X



☆★☆大山のぶ代版ドラえもん 49★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/25(火) 09:53:37.60ID:???
◇公式
ドラえもんチャンネル
https://www.dora-world.com/(現)
https://web.archive.org/web/20100422003451/www.dora-world.com/(旧)
テレビ朝日公式サイト
https://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
映画ドラえもん
https://dora-movie.com/

◆前スレ
☆★☆大山のぶ代版ドラえもん 47★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1633563302/
☆★☆大山のぶ代版ドラえもん 48★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1639746798/

◆関連スレ
ドラえもん(原作)65【虫の知らせアラーム】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1622501254/
日本テレビ版 ドラえもん Part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1587422776/
0012名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/25(火) 18:53:37.64ID:???
テレ朝チャンネルの名作コレクションのページが消えてしまった。
来月だけでなくしばらくは放送なさそう。
悲しいなあ・・・
0015名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/26(水) 18:36:21.89ID:???
恐竜キッズってアララと同じで原恵一作品なんだね
エスパー魔美や21エモンも名作なのにこっちはぱっとしないね

前スレで疑問だったジャイアンポジションがアントンなのは
ジャイアント馬場に対するアントニオ猪木ってことらしい
0016名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/26(水) 19:39:50.17ID:???
魔美は全話異なる服を着ており拘りを感じたが、
しずかちゃんはピンク服以外に何種類あるんだろ。
オレンジの終盤あたりから結構いろんな服が出てたと思うが
0017名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/26(水) 19:50:28.31ID:???
二人のしずかちゃんあたりでは青い服だったような
原作者からしずかちゃんの輪郭は将棋のコマでって注文がついてた時代はそんなに可愛くなかったが
大山ドラが終わる間際はなんだか可愛くしようとキャラデザを工夫していたな
0018名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/27(木) 05:46:07.82ID:???
今動画ワンシーンだけアップされてるけどジャイアンが極端に顔芸に走ったりぬるぬるしたリアクションするあたりから迷走がはじまった
0030名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/27(木) 15:26:37.17ID:???
ちなみにドラえもん本スレも同じ奴らが仕切ってんのよね
つまらないと書き込みしたあとは全く本スレが立たない
つまりそういうこと
0032名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/27(木) 15:32:05.33ID:???
923 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 2022/01/24(月) 08:38:09.19 ID:???
IDは止めてほしいんだがなあ
なんで無関係な話題ばかり出るのか。

一挙放送やってるのだからネタはあるし、
なければないで別に何も書き込む必要はなし。
973 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 2022/01/26(水) 06:14:21.13 ID:???
終わって17年出演者も次々亡くなってるしそれでもYouTubeで後生に語り継がれる大山ドラすごすぎ
普通にわさドラの枠でオレンジ緑帯時代の話を交互にやった方が視聴率取れるでしょ
シンエイのスタッフや出演者食べさせたいから絶対にやらんけど
974 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 2022/01/26(水) 06:38:31.34 ID:???
そりゃ17年ならそうなるんじゃ?
あと10年したら塗り変わるでしょう
977 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 2022/01/27(木) 08:26:57.38 ID:???
そもそもわさドラのゲームってあんまり出てない気がする
まぁあんまり人気が無いから出ないんだろうね
977 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 2022/01/27(木) 08:26:57.38 ID:???
そもそもわさドラのゲームってあんまり出てない気がする
まぁあんまり人気が無いから出ないんだろうね
981 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 2022/01/27(木) 12:38:03.69 ID:???
>>977
出てるけど話題になってないだけ
大山ドラは機種が豊富だし遊べるゲームがSFCPCE64まではあった。PSはクソゲーらしいがアニメみたいに会話するから許す
0033名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/27(木) 15:32:16.20ID:???
923 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 2022/01/24(月) 08:38:09.19 ID:???
IDは止めてほしいんだがなあ
なんで無関係な話題ばかり出るのか。

一挙放送やってるのだからネタはあるし、
なければないで別に何も書き込む必要はなし。
0034名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/27(木) 15:32:36.53ID:???
987 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 2022/01/27(木) 15:09:07.46 ID:???
ダブルユー起用したりV6とコラボさせたりオープニングをアカペラにしたりリニューアル提案したプロデューサー
今は悠々自適に生活してるんだろうなあ
ドラえもんにそんな興味なさそう
0036名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/27(木) 15:52:05.87ID:???
武田鉄矢のような作品を良くするコラボ相手を見つけてほしかったね
武田鉄矢は3作目辺りでマンネリだからと降板しようとしたけどF先生が引き留めたという話を聞いたことある
吉川ひなのやKONISHIKIは引き止めますかね?
F先生が生きていたらどう考えるかを判断基準に入れておいてほしかった
ホットミルクと一緒に歩こうは好きだけどね
0040名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/27(木) 19:50:26.95ID:???
夢幻三剣士はオチが意味不明だからなあ
スネ夫ジャイアンが途中で抜けるのもボスがあっさり死ぬのもマイナス

