X



科学忍者隊ガッチャマン 【Part.19】

0001無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/09(水) 20:01:48.44ID:???
地球をギャラクターの魔手から守るため、5人の若者が立ち上がる!
タツノコプロ黄金期が生んだ不朽の名作と、その続編について語ろう

■テレビシリーズ
科学忍者隊ガッチャマン  昭和47年10月〜昭和49年9月 全105話
科学忍者隊ガッチャマンII  昭和53年10月〜昭和54年9月 全52話※
(※ただし第46話と第47話の間に第28話の再放送があったので放映数は都合全53話)
科学忍者隊ガッチャマンF  昭和54年10月〜昭和55年8月 全48話

■前スレ
【アンチ】 科学忍者隊ガッチャマン 【Part.18】 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1441537822/

■本スレ
科学忍者隊ガッチャマン 【G2号】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1448718310/

◎本スレの次スレが立たずに終了したので、アンチスレが再び本スレとなりました
0010名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/14(月) 21:10:39.59ID:???
うーーーん・・・事前情報が有名なED曲と名作ぐらいの勝手なイメージで期待値上げすぎたせいか
初回はパッとしなかった。そもそも知らんOP曲の時点でガックリきたが。。。
あと、だいぶ前に1回チラ見した程度でも面白そうだった「サイボーグ009」と勘違いしてたわ
0014名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/15(火) 05:24:35.30ID:???
次回予告で「明日放送します」と字幕が出て、これはナレーションでは、来週〜、と言ってる事への対処だけど。
自分的には、こういうのは今回初めて見た気がする。昔はよく次回予告がカットされてたけど。
これで金曜日はどう出るか楽しみだ(?)。
0019名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/15(火) 16:48:56.91ID:???
空手バカ一代の飛鳥拳(大山倍達)やタイガーマスクの伊達直人もそうだったしルパン、次元、五右衛門、不二子、銭形に至っては40代だし、昔のテレビアニメの主要人物が必ずしも少年だとは限らないよね。
0031名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/16(水) 20:35:49.31ID:???
第2話で、宇宙船が大気圏に突入する際に燃え出し、そのあとパラシュートを出す時には炎が消えているけど、これは正しいのでしょうか。
0032名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/16(水) 20:46:29.13ID:???
燃えるような表現になってたけど空力加熱で空気が高温のプラズマ化して
それに耐えつつ空気抵抗で減速した後地表近くになってパラシュート開くって手順は本当
0037名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/17(木) 16:12:28.28ID:???
健って科学忍者隊のリーダーなのに、命令違反何度もやってるし感情的になって勝手なことばかりしている。

南部は何で命令違反を繰り返す健を平手ではなく拳で殴らないんだろう?

いくら親友の息子だとはいえ対応が少し甘過ぎると思う。
0038名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/17(木) 16:19:21.36ID:???
健、ジョー、竜が18〜24歳だったら妻子持ちという設定でも良かったかも。

ただジュンと甚平はまだ若いから未婚独身でね。

地球と人類のために悪と戦うヒーローは普段は孤独ではなくて家庭を持って幸せを享受してる普通の男というのも面白いかもしれないし。
0040名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/17(木) 19:49:45.69ID:5897AT+x
ギャラクターの科学力てスゴイな何で?
タートルキング、空母、普通にモンスターと思った 
ミイラ巨人までロボットだったし
いくつ合体すんだっていうムカデのロボ
しかし4話、素人の女の子に強引にミサイルのボタン押させるとかw
0042名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/17(木) 20:55:14.52ID:???
ガッチャマンって、てっきりチーム名かと思ってたら、違うのね
大鷲の健だけがガッチャマンで、他の4人は忍者隊の隊員っていうだけなんだね
0043名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/17(木) 21:12:55.87ID:???
>>40
> ギャラクターの科学力てスゴイな何で?

