X



☆★☆大山のぶ代版ドラえもん 50★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/28(月) 18:59:43.30ID:???
◇公式
ドラえもんチャンネル
https://www.dora-world.com/(現)
https://web.archive.org/web/20100422003451/www.dora-world.com/(旧)
テレビ朝日公式サイト
https://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
テレ朝チャンネル ドラえもん 名作コレクション
https://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/anime/0071/
映画ドラえもん
https://dora-movie.com/

◆前スレ
☆★☆大山のぶ代版ドラえもん 49★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1643072017/

◆関連スレ
ドラえもん(原作)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1517885284/
日本テレビ版 ドラえもん Part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1587422776/
0405名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/21(月) 20:37:05.09ID:nJK5T3yN
魔界大冒険ってところどころ過去のBGM使い回してるよね
0407名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 09:08:10.06ID:???
>>368
の時期って
ドラえもんものび太も鼻につく声のかすれ具合あるけどなんでだろう
海底ハイキングやドラえもん百科あたりこんな感じ
演技プラン?音響のせい?みんな声変わりの時期?
0413名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 10:24:19.25ID:???
カービィはおばあちゃんの思い出でのび太やってたね
その時のスネ夫は今のスネ夫で
その時のジャイアンは今のジャイアンのママで
その時のしずかはミニドラでミミミだった
大原わさびはどこから出てきたのやら
0420名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 19:06:02.12ID:???
出来たんだよほんとに
サザエさん見ていればわかる
平成にBGMもリニューアルしてるのになんで終わっちまったのかね…早すぎるよ
0422名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 20:06:49.07ID:???
のぶ代と小原のコンビは本当に変わりがいない。

お婆さん声になってからの方が安心感がある、のび太選手権やってた頃に戻りたい。
0423名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 20:12:11.17ID:???
末期の糞演出って今思えば来たる大型リニューアルに向けて大山世代に一切の未練も残させない為に講じた約10年に渡る遠大プロジェクトな気がしてきた

ていうのは冗談だとしても実際自分はドラえもんに休日をを見終わった時にも悲しいとか寂しいなんて感情はほとんど湧かなかった
やっと終わってくれたかっていう安堵で一杯だった
0424名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 20:17:14.96ID:???
333 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2022/03/22(火) 17:41:46.84 ID:10PlSGe4
今13億円だってさ

