X



わたしとわたし-ふたりのロッテ-ep.2
0001イレーネ・ゲルラハ
垢版 |
2011/11/11(金) 22:53:39.79ID:???0
ロッテか?ルイーゼか?
どっちが萌え萌えか、引き続き語り合いましょう!


原作:エーリッヒ・ケストナー『ふたりのロッテ』
監督:こだま兼嗣
脚本:翁妙子・島田満・山崎晴哉
キャラクターデザイン:関修一
音楽:大谷和夫
アニメーション制作:東京ムービー新社
放送局:日本テレビ他
放送期間:1991年11月9日 - 1992年9月5日
話数:全29話
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/13(日) 00:50:19.60ID:???0
本放送は夕方6時半からだったかな?
おちゃめ、わたわた共、シーズン中は巨人戦で潰れることが多かったですね。
0011 【大凶】 【366円】
垢版 |
2012/01/01(日) 16:20:09.82ID:1iSqFEBJ0
あちきとあちき
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 23:06:09.79ID:gpY9Yv9R0
ふたりのロッチ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 16:43:57.15ID:eOc5gHQf0
ふと気づいてここに立ち戻ってみたが、オリジナルフィルムの保管は安全だろうか。
デジタル化は費用がかかるからされていないだろうし、いざという時、使い物にならないなんてことになりやしないか。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 21:22:10.41ID:???0
実際のとこ、ちゃんと交渉すればDVD化できるんだろうな
売れそうになくてめんどくさいからやらないだけで
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/25(水) 22:23:19.72ID:???0
売れそうにないからメディア化しないのは「おちゃめなふたご」の話で
ロッテには交渉の余地は無いって事じゃないかな?
前スレでそんな証言があった。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/03(金) 21:30:01.25ID:???0
>>15
契約が切れたらオリジナルフィルムは原作側に返却しなければならないのでは?
検索するとそういう例が出てくるけど。
著作権者が二度と世に出したくないと思っているならフィルムは破棄されてるんじゃ、
おのれ〜!
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/03(金) 21:39:48.42ID:???0
ロッテ派かルイーゼ派かっていったら、やっぱルイーゼ派が多いだろう
どっちかいうとこれルイーゼが主役じゃね?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 00:05:35.28ID:???0
活発っ娘の苦労話よりも内向っ娘が苦労する方が
グッと来たし、お話的にも面白かったけど、
本当、感じ方は人それぞれなんだね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 00:36:07.74ID:???0
>>22
私もロッテちゃんがルイーゼになりきろうとして
無理して快活になったり運河を泳いだりするのが面白かったです。
もちろん、ルイーゼがロッテに追いつこうとして、
徹夜で算数の勉強をしたりワーゲンタイラーの女将さんに料理を
特訓してもらったりするのも面白かったけれどもね。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/10(火) 15:50:22.37ID:???0
安西先生、お母さんがルイーゼ!って言って
ルイーゼが返事しちゃうとこだけもう1回見たいです。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/12(木) 01:03:48.09ID:???0
>>26
いやー、名場面でしたねー。

お母さん「先に帰ってたの?ルイーゼ」
ルイーゼ「そうよ。………」
(ガチャン!!)
ルイーゼ「お皿、割れちゃった…」
お母さん「ルイーゼ!ルイーゼ!」
ルイーゼ「お母さん!お母さん!」

涙ウルウルの場面でした。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況