X



ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 99 ★☆彡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/11(火) 20:55:59.87ID:OzbBbH7E
うる星やつらが好きな全ての人へ
語りましょう!
____      ________               _______
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage       |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                    ↑
                /A⌒⌒A  <ダーリン、 ここはsageにするっちゃ
               |( ノノノハ))
               /c|」゚ロノつ
              (__(つミ)′
                /ヾヲ、
                (ヲ ヾ)
※前スレ
ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 98 ★☆彡
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1641300456/
0223名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/17(月) 21:32:10.88ID:???
>>221
最初は貧乏くじ系主人公として作られたけど
それじゃ話が進まないから女好きキャラになったんだっけ?
鬼ごっこ始めシリーズ随所で身体能力の高さは見せていたし
クラスでは委員長やったり結構陽キャ系だとも思うけど
0230名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/17(月) 22:58:56.96ID:???
>>228
いや、それでええんよ
全てはBDの世界での出来事と言うこと
押井は自分のやりたい事をうる星やつらのキャラを使って実現させた
事実上の作品乗っ取り
ただ結果オーライで逆に評価され人気に拍車がかかったのは事実
0236名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 00:18:23.93ID:???
>>232
学生で金がなかった当時としては必要に迫られてやってたぞ
VHS120分に3倍モードで収めるとすると、CMそのままだと12本だが、CMカットすれば13本入った
つまり1クールで1本
月3千円の小遣いで1本1500円もするビデオテープを必死に買ってた厨房にとってこれはでかい
0240名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 04:56:54.92ID:???
BDについては高橋留美子せンせは『原作とは違う切り口のうる星でした』と
評価する公式コメントしか出してない。ここの口性無い輩は高橋せンせが
後世に周辺にだけ苦言を呈した事を鬼の首を取った様に誇っているが

実際に不満爆発があったらアニメックやOUTやマイアニメの記事になってるって?
後前スレであたるがメガネ『譲る』と言い出して周囲が「ラムを譲る」
事にしてしまう顛末のメガネが徹夜で作った防具は「もびる★すーつ」だ

当然現コンプラではバンナムに拒否られるし、プロテクト・ギアだと
押井守と出渕裕せンせの仲が険悪だし、姿が似て非なる代物だし
ラム親衛隊が出し辛い理由は三つ サトシ(メガネ)の声優は

もう千葉繫さまには無理させられん・替えが効かん 次原作の
第三話ラム親衛隊、ラムちゃン召喚のUFOベントラはオカルトに
分類されるので令和コンプラはオカルトNGなんだよね。

あと結構ラム親衛隊って執拗にあたるに拷問加えているんだよね
是も令和コンプラしたら犯罪の助長を構成する 三点からして
ラム親衛隊は無かった事になりそう。
0241名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 05:25:49.86ID:???
アニメ版ルパンカリオストロの城を観て
原作者モンキーパンチ先生も「原作と全く違う世界」と評価していたけど
「これもルパンなんだな」と付け加えて寛容していた
0243名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 06:19:13.38ID:T5oqscDm
>>241
モンキーパンチ先生がそう言ったのは、20年弱経ってから↓
橋留美子先生の場合は観た直後だからね

「カリオストロ」は本来のルパンじゃない(モンキー・パンチ)
https://www.damebito.com/lupin/lupin01.html
0244名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 06:19:52.16ID:???
映画の内容そのものより、テレビシリーズでの原作無視の姿勢や、作者が指定した脚本家を勝手に外して脚本変えたり
映画製作までの過程、全てひっくるめての怒りだと思うな
それが「人間性の違い」って一言に表されてると思う
0245名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 06:32:20.92ID:???
活字になったインタビュー記事なんて編集者が勝手に手を入れてることがよくあるから、音声でも文章でも、本人が直接出した物以外は信用したらあかんよ
0252名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 09:39:37.66ID:???
>>238
数秒の単位で戻ることはあったも試練がそこまで大きな影響が出るほどの記憶はないなあ
ちなシャープのデッキ