もちろんそれ以降の作品に比べたらいいけど
0046名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 02:47:22.16ID:???
>>44
なんか不自然なんだよね
レッツ&ゴーやおはスタ始まったあたりのコロコロは乗りに乗ってたからドラえもん置いてけぼりだった影響あるかね?
ヤマザキですら人気出たし
0047名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 04:08:14.86ID:???
創世日記は珍しく敵が登場しない作品だから男子にとっては退屈でドラゴンボールに行ってたな

夢幻三剣士の挿入歌も昔からある手法だけどこの作品はかなりインパクトあったと思う。
最後の山に聳え立つ学校でまだ夢物語が続いてるけどおそらくのび太はその後二度寝して見た夢がエンディングと捉えられるだろう
0050名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 07:29:48.17ID:???
夢幻とねじまきののび太としずかの仲が進展してる感じ好きだな
雪山のロマンスルートから早い段階から相思相愛ルートになればいいね
0054名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 08:59:17.04ID:???
>>36
こんどのドラえもん映画はビリー・バンバンが挿入歌担当するけど早いうちに菅原進とか当時現役だったグループ・サウンズ系出身者に目をつけていたほうが良かったかもしれない
バンド系の財津和夫とか小田和正とかは海援隊あたりと同じ時期だったような気がするがなんか合わない
ねじ巻きシティだとロックな矢沢永吉が主題歌担当していたがそれっきりだった

しかしなんで武田鉄矢の楽曲はドラえもん映画に馴染んでたんだろう…
0056名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 09:07:08.19ID:???
雲が流れるのは見上げた人の涙を拭うためとか
波がざわめくのはぼくらに大事なことを語りかけているからとか
子供の感性的な自然の擬人化はドラえもん的でF先生好みなんだろうね
0057名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 09:13:03.45ID:???
武田の歌は大人になったのび太の視点で描かれているように思える
実際どうなのかわからないけれど
あの人の歌って当時の児童向け少年漫画にすごい馴染むんだわ
織部金次郎のほかにお〜い龍馬とか漫画原作とアニメ版の主題歌もやってた
0060名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 10:18:14.42ID:???
夢幻三剣士バッドエンドと一概に言うのは辞めてほしい
そもそも劇場版はおろか原作自体がパラレルワールドなんだから
仮想現実を最後のび太としずかだけで解決した唯一のラストとして現代の異世界ラノベアニメにかなり影響を与えた作品だと思う
0062名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 10:35:31.59ID:???
>>60
「全ての人がだまされた!夢幻三剣士・真のエンディング」というタイトルで
ハッピーエンドとして説明してる動画があるな。

ただ原作では最後にちゃんとジャイアンスネ夫が登場してるから、
アニメ限定の解釈になる。
0063名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 10:51:50.56ID:???
雲の王国のハンターがいなかったら天上人は大洪水起こしてただろうな

夢幻がバッドエンドって考えたことななったけど
ラストも結局夢だったってことか
0064名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 12:16:04.49ID:???
>>62
何が良いかを作者が理解してなかったのが失敗だよね

のび太しずかに焦点絞って、しずかのお色家シーンを混ぜつつ、挿入歌を大事な場面で流し実は主題歌じゃなかったというだまし討ち

オドロームのトドメもあえてビッグライトを使って粉砕というギャグ要素を盛り込んだから熱かったんだよ

ラストシーンの花嫁姿とか2人で最後を飾ったから不思議なカップルエンドにできた。
0066名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 12:19:30.49ID:???
お前の名前は勇気!、とか鼓舞してくれるのが夢の世界で
現実世界の曲はエジソンもアインシュタインも苦手なことあったけど
長所があればいいんじゃねwみたいな励まし方なのが面白い
0067名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 12:22:05.83ID:???
>>66
よく、夢の人をEDにすべきと言ってる人いるけど劇中で3回も流してEDで流したらまたか!てなるのよ
ジブリの宮崎考察が奇跡的にできてた作品。
0068名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 12:27:23.30ID:???
グチパはEDの絵に意味がある
メインキャラが上を向いてる時に夢の人物がみんな正面を向いてるの
よく考えたらこの作品敵以外は主要人物で賄ってる作品だと発覚する
またシルクというしずかと同じ造形の別個体を亜種で出したアイディアも大きい
0073名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 12:37:28.98ID:???
>>71
アニメスタッフが優秀だったてことだね、作者も限界きてたのかもしれない
流行りのRPG意識してダルタニアンをモチーフにした作品やったらまとめられなかったてことだし
0075名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 12:40:08.02ID:???
夢の世界の住民は正面をまっすぐ見ていてゲームのNPCのごとく
己の役割を迷いなく全うしているけど
現実で生きているキャラはこのままでいいのかなぁ?みたいな表情を浮かべ
試行錯誤の中に生きているんだよな
0076名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 12:42:49.24ID:???
>>73
少なくとも大長編作品でジャイアンスネ夫を省くというのは、作者原作の大長編にはない。
そういう意味で大長編作品には似つかわしくない、反則的な話という印象だな。
優秀とは思えん。
0078名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 12:48:26.03ID:???
トリホーというキャラがやはり謎だったな、ムッシュかまやつだったりオドロームの手下の鳥に化けたり、最後はロボットだったし
彼は未来のビジネスマン、喪黒福造だったってことなのか?
夢と現実を入れ替えたかったのか?目的が分からないが