ヤベエ…コロナのせいで大山末期並みに下げてる。
0425名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 20:18:41.94ID:???
>>423
95年のペットそっくり饅頭のジャイアンの顔芸ネタあたりからおかしくなったよね。後、指がアップになるとやたら映画みたいにリアルに描かれるのとか。
0427名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 20:20:50.44ID:???
末期ドラ、認知症でバグった老人説
早く終われという気持ちもあるけどたまに正気に戻る時もある(45年後)
そして亡くなったらやっぱ寂しい
0428名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 20:30:27.03ID:???
>>426
2000過ぎた大山ドラはわさドラの試作と思っていい、単純にあの時代はテレ東おはスタ系作品が売れてたからドラえもんは置いてけぼりだった。
レッツ&ゴーの配信やってるけど当時のファンがたくさんコメントしてる。
0430名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 21:13:14.25ID:???
少子化で子供は幼稚園でYouTubeやジャンプ読むし特撮も全年齢向けに作ってるしもう子供向けという括りで商売するのは時代遅れ。自分たちが幼少のときアンパンマンやドラえもんやウルトラマンをどういう風に捉えてた?
0431名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 21:50:42.68ID:???
ウルトラは休止状態だしアンパンマンも興味なかったわ
ドラえもんが幼年誌とかコロコロに常に載ってるし毎週アニメもやってるしで1番手近だったわ
0432名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 21:52:18.31ID:???
>>430
うちは30年前園児だったけれどアンパンマンもドラえもんもウルトラマンもドラゴンボールも大した差はなかったよ
そもそもアンパンマンの対象年齢はいまより高い層もターゲットにいれていたからね
だかりダークな話も結構あった
いまのアンパンマンはほんとに赤ちゃん~幼児向け
0435名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 22:00:33.27ID:???
>>432
なるほど、俺は幼稚園の時は再放送で昔のウルトラマンやライダーやゴジラ見たけど、小学生に上がったら特撮はダサくてドラゴンボールやゆうはくやSLAM DUNKが人気だった。
ドラえもんは特撮はダサいて言われて誰も見てなくて近所の園児と楽しんでたな。
考えてみたらこの作品も北斗の拳や男塾やうる星やつらやタッチに比べたら幼稚な内容なんだよな。
ドラゴンボールあたりからアニメの低年齢化と月刊ドラゴン系のマニアック路線の二分割化がはじまったように思える。
0436名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 22:02:52.89ID:???
>>434
うちんとこはわりと定期的に再放送してみんなウルトラマンの主題歌とか歌えてた
ドラゴンボールと人気が双璧だった記憶がある
昭和ライダーもよく再放送やってた
0437名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 22:07:39.17ID:???
ウルトラマンはグレイトやハワードの海外製作に走り、夏休みスペシャルで初代、タロウがアシベやダイ大とやってたな。
仮面ライダーはブラック以降、シンやZOとJとか完全に映画だけだった。
恐らく平成ライダーから大分やらない期間があった。ザグレイトバトルで最新ライダーやガンダムが出てくる中、ライダーはしばらくブラックだった。
0438名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 22:10:07.37ID:???
>>435
ドラゴンボールや幽☆遊☆白書はSLAM DUNKはほんとに人気あったね
とくに幽☆遊☆白書は担任の先生がお気に入りで朝に主題歌うたったりしてた
ドラえもんはみんな普通にみていたなあ
そういや高学年でもアンパンマン見ているクラスメイトがいてばいきんまんが好きだっていってたな
あれだけ努力してもいつもアンパンマンにやられてかわいそうだとかいっててなんか納得した記憶がある
みんなアニメだけじゃなくドラマとか流行りの音楽やゲームに満遍なくはまっていた感じだったとおもう
0439名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 22:10:37.00ID:???
最新ライダー→最新ウルトラマン

そういえば当時はSDガンダムやロックマン人気でマリオも連載されてたボンボンの方が人気あったな。
コロコロなんて誰も読んでなくて学年誌を親が買ってくれてそれでドラえもんやマリオや玉井先生や樫本先生を知ったな。他にも川崎ノボル先生の漫画なんかも連載されてたし学年誌は男女作品が両方楽しめる最強雑誌だったのに勿体なかったな。
0440名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 22:12:42.43ID:???
>>438
バラエティーもドラマも映画も子供向けに作られてたけど怖い演出はとことんしっかりやってた記憶があるよ。

首が飛んだり、身体が割けたり、だけど子供は怖いと思ってもそういうのにぞくぞくして今はその作品を記憶を辿って探したりしてる。
0441名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 22:15:24.28ID:???
>>437
うちもウルトラマンや少年アシベ、まんが日本昔ばなしは夏休みのイメージがある
ダイの大冒険も夏にやってたな…

給食の時間に当時の流行りの音楽とか流していたんだけどそれの影響かテレビドラマとか音楽にも興味を持つようになってアニメなんかはちょっと幼く感じてくるようになっていってたな
あの頃は大人っぽい歌が多かった
0442名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 22:15:42.96ID:???
やっぱ90年代前半最強だわな
あらゆるコンテンツが子供に知識をもたらしてくれたと思う。
格闘ゲームで地理を覚えて
バトル漫画で妖怪や動物や言葉を知り
テレビゲームでボタン操作を覚えた
未だに得た知識が身に付いてるんだよね。
0443名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 22:17:46.30ID:???
>>441
少年アシベもクレヨンしんちゃんも子供向け漫画じゃないし、単純なデザインの中に大人の社会が描かれてるから普通に大人の世界を知れるんだよね。