>>249
勇気って、そもそも無理じゃね?
OPEDもカットか?
0253名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 10:23:42.75ID:???
CMカットといえばアイキャッチはどうしてたっけな思い出せない、カットしてたと思うが
ベータのデッキはCMカットが簡単だった
0256名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 11:43:15.91ID:???
モンキーパンチはそもそも、アニメ化における原作の改変にとことんまで寛容な人だったからなあ
横山光輝もゴッドマーズが通るくらい寛容だったけど
0258名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 12:17:53.94ID:???
アニメ化の内容に注文つけたいならその能力も使うからね
留美子先生は執筆に忙しくてアニメはチェックしていられなかったでしょ
0261名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 13:05:23.06ID:???
うる星の時代のビデオデッキはまだまだ発展途上だったからなあ
90年代のいわゆるバブルデッキはコマ戻しが出来たんで、完璧にCMカットができた
そして20世紀終盤にHDD録画が登場したけど、底値のVHSに対して記録メディアの高かったこと
0264名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 13:30:27.37ID:???
ジョグ・シャトルというやつだな
フライングイレースヘッドでつなぎ撮りが乱れないというのもあったな
そんな高級機は縁がなかったけど
0265名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 13:37:35.58ID:???
当時、お気に入りのアニメはCMカットせずにVHS標準で録画している先輩がおった
それはやり過ぎたとあの頃は思っていたが、今振り返ると先見の明がありすぎだった
0283名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 16:50:15.02ID:???
>>261
俺んちはアニメうる星が始まった翌年1982にVHSを導入で当時クラス内では家にビデオがあるの俺以外には1人しかいなくて鼻高だったけど、84年くらいになって高画質高性能高機能の機種が安価で出始めて、後から買った家に置いてかれてて悔しい思いをした
音声はモノラル、リモコンなんてワイヤードでCMカットに重要な一時停止なんてボタンじゃなくてスライドスイッチ
新世代の機種が導入されたのはうる星はおろかめぞんも終わった88年頃
お陰でうる星めぞんの初回放映はひどい画質
0284名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 16:51:29.89ID:???
学校の友人にもうる星を大半録画してる奴がいて、
お互いに録画失敗している回が被っていなかったおかげで
お互いにダビングし合ってコンプリートできた思い出
0292名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 18:20:48.89ID:???
LD50は当時受注生産限定販売3000セットで33万円だった
その為にKACに入会したんだから。2期だったなぁー
10年位会員だったが更新怠ってそのまんま(笑)
ってか観賞用保存用の2セット買った猛者が3人いたはずだが‥‥‥‥

>>279
そのLDメーカーと機種により稼動の期待値は変わる
やはり天下のPioneer(OEM含む)だと稼動率が高い
片面機だとメンテしやすい。両面機だとメカ反転の場合期待薄、∪型レールだと期待濃
ローディングベルトの滑りは有りがち、水道用パッキンで代替可能品があったりする
レンズの曇りはベビー綿棒でそっと拭き取る
あとヒューズの接触不良の場合もあるので、抜いて電極を拭取り、受け金を狭めてセットする
ヘッドを移動させるラックピニオンの樹脂製ラックが割れてる場合3Φアルミパイプに細いアルミ針金をピッチを揃えて螺旋に巻きホットボンドどめした物と付け替える
以上ジャンク品LDをオモチャにしてた経験則より
0293名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 18:36:00.82ID:???
>>281
ヤフオクで5000円くらいかな?
俺はデジタル最新メディアだったVCD-BOXを持ってるけど、パソコン以外で再生出来る機材があるのかがわからん。
0298名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 19:14:59.47ID:???
LDは買い支えたヲタがいたからDVDになったが買うもんじゃなかったな
ソフトは耐久性がなさすぎてすぐ剥離するし、ハードのドライブもすぐ壊れるしな
パイオニアのCLD-939(だったか?)を持ってたが3回壊れたわ
0301名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 20:41:06.44ID:???
 
たぶん、業界総出で(S-VHSもEDベータも開発見送って)
らんまのスタートまでにD-VHSの突貫開発で注力しても最長30分録画で1本3000円以上の小売価格になってそう…

そんな仕様でもコピー制限ゼロだったら衝動買いの物欲狂い確定に。











      ―――
D2-VTR(Wikipedia)


D-2 VTRとはコンポジットデジタル記録方式を採用したVTRの規格である。主に放送業務関連で用いられた。


□解説

ソニー[1]とアンペックスが1988年に開発したもので、日本国内では日本民間放送連盟がNTSC放送用の番組およびCM素材の交換規準として採用したため素材の受け渡しや放送番組の送出に広く用いられた。

D-2 VTRに先行してコンポーネントデジタル記録方式のD-1 VTRが規格化・製品化(1987年)されたものの放送局では機器が高価なこと(VTRだけでなく編集設備もコンポーネント信号に対応させる必要がある、
コンポジット信号用機器も残るので変換機器が必要など)、ビデオテープのランニングコストが高いことなどからD-2 VTRの方が普及した。

このため、コンポジット映像を編集する映像編集スタジオでもD-2編集室を整備するに至り1990年代に普及が進んだ…。
 
0303名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 21:30:21.15ID:A53ocBnW
>>206
これ持ってるよw
中々充実したムックで特にキャストの一言インタビューが好きだった。
皆、映画に関しては好評価で凄い作品ですよとアピールしてる感じ。
0305名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 21:34:05.19ID:A53ocBnW
例えばメガネ役の千葉さん