総裁Xが宇宙からもってきた(?)科学力だろう

あのムカデロボの合体を手書きセルで表現したのは
地球の労働力もすごい
0046名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/18(金) 01:34:34.74ID:???
兼本新吾さんは50代で若くして亡くなったけど
竜にフランケンに左門と後世語り継がれる名作のレギュラーだから
充実した声優人生だったと言えるだろうな
ご本人的にはカッコいい主役をやりたかったかもだが
0047名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/18(金) 21:14:52.75ID:v7KYn2UK
ギャラクターて何者、やっぱり宇宙人?
0048名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/18(金) 21:58:17.93ID:???
秘密戦隊ゴレンジャーって、ぶっちゃけ ガッチャマンのパクりだよね
ガッチャマン 1972年→ ゴレンジャー1975年
時期的にもぴったりだし、第1話の登場シーンなんか、まんまゴレンジャーだし
さすがに石ノ森先生はタツノコに影響受けたなんて公では言えなかっただろうけど
0052名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/19(土) 10:45:50.12ID:???
OPの太陽が昇る地球も
料理のボウルに綿かなんか貼ってどうかした写真らしいし
なんかの爆発シーンでは2001年宇宙の旅ばりに
水中に絵の具を広げたような効果画像があった
0058名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/21(月) 12:47:12.95ID:???
「あいかわらず効き目のねえバードミサイルだぜ」というセリフもあったね
でも一発必殺だと波動砲になっちゃうから使いどころが難しくなるよね
波動砲やスペシウム光線の役目は火の鳥だし
0060名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 09:42:46.25ID:???
今日出てきたウィスカーってハッタリ効いてないネーミングだなって思ったら実在するんだな

ウィスカーは単結晶であるため、多結晶体から成る一般的な材料とは異なり結晶粒界などの構造的な欠陥が少なく、また不純物をほとんど含んでいないために強度が大きい。
このため樹脂、金属、セラミックスなどの強度を大きくする添加剤として利用される。
1970年代のフィクションではしばしば「既存の金属を遥かに超える強度を有する次世代の超金属」として登場している。
科学忍者隊ガッチャマンや秘密戦隊ゴレンジャーにてこのようなウィスカーが登場している。
0072名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/31(木) 10:17:58.86ID:???
最終回で総裁Xが科学忍者隊に倒されずに宇宙に逃亡したけど、これって既にこの頃からいずれ2期をやるという構想があったんかな?
0073名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/31(木) 10:22:53.31ID:???
昭和52年に吉田竜夫氏が病死するけど、存命中に生前にガッチャマンの2期をやろう考えてたのかな。

でも無印の主要スタッフの殆どは既に竜の子プロを退職していて、竜夫氏が生きていようが、かつてのスタッフを収集するのも一苦労はあったんだろうと推測する。
0076名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/04/03(日) 01:15:40.78ID:???
天野喜孝のプロフィール見たら、15歳で吉田竜夫の自宅に居候して17〜18歳で作画監督やキャラクターデザイン担当って、なんか今では考えられないキャリア...
落語家の弟子入り感覚だな
0077名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/04/03(日) 12:01:41.52ID:???
虫プロと竜の子プロは漫画家が立ち上げたアニメーション制作会社という点では共通してるけど、吉田氏は手塚氏の事はどこか意識してたのかな?
0080名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/04/05(火) 18:29:15.74ID:???
セル画時代の昔のアニメってOPでタイトルロゴがいきなりそのまま出てくるのも多い中
ガッチャマンは五人の影が素早く横切った後にタイトルロゴも滑り込んで来るっていう
今見てもなかなか格好良いセンス
0084名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/04/07(木) 21:49:44.17ID:???
40年位前は小学生でもバイトしてたからな
勿論違法ではあるけど、昔は法律なんかあって無いようなもんだったし
甚平は11歳だけど、そのスナックで調理してるし
0085名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/04/07(木) 22:30:44.35ID:???
健の本職はテストパイロット

ジョーの本職はレーサー

竜の本職はヨットハーバーの管理人

ここまでは普通。

しかしジュンが16歳でスナック経営者で、甚平って義務教育を受けなければいけないのに何で小学校に行かないって自体、普通じゃないだろ。
0095名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/04/16(土) 20:29:14.17ID:???
IIのニューゴッドフェニックスがカッコ悪いデザインなのは、スポンサーの森永が関係してるからって聞いたことがあるけど、本当なの?
0096名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/04/21(木) 19:16:45.84ID:???
>>14
正確には「明日放送いたします」でした。
そしてこの前の3月24日(木)放送の第9話の次回予告でも今度は、次週〜、に対しその字幕が出ました。
ということで。遅れてすみません。
0100名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/04/24(日) 18:39:46.43ID:???
Uは南部の助手のパンドラ博士が登場したり、竜も敵の基地に乗り込んで戦えるように(あとスターウォーズ」の影響もあって)パイマーが出てきたりと無印の差別化を図ったのは良かったけど、最終回でミュータント化されたゲルサドラが人間の赤子の姿に戻って母のパンドラと一緒になれてハッピーエンドなのはつまらん。

無印のラストのベルクカッツェみたいに救いが無い最期であったら良かったんだけどね。
レスを投稿する