志村けんのエロいギャグで子供にみせちゃいけないて規制をするPTAのせいで発達障害が増えたレベルだって何故気づかなかったんだろうね。
0444名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 22:18:53.16ID:???
>>440
昔のテレビとかたまにつべでみるんだけど悪影響とかあんまり考えてなかったころだったから好き勝手しすぎていた感じ
たけしがサンマの愛車をボロボロにした車庫入れとか笑えるんだけどやっぱりまともなひとからみると不快感を覚えるみたい
ものを大切にあつかえよ、と
0445名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 22:20:47.14ID:???
赤ちゃんはどうやって作るの?
→神様が作るのて言っておけ!

親や教師が真実を教えないから赤ちゃん製造機みたいな会話になるんだよ。
0446名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 22:24:03.69ID:???
>>444
どうかな?物を破壊すると業者は儲かるしちゃんと経済を回すために金持ちはどんどん高級な物を壊したんだよ。

昔の特撮で自動車や器物がやたら破壊されたけどセットを作るメーカーや自動車メーカーはそれを資金源にしてたってのもあるし、CGでやるようになったら不経済になったりする。

実はエコは経済貧困にも繋がったりする。結果的に今みたいな戦争も起きてしまうんだよ。

藤子先生はたくさんの漫画で伝えてるよ。
0447名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 22:24:05.82ID:???
>>443
しむけんはなんか徹底的に日本人のモラルを破壊した感じがしてなんかなあとおもう
好きだけどさ…
いつもバカ殿にしてやられる家老役のクワマンがかわいそうで仕方がなかった
逆にだいじょぶだあでマーシーがしむけんをきつくしかりつけたり徹底的にバカにしたりするのはちょっとなあとおもうときがあった
0450名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 22:28:31.33ID:???
死神博士が逸見政孝の死に対して深く悲しんで日本のテレビはおかしいと憤慨していたが彼にはあの頃のテレビはおかしいと感じていたのかもしれない…

それでもまだ良心的なひとや頭のいい人がたくさんテレビに出ていたころは楽しかった
0453名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 22:30:35.55ID:???
今のユーチューバーとか見ると精神年齢小学生みたいな30過ぎの大人がたくさんいて子供がさらに幼稚化しそうで心配なんだが
0458名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 22:38:21.83ID:???
>>455
実際犯罪者がたくさん出てるし迷惑行為してるユーチューバーもたくさんいる、今は生配信するとスパチャとかやってユーチューバーに依存してる若い人がいて本当に心配になる。

俺たちはひろゆきのおかげでこの場をもらえてるわけだけど彼はYouTubeはup主が逃げられる機能があるから彼の作ったニコ生はup主に真実の声が届くように責任を持たせる意味で良かったんだよ。
彼が退いてニコ生もYouTube化しちゃったからな…
0459名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 22:40:00.34ID:???
デイリーモーションだけになったな
ちゃんと大山ドラ見れるの
YouTubeで一時期映画含めて復活したのにすぐにシンエイに消されたな。
0460名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 22:40:03.38ID:???
>>457
ジャッキーもだけどもっと迫力あったしボディーガードとか天使にラブソングとかゴーストとか羊たちの沈黙とかターミネーターとかバラエティーに富んでいたしもうちょい知的な感じの映画が多かった記憶がある
0463名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 22:42:18.97ID:???
>>460
昔の作り手てちゃんと常識あってアクションやってたよね。
化学の原理とかそういうのをアクションで教えてくれる感じ。

今のネットスラングとか萌えアニメの造語とかどんどん日本人が日本語すら理解できなくなってバカになった気がする。
0465名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 22:44:22.31ID:???
>>461
そもそも彼がいなければ俺たちは友人としか作品語り合えなかったしな。