「メガネはもうセリフが多くて大変なんですよ。
でも話はドンデン返し、ドンデン返し、ドンデン返しですごいですね。
前回のオンリー・ユーも良かったですけど
今回の映画はそれをはるかに越えてますね。
ガンバリマス!!」(原文ママ)
0306名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 21:38:59.09ID:A53ocBnW
>>304
何も言ってないよ。そもそも作者のインタビュー記事なんてないし。
前半が映画の内容紹介、設定画、スタッフ&キャストの紹介で
後半は作者の日常漫画(映画とは何の関係もない)だけだし。
0307名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 22:01:48.55ID:???
メガネはアニメでも最初は「生徒A」って名前だったらしいな
で千葉さんがアドリブで好き放題やったら
「面白いからラム親衛隊を作ろう」って流れになって
メガネ、チビ、パーマ、カクガリという設定が出来たらしい
0309名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 22:27:26.87ID:???
メガネは生徒Aの時から毒があった
あたるの家でカップヌードルを不味いなどと言いながら食べていたし
チェリーを踏んづけていたし原作ではそこまで酷くなかったしw
アニメでは目立つキャラの予感していた
0310名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 22:36:33.27ID:???
LD-BOXは友人が30万円、俺が3万円出して俺はβにダビングしたなぁ。
不良品の交換が1ヶ月だったので2人で必死になって50枚チェックした!

ドラグナーといえば専門学校の金森先生、水元先生が原画だった。
金森先生はうる星やつら2 BDにもテロップが載っていたっけ
0312名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 23:09:58.82ID:???
リアルタイムで見てその後LD BOXを買った猛者達や、当時見てたって世代が視聴者の中心になるのかな
10代20代はどれくらい興味持つのかわからんね
0314名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/18(火) 23:45:03.53ID:???
>>307
原作にメガネの元になったキャラがいる
ただし5人組で親衛隊でなく後援会
アニメ版ときめきの聖夜では5人組で出演してる
4人組にプラスしてもじゃもじゃヘアの男がいる
0316名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/19(水) 00:13:54.54ID:???
 
原作 コミックス04.10 ワイド版 02.20
 七夕デート


・牛五郎さん(牽牛)
・はた子さん(織女)

・ラム
・諸星あたる
・面堂終太郎

・コースケ
・コースケの彼女


ラムがスルメを食べながら、銀河テレビ小話「赤い七夕」を見て、自分もあたるとデートがしてみたいと思う。ラムはもしデートをしてくれなければ、宿題を教えてやらないと言って、あたるにデートを承諾させようとする。
あたるは、ラムが超能力を使わず、地球の女の子のようにしているならば、という条件を出してデートに応じる。

・・・あたるとラムは、クラスメートのコースケのカップルと出会いダブルデートをすることにする。そして四人はレストランへ行くのだが、あたるは、ラムが 食事のマナーを知らないだろうから、コースケの彼女の真似をするようにと言う。
ラムはあたるの言う通りに、コースケの彼女の真似をするのだが・・・コース ケの彼女は、「聖なる胃袋」という異名を持っていた。
 
0317名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/19(水) 00:14:36.34ID:???
//glumip.txt-nifty.com/carat/2007/08/post_5fb4.html


第62話 どきどきサマーデート
2007/08/10 23:14:56 毎日うる星日記


デートを確約させられると、あたるはちゃんとおめかし。電話がかかってくると、相手はラムちゃんであります。ラムちゃんはデートを演じているのね。

あたるは「ざーとらしーまねをー!」と叫んで飛び出します。この台詞もあたるならでは。
ラムちゃんのだっちゃ言葉がよく言われるけど、あたるの言葉も独特って指摘をしていた人がいましたが、その通りです。
プールではラムちゃんを見つけた男どもは皆よだれを垂らしてます。


・・・さて、公園に行くとパーマの彼女と遭遇。

パーマがラムちゃんのファッションを指して「イマいパンツ」って表現も、なかなかに。ラムちゃんはローラースケート凄い美味い。ってーか、飛んでるからでしょ。足にはめてるだけ。

「あいつは何をやってもソツなくこなすな」とはあたるの弁。
その後の「ラムの前で格好良いところ見せようと思ったんだろ、だからおまえは認識不足だっていうんだよ」と言うのだな。
 
0320名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/19(水) 06:48:37.82ID:y5W6duix
あの4人は実際にいそうなキャラだったからそれなりに
受け入れられた気がする。
メガネは大袈裟すぎるけどパーマみたいなお調子者、
カクガリのようなおっさんぽい生徒にチビみたいにチョロチョロしてるのとか。
視聴者が彼らに感情移入して見るとうる星ワールドに入り込めるって感じで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています