妖精界の記憶を忘れてしまうという
残酷な事実を知る
楓は絶対に忘れない接着剤を張り付けても忘れないと誓い
最後は楓と結木のこれからはどうなるかなってオチで終わり

気になったところ

安純と松竹が言うほ結木や楓に執着してなかった
おそらく本編で結木が楓に告白してから卒業式の間までに色々吹っ切れたものがあるんだと思う

楓たちはどうも進学先が別な高校だということを匂わせているということ

最後で人間は成長すれば何れ妖精界の記憶を忘れてしまうという真実が判明したシーンで
楓は絶対に忘れないと誓ったが、やはりこれは、どのみち近い将来、大人になれば楓たちは
ミルモと別れ妖精たちのことも忘れていくという悲しい未来を匂わせているということ

面白かったところ

ヤシチが輝いていた
みんなが卒業する中で1人だけ留年(どうもムルモ達よりさらに下の学年に落ちたらしい)
最後の最後でパンツキャラ復活させみんなの前で安純のパンツの絵を披露したところ(もちろんこの後、安純にボコボコにされた)

これが実質アニメ版ミルモでポン最後の作品になるんだけど
多分スタッフとしては、もし余裕があれば、これを最終回に持っていきたかったんだなあって思ったわ
本編のラストも楓がミルモの記憶忘れちゃいそうになる話だったし
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 03:05:47.28ID:WvdZu0XA
>>428
あまり玩具のCMが多くなかったな。
関東では多かった他のアニメのDVDCMもほぼなかった。
広島の地方CMは多かった感じがする
女児アニメのCMっぽい感じじゃなかったな。
そもそも楓は魔法少女や変身少女の類いじゃないし。
どれみはリアルを描いたアニメと云われたが結構魔法ぶっぱ多かったぞ。
魔法だけで見れば実はミルモの状況の方がシビア。

あとどれみ16シリーズ読んでいると蛸壺屋の同人誌読んでいる気分になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況