しかしネットがニッチなものから女子高生や小学生にも手軽に扱えるようになったのは本当にヤバいと思う。

みんながネットを気軽に扱えることでたくさんの事件が発生してるわけだからね。
0470名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 22:48:10.65ID:???
>>466
黄金フラッシュはアニメ感想サイトまでは良かったけどなんJややらおんとか声優ビジネスも大分おかしくなった。
声優は堀江や田村の時代までは許されたけど魔法先生ネギまで無名の人物に好きなキャラの声充てられてムカついてからそれ以降の声優認めなくなったな。頑張ってる声優はいるけどあくまでその類いの世界でて話だし。
0472名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 22:54:08.24ID:???
>>471
昔のピクサーは良かったけれどね…
2000年代の頭あたりだとピクサー全盛期でニモとかモンスターズインクとか観てた
とくにモンスターズインクが良かった
0474名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 23:01:41.26ID:???
>>472
むしろディズニーは山寺のドナルドより関時男のドナルドなんだよな。
ガラガラ声だけど男性ぽくて聞き取りやすい。
山寺は一長一短の演技で大泉洋みたいな声優だったけどおはスタ出て有名になってから女にだらしない人になってガッカリした。
0477名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 23:04:39.47ID:???
ミッキーのビデオシリーズは江原さんと土居さんが語り手で昔の声優の方が聞き取りやすいし会話もアニメーションと合間って自然的だったから
新声優版で同じ映像見たとき舌足らずでアニメーションのテンポと全く合ってなかった。

今のクレヨンしんちゃんがまさにそう。
0479名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 23:07:23.26ID:???
山田康雄さん富山敬さん亡くなったあたりから声優がマニアックな方向へ更に突き進んでいったような感じ…
これは裏に電通がいるからなんだとか
更にあの秋元康がからんでいるらしい
0480名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 23:09:39.67ID:???
ピートも新より旧の方が長生きだった。

ふと思ったけど本人が現役なのに変わった声優の方が先に亡くなって、後任が若い声優だったりすると変えられた最初の当人はどんな気持ちなんだろうね。
実際のぶ代もカツオは高橋和枝の方が先に亡くなったし
0484名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 23:15:12.51ID:???
おもうんだけどいまの若い人気声優はこの先大丈夫なんだろうか
いまはちやほやされているけれどすごく先行き不安というか…
0486名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 23:19:33.80ID:???
>>484
既に若い女性声優は相次いで結婚してどんどん消えて勝田塾の女性声優の方が生き残ってるからね。
大山ドラに神田朱未が出たとき、その声優推すためのゲストキャラぽいのがやたら濃くてこの作品大丈夫か?と思った。

かないみかはスペシャルの兄妹の妹でNHK教育アニメでヤンボウニンボウトンボウやってたから違和感なく入れたけど。
0487名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/22(火) 23:30:19.41ID:???
わさびも大原もかかずも関も子供でかいんだよな…関は前妻の子と会ってるか分からないが。

木村だけ芸能界に縛られて未だに結婚できてないのちょっと可哀想。
0493名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/23(水) 06:56:35.99ID:???
パラレル西遊記のヒーローマシン。一見夢のゲーム機のようだが、ちょっとロックかけ忘れただけで
中から化け物が出て来て大暴れするなんて、かなりの欠陥商品ではないのかw
こんなものが市販化されてて未来の世界では何か事故が起こらなかったのかな
0496名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/23(水) 08:39:04.02ID:???
未来の世界ってまじめに現実で働いて結婚して、って真面目にやる人少数派なんじゃないかな
だって小学生でも創世できる時代でしょう?
いろんな道具で別の世界をのぞいて気軽に移動できるわけだし
自分だけの世界作ってそこに神として降臨してちやほやされたほうが幸せでしょ
人類総神様時代
0497名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/23(水) 08:41:11.34ID:???
>>487
木村すばるってアイドル路線だから恋愛結婚させてもらえない感じなん?
リニューアルのとき見たときはフィリピンの人?みたいな感じで普通のチー牛にしか見えないけど
女性ファン需要高いんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況