あの物語はゲームオーバーとして完結したけどシルクが勝手に完結させんな!て催促するのも斬新だったな。
ジャイアンスネ夫が完全に外野扱いになるのも、脚本家が優秀に解釈した結果だと思う。
0080名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 12:49:40.31ID:???
トリホーが夢幻三剣士の製作者じゃないのかねぇ
自分の作った世界で冴えない少年が勇者になるのを間近でみたかったのでは
0082名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 12:54:00.54ID:???
「夢に浸食される」というエンディングは不気味だから、それ以外で解釈するなら
一番自然なのは最後まで夢のままだったってことだよな。
なら最後まで騎士姿のままで終わらせりゃいいんだけど、結婚というイベントを現実
(そっくりの)世界で行う方がのび太にとってはより幸せだろうからって意味で
ああいう結末になった。

夢オチがハッピーエンドといえるか知らんが。
0083名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 12:54:51.21ID:???
末期の先生は手塚先生みたいに同じサブカルチャー内で同年代のファンをかっさらう作品に驚異を感じてたんじゃないかな?
手塚先生は作中で海外でアトムが暴力作品と言われたことへの反発や将来的な考察を描いて見事に当ててるから凄い!
0085名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 13:05:32.62ID:???
ダース・ベイダー的役割が引っ張った割になんか中身が可愛い宇宙人というオチで肩透かしを食らった記憶が…
リトルスターウォーズも敵幹部連中相手に本格的な戦闘がなくて物足りなかった
最後はクーデター起こした国民の勝利という地味な決着だったし
原典みたいにパピくんが光る剣片手にラストバトルしてほしい

そういえばディズニーがスターウォーズ展開してる昨今でも
タイトル変えずによくリメイク出すことにしたもんだ
サジェスト汚染で怒らせるだろ
0086名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 15:05:52.28ID:???
ドラえもんもドラゴンボールもアニメスタッフの反抗期が見られた時期だった
時代の流れというか子供がゲームに夢中でその影響が強すぎた
0093名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 19:38:22.55ID:???
わさドラは原点回帰しかしてないしそれで余計なアレンジするから苦手

藤子没後の大山ドラは現代風にアレンジしてたしチャレンジしてた
0094名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 19:38:51.44ID:???
昔劇場版結婚前夜のときコロコロに原作が再録されてたんだけど
男組が独身最後の夜を盛り上げてるシーンで
「あんなに飲んで大丈夫かな?」ってセリフがあったんだけど
おそらくそれを見ていたドラと小学生のび太のセリフだと思うんだけど
フキダシは酒を飲んでるスネ夫から伸びてるように見えたんだけど
誤植だったのかな?
こんなどうでもいいこと覚えてるの凄くないか?
0095名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 20:22:39.98ID:???
大山ドラはたくさんの子供に大切な物を教えてくれた。
藤子先生が亡くなってからただのキャラクター商売アニメばかりになり、本当に道徳を教えてくれる作品はなくなったと思う。
0097名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 20:48:56.94ID:???
>>95
名劇が終わったのもそれから間もなくだったな、もうキー局の全日帯で生き残ったのは玩具狙いの作品ばかりになってしまった、かつてゴールデンで放映された作品がリメイクされても玩具が絡められなければ大半は深夜送りだ。
ドラえもんも玩具はあまり強くないし、頼みの映画もコロナ災禍で延期になって大減収だろうし、ここに来て暴れ出したオミクロン株蔓延でこれ以上延期になったら…
0098名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 20:53:45.35ID:???
>>95
2000年あたりまでは良かったとおもうよ
でももうドラえもんって歳じゃなかったし他局のバラエティ番組のほうが面白く感じるようになってそのあたりからあまり観なくなったな
映画の宣伝CMなんかはKONISHIKIなんかを採用したりよく凝っていたのを覚えてる
0100名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/28(金) 20:58:45.43ID:???
2000年あたりだとどれみの番宣とドラえもんの番宣は人気あったからなのか夕方あたりになるとやたらやっていたことを思い出した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況